第1学年後期 教科名:医療現場で役立つ中国語・会話[中国語] 学修

第1学年後期
教科名:医療現場で役立つ中国語・会話[中国語]
学修目標
前期で習得した発音の知識を活用し,基礎単語・基本表現を用いてさらに中国語の「聞
く,話す」能力を高める。和訳先渡し法,絵カードや図を使った対話練習等で「中国語を
話す」授業を目指し,基本的な中国語の文章が読め,簡単な日常会話ができるようにする。
■教 科 書:医療系学生のための初級中国語(白帝社)
■参 考 書:プログレッシブ中国語辞典(コンパクト版)
(小学館)
■授業時間:B組 火曜日 10:00~10:50 11:00~11:50
A組 火曜日 14:00~14:50 15:00~15:50
■オフィスアワー:呉川,中原裕貴 火曜日 12:00~13:00
■成績評価:授業内テスト,定期試験,授業への取り組等による総合評価。評価配分:
授業内テスト 20%,定期試験 50%,授業への取り組み 30%で評価する。
■注意事項:出席を常とし,予習・復習を欠かさないこと。
■準備学習:事前にCDに収録された音声を繰り返し聞いておくこと。
授業日・担当者
講 義 項 目
第1回9月 15 日 1.第6課(1)
B組 呉
川 可能表現ほか
A組 中原 裕貴 (教)pp.41-45
第2回9月 24 日
B組 呉
川
A組 中原 裕貴
第3回9月 29 日
B組 呉
川
A組 中原 裕貴
第4回 10 月6日
B組 呉
川
A組 中原 裕貴
第5回 10 月 13 日
B組 呉
川
A組 中原 裕貴
1.第6課(2)
可能表現ほか
(教)pp.41-45
2.第7課(1)
願望表現
(教)pp.46-50
学 修 到 達 目 標
・この課の語彙と語法を習得する。
1)“能”+動詞(句)
2)“会”+動詞(句)
3)必要・当然を表す助動詞
・本文の会話と練習問題を通して復習する。
・この課の語彙と語法を習得する。
1)願望を表す助動詞
2)選択疑問文と連動文
2.第7課(2) ・本文の会話と練習問題を通して復習する。
選択疑問文ほか
(教)pp.46-50
3.第8課(1) ・この課の語彙と語法を習得する。
状態・方向補語
1)状態補語
(教)pp.51-55
2)方向補語
3)使役表現
第6回 10 月 20 日 3.第8課(2) ・本文の会話と練習問題を通して復習する。
B組 呉
川 使役表現
A組 中原 裕貴 (教)pp.51-55
授業日・担当者
講 義 項 目
学 修 到 達 目 標
第7回 10 月 27 日 4.第9課(1) ・この課の語彙と語法を習得する。
B組 呉
川 結果・可能補語
1)結果補語
A組 中原 裕貴 (教)pp.56-60
2)可能補語
3)進行表現“在+動詞”
第8回 11 月 10 日
B組 呉
川
A組 中原 裕貴
第9回 11 月 17 日
B組 呉
川
A組 中原 裕貴
4.第9課(2) ・本文の会話と練習問題を通して復習する。
進行の表現
(教)pp.56-60
5.第 10 課(1) ・この課の語彙と語法を習得する。
二重目的語
1)二重目的語
(教)pp.61-65
2)経験態“動詞+過”
3)完了態“動詞+了”
第 10 回 11 月 24 日
B組 呉
川
A組 中原 裕貴
第 11 回 12 月1日
B組 呉
川
A組 中原 裕貴
5.第 10 課(2) ・本文の会話と練習問題を通して復習する。
経験態・完了態
(教)pp.61-65
6.第 11 課(1) ・この課の語彙と語法を習得する。
“把”構文
1)“把”構文
(教)pp.66-70
2)持続態“動詞+着”
第 12 回 12 月8日
B組 呉
川
A組 中原 裕貴
第 13 回 12 月 15 日
B組 呉
川
A組 中原 裕貴
6.第 11 課(2) ・本文の会話と練習問題を通して復習する。
持続の表現
(教)pp.66-70
7.第 12 課(1) ・この課の語彙と語法を習得する。
比較の表現
1)比較の表現
(教)pp.71-75
2)可能を表す助動詞
第 14 回 12 月 22 日
B組 呉
川
A組 中原 裕貴
第 15 回1月 12 日
B組 呉
川
A組 中原 裕貴
7.第 12 課(2) ・本文の会話と練習問題を通して復習する。
可能表現
(教)pp.71-75
8.総復習
・習った内容の総復習と小テストを行う。