平成27・28年度競争参加資格審査(定期受付分)の

-お知らせ-
平成27・28年度競争参加資格審査(定期受付分)の結果について
平成27年4月1日
中日本高速道路株式会社
平成27年4月1日から有効とする工事の等級基準、工事競争参加者募集・選定表等を定
め、工事及び調査等の競争参加資格(定期受付分)の認定を行いましたのでお知らせします。
1.競争参加資格の認定について(工事及び調査等)
平成27年4月1日から有効とする工事及び調査等の競争参加資格(定期受付分)については、平
成27年4月1日付けで次のとおり認定しました。
なお、有効期間は、平成29年3月31日までとします。
区分
認定者数
工事
6,535
調査等
2,314
※有資格者ごとの登録状況については、当社サイトの有資格者公表名簿で閲覧できます。
2.競争参加資格の等級基準について(工事のみ)
土木工事、舗装工事、PC 橋上部工工事、鋼橋上部工工事、建築工事、電気工事及び造園工事の等
級区分に対応する総合点数の基準は別紙1のとおりです。その他の工事種別については、等級区分
の定めはありません。
3.政府調達に関する協定の対象となる工事における、一般競争入札参加資格とする経営事項評価
点数の基準について(工事のみ)
土木工事、舗装工事、PC 橋上部工工事及び鋼橋上部工工事の政府調達協定の対象となる工事にお
ける、一般競争入札参加資格に対応する経営事項評価点数の基準は別紙2のとおりです。
その他の工事種別の政府調達協定対象となる工事における、一般競争入札参加資格とする経営事項
評価点数の基準は募集の都度定めます。
4.工事競争参加者募集・選定表(工事のみ)
一般競争入札及び指名競争入札における発注規模に対応した競争参加資格の等級又は共同企業体
の組み合わせは別紙3のとおりです。
5.経営事項審査の審査基準が改正されたことに伴う工事の平成27・28年度の競争参加資格の
再認定について
①再認定の申請ができる者
改正前の審査基準による経営事項審査の総合評定値通知書に基づき、平成27・28年度の
競争参加資格の認定を受けた者のうち、改正後の審査基準による経営事項審査の総合評定値通
知書を取得した者は、希望により当該総合評定値通知書に基づき平成27・28年度の競争参
加資格の再認定の申請を行うことができます。
ただし、経常建設共同企業体にあってはその構成員すべてが、事業協同組合の特例扱いの適
用を希望する事業協同組合にあっては当該事業協同組合及び審査対象者すべてが、改正後の審
査基準による経営事項審査の総合評定値通知書に基づいて申請することが必要となります。
②再認定に係る競争参加資格の申請書類
・競争参加資格審査申請書(建設工事)
(様式 1、1-2、2、3、4、5-1、5-2)
※様式1の余白に「再申請」の旨朱書きにて記載してください。
※様式 5-1、5-2 に関しては経常建設共同企業体及び特例扱いを希望する事業協同組合のみ
・改正後の審査基準による経営事項審査の総合評定通知書の写し
※再認定の申請に係る経営事項審査の審査基準日が改正前の審査基準日による認定に係る経
営事項審査の審査基準日と同一である場合においては、様式1及び改正後の審査基準による
経営事項審査の総合評定値通知書のみ
③再認定のスケジュール
・平成27年5月1日~平成27年9月30日までの間、再認定の受付を行います。
・認定日は10月中旬頃を予定しています。
④再認定に係る留意事項
・改正前の審査基準による経営事項審査の総合評定値通知書に基づき競争参加資格の認定を受けてい
る者が、改正後の審査基準による経営事項審査の総合評定値通知書に基づき申請する場合には、当該
申請に併せて、すでに受けているすべての認定資格についても改正後の審査基準による経営事項審査
の総合評定値通知書に基づき再認定を申請していただきます。
・工事の入札手続きに参加をしている者で、すでに競争参加資格の確認又は指名通知を受けている場
合であっても、当該入札案件の開札日までの間に再認定を受けた結果、等級区分などが変わり入札参
加条件を満たさなくなったときは当該入札に参加する資格を失います。
⑤申請書類送付先及びお問い合わせ先
〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦 2-18-19 三井住友銀行ビル
中日本高速道路株式会社 契約審査部 契約企画チーム
TEL:052-222-1576
別紙1
平成27・28年度競争参加資格における工事種別毎の等級区分に対応する総合点数の基準
工事種別
土木工事
舗装工事
PC橋上部工工事
鋼橋上部工工
事
建築工事
電気工事
造園工事
A
(総合点数)
1,800点以上
1,250点以上
1,350点以上
1,350点以上
1,500点以上
1,350点以上
925点以上
B
(総合点数)
1,799点以下
1,550点以上
1,249点以下
1,349点以下
1,349点以下
1,499点以下
1,349点以下
924点以下
C
(総合点数)
1,549点以下
-
-
-
-
-
-
等級
別紙2
平成27・28年度一般競争参加資格とする経営事項評価点数表の基準
工種
区分
一般競争参加資格
(経営事項評価点数)
単体
土木工事
100億円以上
1,600点以上
50億円以上
1,450点以上
WTO基準額以上
1,300点以上
50億円以上
1,250点以上
舗装工事
JV
1,300点以上
1,150点以上
WTO基準額以上
1,150点以上
50億円以上
1,350点以上
PC橋上部工工事
1,150点以上
WTO基準額以上
1,150点以上
50億円以上
1,250点以上
鋼橋上部工工事
1,150点以上
WTO基準額以上
1,150点以上
別紙3
発注対象となる一般競争参加資
工事種別
入札方式
発注規模等
格若しくは指名競争参加資格の
等級又は共同企業体の組合せ
N・N・N
50 億円以上
混合
一般競争
N・N
N
N・N
WTO 基準額以上 50 億円未満
混合
N
A・A
特殊な場合
A
A・A
15 億円以上 WTO 基準額未満
混合
A・B
一般の場合
A
土木工事
単体
A
A・B
一般競争又
B・B
は指名競争
混合
11 億円以上 15 億円未満
A・C
A
単体
A
B・C
混合
5.5 億円以上 11 億円未満
B
単体
5.5 億円未満
B
C
N・N・N
50 億円以上
混合
一般競争
N・N
N
N・N
WTO 基準額以上 50 億円未満
混合
N
A・A
7 億円以上 WTO 基準額未満
舗装工事
混合
A・B
A
一般競争又
は指名競争
新設
3.5 億円以上 7 億円未満
A
工事
3.5 億円未満
B
7,000 万円以上 7 億円未満
A
7,000 万円未満
B
維持
改良
工事
発注対象となる一般競争参加資
工事種別
入札方式
発注規模等
格若しくは指名競争参加資格の
等級又は共同企業体の組合せ
N・N・N
50 億円以上
混合
一般競争
N・N
N
N・N
WTO 基準額以上 50 億円未満
混合
N
PC橋上部
工工事
A・A
混合
10 億円以上 WTO 基準額未満
一般競争又
A
単体
は指名競争
A
2 億円以上 10 億円未満
A
2 億円未満
B
N・N・N
50 億円以上
混合
一般競争
N・N
N
N・N
WTO 基準額以上 50 億円未満
鋼橋上部工
混合
N
工事
A・A
混合
10 億円以上 WTO 基準額未満
一般競争又
A
単体
は指名競争
A
4 億円以上 10 億円未満
A
4 億円未満
B
N・N・N
50 億円以上
混合
一般競争
N・N
N
N・N
WTO 基準額以上 50 億円未満
建築工事
混合
N
一般競争又
2.5 億円以上 WTO 基準額未満
A
2.5 億円未満
B
は指名競争
N・N・N
50 億円以上
混合
N・N
N
一般競争
N・N
WTO 基準額以上 50 億円未満
電気工事
混合
N
一般競争又
1.5 億円以上 WTO 基準額未満
A
1.5 億円未満
B
は指名競争
発注対象となる一般競争参加資
工事種別
入札方式
発注規模等
格若しくは指名競争参加資格の
等級又は共同企業体の組合せ
N・N・N
50 億円以上
混合
一般競争
N・N
N
N・N
造園工事
WTO 基準額以上 50 億円未満
混合
N
一般競争又
5,000 万円以上 WTO 基準額未満
A
は指名競争
5,000 万円未満
B
N・N・N
50 億円以上
混合
一般競争
N・N
N
その他の
N・N
工事
WTO 基準額以上 50 億円未満
混合
N
一般競争又
は指名競争
WTO 基準額未満
単体の競争参加有資格者
注1) この表における「WTO 基準額」とは、政府調達に関する協定の対象基準額(1500 万 SDR)です。
注2) 発注規模等に記載する「特殊な場合」とは、長大トンネル、特殊工法等を含み、施工上困難を伴うもので、特に施工能力を必要
とすると認められる場合をいいます。
注3) 「混合」とは、構成員数の異なる共同企業体同士又は共同企業体と単体とを併せて発注対象とすることをいいます。
注4) 「N」は一般競争参加資格者を、「A」、「B」及び「C」は等級区分を、それぞれ示します。
注5) 混合の区分においては、必要に応じ、特定JVのみ又は単体のみの参加とすることができます。
様式1 (平成27・28年度 NEXCO中日本申請用)
1 新規
※02受付番号
01
2 更新
03 業 者 コ ー ド
04 建設業許可番号
※05申請者
の規模
-
06適格組 平成 年 月 日
合証明 第 号
競争参加資格審査申請書(建設工事)
平成27・28年度において、貴機関で行われる工事に係る競争に参加する資格の審査を申請します。
なお、この申請書及び添付書類の内容については、事実と相違しないことを誓約します。
また、「競争参加資格審査申請に伴う不正行為等防止約款」に同意します。
平成
年
月
再申請
日
中日本高速道路(株) 殿
0 7 本社(店)郵便番号
-
(フリガナ)
0 8 本社(店)住所
(フリガナ)
0 9 商号又は名称
1 0 役 職
(フリガナ)
代表者氏名
(フリガナ)
印 1 1 担当者氏名
1 2 本社(店)電話番号
1 3 担当者電話番号
1 4 本社(店)FAX番号
1 5 メールアドレス
1 6 電子入札用ICカードの登録番号
1 7 申請代理人
(代理申請時使用欄)
1 8 外 資 状 況
[申請代理人住所]
〒
[申請代理人電話番号]
[申請代理人氏名]
-
印
1.外国籍会社
2.日本国籍会社
3.日本国籍会社
[国名: ] [国名: ] [国名: ][国名: ]
(外資比率:100%) (外資比率: %) (外資比率: %)
※欄については、記載しないでください。(以下同じ。)
1 9 営業年数
2 0 総職員数(人)
年
様式1 (平成27・28年度 NEXCO中日本申請用)
※受付番号
① 競争参加資格
希望工事種別
② 年間平均完成工事高
(千円)
21
完
成
工
事
高
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
業者コード
③
申
請
希
望
土木工事
舗装工事
PC橋上部工工事
鋼橋上部工工事
建築工事
電気工事
通信工事
管工事
塗装工事
造園工事
区画線工事
のり面処理工事
防護さく工事
遮音壁工事
標識工事
トンネル内装工事
トンネル非常用設備工事
受配電設備工事
遠方監視制御設備工事
交通情報設備工事
トンネル換気設備工事
機械設備工事
道路補修工事
その他
合 計
(注)完成工事高については、消費税を含まない金額を記載してください。
④希望する工事の内容・順位
1
2
3
4
5
※ 道路補修工事を希望する場合は、必ず
「希望する工事の内容」を下記の表から選び、それに対応するコードを
希望順位の順番に記載してください。
工事種別
道路補修工事
コード
希望する工事の内容
A
支承・伸縮装置補修
B
コンクリート構造物補修(橋梁)
C
コンクリート構造物補修(橋梁以外)
D
鋼構造物補修
E
上記(A~D)以外の土工・舗装等
様式2
(平成27・28年度 NEXCO中日本申請用)
※受付番号
業者コード
工 事 分 割 内 訳 表
競争参加資格希望
建設
工事種別
業法上の建設工事
(単位:千円)
※合計
01 土木一式
02 建築一式
03 大工
04 左官
05 とび・土工・コンクリート
06 石
07 屋根
08 電気
09 管
10 タイル・れんが・ブロック
11 鋼構造物
12 鉄筋
13 ほ装
14 しゅんせつ
15 板金
16 ガラス
17 塗装
18 防水
19 内装仕上
20 機械器具設置
21 熱絶緑
22 電気通信
23 造園
24 さく井
25 建具
26 水道施設
27 消防施設
28 清掃施設
その他
合 計
[記載要領]
1 本表は総合評定値通知書等に記載されている工事種別ごとの年間完成工事高を当社の定める「競争参加資格希望工事種別」に分割もしくは合算して申請する場合に作成してください。
2 右側※の「建設業法上の建設工事」の各合計値は経営事項審査における建設工事の種別ごとの年間平均完成工事高と一致させてください。
3 「建設業法上の建設工事」の種別には経営事項審査において審査を受けた全ての建設工事の種別に対応した年間平均完成工事高を記載し、また「競争参加資格希望工事種別」には、
それに該当する全ての[競争参加資格希望工事種別」を記載してください。
様式3
(平成27・28年度 NEXCO中日本申請用)
※受付番号
業者コード
業 態 調 書
①有資格技術職員内訳
検定種目
建設機械施工技士
土木施工管理技士
級別・種別
二級
衛生工学
建
築 建築士
士
等 建築設備士
資 格
選択項目
建設部門に係る選択科目のうち「鋼構造物及びコンクリート」以外のもの
「農業土木」
電気電子部門
「流体工学」又は「熱工学」
機械部門に係る選択科目のうち「流体工学」又は「熱工学」以外のもの
技
術
士
「上水道及び工業用水道」
上下水道部門に係る選択科目のうち「上水道及び工業用水道」以外のもの
「林業」
「森林土木」
「水質管理」
「廃棄物管理」
衛生工学に係る選択科目のうち「水質管理」、「廃棄物管理」以外のもの
建 設
農 業
電気電子
機 械
「鋼構造及びコンクリート」
その他
「農業土木」
「流体工学」又は「熱工学」
その他
技術部門
上下水道
技
術 森 林
士
土木
鋼構造物塗装
薬液注入
施
工
一級
管
理
建築
技 建築施工管理技士
二級 躯体
士
仕上げ
等
一級
電気工事施工管理技士
二級
一級
管工事施工管理技士
二級
一級
造園施工管理技士
二級
技術部門
「鋼構造及びコンクリート」
総合技術監理部門
人 数
一級
二級
一級
人 数
選択科目
「上水道及び工業用水道」
その他
「林業」
「森林土木」
「水質管理」
「廃棄物管理」
その他
一級建築士
二級建築士
木造建築士
級別・種別
第一種電気主任技術者
電気主任技術者
第二種電気主任技術者
第三種電気主任技術者
そ 電気工事士
第一種電気工事士
の
第一級陸上無線技術士
他 無線技術士
第二級陸上無線技術士
資
第一級総合無線通信士
格 総合無線通信士
第二級総合無線通信士
伝送交換
電気通信主任技術者
線路
浄化槽設備士
その他設計技術者資格
専門とする部門
R
C
道路
C
鋼構造及びコンクリート
M
その他
合 計
実 人 数
必ず記入してください
監理技術者資格者証及び監
理
技術者講習修了証の所持者
人 数
人 数
人 数
様式4 (平成27・28年度 NEXCO中日本申請用)
※受付番号
業者コード
営 業 所 一 覧 表
番
号
営業所名称
郵便番号
-
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
所 在 地
建 設 業 許 可 業 種
電話番号(上段)
FAX番号(下段)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
土建大 左 と 石屋電 管 夕 鋼筋 ほ
本表は、申請日現在で作成してください。
「営業所名称」欄には、経営事項審査を受けた建設業の許可を有するすべての本店又は支店等営業所の名称を記載してください。
「所在地」欄には、営業所の所在地を上段から左詰めで記載してください。
「電話番号・FAX番号」欄は、上段に電話番号を、下段にFAX番号を記載してください。
「建設業許可業種」の欄には、「営業所名称」欄に記載した営業所に対応する経営事項審査を受けた建設業許可業種の欄に○印を付してください。
しゅ
板 ガ 塗 防 内 機 絶 通 園 井 具 水 消 清
様式5-1
(平成27・28年度 NEXCO中日本申請用)
※受付番号
業者コード
共同企業体等調書(技術職員数)その1
1 級
講 習 受 講
建設工事の種類
①
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
②
③
④
⑤
⑥
or
計
①
②
③
④
⑤
⑥
or
計
技 術 職 員 数
基 幹
2 級
⑥
① ② ③ ④ ⑤ or ① ② ③ ④ ⑤
計
そ の 他
⑥
or
計
土木一式
建築一式
大工
左官
とび・土工・コンクリート
石
屋根
電気
管
タイル・れんが・ブロック
鋼構造物
鉄筋
ほ装
しゅんせつ
板金
ガラス
塗装
防水
内装仕上
機械器具設置
熱絶緑
電気通信
造園
さく井
建具
水道施設
消防施設
清掃施設
合 計
年間平均完成工事高(千円)
区 分
自 己 資 本 額
利 益 額
経 営 状 況
その他の評価項目
①
②
③
④
⑤
⑥or計
※数値 ※点数 ※合計
※評点(Y)
※評点(W)
※評点(X2)
①
②
③
④
⑤
※評
⑥
合計 点
or
(Z)
計
様式5-2
(平成27・28年度 NEXCO中日本申請用)
※受付番号
業者コード
共同企業体等調書(技術職員数)その2
1 級
技 術 職 員 数
基 幹
講 習 受 講
2 級
そ の 他
建設工事の種類
⑦
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
⑧
⑨
⑩
⑪
計
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
計
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
計
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
計
土木一式
建築一式
大工
左官
とび・土工・コンクリート
石
屋根
電気
管
タイル・れんが・ブロック
鋼構造物
鉄筋
ほ装
しゅんせつ
板金
ガラス
塗装
防水
内装仕上
機械器具設置
熱絶緑
電気通信
造園
さく井
建具
水道施設
消防施設
清掃施設
合 計
年間平均完成工事高(千円)
区 分
自 己 資 本 額
利 益 額
経 営 状 況
その他の評価項目
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
計
※数値 ※点数 ※合計
※評点(Y)
※評点(W)
※評点(X2)
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
※評
合計 点
計
(Z)
様式5-3 (平成27・28年度 NEXCO中日本申請用)
※受付番号
業者コード
共同企業体等調書(元請完工高)
元請完成工事高
建設工事の種類
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
土木一式
建築一式
大工
左官
とび・土工・コンクリート
石
屋根
電気
管
タイル・れんが・ブロック
鋼構造物
鉄筋
ほ装
しゅんせつ
板金
ガラス
塗装
防水
内装仕上
機械器具設置
熱絶緑
電気通信
造園
さく井
建具
水道施設
消防施設
清掃施設
合 計
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
合計
※評点
(Z)