請負契約書(案1)

※1(競争加入者本人と契約を締結する場合)
収 入
印 紙
00,000
請負契約書(案1)
請負件名
請負代金額
長崎大学(坂本2)中央監視業務並びにボイラー運転等業務
金
円也
(うち消費税額及び地方消費税額
(月額
円也)
円)
上記消費税額は、消費税法第28条第1項及び第29条並びに地方税法第72条の82及び第72
条の83の規定に基づき、請負代金額に108分の8を乗じて得た額である。
発注者 国立大学法人長崎大学長 片峰 茂(以下「甲」という。)と受注者 ○○○○○○○
○○○○○ ○○ ○○(以下「乙」という。)との間において上記の契約金額で次の条項により請
負契約を結ぶものとする。
第1条 乙は、別紙の仕様書及び図面等に基づき、長崎大学(坂本2)中央監視業務並びにボイラ-
運転等業務(以下「業務」という)を行うものとする。
第2条 乙は、業務を実施するに当たり、信義誠実に業務を遂行しなければならない。
第3条 乙は、この契約の履行について業務を第三者に再委託し、又は請け負わせてはならない。た
だし、業務の履行に際し、止むを得ず業務委託を行う場合は、予め発注者の承諾を得るものとす
る。
第4条 契約期間は、平成27年4月1日から平成30年3月31日までとする。
第5条 乙は、この契約による業務を処理するため個人情報を取り扱うに当たっては、別記「個人情
報取扱業務契約遵守事項」を遵守しなければならない。
第6条 乙は、毎月業務完了後、業務完了報告書を長崎大学 施設部施設管理課第二施設管理班電気
第二(長崎大学病院構内)へ提出するものとする。
第7条 請負代金額は、検査の完了後、適正な請求書を受理した日の翌月末までに長崎大学財務部財
務管理課より支払うものとする。
第8条 請負代金は、月1回毎に支払うものとし、乙はその月の請求書を長崎大学施設部施設管理課
第二施設管理班電気第二(大学病院構内)へ提出するものとする。
第9条 甲は乙が、正当な理由なくして当該契約条項に違反したときは、契約を解除することができ
る。
2 前項の規定により契約が解除された場合においては、乙は請負代金額の10分の1に相当する
額を違約金として甲の指定する期間内に支払わなければならない。
3 第1項の規定により契約を解除した場合においても、業務に既済部分があるときは、甲・乙間
で協議し、その金額を定め、甲は、第7条の規定に準じ当該部分の契約金額相当額を支払うもの
とする。
第 10 条 甲は、乙がこの契約に基づく職務の遂行に伴う傷害等については、一切責を負わないもの
とする。
第 11 条 乙は、この契約に関して、次の各号の一に該当するときは、請負代金額の10分の1に相
当する額を違約金として甲の指定する期間内に支払わなければならない。
一 乙が私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(昭和22年法律第54号。以下「独
占禁止法」という。)第3条又は第19条の規定に違反し、又は乙が構成員である事業者団体
が同法第8条第1号の規定に違反したことにより、公正取引委員会が乙又は乙が構成員である
事業者団体に対して、同法第49条第1項に規定する排除措置命令又は同法第50条第1項に
規定する納付命令を行い、当該命令又は同法第66条第4項の審決が確定したとき。ただし、
乙が同法第19条の規定に違反した場合であって当該違反行為が同法第2条第9項の規定に
基づく不公正な取引方法(昭和57年公正取引委員会告示第15号)第6項に規定する不当廉
売の場合など甲に金銭的損害が生じない行為として、乙がこれを証明し、その証明を甲が認め
たときは、この限りではない。
二 公正取引委員会が、乙に対して独占禁止法第7条の2第18項又は第21項の規定による課
徴金の納付を命じない旨の通知を行ったとき。
三 乙(乙が法人の場合にあっては、その役員又は使用人)が刑法(明治40年法律第45号)
第96条の3又は独占禁止法第89条第1項若しくは第95条第1項第1号の規定による刑
が確定したとき。
2 前項の規定は、甲に生じた実際の損害の額が違約金の額を超過する場合において、甲がその
超過分の損害につき賠償を請求することを妨げない。
3 乙は、この契約に関して、第1項の各号の一に該当することとなった場合には、速やかに、
当該処分等に係る関係書類を甲に提出しなければならない。
第 12 条 甲は、本契約を解除する場合は、乙に対し15日前までに文書でもって通知するものとす
る。ただし、第9条を除く。
第 13 条 乙の責に帰すべき事由により、甲に与えた損害は、乙の責任においてこれを賠償するもの
とする。
第 14 条 契約保証金は免除する。
第 15 条 この契約についての必要な細目は、長崎大学が定めた契約基準によるものとする。
第 16 条 この契約について、甲・乙間に疑義が生じた場合は、双方の協議によりこれを円満に解決
するものとする。
第 17 条 この契約に定めのない事項で、これを定める必要が生じた時は、甲・乙間で協議して定め
るものとする。
第 18 条 この業務に必要な施設等は、甲が提供するものとする。
第 19 条 この契約に関する訴えの管轄は、長崎大学所在地を管轄区域とする長崎地方裁判所とする。
上記契約の成立を証するため甲・乙は次に記名し印を押すものとする。
この契約書は2通作成し、双方各1通を所持するものとする。
平成27年3月○○日
甲
乙
長崎市文教町1番14号
国立大学法人 長崎大学長
片 峰
○○○○○○○○○○
○○○○○○○
○○○○○
○ ○
○
茂
印
○
印
※2(契約権限を委任された代理人と契約を締結する場合)
収 入
印 紙
00,000
請負契約書(案2)
請負件名
請負代金額
長崎大学(坂本2)中央監視業務並びにボイラー運転等業務
金
円也
(うち消費税額及び地方消費税額
(月額
円也)
円)
上記消費税額は、消費税法第28条第1項及び第29条並びに地方税法第72条の8 2及び第72
条の83の規定に基づき、請負代金額に108分の8を乗じて得た額である。
発注者 国立大学法人長崎大学長 片峰 茂(以下「甲」という。)と受注者 ○○○○○○○ 代
表取締役 ○○ ○○ 代理人 △△△△△△△ △△△△ △△△△ △△ △△ (以下「乙」
という。)との間において上記の契約金額で次の条項により請負契約を結ぶものとする。
(略)
平成27年3月○○日
甲
乙
代理人
長崎市文教町1番14号
国立大学法人 長崎大学長
片 峰
○○○○○○○○○○
○○○○○○○
○○○○○
○ ○
△△△△△△△△△△
△△△△△△△ △△△△
△△△△
△ △
△
茂
○
印
○
△
印
別
記
個人情報取扱業務契約遵守事項
この事項は、国立大学法人長崎大学が個人情報を取り扱う業務を本学以外のものに依頼する全ての契
約について一般的約定事項を定めるものである。
なお、以下において「甲」は本学を、「乙」は受託者を指すものとする。
(基本的事項)
第1 乙は、この契約による業務を行うに当たっては、個人の権利利益を侵害することのないよう個人
情報を適正に取り扱わなければならない。
(秘密の保持)
第2 乙は、この契約による業務に関して知り得た個人情報を他人に知らせ、また不当な目的に使用して
はならない。この契約が終了し、又は解除された後においても同様とする。
(収集の制限)
第3 乙は、この契約による業務を行うために個人情報を収集するときは、当該業務の目的を達成する
ために必要な範囲内で、適法かつ公正な手段により行わなければならない。
(漏えい、滅失及び毀損の防止)
第4 乙は、この契約による業務により知り得た個人情報について、漏えい、滅失及び毀損の防止その
他個人情報の適切な管理のために必要な措置を講ずるよう努めなければならない。
(業務従事者への通知)
第5 乙は、この契約による業務に従事している者に対し、在職中及び退職後においても当該契約によ
る業務に関して知り得た個人情報を他人に知らせ、又は不当な目的に使用してはならないことなど、
個人情報の保護に必要な事項を周知させるものとする。
(個人情報の目的外利用・提供の禁止)
第6 乙は、甲の指示がある場合を除き、この契約による業務によって知り得た個人情報を当該契約の
目的以外の目的に利用し、又は甲の承諾なしに第三者に提供してはならない。
(再委託の禁止)
第7 乙は、甲が承諾した場合を除き、この契約による業務については自らが行い、第三者にその取扱
を委託してはならない。
(複写又は複製の禁止)
第8 乙は、この契約による業務を処理するために甲から引き渡された個人情報が記録された資料等を
甲の承諾なしに複写し、又は複製してはならない。
(事故発生時における報告)
第9 乙は、この契約に違反する事態が生じ、又は生じる恐れのあることを知ったときは、速やかに甲
に報告し、甲の指示に従うものとする。
(資料等の返還)
第10 乙は、この契約による業務を処理するために、甲から提供を受け、又は乙自らが収集し、若し
くは作成した個人情報を記録した資料等は、この契約の完了後直ちに甲に返還し、又は引き渡す
ものとする。ただし、甲が別に指示したときは当該方法によるものとする。
(契約の解除)
第11 甲は、乙がこの契約に違反したときは、契約を解除することができる。
2
乙は、この契約に違反したことにより甲に損害を及ぼしたときは、その損害を賠償しなければ
ならない。
(責任者等の管理体制等の検査)
第12 乙は、個人情報に係る乙における責任者等の管理体制及び個人情報の管理状況についての検査
に関する事項等必要な事項について、書面で提出し甲に確認を受けなければならない。