自治会回覧 第5回シルバー大学開講 3月6日、今年度の最終となった第 5 回シルバー大学では、真庭消防署美新分署から5名の 職員の方にお越しいただき、救急法(心肺蘇生法・AED)の講習と、消防訓練(避難・消火) を行いました。 救急法では、人体模型や AED(除細動装置)使って、高齢者でも 取り組める救急法の講習を、また、消防訓練としては最初に避難訓練 を行い、避難後は消火器の扱い方について実際に訓練用の消火器を使い、 消火訓練に取り組みました。訓練終了後は、美新分署に配備している救 急車と消防車の見学をしました。 最後に平成26年度シルバー大学の閉校式を行い、今年度皆勤賞の 9名の方を代表して、池田智恵子さんへ賞状と記念品を贈呈しました。 シルバー大学は、平成 27 年度も「健康で心豊かに、生きがいのある 充実した人生」をめざし、よりよい内容の講座を企画しますので、積極 的なご参加をお願いします。(後日募集いたします。) 美甘振興局職員の異動(H27.4.1) ~よろしくお願いします~ 4月から美甘支局が美甘振興局に変わります 退職者 (長い間お世話になりました) 横山泰治(美甘支局長) ~異動者~ (転出等) 長尾 修(総務振興課長):福祉課へ 野村雄一(総務振興課):都市住宅課へ 磯田隆宏(市民福祉課):農業振興課へ 山本久美子(保育園):勝山こども園へ (転入等) 平 義男:振興局長(北房支局から) 戸田典宏:財産活用課から 吉田直人:農林振興課から 小谷直喜:農林土木課から 大澤智枝:健康推進課から ※詳しい事務分掌(業務分担)については、次号でお知らせします。 施設の使用料などが変わります 4 月から市内各施設の使用料と使用方法が一部変わります。 美甘振興局管内の施設(主な変更点) ○美甘コミュニティセンター、美甘保健文化センター・・・H27 年度は変更なし ○美甘健康増進施設・・・小学校施設へ変更 ○美甘グラウンド・・・中学生以下料金を設定(半額) ※詳細は、美甘振興局地域振興課へお問い合わせください。 ~地域おこし協力隊美甘担当者のご紹介~ 道添 有加(みちぞえ ゆか)さんです 現在真庭市には、地域が元気になるよう地域おこし協力隊として 6 名の方が市内各地で活躍され ています。平成 27 年度から美甘地域へも担当が決まりましたのでご紹介します。 ☆自己紹介と今後の抱負 真庭市場のある大阪府高槻市出身で、以前は大阪で飲食店の店長をして いました。飲食という仕事を通して人を笑顔にする事が好きで、もっとた くさんの人と関わりたいと思い昨年 10 月に真庭市に地域おこし協力隊と してきました。こちらに来て、人のあたたかさや、綺麗な景色、美味しい 野菜など新しいことに触れて新鮮な気持ちでお仕事をさせていただいています。 そしてこのたび、美甘の魅力をたくさんの人に知ってもらう事、美甘の方々と関わり、たくさん お話したいと思い、地域づくり委員会の方と香杏館でカフェをオープンします。私自身まだまだ美 甘の魅力を知らないので、色々とお話しできる場所にできれば嬉しいです。よろしくお願いします。 ~お気軽にお立ち寄りください~ micamo cafe(美甘カフェ)オープンにむけ準備中!! 美甘地域づくり委員会と地域おこし協力隊は、香杏館の一部を地域の皆さんが集えるカフェとし て利用できるよう準備を進めています。 まずは、4 月 19 日開催の「美甘宿場桜」さくらまつりのオープンを目標に地域づくり委員会と 地域おこし協力隊が一丸となって急ピッチで準備しています。 先月お配りした「平成 27 年 4 月から真庭市コミュニティバスまにわくんの運行が変わります」に記 載の誤りがありましたので訂正をお願いします。(赤字が修正箇所) ○新庄・久世ルート 久世方面→新庄方面のダイヤ 便 市役所 勝山駅 美甘支局 新庄梨瀬 便 市役所 勝山駅 美甘支局 新庄梨瀬 2 8:10 8:22 8:52 9:05 2 8:10 8:22 8:52 9:05 4 12:00 12:12 12:42 12:55 24 12:05 12:17 12:47 13:00 6 15:50 16:02 16:32 16:45 56 16:05 16:17 16:47 17:00 8夏 18:47 18:59 19:29 19:42 8夏 18:45 18:57 19:27 19:40 8冬 18:10 18:22 18:52 19:05 8冬 18:15 18:27 18:57 19:10 改 正
© Copyright 2025 ExpyDoc