市民懇談会意見(PDF:332KB)

市民懇談会での主な意見
整理番号
分類
A中山道 テーマ①「あなたが思うまちの問題を出し合おう」
1
施設
2
市民ホールでイベントがあると、駐車場が混む
■■ 交通バスの不便さ→シニア世代を活用して何か出来るのではないか ■■
3
交通
路線バスがすごく尐ない
4
交通
バスが不便になった気がする
5
交通
バスの運賃が高い
6
交通
交通(足)の不便さ
7
治安
治安関係(駐在所)
8
治安
高齢者に対して「今」の情報を提供する
9
治安
閻魔堂公園が出来て子どもたちに喜ばれている反面、防犯面が心配である
10
治安
外灯の尐なさ
11
■■ 災害時への不安 ■■
12
まちづくり
地域のまちづくり(地域活動)に参加するきっかけが尐ない気がする
13
まちづくり
近所の住民が見えない
14
まちづくり
自治会やまちづくりの取り組みに無関心の人が多い?
15
災害
16
災害時の高齢者の把握に関して疑問あり
■■ ゴミ問題への対応 ■■
17
自然
ハマヒルガオ群青地のごみ処理
18
自然
ごみが無く、緑や公園の多い美しいまちを作りたい
19
■■ カテゴライズされなかった意見 ■■
20
災害
21
まちの特色
22
歴史
23
まちの特色
24
まちづくり
25
自然
定期的に川掃除がされている習慣が定着している。市民の水環境への高い意識が表れている。
26
まちの特色
まちの為に何かをしようとする取り組みグループが自治会内では尐ない、見えづらい気がする。
27
施設
市民ホールや市民球場では市民が若干安い料金で利用できると良い
28
行政
役所の電話対応
29
防災訓練への参加者が尐ない
子どもの数より65歳以上の方が多い
守山の歴史を調べて、それを大切に語り継ぎたい
新住民との融合
自治会の委員会とは別に、まちの課題について住民同士が集まって話し合う機会(何かしようとする機会)が一般市民にはない?
■■ まちの魅力 ■■
30
まちの魅力
守山駅前のイルミネーションが綺麗
31
まちの魅力
中山道(中心市街地)でのイベントが増えたことで、その周辺に人が増えた気がする。
A中山道 テーマ②「まちの問題について、どうすれば解決できるでしょう?」「まちの問題を解決するために
「自分」にはどんな関わり方ができるでしょう?」
1
■■ 情報発信の方法 ■■
2
広報
連絡することが目的になっている
3
広報
広報、ネットだけでは不十分
4
広報
いつ、どんなイベントがあるか情報がせまい
5
広報
福祉協力で、見守り
6
7
■■ 行政の役割 ■■
広報
行政に依頼したい事→事故の時の対応など
8
広報
9
広報手段のアイデア→消防団、選挙カーの活用
■■ ご近所の底力 ■■
10
まちづくり
コミュニティサークルの設立
11
まちづくり
情報発信の役割をする人も活用(地域、組にいると良い?)
12
イベント
13
まちづくり
14
祭りやイベントの際に個人名で協力依頼をしてみる(無作為もあり?)
知人にも声かけをして協力者を増やす
■■ 住民の力を引き出すにはローラー作戦 ■■
15
まちづくり
出入り自由のサークル活動の仕組みをつくる(スマホの活用、情報発信)、旗揚げを発信
16
まちづくり
ボランティア登録と無作為案内の併用
17
イベント
18
まちづくり
ニーズと才能ある人とをマッチングする方法の検討
19
まちづくり
市民の能力、色々な才能を活かすことが大事、かつヒントとなる
20
まちづくり
共通の価値観
21
まちづくり
新しい取り組みを生み出す
22
キャンペーンのような展開(広報でのPR→集まって検討)
■■ 自分たちで出来る力・責任感も必要 ■■
Bホタル テーマ①「あなたが思うまちの問題を出し合おう」
1
■■ 行政の課題 ■■
2
行政
ゴミ袋が高い
3
行政
広報活動 面白くする工夫
4
イベント
5
医療
注射などの補助が無い、他の市よりも遅い
6
行政
市の財政状況は?
7
市民ホールにもっと色んな人を呼んでほしい
■■ 道路・交通への課題 ■■
8
交通
道が広いのは良いけれど混雑が多い
9
交通
取り付け道路の渋滞
10
交通
自転車が走行し難い
11
交通
(心配)JR 新快速
12
中学校の鳥のフン
13
■■ まちの魅力(自然) ■■
14
自然
自然(水路、ホタル)
15
自然
自然豊かな住みやすいまち(緑ゆたか、清流、琵琶湖)
16
自然
緑がいっぱい
17
18
■■ まちの魅力(歴史) ■■
歴史
19
■■ まちの魅力 ■■
20
行政
21
まちの特色
22
23
歴史がいっぱい
市長が若い
コンパクトなまち
■■ 中山道がにぎやかになってきた ■■
イベント
24
最近、市民が参加できるイベントが増えてきた
■■ 必要なものを揃える ■■
25
まちの特色
26
施設
駅前に無料駐車場が無いので商店街に行きにくい
27
施設
守山には「これ」というものがない
駅前に活気がない
28
施設
守山駅西口と東口の活気の差(駅前、語らい学び舎通り)
29
施設
魅力ある店が尐ない
Bホタル テーマ②「まちの問題について、どうすれば解決できるでしょう?」「まちの問題を解決する ため
に「自分」にはどんな関わり方ができるでしょう?」
■■ まちに関りにくい要因 ■■
1
まちづくり
子どもが大きくなると関わりが無くなる
2
まちづくり
忙しい、時間的余裕がなくなる
3
まちづくり
関りたいけど、どうしたら良いのか分からない
4
まちづくり
会社勤めの人の地域との関わりが尐ない
5
■■ 個人が出来ること ■■
6
自然
7
まちづくり
活動する(例:市民農園、NPO)
8
まちづくり
今すぐ活動できなくても準備しておく(例:情報収集)
9
まちづくり
日常生活の延長にまちづくりがある
10
ゴミを捨てない
■■ 必要なこと ■■
11
まちづくり
12
自然
13
まちの特色
地の人と新しい人との関わり
14
まちづくり
活動している人の側の声かけ
15
まちづくり
新しい人からの「入りたい」という声
16
まちづくり
きっかけを与えてほしい人は多い
17
まちづくり
発信して欲しい
18
情報があれば関わる人もいる
自然を守るための周知
■■ 地域との関わり ■■
19
まちづくり
20
まちの特色
守山は住みやすい
21
自然
自然(水路、ホタル)
22
自然
ホタルが住むまち
23
まちづくり
関わりたい人と人手が欲しい人とのマッチングの仕組みの充実
24
まちづくり
人が集まるきっかけ作り
25
26
ふるさと作り
■■ まとめ ■■
まちの特色
いまいちで良い、いまいちな点が良い。疲れないで気長に付き合えるまち
C 菜の花 テーマ①「あなたが思うまちの問題を出し合おう」
1
■■ 子どもの教育環境 ■■
2
■■ 子どもの居場所がない ■■
3
■■ 地域のコミュニケーション ■■
4
施設
5
子育て
6
施設
施設が充実していないような気がする(図書館、公園など)
7
施設
幼稚園の遊具不足(100人近い児童数に対して三輪車6台など)
8
子育て
子どもをとりまく環境
9
子育て
広い土地があるが、子どもが遊べる所が尐ない
10
施設
11
まちの特色
学校の設備が整っていない(冷房、トイレなど)
子ども数が多くなり、教室が足りなくなってきている
スポーツをする環境が整っていない気がする
人口は右肩上がりであるが、駅周辺のマンションに流入が集中している。他地区を活性化するには?
12
交通
道が広く、車で移動しやすい
13
交通
市内の路線バスについて、利用者が尐ないと思われる。中・小型バスに変更しては?
14
交通
交通・バス運賃が高い(カタタ方面など)
15
■■ 守山に来てもらう ■■
16
施設
ピエリを活用する
17
商業
商業施設の充実
18
商業
銀座通りに活気が無い
19
自然
自然がいっぱいで、のどかである
20
観光
ホタルのまちであるが、観光が充実していない
21
自然
市内には小さな川が多くあるので、浄化する事で生物が増えるのでは?
22
自然
川の水がとても美しい
23
■■ 子どもへのあいさつ・マナー指導 ■■
24
交通
通学マナー
25
交通
サンミュージックへの車の出入りが多い。安全策は?
26
27
■■ ゴミのマナー ■■
自然
28
ゴミの分別
■■ 気がつく、次の人がするのも・・・ ■■
29
まちづくり
30
まちの特色
31
イベント
犬のふん
自治会を支える委員さんたちの高齢化
自治会の活動が盛ん(お祭、イベントなど人を多く集める機会が多くある)
C 菜の花 テーマ②「まちの問題について、どうすれば解決できるでしょう?」「まちの問題を解決するため
に「自分」にはどんな関わり方ができるでしょう?」
1
まちづくり
学校と保護者と地域のつながりの強化(例:河西小の夏祭り 教師、親の繋がりが深まった)
2
まちづくり
小さな所から大きくしていき活性化を図る
3
まちづくり
スポーツ等で子ども、大人、学生、高齢者の縦のつながりを生み出す
4
まちづくり
挨拶を通して顔見知りになる
5
まちづくり
子どもを通して知り合いになる→知り合いになることで声をかけてもらえるように
6
まちの特色
7
施設
目玉になる施設があれば・・・
8
交通
コミュニティバスの充実
9
魅力ある地域資源をもっと活かす
■■ 課題 ■■
10
まちの特色
商業地域と田園地域の違い
11
交通
現在の予約制は不便(バス)
12
■■ キーワード ■■
13
まちづくり
挨拶、コミュニケーション
14
まちづくり
子どもを通してまちに親しむ
D メロン テーマ①「あなたが思うまちの問題を出し合おう」
15
施設
市役所が暗いイメージ→まちのイメージになる?
16
施設
人も建物も全体的に暗い?(節電?)昭和のにおいがする
17
施設
引っ越してきて、市役所の暗さにびっくりした
18
交通
JRが便利(新快速がとまるので)
19
まちの特色
ベッドタウン化している
20
まちの特色
人口増にはメリットとデメリットがある(緑や利便性の面で)
21
インフラ
タクシーが尐なすぎる
22
インフラ
駐輪場(安くて利用しやすい)
23
まちの特色
24
交通
歩道が歩き難い所が多い
25
交通
歩道の整備
26
交通
駅周辺の整備
27
交通
暗い(外灯)、溝蓋
28
交通
道か凄く混む(信号が多い、大きい道もあるが)
29
施設
大きな公園が整備されているのが良い
30
行政
気が抜けている都市計画
31
施設
わざわざ行く公園
32
歴史
守山宿や、今宿、朝鮮人通りなどが活かせていないように思う。
33
まちの特色
34
施設
駅をはさんで(駅の西・東側での)の賑わいの差が激しい
35
施設
若者向けの店が尐ない
36
自然
ホタルのまち守山として良い印象がある、環境が良い
37
自然
夏はホタルも出ていて環境が綺麗
38
自然
川・水がきれいになってきた
39
自然
周囲の田畑などが無くなり、緑が尐なくなってきている
40
教育
学区により児童・生徒数に差がある
41
まちの特色
守山って何があるの?(ピエリが駅にあったら・・・。例えば東京駅→東京タワーのような。どこか帰りによれる所が欲しい)
42
まちの特色
もーりーが可愛いのでもっとがんばってほしい
43
まちの特色
町内会(自治会)の活動が活発
44
まちの特色
子どものころの遊び場(学校、近所の公園)
45
まちの特色
掃除や祭り、自治会費などちょっと負担にも感じられるが全体的にみれば良いと思う
46
まちづくり
47
交通
48
まちの特色
騒音などが尐ないので住みやすい
49
ボランティア
下校時間におじいさん達が立ってくれていて安心(高齢者のボランティア活動)
50
まちの特色
あいさつの徹底
車社会である(交通マナーにも関わっているのでは)→結果バス料金が高くなっている
銀座通りに賑わいがない
イヌの散歩のマナーが悪い(イヌのうんちに関しては、地域の見回りがあるほど)
車・自転車の運転マナーが悪い(赤で交差点の真ん中で停まる等)
D メロン テーマ②「まちの問題について、どうすれば解決できるでしょう?」「まちの問題を解決するために
「自分」にはどんな関わり方ができるでしょう?」
1
施設
市役所の照明をLED化し、明るくする
2
交通
主要な道の外灯整備(LED化)
3
交通
利用の尐ない信号は感知式にしていく
4
交通
小型バスによる市内運行
5
交通
バスの料金を固定する
6
交通
タクシーを増やしてほしい
7
自然
緑の公園、川などを市内に残す
8
交通
個人住宅や建物の門、玄関に外灯を設置
9
自然
下水道整備、川の清掃、排水規則
10
インフラ
11
施設
駅前の駐車場、駐輪場の確保
琵琶湖大橋の無料化
自転車、車のマナー
12
まちづくり
自転車→小学生のうちからルールをしっかり教える / 車→自覚して運転する(家族が注意するなど) 家庭での教育を含めた意識啓発
13
まちづくり
14
自然
15
教育、自然
小・中学校の授業でエコ問題に取り組み、意識付けをする
16
教育、自然
ホタルについて、学校教育を行い意識向上
17
教育、自然
自然保護に対し、家庭でも意識啓発をする
18
教育、自然
エコに関する学習を子どものうちから行う
19
まちづくり
20
ボランティア
ボランティアをする人が尐ない→有償にする
21
ボランティア
シルバーが出来ることの種類を増やす
22
まちづくり
23
商業
ユニクロやスタバがほしい
24
商業
平和堂の店舗拡大
25
イベント
フリーマーケットを開催する(参加する)
26
イベント
小学校でフリーマーケットの開催、まとまりやすい拠点の整備
27
商業
28
まちづくり
29
商業
自治会版エコフォスター制の導入(ゴミ拾い、ゴミ処理費の支給)
まちのゴミ箱を設置
ゴミなどのポイ捨てに対して厳しい対応(ゴミのポイ捨てに罰金(シンガポール))
青年会議所と若者のマッチング
飲み屋街が分からない。店舗同士が離れている→一箇所に集中してほしい
若者が行動を起こす
学校帰りに行けるカフェがほしい。若者のためのwi-fi設備。
E 妙蓮 テーマ①「あなたが思うまちの問題を出し合おう」
1
■■ 交通手段(駅前良い、その他悪い) / 安全性、信号の問題 ■■
2
交通
交通手段(バス)
3
交通
北部(速野、中洲)の交通の便が悪い
4
交通
駅前から離れると交通の便が悪い、バスが尐ない
5
交通
信号が見にくい所がある。町内によるかもしれないが、新しく入ってきた方が入りづらい時がある
6
交通
病院が遠く、年配の方が生きづらくなっているのでバスが欲しい。
7
交通
古い住宅地は道が細い
8
交通
尐しで良いので、バスの待合場みたいな所がほしい
9
交通
交通の便が良い
10
交通
段差がなくなったので、自転車で道を走行しやすくなった
11
交通
京都、大阪から近い
12
■■ 道路の整備状況 ■■
13
交通
道路の整備が出来ている公園が多いので子どもの遊ぶ環境が整っている。
14
交通
歩道の整備が不十分な所がある。街灯も尐ないように思う。
15
16
■■ 交通の整備(行政がすること) ■■
交通
17
浜街道が抜け道になっている関係で、交通量がある上にスピードを出しすぎている。標識等により法定速度を作ってほしいと警察に電話したら市を通して要望して
欲しい、との事。
■■ 守山の教育環境について ■■
18
教育
小・中学校ともに教育熱心である。守山南中に入学させたくてわざわざ引っ越してくる人もいるとか・・・
19
教育
教育がしっかりしている
20
教育
守山は落ち着いた教育環境である
21
教育
中学校の給食を勧めてほしい
22
教育
子どもの遊び場とアクセス
23
■■ 守山の自然環境について ■■
24
自然
静かで過ごしやすい
25
自然
ホタルの景観(ホタルを残してほしい、田園風景は良い!)
26
■■ 守山の施設に対する意見 ■■
27
施設
病院がたくさんあって良い
28
施設
駅前にカフェみたいな所がもっとあれば良い。
29
■■ 守山市の特色 ■■
30
まちづくり
世代、出身間の差
31
まちづくり
町内の人たちと楽しく会話が出来ている
32
まちづくり
守山市は自治会がしっかりしている
33
まちづくり
ゴミのマナーが悪い
34
まちづくり
守山市出身で成人して結婚した人は、結婚・出産をへて実家近くに住む可能性が高い。
35
治安
買い物に行く途中に引ったくりにあった。下着泥棒にも2回やられた(治安)
36
施設
市役所が古い
E妙蓮 テーマ②「まちの問題について、どうすれば解決できるでしょう?」「まちの問題を解決する ために
「自分」にはどんな関わり方ができるでしょう?」
1
まちづくり
細い道路を広くしがちだが、狭さを活かす方策(歩行者を優先など)があるはず
2
まちづくり
自転車利用者の意識啓発が必要
3
教育
守山市は教育レベルが高い
4
自然
水をきれいに保つ取り組み(ゴミを捨てないなど)
5
自然
ホタルを統一的にプロデュースするべき→ブランド化につながるかも
6
商業
駅前やバスの待ち合わせ場所におしゃれなカフェなどが欲しい(賑やかだけが良いとはいわないが・・・)
7
行政
広報の充実(盛り上げるのには大事!)
8 まちづくり、防犯 近所の人、顔見知りなら知らない人がいるとみんな不審に思う。気が付く。
9
まちづくり
10
イベント
体験→市民活動団体が空き店舗を活用して実施。
11
イベント
守山の特色を活かす(例:守山の農産物を農家さんが売る)
12
交通
(バスに関して)本数が増えれば朝・夕は利用する→現在は負のスパイラルに陥っている(本数尐ない→バスを利用しない→運賃値上がり)
13
交通
(バスに関して)利用しやすいよう整備して利用促進を図る
14
交通
ノンステップバスがあれば良い
15
交通
(バスに関して)人件費は増やせるのか?
16
交通
コミュニティバスがあれば良いのに・・・
17
まちづくり
アフターメンテナンス・アフターケアをしっかりしないと廃れていく
18
まちづくり
誰かがやってくれるだろうという意識
19
まちづくり
言いだしっぺが居ない→何かきっかけがあれば・・・
20
まちづくり
「私もそう思っていた」という同調者がまわりにいれば・・・(一人ではなかなか出来ない)
21
まちづくり
知らない人の中に自ら率先して行くのは難しい→コミュニティが出来上がっていないと・・・
22
イベント
年齢層に関係なく参加できる行事が年に2回ほどあれば良いかも
23
子育て
教育にしっかりお金をかけるべき!→親がちゃんと意識を持つべき→そういった雰囲気作りをすれば、子どももちゃんと育つし、地域の繋がりも育っていくはず
24
自然
自治会、近所での繋がりが大事!→組の旅行やボウリング大会、お祭、敬老会(例:農業→三宅ファーム)
子どもを通した自然の繋がり