税の免除・軽減・手当・扶助料等.pdf

税の免除・
免除・軽減・
軽減・手当・
手当・扶助料等
1.各税法上の軽減
1.各税法上の軽減
障害者手帳等をもつ方には、さまざまな税法上の軽減措置があります。
税目
事項
対象者
所得控除額
身障 1・2 級 知的A判定 精神 1 級
所得税
市民税・
県民税
事業税
障害者控除
(※対象者が同居の控除対象配偶者又は扶養親族の場合)
特別障害者控除
障害者控除
同居特別障害者控除
非課税限度額
医業 に 関 する 事 業 税
の非課税
27 万円
上記以外の障害者手帳所持者
30 万円
身障 1・2 級 知的A判定 精神 1 級
26 万円
上記以外の障害者手帳の所持者
53 万円
身障 1・2 級 知的A判定 精神 1 級
前年の合計所得金額が1 2 5万円以下の場合は非課税となります。
重度の視覚障害者が行うあんま・はり等医業に類する
事業は非課税
身障 1・2 級 知的A判定 精神 1 級
(※平成 26 年 12 月 31 日までに相続又は遺贈に
より取得する財産の場合)
相続税
障害者控除
上記以外の障害者手帳所持者
(※平成 26 年 12 月 31 日までに相続又は遺贈に
より取得する財産の場合)
マル優制度
(利子などの非課税制度)
問合先
40 万円
(※75 万円)
西尾税務署
57-3111
市役所
税務課
市民税担当
愛知県西三河
県税事務所
85歳に達するまで
の年数×20 万円
(※85歳に達する迄
の年数×12 万円)
85歳に達するまで
の年数×10 万円
(※85歳に達する迄
の 年 数 ×6 万 円 )
西尾税務署
57-3111
利子等の非課税制度が適用されます。
〈限度額〉元本または額面が350万円以下
2. 軽自動車税・自動車取得税等
軽自動車税・自動車取得税等の減免
自動車取得税等の減免
次の場合、申請により、「軽自動車税」が減免されます。
なお、
「自動車税」
「自動車取得税」の減免の要件などについても、おおむね同様ですが、詳
「自動車取得税」の減免の要件などについても、おおむね同様ですが、詳
しくは、次
しくは、次ページ下の各「問合先」にお尋ねください。
ページ下の各「問合先」にお尋ねください。
1)次の①②について、
1)次の①②について、「減免申請」により、軽自動車税が減免されます。
① 身体などに障害のある
身体などに障害のある本
本人(※「18
「知的障害者」
「精神障害者」
(※「18 歳未満の身体障害者」
の場合は、
「その人と生計が同一の人」を含む)が所有
「障害の程度
「その人と生計が同一の人」を含む)が所有する軽自動車
が所有する軽自動車等
する軽自動車等で、
「障害の程度」
障害の程度」
が次ページの表(
ページの表( 4)減免対象となる「障害の程度」 )に該当
)に該当する場合
該当する場合
【注】※
注】※ 障害者 1 人につき「1
人につき「1 台」に限ります。
※「自動車税」の減免との重複はできません。
※「福祉タクシーチケットの交付(
※「福祉タクシーチケットの交付(30ページ)
30ページ)」との重複はできません。
」との重複はできません。
※ 車検証に「事業用」と記載されているものは、対象とはなりません。
※ 障害者の方が入院・入所中の場合は、原則として減免の対象にはなりません。
② 構造が、専ら身体障害者などが利用するための軽自動車等
構造が、専ら身体障害者などが利用するための軽自動車等(※「車いすの昇降装置・固
軽自動車等(※「車いすの昇降装置・固
定装置、浴槽を装着する等特別の仕様により製造された軽自動車等又は一般の軽自動車等
に同種の構造変更等が加えられた軽自動車等であって、車検証でそれが確認できるもの
に同種の構造変更等が加えられた軽自動車等であって、車検証でそれが確認できるもの)
もの)
2)減免申請の手続きの際には、
2)減免申請の手続きの際には、「減免申請書」のほか、「次のもの」が必要です。
① 各種「手帳」
各種「手帳」 ※「身体障害者手帳」など ※平成 27 年度分の減免申請では、「交付年月日」
が「平成 27 年 4 月 1 日」以前のもの)
②「運転免許証」
運転免許証」(※運転者である「本人」「生計が同一の人」「常時介護者」のいずれかのもの)
※運転免許証は、表裏両面のコピーでも可
世帯全員が障害者である
障害者を常時介護する者
③「車検証」(※車検のある車両のみ)
④「印鑑」(※認印で可、シャチハタ印は不可)
⑤「生計同一証明書」(※運転者と障害者が同じ世帯でない場合に必要 ⇒ 福祉課で交付申請)
⑥「常時介護証明書」(※運転者が「常時介護者」の場合に必要 ⇒ 福祉課で交付申請)
⑦「車両のパンフレット、写真、その他の車両の構造
⑦「車両のパンフレット、写真、その他の車両の構造を
両の構造を確認できる資料」(※1)②の「構造
が、専ら身体障害者などが利用するための軽自動車等」の場合に必要)
33
3)減免申請の「期限」
3)減免申請の「期限」
「軽自動車税」の減免申請の期限は「納期限の 7 日前まで」です。
(※平成 27 年度分「
年度分「軽自動車税
軽自動車税」の減免申請の
減免申請の期限は
期限は、「平成 27 年 5 月 25 日(月)」です)
です)
※2つ以上
2つ以上の
以上の障害がある
障害がある場合
がある場合は
場合は、それらを合
それらを合わせたことによる
4)減免対象となる「障害の程度」
4)減免対象となる「障害の程度」 上位の
上位の級ではなく、
ではなく、それぞれの障害
それぞれの障害の
の級で判定します
判定します。
。 【注 1】
上位の級ではなく、それぞれの障害の級で判定します。 【注 1】
運
区
分
身
覚
覚
衡 機
障
障
能 障
害
害
害
音
声
能
害
体
視
聴
平
機
障
障
害
者
転 者
身体障害者 等 と「生計が同一の人」
「身体障害者・戦傷病者」本人
身体障害者 等 の「常時介護者」
1 級~4 級
2 級・3 級
3級
3 級(咽頭摘出による音声機能
—
障害がある場合に限る。)
1 級・2 級
1 級~6 級 【注 2】
1 級~3 級
1 級~3 級、5 級
1 級~3 級
手
帳
戦
傷
病
者
手
帳
上
肢
不
自
由
下
肢
不
自
由
体
幹
不
自
由
乳幼児期以前の
1 級・2 級
上肢機能
非進行性の脳病
変による運動機
移動機能 1 級~6 級 【注 2】
1 級~3 級
能障害
心臓・じん臓・肝臓・呼吸器・小腸・
1 級~4 級
1 級~3 級
ぼうこう又は直腸機能障害
免 疫 機 能 障 害
1 級~4 級
1 級~3 級
視
覚
障
害
特別項症~第 4 項症
聴
覚
障
害
平 衡 機 能 障 害
特別項症~第 2 項症(喉頭摘出
音 声 機 能 障 害
による音声機能障害がある場合
—
に限る。)
上
肢
不
自
由
特別項症~第 4 項症
下
肢
不
自
由
特別項症~第6 項症
特別項症~第 4 項症
第1 款症~第3 款症
体
幹
不
自
由
心臓・じん臓・肝臓・呼吸器・小腸・
特別項症~第 3 項症
ぼうこう又は直腸機能障害
療
育
手
帳
—
A
愛
護
手
帳
—
1 度・2 度、A
—
1級
精神障害者保健福祉手帳
【注1】 2つ以上の障害がある場合、身体障害者手帳には、それぞれの障害の級よりも上位の級が記載さ
れることがありますが、減免にあたっては、それぞれの障害の級で判定します(※【注
【注 2】も参照)
。
例えば、
「下肢不自由」4級に該当する障害が2つ以上あり、それらを合わせて(総合等級が)3
級の場合は、それぞれの障害の級である4級で判定しますので、運転者が「身体障害者等と『生計
が同一の人』」
「身体障害者等の『常時介護者』」の場合には、減免対象とはなりません。
【注 2】 「下肢不自由」又は「乳幼児期以前の非進行性の脳病変による運動機能障害(移動機能)
」が7級
に該当し、他の障害があることにより身体障害者手帳の交付を受けている人は、
「下肢不自由」又は
「乳幼児期以前の非進行性の脳病変による運動機能障害(移動機能)
」の級を6級とみなします。
問
合
先
「軽自動車税」
「自動車税」
「自動車取得税」
税務課 税制(軽自動車税)
税制(軽自動車税)担当
(軽自動車税)担当 (本庁)
本庁) 電話 6565-2125
2125 FAX 5656-0047
愛知県西三河県税事務所 電話 05640564-2727-2712
愛知県名古屋東部県税事務所
愛知県名古屋東部県税事務所 電話 052052-953953-7865
34
3.手当・扶助料
3.手当・扶助料
受給できる方
手当の総額
支払月と支払方法
申請に必要なもの
制限・その他
○国制度分 診断書等により、心身に著しい重度の障害があり、日常生活において、常時特別な介護が必要と認められる方
○県制度分
A種
B種
( 国+ 県)
特別障害者
手当
(20歳以上
20歳以上)
歳以上)
C種
A種
B種
( 国+ 県)
障害児福祉
手当
(20歳未満
20歳未満)
歳未満)
C種
月額
33,470 円
身体障害者手帳1・2級又
はIQ35以下の方
月額 1,050 円の加算
月額
27,670 円
A種・B種以外(C種)
は、国制度分のみ
県加算なし
月額
26,620 円
5 月(2~4 月分)
8 月(5~7月分)
1 1月(8~10 月分)
2 月(11~1 月分)
※各月の1 0日に口
座振込します。
口座振込日が休日
に当たる時は、その
日より以前の平日
に振込みます。
・診断書(所定様式)
・身体障害者手帳又
は療育手帳
・印鑑
・障害者の預金通帳
・1 月 2 日以降の転
入者は所得・課税
証明書
・年金証書
・前年中の年金額
がわかるもの
(年金受給者のみ)
①前年の本人所得が
3,604,000 円 以 上 あ る 時
(扶養親族 0 人の場合)は支
給しません。
②扶養義務者の所得制限も
あります。
③施設入所、長期入院者(3
か月以上) には支給しま
せん。
※手当は申請した月の翌月
分から支給されます。
診断書等により、心身に著しい重度の障害があり、日常生活において、常時特別な介護が必要と認められる方
※特に重度な方に、国制度分に県制度分を加算して手当を支給します。
身体障害者手帳1・2級と
IQ35以下の合併の方
月額 6,900 円の加算
身体障害者手帳1・2級又
はIQ35以下の方
月額 1,150 円の加算
A種・B種以外(C種)
は、国制度分のみ
県加算なし
1種
身体障害者手帳1・2級と
IQ35以下の合併の方
2 種
身体障害者手帳1・2級又は
IQ35以下の方
身体障害者手帳 3 級と
IQ50以下の合併の方
月額
21,380 円
月額
15,630 円
月額
14,480 円
5 月(2~4 月分)
8 月(5~7月分)
1 1月(8~10 月分)
2 月(11~1 月分)
※各月の1 0日に口
座振込します。
口座振込日が休日
に当たる時は、その
日より以前の平日
に振込みます。
4 月(12~3 月分)
8 月(4~7 月分)
12月(8~11 月分)
1種
月額 15,500 円
2種
月額 6,750 円
※ 各 月 の 25 日 に
口座振込します。
口座 振 込日 が
休日に当たる時
は、その日より
以前の平日に振
込みます。
・診断書(所定様式)
・身体障害者手帳又
は療育手帳
・印鑑
・障害者の預金通帳
・1 月 2 日以降の転
入者は所得・課税
証明書
・身体障害者手帳又
は療育手帳
・印鑑
・障害者の預金通帳
・1 月 2 日以降の転
入者は所得・課税
証明書
月額 14,480 円
①②同上
③施設入所、障害年金受給者
には支給しません。
※手当は申請した月の翌月
分から支給されます。
①前年の本人の課税総所得
金額が3,604,000円以上あ
る場合は支給しません。
②扶養義務者の所得制限も
あります。
③特別障害者手当等受給者
には支給しません。
④施設入所者、長期入院者(3か
月以上)には支給しません。
⑤障害者手帳取得時65歳以
上であった方は対象外と
なります(1 種を除く)。
福祉課
( 県)
在宅重度
障害者手当
障害者手当
月額 26,620 円
※特に重度な方に、国制度分に県制度分を加算して手当を支給します。
身体障害者手帳1・2級と
IQ35以下の合併の方
月額 6,850 円の加算
○国制度分
○県制度分
問合先
手当等の種類
※手当は申請した月の翌月
分から支給されます。
( 市)
障害者
扶助料
身体障害者手帳、
精神障害者保健福祉手帳及び療育
手帳所持者
①
②
( 県)
心身障害者
扶養共済
西尾市に住民登録している外国人
の方のうち T15.4.1以前に生まれ
た方、又は重度の障害をお持ちの
S3 7. 1. 1以前に生まれた方
加入者が死亡、
又は重度障害と
認められた時、
障害者に対し
一口につき
月 20,000円
在日外国人高齢
者福祉手当金
(月)10, 000円
在日外国人重度
障害者福祉手当金
月)20, 000円
3 月(10~3 月分)・
9 月(4~9 月分)
※ 各 月 の 20 日 に
口座振込します。
口座振込日が
休日に当たる時
は、その日より
以前の平日に振
込みます。
・身体障害者手帳又
は療育手帳又は
精神障害者保健
福祉手帳
・印鑑
・障害者の預金通帳
・1 月 2 日以降の転
入者は所得・課税
証明書
前年の本人所得が3,604,000
円以上ある時 (扶養親族 0
人の場合)は支給しません。
口座振込の案内は、3 月・9
月の広報でお知らせします。
※手当は申請した月の翌月
分から支給されます。
毎月口座振込します。
・加入申込者及びそ
の扶養する心身障
害者の住民票
・身体障害者手帳又
は療育手帳等
・印鑑
加入者掛金額 (月額)
35歳未満
9,300円
35歳以上40歳未満 11,400円
40歳以上45歳未満 14,300円
45歳以上50歳未満 17,300円
50歳以上55歳未満 18,800円
55歳以上60歳未満 20,700円
60歳以上65歳未満 23,300円
3 月・9 月末頃に
口座振込します。
・印鑑
・申請者名義の
預金通帳
公的年金受給者には支給し
ません。
前年の所得額により支給制
限があります。
生活保護受給者、老人ホーム
等入所者へは支給しません。
35
長寿課、 福祉課
( 市)
在 日 外 国 人
福祉手当金
③
知的障害者
身体障害者
身体障害者手
帳を所持し、その障害が 1 級か
ら 3 級までに該当する方
精神又は身体に永続的な障
害のある方で、(1) 又は (2)
と同程度の障害と認められ
るもので、たとえば精神病、
脳性麻痺、進行性筋萎縮症、
自閉症、血友病など
・身体障害者
手帳1・2級、精
神障害者保健
福祉手帳 1 級
及び療育手帳
A判定
月額4,000円
・身体 3 級、
精神 2 級及び
療育 B 判定
月額3,000円
・身体4~6級、
精神 3 級及び
療育C判定
月額2,000円
受給できる方
( 国)
児童扶養
手当
次の要件にあてはまる18歳
以下(18歳到達の年度末日。
障害者については、20歳到達
日の前日の属する月まで)の児
童を監護・養育している方
1 父母が婚姻を解消した児童
2 父又は母が死亡した児童
3 父又は母が重度の障害にあ
る児童
4 父又は母に引き続き1年以
上遺棄されている児童
5 父又は母が裁判所からDV
保護命令を受けている児童
6 父又は母が引き続き1年以
上拘禁されている児童
7 婚姻しないで生まれた児童
8 父又は母が行方不明である
児童
ただし、児童が次の要件にあて
はまるときを除きます。
児童入所施設等に入所又は里
親に委託されているとき。
父又は母の配偶者(内縁関係も
含む)に養育されているとき。
( 市)
遺児手当
( 国)
特別児童
扶養手当
問合先合
問
同上
一定の障害のある20歳未満
の児童を養育している父母
※障害の程度
(ア)身体障害児(1~3級程度、
4級は一部該当)
(イ)重度知的障害児(おおむね療
育手帳A,B判定)
(ウ)自閉症等により日常生活に
著しい制限を受ける者
ただし、児童が次の要件にあて
はまるときを除きます。
児童入所施設等に入所又は里
親に委託されているとき。
先
支払月と支払方法
支払月と支払方法
申請に必要なもの
申請に必要なもの
4 月・8 月・12月
の 11 日 に 口 座 振
込します。
・戸籍謄本
・印鑑
・申請者の預金通帳
・1 月 2 日以降の転
入者は所得・課税
証明書
・アパート、借家、
住宅等の居住契
約書
・保険証
・年金手帳
児童 1 人=
月額 42,000 円
(一部支給
9,910 円~
41,990 円)
児童 2 人=
5,000円加算
児童 3 人以上=
1 人増すごとに
3,000円加算
制限・その他
前年の所得により手当額の
一部又は全部が 1 年間支給
停止されます。
子育 て支援 課
( 県)
遺児手当
次の要件にあてはまる18歳
以下(18歳到達の年度末日)
の児童を監護・養育している方
1 父母が婚姻を解消した児童
2 父又は母が死亡した児童
3 父又は母が重度の障害にあ
る児童
4 父又は母に引き続き1年以
上遺棄されている児童
5 父又は母が裁判所からDV
保護命令を受けている児童
6 父又は母が引き続き1年以
上拘禁されている児童
7 婚姻しないで生まれた児童
8 父又は母が行方不明である
児童
ただし、児童が次の要件にあて
はまるときを除きます。
児童入所施設等に入所又は里
親に委託されているとき。
父又は母の配偶者(内縁関係も
含む)に養育されているとき。
手当の額
問合先
手当等の種類
児童 1 人につき
月 4,350円
支給開始 4 年目
から
児童 1 人につき
月 2,175円
支給開始 6 年目
から手当の支給
はなくなります
児童 1 人=
月3,000円
児童 2 人以上=
1 人増すごとに
2,000円加算
1 級 月5 1 , 1 0 0円
2 級 月3 4 , 0 3 0円
4 月・8 月・12月
の 25 日 に 口 座 振
込します。
・世帯全員の住民票
・戸籍謄本
・印鑑
・申請者の預金通帳
・1 月 2 日以降の転
入者は所得・課税
証明書
前年の所得が一定の額 (扶
養親族 0 人の場合、本人所得
が1,920,000円、扶養義務者
所得が2,360,000円) 以上の
時は、1 年間支給停止されま
す。
公的年金受給者には支給し
ません。
(老齢福祉年金との併給は
できます。)
3 月・9 月末日に
口座振込しま
す。
同上
前年の所得が一定の額 (扶
養親族 0 人の場合、本人所得
が1,920,000円、扶養義務者
所得が2,360,000円) 以上の
時は、1 年間支給停止されま
す。
4 月・8 月・11月
の 11 日 に 口 座 振
込します。
・世帯全員の住民票
・戸籍謄本
・印鑑
・申請者の預金通帳
・身体障害者手帳又
は療育手帳
・特別児童扶養手当
診断書
・1 月 2 日以降の転
入者は所得・課税
証明書
前年の所得が一定の額(扶養
親族 0 人の場合、控除後の本
人所得が4,596,000円、扶養
義 務 者 所 得 が 6,287,000 円 )
以上ある時は 1 年間支給停
止されます。
福祉課・長寿課・子育て支援課 (本庁)
36
4.自立支援医療
4.自立支援医療
指定の医療機関で特定の医療を受けた場合に、医療費の一部を給付します。
指定の医療機関で特定の医療を受けた場合に、医療費の一部を給付します。
申請に必要なもの
その他
精神通院
精神病院又は精神診療所
に通院している方
医師診断書、保険証、印鑑 等
対象となる医療の例
統合失調症・うつ病・てんかん等に対する通
院治療
更生医療
18 歳以上の身体障害者手帳
所持者のうち、当該障害の除
去又は軽減を目的とした医療
を受けている方
身体障害者手帳、
医師意見書、保険証
対象となる医療の例
人工透析・免疫抑制療法、心疾患に対する手
術、肢体の麻痺等に対する治療 等
育成医療
18 歳未満の生まれつき身体
の障害のある方のうち、当該
障害の治癒又は軽減を目的と
した医療を受けている方
医師意見書、保険証
対象となる医療の例
人工透析、免疫抑制療法、心疾患に対する手
術、肢体の麻痺等に対する治療等
問
合
福祉課 自立支援担当
自立支援担当 (本庁)
本庁)
先
福祉課 障害者福祉担当 (本庁)
本庁)
制限等
一定以上の所得
のある方は給付
の対象外となる
場合がありま
す。
電話 6565-2115
2115
FAX 5656-0112
電話 6565-2113
FAX 5656-0112
5.年金制度
年金等の種類
受給できる方
障害基礎年金
国民年金加入中や 20 歳前などに
初診日(注 1)のある病気やケガ
により一定の障害の状態となった
方。受給するための保険料納付要
件(注 2)があります。
障害厚生年金
厚生年金保険の被保険者期間中に
初診日(注1)のある病気やケガ
により一定の障害の状態となった
方。
年金額
1級
2級
支払月
問合先
年 975,100 円+子の加算
年 780,100 円+子の加算
偶数月
保険年金課
偶数月
刈谷年金事務所
偶数月
保険年金課
※等級は、障害者手帳と異なります。
1 級 報酬比例の年金額×1.25+配偶者加給年金額
2 級 報酬比例の年金額×1.00+配偶者加給年金額
※1、2級については+障害基礎年金額+子の加算額
3 級 報酬比例の年金額×1.00(最低保障額あり)
障害手当金 報酬比例の年金額×2.0(最低保障額
あり)
※等級は、障害者手帳と異なります。
特別障害給付金
注1
注2
国民年金への加入が任意だったた
めに国民年金に加入せずに障害を
負い障害基礎年金を受けられない
方で、障害基礎年金 1 級又は 2 級
相当に該当する方。
1 級に該当する方
2 級に該当する方
月 51,050 円
月 40,840 円
※等級は、障害者手帳と異なります。
「初診日」とは障害の原因となった病気やケガで初めて医師の診断を受けた日のことです。
初診日の前日において、被保険者期間のうち、保険料納付済期間と免除期間などを合わせた期間が、3分の2以上あることが必要です。ただ
し、初診日が平成 38 年 3 月 31 日までにあるときは、初診日の前日において、初診日のある月の前々月までの直近の 1 年間に未納がなければ
よいことになっています。
問合先
問
合
先
刈谷年金事務所
刈谷年
電話 05660566-2121-2110
保険年金課 国民年金担当(
65--2104
国民年金担当(本庁)
本庁) 電話 65
FAX 5656-0062
37
福祉課
受給できる方
問合先
障害者サービスの種類
障害者サービスの種類
6.医療費の助成
障害者医療
受給できる方
受給者証交付
申請に必要なもの
内 容
保険診療による医療費の自己
負担分 (食事代を除く) を支給
・保険証
精神障害者医療
全疾病
問
・精神障害者保健福祉手帳 1、2 級の方
精神通院
・自立支援医療受給者証 (精神通院)
所持者
精神入院
・精神障害で入院している方
合
保険診療による医療費の自己
負担分 (食事代を除く) を支給
保険診療による精神障害の療
養に要する通院医療費の自己
負担分を支給
保険診療による入院医療費の
自己負担分 (食事代を除く) の
1/2 の額を支給
・印鑑
・精神障害者保健福祉手帳
上記に同じ
・自立支援医療受給者証
(精神通院)
受給者証の交付
はいたしませ
ん。事前に届出
が必要です。
・医師の診断書
特定医療費支給認定
申請に必要なもの
内 容
・特定医療費支給認定申請書
・臨床調査個人票
のうち、都道府県知事が指定する指
・世帯全員の住民票
対象疾病110
疾病
定医療機関が実施する指定難病に関
・公的医療保険の被保険者証等
する医療または介護サービスにおけ
・市町村民税の課税状況が確認でき
る自己負担額について公費により助
る書類
成します。
・指定医療機関以外の医
療機関で受診した場合
は、医療費助成の対象
になりません。
・都道府県が指定した難
病指定医でなければ申
請に必要な臨床調査個
人票を作成することが
できません。
・同意書
問
問合先
合
先
西尾保健所
電話 5656-5241
愛知県健康対策課
電話 052052-954954-6270
38
西尾保健 所
保険法に基づく介護サービスの一部
制限・その他
問合先
受給できる方
電話 65
65--2106
FAX 5656-0062
医療保険各法に基づく医療及び介護
特定医療費
後期高齢者医療被
保険者は、後期高齢
者福祉医療の対象
となります。
先
保険年金課 医療担当(
医療担当(本庁)
本庁)
医療の種類
・保険証 ・印鑑
・身体障害者手帳、
療育手帳または
自閉症の方は診断書
保 険年金 課
・1~3 級の身体障害者
・4~6 級の進行性筋萎縮症障害者
・4 級のうち腎臓機能障害者
・自閉症状群と診断された方
・療育手帳AまたはB判定の方
制限・その他
問合先
医療の種類
身体障害者標識 (身体障害者マーク
身体障害者マーク)
障害者マーク
肢体不自由であることを理由に免許に条件を付されている方が運転する車に表示する身体障
害者標識 (身体障害者マーク) で、やむを得ない場合を除きマークをつけた車に幅寄せや割り込
みを行った運転者は、道路交通法の規定で罰せられることになります。このマークの表示につい
ては、努力義務となっています。
〈問 合 先〉 各警察署交通課(販売は交通総合センター)
耳マーク
聴覚障害者のコミュニケーションの円滑化を図るため制定されたもので、公的機関を利用する
ときは、ラベルを申請書、預金通帳、診察券などに貼り、胸にはネームプレートを付けます。
〈問 合 先〉 特定非営利活動法人愛知県難聴・中途失聴者協会
電話・FAX 0568-23-4789
聴覚障害者標識 (聴覚障害者マーク
聴覚障害者マーク)
マーク
聴覚に障害のある方が運転する車に表示する標識 (聴覚障害者マーク) で、マークをつけた車
に幅寄せや割り込みを行った運転者は、道路交通法の規定で罰せられることになります。このマ
ークの表示は義務付けられています。
〈問 合 先〉 各警察署交通課(販売は交通総合センター)
障害者のための国際シンボルマーク
国際リハビリテーション協会によって障害者が容易に利用できる建物、施設であることを明確
に示すシンボルマークとして採択決定されたものです。
※この表示のある駐車場については、一般の方のご利用を控えて下さい。
〈問 合 先〉 財団法人日本障害者リハビリテーション協会
電話 03-5273-0601 FAX 03-5273-1523
オストメイトマーク
人工肛門・人工膀胱を使用している方 (オストメイト) のための設備があることを表し、オス
トメイト対応トイレの入口・案内誘導プレートに表示されています。
〈問 合 先〉 社団法人日本オストミー協会
電話 03-5670-7681 FAX 03-5670-7682
ほじょ犬マーク
身体障害者補助犬同伴の啓発のためのマークです。
身体障害者補助犬とは、盲導犬・介助犬・聴導犬のことを言います。
「身体障害者補助犬法」が施行され、現在では公共の施設や交通機関はもちろん、デパートや
スーパー、ホテル、レストランなどの民間施設でも身体障害者補助犬が同伴できるようになりま
した。補助犬はペットではありません。体の不自由な方の、体の一部となって働いています。社
会のマナーもキチンと訓練されていますし、衛生面でもきちんと管理されています。お店の入口
などでこのマークを見かけたり、補助犬を連れている方を見かけた場合は、ご理解・ご協力をお
願いいたします。
〈問 合 先〉 厚生労働省社会参加推進室 電話 03-5253-1111
ハート・
ハート・プラスマーク
「身体内部に障害のある方」を表しています。
身体内部 (心臓、呼吸機能、じん臓、膀胱・直腸、小腸、免疫機能、肝臓) の障害のある方は
外見から分かりにくいため、様々な誤解を受けることがあります。内部障害の方の中には、電車
などの優先席に座りたい、近辺での携帯電話使用を控えてほしい、といったことをじっと我慢さ
れている方がいます。このマークを着用されている方を見かけた場合は、内部障害について理解
し、配慮する必要があります。
※このマークは、内部障害者の方が自発的に使用するものです。法的拘束力はありません。
〈問 合 先〉内部障害者・内臓疾患者の暮らしについて考える
特定非営利活動法人ハート・プラスの会
E-mail:[email protected] FAX 052-718-1581
39