ご案内(PDF:238KB)

認証保育所名
所 在 地
電話番号
中央区日本橋人形町3-4-14 KDX人形町ビル2階
03-5649-8019
ファックス番号
03-5649-8019
URL
http://www.nihonhoiku.co.jp/facilities/hoikuen/ningyocho/index.html
設 置 者
株式会社日本保育サービス
開 園 時 間 (月~土)7時30分~22時00分 (日祝祭日)8時00分~18時00分
休
園
月極児童の利用予約がある限り、原則365日開園します。但し、事前に利用予約がない日
については閉園致します。また日祝や年末年始等に近隣のアスク他園との合同保育を行う
場合がございます。
日
最 寄 り 駅
開設年月日
施設概要
延床面積
都営浅草線 東京メトロ日比谷線 人形町駅 徒歩3分
平成18年10月1日
鉄骨鉄筋コンクリート造(地上8階建ての2階部分)
240.43 ㎡
1:安心安全を第一に考えた保育を行う
2:お子様にとっていつまでも思い出に残る保育を行う
3:利用者のニーズに合った保育を提供する
20,000 円
3 保育料(月額:昼食代・おやつ代を含みます)
0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児
1日8時間・週5日利用(月160時間) 55,000円 53,000円 53,000円 51,000円 51,000円 51,000円
1日11時間・週5日利用(月220時間) 64,000円 62,000円 62,000円 59,000円 59,000円 59,000円
一時預かり(1時間)8:00~18:00 1,500円 1,500円 1,500円 1,500円 1,500円 1,500円
一時預かり(1時間)18:01~22:00 2,000円 2,000円 2,000円 2,000円 2,000円 2,000円
・延長保育料: 15分ごとに150円(7時30分~8時・18時~20時30分)/15分ごとに225円(20時30分~22時) ・その他費用: 夕食代400円/制服代3,300円/コアタイム料金10,000円
4 年齢別定員数
0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児
計
7名
9名 12名 12名
40名
※1 定員の弾力的運用により、定員を超えて保育することが可能な場合があります。
※2 0歳児は生後45日からです。
5 職員数
園長 保育士 看護師 調理 その他
1名 4名 0名 2名 3名
*平成27年4月1日現在
6 持ち物リスト
0~2歳:紙おむつ、おしりふき、よだれかけ、哺乳瓶
2歳以上:トレーニングパンツ、パンツ、手拭きタオル(ひも付き)、歯ブラシ、コップ
乳児・幼児とも:上着、下着シャツ、ズボン、靴下、バスタオル、汚物入れ
7 給食内容について
メニュー例
食育の取り組み
ハロウィンランチ・・・おばけかぼちゃピラフ、スープ、カラフルサラダ、
チキンのきのこクリームソースがけ、ゼリー
年齢に合わせて食具の使い方、食事のマナー、作ってくれた人に感謝の気持
ちを持って食べること等を伝えています。
食物アレルギーで食べられない物があれば、入園時栄養士がご相談に乗り、代替・除去
アレルギー対応について 等の対応をとります。また、入園後も食事相談や個別の相談に応じていきます。
8 保護者に対する情報提供について
連絡帳( ○ ) 園便り( ○ ) クラス便り( ○ ) 保健便り( ○ )
献立表( ○ ) その他(給食便り 英語・体操・リトミックのカリキュラムのお便り )
1 保育目標・方針
2 入園料
平成27年4月1日現在
アスク人形町駅前保育園
計
10名
※詳細については、直接施設にお問合せください。
9 1日の保育内容
時間
保育内容
8:00
登園
9:20
朝の会
9:30
朝おやつ、午前の活動
11:30
給食
12:00
お昼寝
15:00
おやつ
16:00
午後の活動
16:30
帰りの会
自由遊び
18:00
夕ごはん
降園
※各々のお子さんの月齢等に合わせて
過ごします。
10 年間行事予定
【その他】
進級式
●毎月
春 子どもの日の集い
避難訓練
親子遠足、個人面談
お誕生日会
七夕の集い、夏祭り
身体測定
夏 運動会
クッキング(2歳児以上)
●その他
引き取り訓練
7~8月 2歳児以上水遊び
親子遠足、ハロウィン
9月~1歳児クッキング開始
秋 総合避難訓練
8月 4・5歳児お泊り保育
※随時運営委員会も行って
保育参観
います。
クリスマス会、安全指導
冬 防災指導、生活発表会
豆まき、卒園式、個人面談
※実施時期や内容は、年によって変更する場合があります。
11 園長から一言
人形町駅前保育園は、元気いっぱいな子ども達の声で毎日とてもにぎやかです。晴れている日には、堀留
児童公園や久松小前広場のような近隣の公園に行き、思いっきり体を動かして遊んでいます。大きなクラスの
お友だちは、更に遠くの公園まで足を伸ばして遊びに行くこともあります。
一年間を通じて、楽しい行事もたくさん開催しています。毎年趣向を凝らして、より良い行事を目指して
います。