立川市住宅用高効率給湯器等設置費補助金交付要綱 (目的) 第1条 この要綱は、地球温暖化の原因となる家庭からの二酸化炭素排出を削減するために、 高効率給湯器等(以下「機器」という。)の普及促進を図り、機器を設置した者に対し て交付する補助金について、 立川市補助金等交付規則(昭和 41 年立川市規則第1号) に定 めるもののほか、必要な事項を定めることを目的とする。 (補助対象機器及び補助金の額) 第2条 この要綱において、補助金の対象となる機器(以下「補助対象 機器」という。)及び当 該機器に係る補助金の限度額 (以下「補助限度額」という。)は、別表に定めるとおりとす る。この場合にお いて、補助対象機器は、平成 27 年4月1日以後に設置されたもので、 設置時において未使用であるものに限る。 2 補助金の額は、補助対象機器の設置費用とし、実支出額と補助限度額とを比較して少な い額とする。ただし予算の範囲内で市長が必要と認める額とする。 3 前項の場合において、他の制度により、実支出額の一部が補填された場合又は補填され る予定である場合には、当該補填額を実支出額から差し引いた額を補助限度額と比較す るものとする。 4 補助金の交付は、別表の1区分につき1回を限度とする。 (補助対象者) 第3条 補助を受けることができる者(以下「補助対象者」という。)は、次の各号のいずれ かの者とする。 (1) 自ら居住する市内の住宅に補助対象機器を自家用として設置した者 (2) 補助対象機器が設置済みの市内の新設住宅を購入した者 (3) 補助対象機器が新たに設置された市内の住宅を購入した者 (4) 市内の賃貸住宅又は使用貸借住宅(以下「賃貸住宅等」という。)に補助対象機器を 設置した当該賃貸住宅等の所有者 2 (1) 前項に規定する補助対象者は、次の各号に掲げる要件を有していなければならない。 賃貸住宅等に居住する者は、その所有者から補助対象機器の設置について同意を得て いること。 (2) 市税を滞納していないこと。 (交付申請) 第4条 補助金の交付を受けようとする者(以下「申請者」という。)は、住宅用高効率給湯 器等設置費補助金交付申請書(第1号様式。以下「申請書」という。)に必要な書類を 添付して市長に提出するものとする。 (交付額の決定及び通知) 第5条 申請書の提出を受けたときは、その内容を審査のうえ、交付の可否を決定し、住宅用 1 高効率給湯器等設置費補助金交付決定通知書(第2号様式。以下「決定通知書」とい う。) により申請者に通知する。 2 前項の審査の結果、交付しないことを決定したときは、決定通知書に理由を付して 申請者に通知するものとする。 (交付請求) 第6条 前条の規定により補助金の交付決定を受けた者は、住宅用高効率給湯器等設置費補助 金交付請求書(第3号様式)を提出するものとする。 (交付決定の取消し及び補助金の返還) 第7条 補助金の交付を受けた者が次の各号のいずれかに該当するときは、交付決定の全部若 しくは一部を取り消し、又は既に交付した補助金の全部若しくは一部の返還を求めるも のとする。 (1) 不正の手段により補助金を受けたとき。 (2) 前号に掲げるもののほか、この要綱その他法令の規定に違反したとき。 (協力) 第8条 市長は、補助対象機器を設置した者に対し、必要に応じてデータ等の提供その他の 協力を求めることができる。 (委任) 第9条 附 この要綱に定めるもののほか、必要な事項は、環境下水道部長が別に定める。 則 この要綱は、平成 21 年 10 月1日(以下「施行日」という。)から施行する。ただし、第3条 第 1 項第1号及び第4号の規定は、施行日以後に補助対象機器を設置した者に、同項第2号及 び第3号の規定は、施行日以後に住宅を購入した者について適用する。 附 則 この要綱は、平成 22 年3月1日から施行する。 附 則 この要綱は、平成 23 年4月1日から施行する。 附 則 1 この要綱は、平成23年7月29日から施行する。 2 この要綱による改正後の立川市住宅用高効率給湯器等設置費補助金交付要綱別表第1及び別 表第2の規定は、施行日以後に設置する高効率給湯器等から適用し、施行日前に設置したも のについては、なお従前の例による。 附 則 1 この要綱は、平成 24 年4月1日から施行する。 2 この要綱による改正後の立川市住宅用高効率給湯器等設置費補助金交付要綱の規定は、施行 2 日以後の申請に係るものから適用し、同日前の申請に係るものについては、なお従前の例に よる。 附 則 この要綱は、平成 26 年4月1日から施行する。 附 則 この要綱は、平成 27 年4月1日から施行する。 3 別表(第2条関係) 補助対象機器 補助限度額 CO2 冷媒ヒートポンプ給湯器 CO2 冷媒を使用した家庭用の高効率 給湯器であって、次の各号に掲げるいずれ かの要件を満たすものであること。 (1) 住居用途に供する部分において使用するCO 2 冷媒ヒートポンプ給湯器であっ て、一般社団法人日本冷凍空調工業会のJRA4050:2007R規格に基づく年間 給湯効率(以下「年間給湯効率」という。)が 3.1 以上であること。ただし、 次に掲げる機器については、年間給湯効率が 2.7 以上であること。 ア 使用地が塩害地向けの機種 イ 薄型2缶タイプ ウ 角型1缶タイプ エ 容量が 200 リットル以下の小容量タイプ オ 一体型タイプ カ 多機能タイプ (2) 30,000 円 日本工業規格JIS C9220 評価に基づく性能しか証明できない機種におい ては、ふろ保温機能のある機種は、年間給湯保温効率(JIS)が 2.7 以上、 ふろ保温機能のない機種は年間給湯効率(JIS)が 3.1 以上であること。た だし、次に掲げる機器については、年間給湯保温効率(JIS) 又は年間給湯 効率(JIS)が 2.4 以上であること。 ア 薄型2缶タイプ イ 容量が 240 リットル未満の小容量タイプ ウ 一体型タイプ エ 多機能タイプ ガス発電給湯器 住居用途に供する部分において使用するガス発電給湯器であって、ガスエンジン ユニットのJIS基準(JIS B8122)に基づく発電及び排熱利用の総合効率 (以下「総合効率」という。)が低位発熱量基準(以下「LHV基準」とい 30,000 円 う。)で 80 パーセント以上であること及び貯湯ユニット(排熱を回収できる貯湯 槽をいう。以下同じ。)の容量が 90 リットル以上であること。 家庭用燃料電池コージェネレーションシステム 住居用途に供する部分において使用する燃料電池コージェネレーションシステム であって、次の要件を満たすものであること。 (1) 1台当たりの発電能力が定格出力 0.5 キロワットから 1.5 キロワットまでの 50,000 円 間であること。 (2) 貯湯容量が 50 リットル以上の貯湯ユニットを有するもので、燃料電池ユニッ ト部の排熱を蓄えられるものであること。 (3) JIS基準(JIS C8823)に基づく総合効率がLHV基準で 80 パーセン ト以上であること。 4
© Copyright 2024 ExpyDoc