見本市出展業務公募型プロポーザル説明会の質疑応答 Q:募集要領5(7)の資格要件について、 「県内に事業所等を置く者であること」を証明 できるものとありますが、どういったものとなりますか。 A:募集要領5(5)、(6)で提出していただく「納税証明書」で確認できるものと思わ れますので、特に提出が必要となる資料はございません。 Q:東京会場では出展スペースとして20小間・20事業者ということですが、これとは 別に高知県としてのブースを想定していますか。 A:現段階では想定していませんが、出展事業者数が東京20事業者、大阪15事業者に 満たない場合等は設置することも考えています。 Q:出展スペース・出展者数について、東京会場においては20小間・20事業者を超え ることはないでしょうか。 A:これから県内事業者へ出展の募集をかけていくところですので、現段階では未定です が、東京、大阪会場それぞれの応募状況をみながら、例えば、東京会場についての出展希 望者が21社、大阪で13社等となった場合、揺り動かす可能性があります。 Q:昨年度の募集段階での出展希望者数、実際の出展者数を教えていただけないでしょう か。 A:東京、大阪会場ともに15事業者の募集に対し、出展希望者は東京16事業者、大阪 13事業者、実際の出展事業者数についても東京16事業者、大阪13事業者でした。な お、東京に関しては15小間分のスペースへ16事業者を配置し、大阪に関しては13事 業者とは別に県ブースを出展した14小間となっています。 Q:東京会場について、昨年度は15事業者の募集に対し、実績は16事業者と小間数が 増えていますが、出展料についても1小間分増えたということでしょうか。 A:主催者と受託者が協議のうえ、昨年度は1小間あたりのスペースを規定より狭め、1 5小間分の出展料を支払っています。 Q:大阪会場では予定していた出展事業者者数に満たなかったものだと思いますが、どう いった対応となったのでしょうか。 A:13小間とは別に1小間県ブースを構え、14小間の出展としました。なお、委託料 の減額といった対応はとっていません。 Q:小間の大きさは決まっていますか? A:シーフードショー事務局の規格を想定しています。シーフードショーのホームページ、 出展募集要項へ掲載されていますのでご確認ください。なお、大阪会場については前回開 催時の規格が掲載されていますので、そちらを参考にして下さい。 Q:県ブースがどのように配置されるか、レイアウト等が分かる資料はないでしょうか。 A:現在、シーフードショー全体の配置について主催者側が調整している段階ですので、 提示できる資料はありません。なお、昨年度は東京会場ではロの字型で16事業者をひと かたまりに配置し、大阪会場では通路を挟んだかたちで6小間と8小間のかたまりでの配 置となりました。 Q:企画提案に際し、県ブースの配置の仕方は自由提案と理解してよろしいでしょうか。 A:お見込みのとおりです。なお、県ブースの配置についてはシーフードショー事務局と 調整中であり、提案されたかたちで配置ができるかは現段階ではお約束できない状況です。 Q:共用の調理場等を設置する際に共用スペースが必要になると思いますが、とりきりで 1小間分を共用スペースとして使用する必要があるでしょうか。 A:県ブースの配置について提案していただくなかで、配置案に則した内容が望ましいと 考えますので、出展者が利用しやすいかたちを提案の中でお示しください。なお、昨年度 東京会場では県ブースをロの字型でひとかたまりに配置し、中央の空きスペースへ共用ス ペースを設置しています。 Q:昨年度ロの字型の中央部分に共用スペースを設置した際は、そのスペースについても 小間代を支払っていますか。 A:支払っていません。 Q:共用スペースは、20小間の中に納めるということでしょうか? A:提案事項とさせていただきたいと思います。 Q:共用スペースの小間料については出展料には含まれないという考え方でよろしいでし ょうか。 A:共用スペースの配置の仕方にもよりますが、シーフードショー事務局とも調整のうえ、 昨年度の東京会場のようにロの字型の中央部分に配置するのであれば、小間料は不要とな るものと考えます。 Q:県ブースの配置はどのタイミングで決定するのでしょうか。 A:審査会より前の段階で決定することはございません。 Q:1小間あたりの出展料金はいくらとなりますか? A:シーフードショーのホームページへ掲載されていますので、そちらで確認をお願いし ます。なお、大阪会場については現段階で詳細が未定ですので、前回の出展料を参考に積 算してください。 Q:出展料について、東京会場では20小間以上の場合10%の割引が適用される旨が掲 載されていますが、本案件についても割引が適用されるのでしょうか。 A:受託者とシーフードショー事務局とのやりとりとなりますが、20小間を出展し、1 0%の割引が適用されることを想定しています。 Q:共同の調理場、冷凍冷蔵庫等の必要数量はどれくらいを想定すればよいでしょうか。 A:東京20事業者、大阪15事業者の出展を想定し、必要と思われる数量を提案してい ただきたいと思います。 Q:出展者独自で電気器具を使用する場合、それにかかる電気代については受託者負担と なるでしょうか。 A:出展事業者独自で使用する電気代については、出展者の負担となります。受託者負担 となる電気代は、共用部分にかかる電気代のみとなります。 Q:共用の調理場等の設置にあたって工事が発生すると思いますが、その工事費も委託料 に含まれますか。 A:含まれます。 Q:昨年度に要した電気代や工事費用を教えていただけないでしょうか。また、請求につ いてはシーフードショー事務局からくるのでしょうか。 A:電気利用について記載された昨年度のマニュアルを参考資料としてホームページへ掲 載しましたのでご確認ください。また、請求に関しては、受託者とシーフードショー事務 局とのやりとりとなります。 Q:仕様書の業務内容「本業務の搬入、搬出に係る必要な業務」について、 「主催者の示す ルールに基づき行うこと」とありますが、これに関する参考資料は何かないのでしょうか。 また、 「連絡調整」について、主催者や出展者との連絡調整にかかる申請書等、想定される 資料はあるでしょうか。 A:参考資料として昨年度のマニュアルをホームページへ掲載しましたのでご確認くださ い。 Q:リーフレットや手提げ袋について、サイズの指定はありますか?また、昨年度はどの ようなものを作成されたのでしょうか。 A:特に指定はありません。なお、昨年度はA3両面のリーフレットとなっています。 Q:参考に昨年度の写真をお見せいただけないでしょうか。 A:当課で撮影した写真をホームページ上に掲載いたします。 Q:アンケートの内容についてはどのようなものとなりますか。 A:県の方で作成したものを使用していただきます。 Q:高知県ブースの出展事業者募集の窓口はどちらになるのでしょうか。 A:当課となります。 Q:リーフレットへ掲載される写真等のデータはどちらが収集するのでしょうか。 A:受託者による対応を想定しています。 Q:仕様書へ「高知家統一セールスキャンペーンとの連動を図ること」と記載されていま すが、どういったものとなるのでしょうか。 A:どういったかたちでの連動となるのかは、提案で示していただきますが、近々、3つ めの高知家プロモーションがはじまる予定ですので、そちらをご覧いただいたうえで「高 知家」の取組みの一環としてご提案いただければと思います。
© Copyright 2024 ExpyDoc