PDF:366KB

5地域生活支援事業の見込量及び確保のための方策
【各事業の概要】
事 業 名
実施に関する考え方
(1) 相談支援事業
① 相談支援事業
障害者等からの相談に応じ、必要な情報の提供等の便宜を供与することや、権利擁護のため
に必要な援助を行う。
ア 基幹相談支援センター等機能強化事業
一般的な相談支援事業に加え、特に必要と認められる能力を有する専門的職員を基幹相談
支援センター等に配置することや、基幹相談支援センター等が地域における相談支援事業者
等に対する専門的な指導・助言。情報収集・提供、人材育成の支援、 地域移行に向けた取組
等を実施を行います。
② 市町村相談支援機能強化事業
相談支援事業の適正かつ円滑な実施を図るため、専門的な能力を有する職員を配置して相談
支援機能の強化を図ります。
③ 成年後見制度利用支援事業
今後のサービス需要の把握を進めます。
(2) コミュニケーション支援事業
聴覚、音声言語機能の障害のために意思疎通を図ることに支障がある障害者の意思疎通の
円滑化を図るために、手話通訳者の設置と手話通訳者及び要約筆記者を派遣する事業を実
施します。
(3) 日常生活用具給付等事業
重度障害者(児)に対し、下記用具の購入費の助成を行います。
① 介護・訓練支援用具
特殊寝台や特殊マットなどの、障害者(児)の身体介護を援助する用具や、障害児が訓練に
用いる椅子などであって、利用者及び介助者が容易に使用でき、実用性があるもの。
② 自立生活支援用具
入浴補助用具や聴覚障害者用屋内信号装置などの、障害者(児)の入浴、食事、移動などの
自立生活を支援する用具であって、利用者が容易に使用でき、実用性があるもの。
③ 在宅療養等支援用具
電気式たん吸引器や盲人用体温計などの、障害者(児)の在宅療養等を支援する用具であっ
て、利用者が容易に使用でき、実用性があるもの。
④ 情報・意思疎通支援用具
点字器や人工咽頭などの、障害者(児)の情報収集、情報伝達や意思疎通等を支援する用具
であって、利用者が容易に使用でき、実用性があるもの。
⑤ 排泄管理支援用具
ストマ用装具などの障害者(児)の排泄管理を支援する衛生用品であって、利用者が容易に
使用でき、実用性のあるもの。
⑥ 居宅生活動作支援用具
障害者(児)の居宅生活動作等を円滑にする用具で、設置に小規模な住宅改修を伴うもの。
(4) 移動支援事業
屋外での移動が困難な障害者等について、外出のための個別的な支援を行います。
(5) 地域活動支援センター等機能強化事業
障害者等を通わせ、創作的活動や生産活動の機会の提供、社会との交流の促進などの便宜
を供与する事業を実施し、障害者の地域生活を支援します。
(6) その他の事業
① 訪問入浴サービス事業
地域における身体障害者の生活を支援するため、訪問により 居宅において入浴サービスを提
供する事業を実施します。
② 更生訓練費給付事業
身体障害者更生援護施設・授産施設に入所している障害者の社会復帰の促進を図るために
更生訓練費を支給します。
③ 日中一時支援事業
障害者等の日中における活動の場の確保と、障害者等を介護している家族の一時的な休息
のための、日中の一時預かりを行う事業を実施します。
④ 社会参加促進事業
ア 点字・声の広報等発行事業
市の広報紙の点字版、音声版を発行します。
イ 奉仕員養成研修事業
手話講習会を実施します。
ウ 自動車運転免許取得・改造助成事業
自動車運転免許の取得に要する費用の一部及び自動車の改造に要する費用の一部を助成し
ます。
15
【各事業の実績及び見込】
事 業 名
23年度
24年度
25年度
26年度
27年度
28年度
29年度
(1) 相談支援事業
① 相談支援
事業
ア 障害者相談支援事業
(箇所)
イ 地域自立支援協議会
(実施有無)
② 市町村相談支援機能強化事業(実施
有無)
③ 成年後見制度利用支援事業(実施有
無)
1箇所
1箇所
1箇所
1箇所
1箇所
1箇所
1箇所
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
無
無
有
有
有
有
有
人
8人
8人
9人
(2) コミュニケーショ支援事業
ア 手話通訳者・要約筆記者派遣事業(利
用者数)
5人
9人
7人
(3) 日常生活用具給付等事業
① 介護・訓練支援用具
4件
2件
8件
件
7件
8件
8件
3件
6件
9件
件
6件
6件
7件
2件
11件
8件
件
6件
7件
8件
11件
13件
29件
件
20件
21件
21件
(給付件数)
② 自立生活支援用具
(給付件数)
③ 在宅療養等支援用具
(給付件数)
④ 情報・意思疎通支援用具
(給付件数)
⑤ 排泄管理支援用具
(給付件数)
621件
⑥ 居宅生活動作補助具
支給決定
(4) 移動支援事業
時間
(5)地域活動支援センター機能強化事業
1229件
件
1350件
1430件
1520件
1件
1件
0件
件
1件
2件
2件
85人
853人
797人
人
820人
830人
840人
(住宅改修費給付件数)
利用人数
1196件
1,137
4,102
3,871
時間
時間
時間
時間
3,950
4,050
4,150
時間
時間
時間
69人
65人
70人
人
65人
70人
75人
1箇所
1箇所
1箇所
1箇所
1箇所
1箇所
1箇所
(6) その他の事業
① 訪問入浴サービス事業
(利用人数)
② 更生訓練費給付事業
(利用人数)
③ 日中一時支援事業
(延べ利用人数)
1人
1人
1人
1人
1人
1人
1人
7人
0人
0人
0人
1人
1人
1人
33人
435人
378人
人
370人
370人
385人
④ 社会参加促進事業
ア 点字・声の広報等発行
事業 (発行回数)
イ 奉仕員養成研修講座
(開催回数)
ウ 自動車運転免許取得・
改造助成事業
(利用件数・(延))
24回
24回
24回
24回
24回
24回
24回
0回
0回
0回
1回
0回
0回
1回
3件
5件
5件
5件
5件
5件
5件
* (4)移動支援事業の利用者数、(6)その他の事業④日中一時支援事業の利用者数は各年度3月の実績及び見込み
* (3)⑤排泄管理支援用具の件数は、1カ月分を1件とする。また、18年度は10月以降の件数
* (4)移動支援事業の延利用時間の18年度は10月以降の時間
16