ファイル名:sinmametisiki1.pdf サイズ:11.32MB

粗大ごみ・小型家電
3ページ
4ページ
5ページ・6ページ
9ページ
7・8ページ
9ページ
10ページ
11ページ
10ページ
10ページ
1
5・6ページをご覧ください。
)
2
出してください。
紙類、紙コップ、封筒、はがき、酒など
の紙パックなど
出してください。)
指定専用袋に入る大きさのもの
(袋に入らない大きさのものは、切断して“燃やすごみ”指定専用袋にいれていただきましたら収集しま
す。入らないものにつきましては
“粗大ごみ”の取扱いになります。)
材質は、食品、紙・木・繊維・革・ゴムなど様々ですが、製品の金具等の付属物で取外しが困難なものは、
そのまま
“燃やすごみ”
としていただいて構いません。
食べ物等で汚れているプラスチック製の容器包装は、
“燃やすごみ”
となります。
きれいなプラスチック製の容器包装は、
“資源・容器包装プラスチック”
として出しください。
“燃やすごみ”指定専用袋で、自治会等で決められた集積所に出してください。
枝木を出していただく場合、指定専用袋が破れる恐れがある場合に限り特例とし
て、ひもで束ねて出していただくことができます。ただし太さ5cm、長さ60㎝以下
にしてください。草花や野菜の茎は必ず指定専用袋に入れください。
3
(照明器具は粗大ごみとなります。
)
(ビデオデッキなどの電化製品は
“粗大ごみ
(小型家電)”
になります。)
傘、ホース、塗料かすが残った缶、金属
キャップ、ハンガー、家庭菜園用の土、
工具類など
土やその他の固形物などで汚れているプラスチック類、びん、缶なども“埋立ごみ”です。
硬いプラスチック製品のうち、
18リットルのポリタンク以上の大きさのものは
“粗大ごみ”
になります。
食品や製品の容器・包装などのプラスチック
(これらは“資源・容器包装プラスチックです。”)
とは分別区分
が異なりますのでご注意ください。
“埋立ごみ”指定専用袋で、自治会等で決められた集積所に出し
てください。
蛍光灯や傘は、上部が出ても構いませんので、袋の取っ手で結
(ビーチパラソルなど大型の傘は“粗大ごみ”
となります。)
んで出してください。
「ライター」は、市役所・出張所等に設置している専用回収箱に持
ち込みいただくか、透明の小袋に入れて、
“ 埋立ごみ”と同じ日
に、集積所に別出ししてください。
石・がれき類など多量に出る場合は、中山投棄場に直接搬入して
(中山投棄場への直接搬入は14ページをご覧ください。)
ください。
4
“粗大ごみ”は、清掃センターで小さく破砕した後、焼却また
は埋立て処理をする他、資源回収も行っています。また、小
型家電につきましては、資源としてリサイクル業者に引き渡
します。
衣装ケース、物干し竿、バケツ、漬物お
け、
ポリタンク、大型のおもちゃ類
ふとん、毛布、
カーペット
※ただし電化製品は小型家電
小型家電
ファンヒーター、
ステレオ、
プリンター、扇風機、照明器具、
ビデオデッキ、電気カミソリ、
ド
ライヤー、炊飯器、電気ポット、
カセットデッキ、電気カーペットなど
(ただし特定家電製品
とパソコンを除く。)
1m以下の家庭用電化製品が対象となります。
タンス、ベット、
ソファー、食器棚、
ふすま、
たたみ、サッシなど
複合品その他
18リットルのポリタンク以上の大きさが“粗大ごみ”の目安になります。また、電化製品は、テレビな
どの特定家電製品およびパソコン
(ディスプレイ含む)以外、すべて“粗大ごみ”扱いとなります。
素材は、木製品や金属製品、
プラスチック製品など様々なものが対象となります。ただし、板ガラスは
“埋立ごみ”
になります。
<特定家電製品>
“粗大ごみ”は有料の戸別収集(清掃センターからご自宅に引き
取りに伺う方法)
と清掃センターへ直接搬入の方法で処分して
いただきます。詳しくは6ページをご覧ください。
乾電池・蛍光灯管・電球は必ず取り外してください。乾電池は
10ページ、蛍光灯管・電球は4ページをご覧ください。
5
(ごみ収集所による収集はいたしません。)
平日の午前9時から午後4時15分(ただし、午後0時15
分から午後1時までは昼休み)
までに搬入してください。
※年に数回、休日の臨時搬入日を設けています。
詳しくは収集カレンダー等で確認してください。
原則として、学区ごとに収集日を決めていますので、
収集日の1週間前までに清掃センターに申込みして
ください。
予約の日に、市職員が玄関先まで収集にお伺いします。
※1回の申し込みは5点までで粗大ごみは建物の外へ出し
ていただく必要があります。
※受付は土日、祝を除く
(平日のみ)
粗大ごみの処理料金について
平成26年4月から家庭から出る粗大ごみ手数料が全て有料になりました。
ただし、最も長い1辺の長さが1メートル未満の家庭用電化製品(小型家電)は原則無料で引き取ります。
※これまでと同様に冷蔵庫・冷凍庫、
テレビ、洗濯機・衣類乾燥機、
エアコンの特定家庭用機器やパソコン、
ディスプレイは引き取りできません。
直接搬入
有料戸別収集
40㎏を超える場合
※料金については、一部例外的なも
最も長い1辺の長さが
50㎝未満・・・・・・・・・・・・・
400円 のがありますので、まず清 掃セン
20㎏までごとに400円を加算
50㎝以上1.0m未満・・・・600円
(例) ∼ 40㎏・・・ 100円
1.0㎝以上1.5m未満・・・・900円
40㎏まで100円
∼ 60㎏・・・ 500円
∼ 80㎏・・・ 900円
∼ 100㎏・・・1300円
ターに連絡し、料金を確認してから、
粗大ごみ処理券を購入してください。
※小型家電を他の粗大ごみと併せ
1.5㎝以上2.0m未満・・・1200円 て収集するときは、小型家電分の料
2.0m以上3.0m未満・・・1500円 金は徴収しません。ただし、小型家電
のみ収集する場合は400円料金が
※小型家電は無料
必要になります。
有料戸別収集回収日
収集日
収集区域
城北学区 旭森学区
毎週月曜日 鳥居本学区 佐和山学区
毎週火曜日 城東学区 城西学区
河瀬学区 亀山学区
毎週水曜日 稲枝東学区 稲枝北学区
稲枝西学区
毎週木曜日 城陽学区 金城学区
若葉学区
毎週金曜日 城南学区 高宮学区
平田学区
有料戸別収集のお申込み手順
粗大ごみの品目と大きさを
確認します。
※一番長い辺を
計っていただきます。
市の収集員が
回収に伺います。
清掃センターにお電話して
いただきます。
※住所、
氏名、
電話番号、
品目、大きさ、個数をお
知らせいただきます。
(1回あたり5点まで)
収集日の8時30分までに
出してください。
※玄関先など、予約時に
確認した場所に粗大ごみ
処理券を貼って出してく
ださい。
粗大ごみ(有料戸別収集
収集日の確認と
回収場所、費用
を確認します。
粗大ごみ処理券を購入して
いただきます。
※予約時に確認させていただいた金額分
の
「処理券」を購入してください。
)を申し込む際の注意点
有料戸別は予約制になっておりますので、余裕を持ってお申込みしていただきますようお願いします。
お申込みの際には粗大ごみの長さが必要となりますので、一番長い辺の長さを計ってからお申込みください。
1回の申し込みで収集できる粗大ごみは5点までです。
5点を超える場合は日を変えて再度お申込みください。
収集は、立ち合いを必要とはしませんが、部屋の中までは、回収を行いませんので、建物の外まで出してください。
タンスの引き出しなどに他のものを入れないでください。
ストーブなどの燃料や乾電池は、必ず抜いておいてください。
6
“容器包装プラスチック”
は、資源になります。正しく分別して再資源化にご協力ください。
容器包装プラスチックでは
出せないプラスチック製品
プラスチック製のものでも
「商品そのもの」や「商品の付属品」は
容器包装プラスチックでは出せません
食べ物や製品を包んでいた容器や包装が対象です。
歯ブラシや文房具など、製品が硬質プラスチックでできているものは、
“埋立ごみ”
となります。
食べ物などの汚れは、
リサイクルの大敵です。
軽く洗っても汚れが落ちにくいものは、
“燃やすごみ”
と一緒に出してください。
出してください。
7
プラスチックの分別方法
ごみ等の中には、
プラスチックでできたものが数多くあります。
リサイクルできるものはで
きるだけ再資源化するため、皆様の分別へのご協力をお願いします。
プラスチックごみ等
ごみ等の状況や区分の例
食品や製品が入っていた
袋やラップ、包装類
食品等で汚れていないもの
食 品や製 品が入っていた容 器や
カップ類、
ボトル類、
キャップ類
(軽く洗って汚れが落ちるものは、
洗ってください。)
がついたもの
食品等の汚れが残ったもの
分別の区分
資 源
容器包装
プラスチック
※汚れているとリサイクルできま
せん。
洗って出してください。
・汚れのとれないケチャップやから
しのチューブなど
・汚れやにおいのとれない液体調
味料の入った容器など
・汚れやにおいのとれない袋やラッ
プ類
・汚れやにおいのとれないレトルト
パックや納豆の容器など
燃やすごみ
(焼却します)
資 源
ペットボトル
ペットボトル
マークがついたボトル
キャップと
ラベルをとる
※拠点回収しているペットボトル回
収BOXまでお願いします。
水洗いする
プラスチックでできた日常品や道具、
文房具、おもちゃなど
※キャップとラベルにつきましては
容器包装プラスチックとしてお出
しください。
埋立ごみ
(埋立します)
プラスチックでできた製品で、
18ℓポリタンクよりも
大きなものおよび電化製品
【特定家庭用機器(※12ページ参照)、
パソコン
(ディスプレイ含む)
を除く】
粗大ごみ
(破砕します)
8
出してください。
“缶・金属類”は、アルミと鉄・なべ、金属類に分
けて、資源として売却しています。缶の中に吸が
らなどをいれないようにしてください。
※びんのふた
(金属製)のものは埋立ごみ”
に出してください。
中身は残さず、軽く洗って出してください。塗料等が固まって残った
缶は
“埋立ごみ”です。
スプレー缶は噴霧部部品が残っていても構いません。
「 ふた」は“容
器包装プラスチック”へ。
★収集車両の火災の原因となりますの
で、スプレー缶等は、中身を完全に使
い切り、側面に穴を開けて出してくだ
さい。
アルミホイル製のうどん容器等は
“埋立ごみ”です。
1斗缶以上の大きさのものは、粗大ごみです。
★包丁、ナイフ、
フォーク等は“埋立ごみ”
となります。
9
出してください。
出して
出して
有効
に利用するため、資源化工場に引渡しています。
“埋立ごみ”と同じ日に収集し
ますが、
“ 埋立ごみ”指定専用
袋に入れずに、別の透明な小
袋に入れて集積所に出してく
ださい。
通常のマンガン電池、アルカリ電池が対象です。充電式電池は、機器から取り外して、お近くの電気店・スー
パー・自転車店などのリサイクル協力店にお持ちください。協力店など、詳しくは一般社団法人JBRCまでお問
い合わせください。 TEL 03-6403-5673 FAX 03-6403-5683 ht
tp://www.jbrc.com
市内の公共施設等に設置している回収ボックスに、ペットボトルなどの
容器ごと出してください。
回収ボックス設置場所は、市役所、清掃センター、福祉センター、旭森公
民館、支所、各出張所です。
こぼれないようしっかりと蓋をしてください。
10
★古紙と衣類は、地域で資源回収が行われている場合は、そちらを優先してください。
★古紙と衣類は、
次の方法で回収が行われています。地域によって異なりますのでご注意ください。
地域およびリサイクルショップ店や
スーパー等での資源回収による方法
市による行政回収の方法
地域の団体や学校等のPTA活動およびリサイクル
ショップ店やスーパー等で回収が行われているケース。
★地域で回収が行われている場合は、地域の情報をご確認いただき、地域で定められた分類に従ってください。
★地域によっては衣類のみ行政回収を行なっているところがありますのでご注意ください。
ください。
古紙は分類ごとにひもで縛って出してください。ガムテープは使わ
ないでください。
衣類は透明または、半透明の袋に入れて出してください。
古紙・衣類の行政回収や集団回収が行われない地域につきまして
は、特例として“燃やすごみ”
として出していただくことができます。
ただし、古紙分類ごとにひもで縛ってください。
11
特定家庭用機器は、
家電販売店が引き取って、
メーカーがリサイクルします。
特定家庭用機器を購入した販売店に引き取ってもらうか、郵便局でリ
サイクル券を購入し、
自ら指定引取場所まで直接持ち込んでください。
※指定引取場所:彦根市のホームページにも掲載されています。
※家電販売店に引取りを依頼する場合、リサイクル料金の他に収集運搬料が必要です。
市に回収を依頼していただくこともできますが、
リサイクル券の購入
の他、
別途運搬料がかかります。
料金は、メーカーや大きさにより、異なりますので
郵便局までお問い合わせください。
○最寄りの指定引取り場所
(高島運輸㈱)
高島運輸㈱彦根営業所 TEL 0749-21-3540
所在地 多賀町中川原454番地2
パソコンは製造メーカーが自主回収し、
リサイクルします。 の付いていないパソコンを処分する時
は、製造メーカーに引取りを依頼し、回収・資源化料金を支払って梱包し、専門のゆうパック伝票を貼っ
て、最寄りの郵便局(簡易郵便局を除く)へ持ち込んでください。
の付いているパソコンを処分するときは、回収・再資源化料金は不要です。
詳しくは各メーカーもしくは一般社団法人パソコン3R推進協会TEL03-5282-7685にお問い合
わせください。
12
あ行
スプーン(金属製・プラ製)
埋
バット(野球用。木製、金属製)
大
アイロン、
アイロン台
大
スポンジ
燃
花火(湿らせて燃やすごみに。)
燃
網戸の網(4分割程度に切り、まるめて指定袋に入れる。)
埋
水筒
埋
針
埋
アルバム
燃
スコップ
大
ハンガー(木製、プラ製、金属製)
埋
アルミホイル、
アルミホイル製容器
埋
スーツケース(キャリーバック)
大
ハンドバック
燃
安全ピン
埋
石油ポンプ(ポリタンク用)
埋
ピアニカ
埋
衣装ケース
大
石油ポンプ(大型)
大
ビニールシート(レジャー用)
埋
インクカートリッジ(なるべく販売店に返却ください。)
埋
せっけん
燃
ビニールシート(大)
大
板きれ(厚さ5㎝までで、指定袋に入る大きさ。)
燃
洗剤、
シャンプーのプラ容器(軽く洗う)
プ
火鉢
埋
板きれ(指定袋に入らない大きさ。)
大
洗面器(プラ製)
埋
ひも、
ロープ(プラ製、布製、紙製)
燃
入れ歯
埋
草履(ぞうり)
燃
植木鉢(陶器)
埋
た行
浮き輪(プラ製、空気を抜いてたたむ。指定袋に入らない物は粗大ごみ。)
埋
タイル(少量)
延長コード
埋
タオル、
タオルケット
オルゴール
埋
布団、毛布(切って指定袋に入れば燃やすごみ。)
大
フライパン
金
埋
プラモデル(大きいものは粗大)
埋
燃
18ℓタンクより、小さなもの)
プランター(プラ製、
埋
耐火金庫(販売店にご相談ください。)
−
18ℓタンクより、大きなもの)
プランター(プラ製、
大
タイヤチェーン(金属製)
金
ブロック
埋
傘(折りたたみ式を含む。)
埋
タイヤチェーン(プラ製等)
大
フロッピーディスク
埋
カッパ(レインコート)
燃
タッパ(タッパウエア)
埋
風呂マット ※細かく切れば埋立ゴミ
大
カセットテープ、
ビデオテープ
埋
(金属製は埋立ごみ)
たわし
燃
ペット用砂(砂、鉱物製)
埋
燃
か行
かなづち
埋
チューブ類(金属製、など)
埋
ペット用砂(紙製、プラ製)
かま
埋
チューブ類(プラ製、食品など)
燃
ペットマット
燃
ガラス(板ガラス、容器、物置等)
埋
つり竿
大
ベルト
(バンド)
燃
革靴、皮ジャンパー
燃
つり糸、
つり針、錘
埋
ヘルスメーター
埋
画びょう
埋
土(少量)
埋
ヘルメット
埋
乾燥剤
燃
電卓(電池は外してください。)
埋
ボール(ボーリング球は埋立ごみ。)
燃
(電気を使わないもの)
かみそり
埋
電話機
大
包丁 ※刃先を新聞紙等でくるむ。
埋
貝殻
埋
電気毛布
大
ホース(短く切る。)
埋
カイロ(使い捨て)
燃
鉄アレイ
金
保冷剤
埋
カメラ
埋
時計(腕時計、目覚まし時計、掛時計。電池は外してください。)
埋
ポット(魔法びん)
埋
カーペット(じゅうたん)
大
時計(電源コンセントにつなぐもの)
大
ポット(電気ポット)
大
金属ふた、王冠
埋
陶器(茶碗、皿、鉢など)、磁器
埋
ポリ袋(レジ袋やその他のポリ袋)
プ
くぎ
埋
土鍋
埋
ま行
クッション
燃
ドライバー(工具) ※電気式は粗大
埋
グローブ(野球)
燃
な行
クレジットカード(キャッシュカード)
埋
ナイフ、ナイフ類
薬の包装
プ
クレヨン
燃
空気入れ(自転車。プラ製小型は埋立。)
枕
燃
まな板(木製)
燃
埋
まな板(プラ製)
埋
長靴
燃
マジック
埋
鍋(鉄、アルミ、ホーロー)
金
虫かご
埋
大
ぬいぐるみ(袋に入らない場合は粗大ごみ)
燃
虫めがね
埋
蛍光管、電球
埋
ネクタイ
燃
めがね、
サングラス
埋
剣道の防具
大
ネジ
埋
や行
ゴルフクラブ、
ケース
大
粘土
埋
やかん
金
ゴルフボール
燃
のりびん
び
湯たんぽ(金属製)
金
のり容器(プラ製。乾燥剤等は除く。)
プ
湯たんぽ(プラ製)
埋
財布
燃
のこぎり
埋
ら行
酒パック(紙製、裏にアルミ箔がついているもの。)
燃
ノート
燃
ラケット(卓球用などの小型品は燃やすごみ)
大
照明器具
大
は行
ランドセル
燃
CD、MD、DVD等(ケース含む。)
埋
発砲スチロール
プ
レンガ
埋
座布団(袋に入らない場合は粗大ごみ。)
燃
灰
埋
ローソク
燃
シャープペン、
ボールペン
埋
バケツ(プラ製、袋に入らない場合は粗大ごみ。)
埋
ローラースケート
埋
シーツ
燃
バケツ(ブリキ製)
金
わ行
スキーブーツ、
スケート靴
埋
はさみ
埋
ワープロ
大
炭、豆炭、練炭
燃
歯ブラシ
埋
輪ゴム
燃
ストッキング
燃
針金
金
さ行
〈凡例〉 燃:燃やすごみ 大:粗大ごみ(1m以下の電化製品は小型家電) 埋:埋立ごみ 金:缶・金属類 び:びん類 プ:容器包装プラスチック
13
一度に多量のごみ等が出る時(“埋立ごみ”
を除きます)
引越し等で多量のごみ等が出る時は、直接清掃センターへ搬入してください。
★搬入車両等で場内が混み合う場合があります。安全のため、係員の指示に従ってください。
★持ち込まれるごみ等は、
この冊子の「ごみと資源の分別と出し方」を参考に、事前に分別
をして搬入してください。
★少量のごみ等は、できるだけ集積所にお出しください。直接搬入される場合の燃やすご
みの料金につきましては、
40㎏を超える場合に発生し、
40㎏を超える重量が20㎏ま
でごとに180円加算されます。
(2015年4月1日現在)
★直接搬入される場合の粗大ごみの料金につきましては、
6ページを参照願います。
★材質や形状により清掃センターで処理できないものがあります。
“埋立ごみ”を直接搬入により処分される場合は、中山投棄場に持込んでいただく
ことになります。搬入方法は下記をご覧ください。
★搬入は有料(5kgごと40円)となります。
14
ごみ搬入
入口
2010年2月1日 発行
2015年4月1日 改訂
この冊子は5000冊作成し、
1冊当たりの印刷単価は24円(1円未満切捨)
です。ただし、原稿作成にかかる職員の人件費は含んでいません。