2015年度 受講登録要項【PDF】;pdf

2回生以上用
2015年度
受講登録要項
立命館大学映像学部
目次
1. 学年暦
・・・2
2. 当面の予定
・・・3
3. 年間の流れ
・・・4
4. 履修のおおまかな流れ
・・・5
5. 用語
・・・6
6. 受講登録の流れ
・・・7
7. 受講登録の日程
・・・8
8. 受講登録を本登録期間に失念した場合
・・・9
9. 個人別時間割表の公開
・・・10
10. 受講辞退等について
・・・11
11. 受講登録の注意事項
・・・12
12. 「必修科目・履修指定科目」一覧 (2回生以上)
・・・14
13. 「選考科目(WEB)」一覧 (2回生以上)
・・・15
14. 「選考科目(理由書)」一覧 (2回生以上)
・・・16
15. 「特殊講義」一覧 (2回生以上)
・・・19
16. 「教養科目」教養ゼミナール
・・・21
17. 「教養科目」特殊講義(国の行政組織) *別科目あり
・・・23
18. 「教養科目」国際平和交流セミナー *別科目あり
・・・24
19. 「教養科目」スポーツ方法実習Ⅰ・Ⅱ(前期・後期)
・・・25
20. 「教養科目」サービスラーニング科目
・・・28
21. 「教養科目」キャリア教育科目
・・・30
22. 2015年度「卒業研究」成果物の提出にあたって
・・・31
23. 受講登録に関わるFAQ
・・・37
1. 学年暦
2015年 度 立 命 館 大 学 学 年 暦 学 部
月
4
5
6
7
8
9
日
曜
学部行事
前期セメスター開始
月
9
日
曜
26
土 後期セメスター開始
学部行事
1
水
2
木 入学式(衣笠・BKC・OIC)
3
金 オリエンテーション
4
土 オリエンテーション
6
月 オリエンテーション
3
火 文化の日(授業日)
7
火 前期セメスター授業開始
23
月 勤労感謝の日(授業日)
29
水 昭和の日(授業日)
28
土 統一補講日②
3
日 憲法記念日(休日)
19
土 統一補講日③
4
月 みどりの日(休日)
5
火 こどもの日(休日)
26
土 冬期休暇開始
6
水 憲法記念日振替休日(休日)
5
火 冬期休暇終了
オリエンテーション
10
11
28
月 後期セメスター授業開始
12
月 体育の日(授業日)
24
土 統一補講日①
31
土 授業日(月曜日分) *1
12 23 水 天皇誕生日(授業日)
9
土 統一補講日①
6
水 後期セメスター授業再開
19
火 本学創立記念日(授業日)
9
土 統一補講日④
23
土 統一補講日②
11
月 成人の日(休日)
6
土 授業日(月曜日分) *1
19
火 後期セメスター授業終了
20
土 統一補講日③
20
水 統一補講日⑤
27
土 授業日(水曜日分) *1
21
木 後期セメスター定期試験開始
11
土 統一補講日④
23
土 定期試験日
18
土 統一補講日⑤
30
土 後期セメスター定期試験終了
20
月 海の日(授業日)
1
月 春期休暇開始
21
火 前期セメスター授業終了
8
月 追試験日
22
水 前期セメスター定期試験開始
9
火 追試験日
25
土 定期試験日
22
月 卒業合否発表日(薬学部のみ)
31
金 前期セメスター定期試験終了
23
火 再試験(薬学部のみ)
1
土 夏期休暇開始
24
水 再試験(薬学部のみ)
6
木 追試験日
25
木 再試験(薬学部のみ)
7
金 追試験日
26
金 再試験予備日(薬学部のみ)
24
月 再試験(薬学部のみ)
4
金 卒業合否発表日
25
火 再試験(薬学部のみ)
20
日 卒業式(衣笠)/春分の日
26
水 再試験(薬学部のみ)
21
月 卒業式(朱雀・OIC)
27
木 再試験予備日(薬学部のみ)
22
火 卒業式(BKC)
31
月 夏期集中講義(第1週)開始
5
土 夏期集中講義(第1週)終了
31
木
前期卒業合否発表日
7
月
12
土 夏期集中講義(第2週)終了
17
木 夏期集中講義試験
23
水 前期卒業式/秋分の日
24
木 秋季オリエンテーション
25
秋季入学式
金 夏期休暇終了
1
2
3
春期休暇終了
後期セメスター終了
(注)開講・試験期間外での祝休日については省略
夏期集中講義(第2週)開始
前期セメスター終了
*1
月曜日、水曜日の授業日分について授業回数が不足するため、不足分授業日として土曜日に授業を実施します。
※ 休講(授業担当者の病気または避け難い理由等によるもの)した授業については、補講を行って頂きます。
ただし、補講授業では、補講の重複等で講義 に出席できない場合に不利益を被らないためにも、
補講授業での授業内テストや重要な発表・実習などの成績評価に強く影響する内容は実施しないでください。
※ 生命科学部・薬学部の一部授業においては、セメスターを半期に分け週1回の授業を実施します。
2. 当面の予定
<受講登録にかかわる当面の予定-2回生以上->
日付
曜
日
2015/3/25
水
2015/3/30
月
2015/4/1
水
2015/4/2
木
2015/4/3
金
2015/4/6
月
2015/4/7
火
2015/4/9
木
行事
抽選科目登録
成績発表、履修ガイダンス
選考科目登録 ※1
(WEBまたは理由書による申請)
本登録
申請開始(10:00~)
申請終了
(~11:00)
「Writing SkillsⅠ・Ⅱ」
「DiscussionⅠ・Ⅱ」クラス発表
(13:00) ※CAMPUS WEB
登録開始(10:00~ )
※CAMPUS WEB
許可者発表(15:00)
※CAMPUS WEB
申請終了
(~11:00)
前期セメスター授業開始
結果発表(8:00)
※CAMPUS WEB
登録開始
(10:00~)
※CAMPUS WEB
登録終了
(~11:00)
※CAMPUS WEB
失念者申し出期間開始
(11:00~)
※CAMPUS WEB
2015/4/23
木
失念者申し出期間終了
(~11:00)
2015/4/21
火
2015/4/27
月
失念者登録期間開始
(★許可者のみ、10:00~)
※CAMPUS WEB
2015/4/28
火
失念者登録期間終了
(~11:00)
2015/4/30
木
前期受講辞退開始
(10:00~)※CAMPUS WEB
2015/5/1
金
前期受講辞退終了
(~11:00)
2015/5/15
金
個人別時間割表公開開始※2
卒業見込証明書等発行開始
【4回生以上のみ】
前期受講辞退後
個人別時間割表公開開始
(辞退者のみ)
※ 1 対象の科目や申請方法については、P.16~18を参照してください。
また「学外映像研修」および「企業連携プログラム」の一部の受入先については、既に募集を終了しています。
※2 4月21日(火)から公開する個人別時間割表で、受講登録内容に誤りがないか必ず確認してください。
4回生以上については、個人別時間割表に卒業見込判定結果が記載されていますので、あわせて確認してください。
3. 年間の流れ
①選考科目・理由書による選考科目
(対象の科目は P.16~18、希望者のみ)
⑨前期成績発表および履修ガイダンス(全員)
9月下旬頃
【2回生以上】
申請期間:3月25日(水)~3月30日(月)11:00
結果発表:4月 3日(金)15:00 CAMPUS WEB
履修計画に沿って必要な単位を修得できている
か成績通知表で確認をしてください。
(②抽選登録(希望者)
⑩後期セメスター授業開始 9月28日(月)
申請期間:4月2日(木)10:00~4月6日(月)11:00
結果発表:4月7日(火)8:00 CAMPUS WEB
⑪後期受講登録修正(希望者)
※本登録科目のみ可 9月下旬~10月上旬頃
③前期セメスター授業開始 4月7日(火)
前
受講登録前ですが、授業へは参加できます。特
に、外国語科目、小集団科目など、必ず受講し
なければならない科目は1回目の授業から出席し
てください。
後
CAMPUS WEBより受講登録内容の修正をしてく
ださい。受講登録修正を行った学生のみ、修正
後の個人別時間割表を改めて公開します。受講
登録修正を行った学生は必ず確認してください。
※4回生以上については全員に個人別時間割表を
改めて公開します。前期の単位取得状況を
反映した卒業見込判定結果が記載されて
いますので、必ず確認してください。
④本登録(全員)
申請期間:4月7日(火)10:00~4月9日(木)11:00
選考科目・理由書による選考科目・抽選科目を
除く科目の登録を行います。 CAMPUS WEBより、
1年分(前期、後期、通年、夏期集中科目)の登
録を行ってください。
⑫後期受講辞退(希望者)※本登録科目のみ可
10月下旬頃
CAMPUS WEBより受講辞退申請してください。
受講辞退を行った学生のみ、辞退後の個人別時
間割表を配布します。登録辞退をした学生は必
ず取りに来てください。
⑤個人別時間割表公開(全員)
4月21日(火) CAMPUS WEB
受講登録の結果を公開しますので、登録内容に
誤りがないかを必ず確認してください。
期
期
⑥前期受講辞退(希望者)※本登録科目のみ可
4月30日(木)10:00~5月1日(金)11:00
CAMPUS WEBより受講辞退申請をしてください。
上記日程に受講辞退を行った学生のみ、辞退後
の個人別時間割表を公開(5月1日(金))します。
登録辞退をした学生は必ず必ず来てください。
⑦前期定期試験の受験、レポート提出など
定期試験、レポート試験、平常点評価、または
これらの組み合わせで成績評価を行います。
⑧夏期集中講義の受講(希望者)
⑬後期試験の受験、レポート提出など
定期試験、レポート試験、平常点評価、または
これらの組み合わせで成績評価を行います。
⑭後期成績発表および履修ガイダンス(全員)
3月下旬頃
履修計画に沿って必要な単位が修得できている
か、成績通知表で確認してください。翌年度の
受講登録に関する説明や学修要覧等の配布も行
います。
※これとは別に翌年度の開講科目に関するガイ
ダンス等が行われる場合もありますので、
映像学部事務室前掲示板やWeb掲示板を
こまめに確認するようにしてください。
4. 履修のおおまかな流れ
①履修計画を立てる
②科目を登録する(受講登録)
※登録上の決まりに注意してくだ
さい
⑥成績通知表を受領する
③個人別時間割表を受領する
⑤試験(レポート試験や定期試験)
を受ける
※平常点評価の場合もあります。
④授業に出席する
①履修計画を立てる
カリキュラム、履修モデルをもとに、自分にあった履修計画を立ててください。
※カリキュラム、履修モデルは、「学修要覧」の該当ページを参照してください。
②科目を登録する(受講登録)
受講登録とは、受けたい授業科目(受講)を登録することです。
受講登録には、「選考科目」「抽選科目」「本登録」があり、科目を履修するためには、いづれかの方法で登録する必要があります。
オンラインシラバス(※)や時間割表で科目の内容・登録方法などを確認しながら登録する科目を選びます。受講登録をしていない
科目は、受講ならびに成績評価を受けることができず、単位を修得することができません。また成績評価で合格し単位を修得した
科目は、原則として再度履修することはできません。
※オンラインシラバスには、授業の概要、到達目標、成績評価方法などが記載されています。立命館大学ホームページの
在学生用ページや、CAMPUS WEBからリンクがはられています。
③個人別時間割表を確認する
CAMPUS WEBで個人別時間割表は公開されます。正しく受講登録ができているか必ず確認してください。
④授業に出席する
休講・補講(休講を補うための講義)、教室変更などが生じた場合、以下の場所で案内があります、こまめに確認してください。
【休講・補講】 CAMPUS WEB (当日発表分のみ映像学部事務室前掲示板)
【教室変更】 CAMPUS WEB
⑤試験を受ける
⑥成績通知表を受領する
【前期】9月下旬頃
【後期】3月下旬頃
※ CAMPUS WEBの通知を確認してください。
5. 用語
受講登録に関わる用語を理解しましょう。
一括登録科目
必修科目(全員)
履修指定科目
(全員)
本登録
(全員)
抽選科目
(希望者)
各回生で定められている必修科目および履修指定科目のことを、本要項ではまとめて「一括
登録科目」と呼びます。自動的に登録されるため、改めて本登録を行う必要はありません。必
ず定められた回生で受講してください。
非常に重要な科目で、卒業までに単位を修得しなければならない科目です。
定められた回生で受講しなければならない科目です。卒業までに必ず単位を修得しなけれ
ばならない科目ではありませんが、必修科目に次ぐ重要な科目であり、必ず受講してください。
受講を希望する科目を、みなさん自身が登録する制度のことです。
「必修科目」「履修指定科目」 「抽選科目」「選考科目」以外が対象です。
受講者数に定員がある科目について、本登録より前に自動抽選で受講者を決定する制度の
ことです。自動抽選の結果、受講不許可となった希望者もいますので、許可された場合は受
講の辞退はできません。
なお、受講が許可となった科目は自動的に登録されますので、あらためて受講登録を
行う必要はありません。
選考科目(WEB)
(希望者)
受講者数に定員がある科目について、本登録より前に専用URL等から申請を受け付け、その
申請内容をもとに選考を行い、受講者を決定する制度のことです。選考の結果、受講不許可
となった希望者もいますので、許可された場合は受講の辞退はできません。
なお、「選考科目」一覧(P.16以降)に記載されている科目については、受講が許可となった
際は映像学部事務室が登録を行いますので、あらためて受講登録を行う必要はありません。
選考科目(理由書)
(希望者)
受講者数に定員がある科目について、本登録より前に皆さんが作成した「理由書」をもとに選
考を行い、受講者を決定する制度のことです。選考の結果、受講不許可となった希望者もい
ますので、許可された場合は受講の辞退はできません。
なお「選考科目(理由書)」一覧(P.17~19)の科目については、受講が許可となった際は、映
像学部事務室が受講の登録を行いますので、あらためて受講登録を行う必要はありません。
パッケージ科目
(希望者)
定められた以上の単位数を修得することによってその単位数がまとめてパッケージされて卒
業に必要な単位として認められるものです。定められた単位数未満の単位数を修得しても、
卒業に必要な単位数として認められません。具体的には「副専攻」が該当します。
科目ごとの受講登録方法は、「2015年度 映像学部 時間割」の「授業コード」欄で確認することができます。
登録方法
本登録
受講登録方法
本登録
抽選(○○)
抽選科目
(カッコ内は定員)
選考科目
(WEB)
選考科目
(理由書)
一括登録
選考科目①
選考科目①
受講登録不要
必修科目、履修指定科目
6. 受講登録の流れ
受講登録ガイダンス
<選考科目・理由書による選考科目の申請を行う場合>
<選考科目・理由書による選考科目の申請を行わない場合>
選考科目/理由書による選考科目
(専用URL等から申請/理由書を提出)
<抽選科目の申請を行わない場合>
<抽選科目の申請を行う場合>
<抽選科目の申請を行わない場合>
抽選科目
(CAMPUS WEBからの申請)
受講登録の結果発表前
に授業は開始されます
が、結果が発表される
までは出席してくださ
い。
選考科目・理由書による選考科目・抽選科目
許可/不許可 結果発表
※結果発表日時は、科目や受講希望者の回生等により
異なりますので、注意してください。
夜間に詳細なチェッ
クが行われます。
ここで新たなエラー
が見つかる場合があ
ります。
本登録(CAMPUS WEBからの登録)
※期間外の登録は受け付けることができませんので、必ず期間内に
CAMPUS WEBから入力してください。
エラーを確認し(入力の翌日)、期間内に正しく登録しなおしてください。
「個人別時間割表」CAMPUS WEBにて公開 ※登録内容を必ず確認してください。
<受講辞退を行わない場合>
<受講辞退を行う場合>
受講辞退
(CAMPUS WEB)
※受講登録を行った科目のうち、「本登録科目の
み」辞退を認める制度です。
辞退後の「個人別時間割表」公開
※登録内容を必ず確認してください。
時間割 確定
7. 受講登録の日程
「受講登録について」
1.受講登録とは
受講登録は、系統的に履修をすすめ、単位を修得していくための基本となるものです。
このため、受講登録手続きは、
『学修要覧』
『受講登録要項』
『時間割表』
、シラバスに基づき、定められた期
間に適切に行わなければなりません。
2.受講登録期間
受講登録手続きは、以下の通りです。
期間名称
期間
4 月 2 日(木)AM10:00
抽選科目登録期間
~4 月 6 日(月)AM11:00
4 月 7 日(火)AM10:00
前期本登録期間
~4 月 9 日(木)AM11:00
対象科目
抽選科目
全員(学部生のみ)
本登録科目
全員
前期本登録期間に全部または一部
4 月 9 日(木)AM11:00
(前期本登録失念者申し出期間)※①
対象者
本登録科目
~4 月 23 日(木)AM11:00
科目の登録を失念した者
4 月 27 日(月)AM10:00
(前期本登録失念者登録期間)※②
本登録科目
許可者のみ
本登録科目
後期科目を修正する者
~4 月 28 日(火)AM11:00
後期修正登録期間
※③
9 月 28 日(月)AM10:00
~9 月 30 日(水)AM11:00
後期本登録修正期間に全部または
9 月 30 日(水)AM11:00
(後期修正登録失念者申し出期間)※①
本登録科目
~10 月 15 日(木)AM11:00
一部科目の登録を失念した者
10 月 19 日(月)AM10:00
本登録科目
(後期修正登録失念者登録期間)※②
許可者のみ
~10 月 20 日(火)AM11:00
※①前期本登録期間・後期修正登録期間内に受講登録が完了しなかった者が対象(受講登録誤りにより修正が必要な場合を含む)
。申し出
の方法については、前期本登録期間終了後、後期修正登録期間終了後に CAMPUS WEB で通知します。
※② ①で申し出た者のみ失念者登録期間に受講登録を認めます。
(尚、申し出内容によっては受講登録を認めない場合があります)
※③後期修正登録期間は、本登録科目を辞退し、追加登録することができます。
3.受講辞退期間
受講辞退を希望する場合は、以下の通りです。
期間名称
前期受講辞退期間
後期受講辞退期間
期間
4 月 30 日(木)AM10:00
~5 月 1 日(金)AM11:00
10 月 22 日(木)AM10:00
~10 月 23 日(金)AM11:00
対象科目
対象者
本登録科目
希望者のみ
本登録科目
希望者のみ
4.定められた期間以外の受講登録・受講辞退
定められた期間以外の受講登録・受講辞退は認めません。
5.前期本登録後に登録単位数が0単位の学生・保証人への通知について
前期本登録期間に受講登録を行わなかった場合、学生本人および保証人に対して確認文書を通知します。
8. 受講登録を本登録期間に失念した場合
①受講登録失念者として申し出を行う。
(期間)4月9日(木)11:00~4月23日(木)11:00まで
・学生自身が失念者として申し出(CAMPUS WEBで申し出る方法を通知します)。
・失念理由を記入し、提出してください。
②映像学部・事務室に報告。
・失念者として申し出を行った後は速やかに、映像学部事務室にその旨を報告してください。
・提出した失念理由書を配布しますので、教員の面談時に必ず持参してください。
③担当教員との面談実施。
・提出した失念理由書に基づき、担当教員の面談を受けてください。
・面談を受けた記録として失念理由書に【面談実施日・教員サイン】をもらってください。
・面談日程の調整は学生自身で行ってください。
【面談担当】
1回生:基礎演習担当教員、2回生:学生委員、3・4回生:ゼミ担当教員
------------------------------------------------------------------------------------*映像学部では、失念者としての申し出(失念理由書の提出)のみでは、失念者としての受講
登録許可はおりません。【4月23日(木)11:00まで】に教員との面談が必須です。
*なお、『前期本登録失念者 登録期間』を利用した学生は、登録ミス等によるエラー修正の場
合を除き、後期修正登録を失念して申し出があったとしても、『後期修正登録失念者 登録期
間』の利用は認められません。
④教員との面談後、受講許可サインをもらった失念理由書を事務室に提出。
⑤前期本登録失念者登録期間に受講登録。
(期間)4月27日(月)10:00~4月28日(火)11:00まで
*この期間に登録ができる学生は、失念者申し出期間に申し出があった学生のみ対象です。
【注意】受講登録を本登録期間に失念した場合は、学生自身で失念者登録の
申し出・手続きをおこなってください。
事務室より、受講登録ができていない場合でもアナウンスをすることはあり
ませんので、期間内に必ず手続きをおこなってください。
9. 個人別時間割表の公開
個人別時間割表については、各自CAMPUS WEBで確認をしてください(事務室での配布はしていません)。
受講登録の際、画面上で登録が受け付けられても、希望する全ての科目について受講が許可されるとは限ら
ない場合があり ますので、必ず個人別時間割表にて受講登録内容を確認してください。
個人別時間割表(イメージ)
※前期、後期分まとめて記載されています。
個人別時間割表
2014年度
学生証番号:19111402509
所属:映像学部
映像学科
回生:1回生
氏名:衣笠
太郎
生年月日:1996年4月2日
入学年月日:2014年4月1日
曜/時 時間 授業CD 授業期間
月
1
2.0
12345
前期
月
3
2.0
12346
前期
月
3
2.0
12347
前期
火
2
2.0
12348
前期
分
野
科
基礎専門
GGⅠ
専門科目
基礎科目
基礎科目
目名
映像制作実習Ⅰ
スポーツ方法実習Ⅰ
文化人類学入門
クラス
3
単位
2
担当教員名
草津 太郎
エラーメッセージ1
XXXXXXX
科目CD
98765
W
2
別府 次郎
03
2
衣笠 次郎
98763
実習科目
GA
1
北大路 三郎
98762
講義科目
科目名、クラスを確認してくだ
さい。(同一の科目で複数のク
ラスが存在する場合があります
ので、クラス名も必ず確認して
ください)。
98764
分野名称
実習科目
講義科目
エラーメッセージが出る場
合があります。
(例)登録上限単位を超え
て登録した場合など。
★受講登録をしていない科目は、受講することも、成績評価を受けることもできません。
個人別時間割表を確認せず、受講登録結果の点検を怠ったために、授業に出席し、試験も受けたが、成績評
価を受けられなかったというケースが生じています。必ずCAMPUS WEBにて確認・点検してください。
10. 受講辞退等について
(1)受講辞退
本登録終了後、定められた期間内(下記参照)において、既に受講登録している科目の辞退が認められる制度です。な
お、期限を過ぎての辞退は一切認められません。受講辞退はCAMPUS WEBより手続きを行ってください。
ただし以下の科目は受講辞退できません。
・「抽選科目」で受講を許可された科目
・「選考科目」で受講を許可された科目
・一括登録科目(必修科目、履修指定科目・登録必須科目)
・大学コンソーシアム京都単位互換制度に基づき受講を許可された科目
(大学コンソーシアム京都単位互換制度については、学修要覧P.
を参照)
・教育実習
【受講辞退期間】
(前期受講辞退期間) 4月30日(木)AM 10:00~ 5月 1日(金)AM 11:00
(後期受講辞退期間)10月22日(木)AM 10:00~10月23日(金)AM 11:00
*本登録科目について、希望者のみ受け付けます。
*定められた期間以外の受講登録・受講辞退は認めません。
(2)後期受講登録修正
後期開講後、後期セメスターの授業の変更(追加登録・登録取消)が認められます。ただし、登録上限単位数
を超えて追加登録することはできません。受講辞退をした場合は、必ず受講辞退後の個人別時間割表にて、
自身の受講登録状況について確認してください。
※ 詳細は、後期履修ガイダンス(9月下旬予定)でお知らせします。
11. 受講登録の注意事項
(1) 受講登録はシステムで処理するため、科目ごとに付番されている番号(授業コード)・開講期間・曜日・時限などに間違いが
ないよう、注意事項に従って丁寧に手続きを行ってください。
(2) 受講登録がなされていない科目は、授業を受けることも成績評価を受けること(=単位の修得)もできません。
(3) 受講登録は、指定された期間内のみ受け付けます。
(4) 一度単位修得した科目は、原則として再度履修することはできません。
(5) 同一の曜日・時限に2科目以上登録することはできません。
(6) 一年間に登録できる単位数には上限があります(登録上限単位数)。
登録上限単位数 : 48単位
(全回生共通)
(7) 外国語など「必修科目」が未修得のものは、その科目を優先して履修しなければなりません。
(8) 自分の回生よりも上回生に配当されている科目は受講できません。
(9) 自分の回生よりも下回生に配当されている科目は受講可能です(一部例外があります)。
(10) 予めクラスが指定されている科目があります。
(11) 科目の種類によって要卒単位(※)や登録上限単位数に含まれるものと、含まれないものがあります。
下表や学修要覧などで履修条件を確認してください。
※要卒単位とは、卒業に必要な科目の単位のことです。
科目分野等
基礎科目
専門基礎科目
要卒・
要卒外
登録上限単位数
備考
教養教育科目
要卒
含まれる
「大学コンソーシアム京都単位互換制
度」、【5回生対象】 「特殊講義(地域
活性化ボランティア)」は、「要卒に含
まれる」・「登録上限単位数に含まれな
い」
外国語科目
要卒
含まれる
基礎演習/講義科目/
演習・実習科目
要卒
含まれる
講義科目
専門科目
「国内インターンシップ(専門)」、「海外イン
ターンシップ(専門)」は、「要卒に含まれ
る」・「登録上限単位数に含まれない」
要卒
含まれる
副専攻科目
要卒
含まれる
公務員進路プログラム
要卒
含まれる
他学部受講科目
要卒
含まれる
APU交流科目
要卒
含まれない
※映像学部はサマーセッションプログラムのみ可
教職課程
要卒外
含まれない
学芸員課程
要卒外
含まれない
(教)(芸)(図)のついた科目のこと。
資格課程に必要な基礎科目、専門基
礎科目、専門科目は「要卒に含まれ
る」「登録上限単位数に含まれる」
図書館司書・学校図書館司
書教諭
要卒外
含まれない
キャリア形成科目
外国語専門科目
演習・実習科目(卒業研究)
共通選択科目
資格課程科目
11. 受講登録の注意事項
(13) 立命館松竹スタジオで開講される科目の履修を考えている場合、大学から立命館松竹スタジオまでの移動時間を
考慮して履修計画を立ててください。
◎特に公共交通機関を使用する場合は、駅までの徒歩の時間、公共交通機関の時刻表を確認した上で
余裕をもって出席できるように注意してください。
(14) キャンパスプラザ京都で開講される科目の履修を考えている場合、立命館大学とキャンパスプラザ京都の授業時間
が異なりますので注意してください。
12. 「必修科目・履修指定科目」一覧(2回生以上)
受講登録は事務室が行いますが、個人別時間割表で登録内容を必ず確認してください。
●: 必修科目 ◎: 履修指定科目( =登録必須科目)
単位数
科目名
クラス
担当教員名
開講
期間
曜日・時限
月・3限
専門基礎科目
2
●デジタル映像メディア基礎
W1
ライオンズ
前期
2
●コンテンツビジネス概論
W1
細井、竹村
前期
木・2限
2
●映像文化研究Ⅰ
W
冨田
前期
金・3-4限(*)
2
◎映像制作実習Ⅱ
W2
前期
科目分野
配当回生
講義科目
1回生以上
専門基礎科目
講義科目
1回生以上
専門科目
キャリア形成科目
1回生以上
水・1-2限
専門基礎科目
演習・実習科目
2回生のみ
亀井 伸幸、河本 敬子、
谷 慶子、深沢 伸行、藤
岡 幹嗣、松本 ヨシユキ、
山本 浩史
1
●DiscussionⅠ
1-14
朴
前期
火・2限
基礎科目
外国語科目
2回生のみ
1
●Writing SkillsⅠ
1-14
朴
前期
金・2限
基礎科目
外国語科目
2回生のみ
1
●DiscussionⅡ
1-14
朴
後期
火・2限
基礎科目
外国語科目
2回生のみ
1
●Writing SkillsⅡ
1-14
朴
後期
金・2限
基礎科目
外国語科目
2回生のみ
4
◎映像文化演習Ⅰ
1-18
クラスによる
通年
クラスによる
専門科目
演習科目
3回生のみ
4
◎映像文化演習Ⅱ
1-18
クラスによる
通年
クラスによる
専門科目
演習科目
4回生のみ
4
●卒業研究
1-18
クラスによる
通年
クラスによる
専門科目
卒業研究
4回生以上
*2015年度映像文化研究Ⅰは、隔週開講ではありませんので注意してください(毎週開講します)。
【受講登録の 際の注意】
● 必修科目 の 単位を修得できなかっ た 場合につ い て
【必修外国語科目】
2~5回生(O ral Com m u n ication Ⅰ・Ⅱ、Basic E n g lish Ⅰ・Ⅱ、Discu ssion Ⅰ・Ⅱ、Writin g S killsⅠ・Ⅱ)
6回生以上(英語Ⅰ~Ⅳ)
必修外国語科目の単位を修得できなかった場合は、「単位回復科目」の受講登録を行って く ださい。
単位回復科目は自動的に登録されません。各自で登録してください。
※未修得の単位数に応じて履修方法が定められて いますので、そちらに従って 履修してく ださい。
(学修要覧 2014入学生P.40、2013入学生以前P.45参照)
※2016年度以降、単位回復の方法が変更になります。詳細は、履修ガイダンスで配布した資料を確認してください。
【必修外国語科目以外】ついては、各自で登録を行う必要があります。時間割表を確認し受講登録を行ってください。
必修外国語科目以外の単位を修得できなかった場合は、上回生で履修する必要があります。
自動的に登録されません。各自で登録してください。
◎ 履修指定科目 の 単位を修得できなかっ た 場合につ い て
単位を修得できなかった場合、再度同一の科目を履修することはできませんので注意してください。
13. 「選択科目(WEB)」一覧(2回生以上)
単位数
科目名
クラス
担当
教員名
開講
期間
曜日・時限
定員
科目分野
配当回生
2
映像人類学実習
W
宋
後期
月・1-2限
30
専門科目
実習科目
2-5回生
2
ウェブアニメーション実習
W
破多野
前期
月・1-2限
60
専門科目
実習科目
2回生以上
2
CG実習Ⅰ
W
北原
前期
木・3-4限
70
専門科目
実習科目
2回生以上
2
プロデュース実習Ⅰ
W1
川村、竹村
前期
月・4-5限
70
専門科目
実習科目
2回生以上
2
インタラクティブコンテンツ実習Ⅰ
W
飯田、奥出、
斎藤、竹田、
渡辺
前期
月・4-5限
70
専門科目
実習科目
2回生以上
2
インタラクティブコンテンツ実習Ⅱ
W
飯田、奥出、
竹田
後期
月・3-4限
70
専門科目
実習科目
2回生以上
2
サウンド処理
W1
河本
前期
水・5限
70
専門科目
講義科目
2回生以上
2
企画シナリオ実習
W
亀井
後期
水・4-5限
70
専門科目
実習科目
2回生以上
2
CG実習Ⅱ
W
北原
後期
木・4-5限
70
専門科目
実習科目
2回生以上
2
ゲームプログラミング実習
W
奥出
後期
金・3-4限
70
専門科目
実習科目
2回生以上
2
特殊講義(専門II)
「デジタル造形マネジメント」
WL
中村
夏集中Ⅰ
8月31日(月)
~9月5日
(土)の期間中
30
専門科目
キャリア科目
2回生以上
1
Idiom & Structure Ⅲ
W
朴
前期
火・3限
30
専門科目
専門外国語
科目
3-5回生
1
Idiom & Structure Ⅳ
W
朴
後期
火・3限
30
専門科目
専門外国語
科目
3-5回生
2
映像表現実習
W
亀井、倉田
前期
水・4-5限
15
専門科目
実習科目
3-5回生
2
CG実習Ⅲ
W
北原
前期
木・5-6限
70
専門科目
実習科目
3回生以上
2
ゲームデザイン実習
W
渡辺
前期
木・3-4限
70
専門科目
実習科目
3回生以上
2
プログラミング演習Ⅰ
W1-3
斎藤、望月、
ライオンズ
前期
木・4限
20
専門科目
実習科目
6回生以上
2
プログラミング演習Ⅱ
W1-3
斎藤、望月、
ライオンズ
後期
木・4限
20
専門科目
実習科目
6回生以上
【申請期間】 3月25日(水) ~ 3月30日(月)11:00締切
【申請方法】 専用URLから科目ごとに申請してください(申請にはRainbow ID・パスワードが必要です) 。
専用URLへは、CAMPUS WEBのWeb掲示板からアクセスすることができます。
※一括登録科目や他に申請している科目と曜日・ 時限が重複していないか、よ く確認してから
申請してくださ い。
【結果発表】 4月3日(金)15:00 CAMPUS WEB
【注意】 ※ 公務員進路プログラムの受講登録方法については、WEB掲示板を確認してください。
※上記以外で、受講登録方法が「選考科目」となっている科目は、当該科目ごと受講登録(独自のURLからの申請など)を
行う必要があります。 詳細は、本要項の該当ページや学修要覧、CAMPUS WEB等を確認してください。
14. 「選考科目(理由書)」一覧(2回生以上)
受講を希望する場合、理由書を映像学部事務室に提出してください。理由書は、CAMPUS WEBからダウン
ロードできます。また、一部の科目については、専用の用紙(申請書)があります。
*一括登録科目(P.14)や他に申請している科目と曜日・時限が重複していないか、よく確認してから
申請してください(特に、夏期集中科目の期間の重複に注意してください!)。
単位数
科目名
クラス
2
特殊講義(専門Ⅰ)「ハリウッド映画におけるCG史」(*)
WH
北原
夏期Ⅲ
2
特殊講義(専門Ⅲ)「映画シナリオ制作論」
WK
深沢
夏期Ⅲ
2
特殊講義(専門Ⅲ)「映画シナリオ制作論」
WK
藤岡
夏期Ⅲ
2
特殊講義(専門Ⅲ)「映画シナリオ制作論」
WK
谷
夏期Ⅲ
2
特殊講義(専門Ⅳ)「映画制作論」
WK
熊切
後期隔週
(木・3-4限)
2
特殊講義(専門Ⅳ)「映画制作論」
WK
深沢
後期隔週
(木・3-4限)
授業担当者 開講期間名称
受講登録定員 配当回生
15~25
2回生以上
申請締切等
受講登録
(1)参照
理由書を提出
理由書を提出
20
2回生以上
理由書を提出
【申請期間】
3月25日(水)10:00
~3月30日(月)11:
00
20
2回生以上
理由書を提出
理由書を提出
【提出先】
映像学部事務室
理由書を提出
【結果発表】
4月3日(金)15:00
CAMPUS WEB
理由書を提出
2
特殊講義(専門Ⅳ)「映画制作論」
WK
藤岡
後期隔週
(木・3-4限)
2
特殊講義(専門Ⅳ)「映画制作論」
WK
谷
後期隔週
(木・3-4限)
2
特殊講義(専門Ⅲ)「写真学ワークショップ」
WC
鈴木
前期
15
2回生以上
理由書を提出
2
特殊講義(専門Ⅰ)「映像創作論」
WN
北野、藤幡
夏期Ⅰ
20
2回生以上
理由書を提出
2・4
学外映像研修
(2)参照
2回生以上
申請終了
専用の理由書を提出
2
企業連携プログラム
(3)参照
3回生以上
(3)参照
専用の理由書を提出
*2015年度より、副題が変更になっています。
(1)特殊講義(専門Ⅰ)「ハリウッド映画におけるCG 史」について
この科目は海外渡航を伴います。詳細については、インターンシップガイダンス(1/19)
で配布した資料を確認してください。
※受講希望者が15名に満たない場合は閉講します。
【申請期間】3月25日(水)~3月27日(金)17:00
【提出場所】映像学部事務室
*専用の理由書をCAM PUS WEBからダウンロードしてください。
【結果発表】4月3日(金)15:00 CAMPUS WEB
【登録方法】事務室で一括して行います。
理由書を提出
14. 「選考科目(理由書)」一覧(2回生以上)
( 2 ) 学外映像研修について
学外映像研修とは、「キャリア形成科目」のひとつであり、映像学部教学や想定進路と関連性の高い企業・団体等で
インターンシップ研修生として実習する単位認定科目です。
<映像学部で受講できるインターンシップについて>
A.映像学部独自のインターンシップ(学外映像研修) ※受講生は映像学部生のみ
B.全学インターンシップ ※受講生は全学部生 (詳しくはインターンシップガイドやインターンシップガイダンスで確認してください)。
2014年度の開講内容は次頁のとおりです。
(学外映像研修、および企業連携プログラムの一部は 既に募集を締め切っています )。
単位数
科目名
クラス
担当教員名
分野
受入組織等
科目分野
配当回生
受入内容
/期間
4
学外映像研修
2
中村彰憲
ゲーム関連
株式会社デジタル・メディア・
ラボ
専門科目
キャリア形成科目
3回生以上
夏期集中、若
干名、大阪
4
学外映像研修
6
中村彰憲
ゲーム関連
株式会社Aiming 大阪スタ
ジオ
専門科目
キャリア形成科目
3回生以上
夏期集中、若
干名、大阪
2
学外映像研修
I
川村健一郎 Web関連 株式会社エクザム
専門科目
キャリア形成科目
2回生以上
夏期集中、1
名、京都
2
学外映像研修
A
川村健一郎
専門科目
キャリア形成科目
2回生以上
夏期集中、若
干名、京都
4
学外映像研修
8
細井浩一
専門科目
キャリア形成科目
3回生以上
夏期集中、若
干名、東京
2
学外映像研修
G
品田 隆
制作
株式会社葵プロモーション
専門科目
キャリア形成科目
2回生以上
夏期集中、5
名、東京
4
学外映像研修
11
品田 隆
制作
株式会社新通
専門科目
キャリア形成科目
3回生以上
夏期集中、若
干名、大阪
2
学外映像研修
K
品田 隆
制作
株式会社エキスプレス
専門科目
キャリア形成科目
3回生以上 干名、大阪/
学芸
京都府京都文化博物館
株式会社KADOKAWA・
ビジネス DWANGO
夏期集中、若
兵庫
2
学外映像研修
F
品田 隆
制作
テレビせとうち
専門科目
キャリア形成科目
2回生以上
夏期集中、若
干名、岡山
2
学外映像研修
J
品田 隆
制作
株式会社X10studio
専門科目
キャリア形成科目
2回生以上
夏期集中、2
名、京都
2
学外映像研修
B
品田 隆
制作
株式会社電通クリエーティ
ブX
専門科目
キャリア形成科目
2回生以上
夏期集中、3
名、大阪
2
学外映像研修
H
大島登志一
制作
株式会社クレッセント
専門科目
キャリア形成科目
3回生以上
夏期集中、若
干名、東京
4
学外映像研修
1
品田隆/冨田美香 配給・宣伝 松竹株式会社
専門科目
キャリア形成科目
3回生以上
前期、2名、
東京
2
学外映像研修
C
品田隆/冨田美香 配給・宣伝 株式会社松竹撮影所
専門科目
キャリア形成科目
2回生以上
夏期集中、若
干名、京都
2
学外映像研修
D
品田隆/冨田美香
専門科目
キャリア形成科目
2回生以上 フィルム1名・
夏期集中、
制作
株式会社IMAGICAウェスト
映像編集1
4
学外映像研修
5
冨田美香
制作
株式会社オフィス・シロウ
ズ
専門科目
キャリア形成科目
3回生以上
前期、1名、
広島
4
学外映像研修
4
冨田美香
制作
株式会社レスペ
専門科目
キャリア形成科目
3回生以上
前期、若干
名、東京
14. 「選考科目(理由書)」一覧(2回生以上)
( 3 ) 企業連携プログラムについて
単位数
科目名
クラス
担当
教員名
受入組織等
2
企業連携プログラム
G
中村・福田
京都国際マンガアニメフェア
2015(京都国際マンガアニメ
フェア実行委員会)
専門科目
キャリア形成科目
通年
24名
2
企業連携プログラム
F
中村
立響60周年記念事業PJ
専門科目
キャリア形成科目
前期
29名
2
企業連携プログラム
A
細井・中村
KYOTOCMEX実行委員会
専門科目
キャリア形成科目
通年
25名
2
企業連携プログラム
I
大島
キヤノングループ(キヤノン㈱、
専門科目
キヤノンITソリューションズ㈱)
キャリア形成科目
後期
2名
2
企業連携プログラム
J
大島
イメージスタジオ109
専門科目
キャリア形成科目
後期
11名
2
企業連携プログラム
K
大島
㈱クレッセント
専門科目
キャリア形成科目
後期
13名
2
企業連携プログラム
E
藤岡
松竹グループ(㈱松竹マルチ
プレックスシアターズ及び㈱松
竹撮影所)
専門科目
キャリア形成科目
後期
17名
科目分野
配当回生 参加時期
3回生以上
二次募集
2次募集の応募は、事務室窓口にて申請をしてください(3/25~27、17:00まで)。
※初回授業の日時・教室等については、時間割やオンラインシラバスを確認してください。
※2016年度開講の「学外映像研修」「企業連携プログラム」については1月下旬~2月上旬に実施予定のガイダンスに参加の上、確認してください。
このガイダンスの詳細については、12月上旬頃(予定)にCAMPUS WEBでお知らせします。
2次募集締切について
【申請期間】3月25日(水)~3月27日(金)17:00
【提出場所】映像学部事務室 *専用の理由書をCAMPUS WEBからダウンロードしてください。
【結果発表】3月31日(火)13:00
【受講登録方法】事務室で一括して行います。
15. 「特殊講義」一覧(2回生以上)
単位数
配当回生
科 目 名
クラス
授業担当者 開講期間名称
曜日・時限
受講登録
受講登録定員
2
2
特殊講義(専門Ⅰ)「ハリウッド映画におけるCG史」(*1)
WH
北原
夏期Ⅲ
―
理由書
15~25
2
2
特殊講義(専門Ⅱ)「映画プロデューサーの仕事」
WB
李
前期
金・5限
抽選
50
2
2
特殊講義(専門Ⅲ)「映画シナリオ制作論」
WK
深沢
夏期Ⅲ
―
理由書
2
2
特殊講義(専門Ⅲ)「映画シナリオ制作論」
WK
藤岡
夏期Ⅲ
―
理由書
2
2
特殊講義(専門Ⅲ)「映画シナリオ制作論」
WK
谷
夏期Ⅲ
―
理由書
2
2
特殊講義(専門Ⅳ)「映画制作論」
WK
熊切
後期・隔週
木・3-4限
理由書
2
2
特殊講義(専門Ⅳ)「映画制作論」
WK
深沢
後期・隔週
木・3-4限
理由書
2
2
特殊講義(専門Ⅳ)「映画制作論」
WK
藤岡
後期・隔週
木・3-4限
理由書
2
2
特殊講義(専門Ⅳ)「映画制作論」
WK
谷
後期・隔週
木・3-4限
理由書
2
2
特殊講義(専門Ⅰ)「遊戯史概論」
WA
上村
前期
火・3限
抽選
2
1
特殊講義(専門Ⅺ)「電子玩具技術史」
WO
上村
後期
火・3限
本登録
2
2
特殊講義(映像学)「インタラクティブ空間デザイン」
GD
新
夏期Ⅰ
―
抽選
12
2
2
特殊講義(映像学)「映像文化のアーカイブ」
GE
冨田
前期
木・5限
抽選
110
2
2
特殊講義(映像学)「映像文化のアーカイブ」
GE
松本
前期
木・5限
2
2
特殊講義(専門Ⅵ)「映像と音楽」
WE
尾鼻
前期
月・5限
本登録
2
2
特殊講義(専門Ⅲ)「写真学ワークショップ」
WC
鈴木
前期
木・3-4限
理由書
15
2
2
特殊講義(専門Ⅰ)「映像創作論」
WN
藤幡
夏期集中Ⅰ
―
理由書
20
2
2
特殊講義(専門Ⅰ)「映像創作論」
WN
北野
夏期集中Ⅰ
―
2
1
特殊講義(Ⅹ)「論文作成の技法」
W1
鈴木
前期
木・3限
WEB(*4)
1回生全員
2
1
特殊講義(Ⅹ)「論文作成の技法」
W2
薄井
前期
木・3限
WEB(*4)
1回生全員
2
2
特殊講義(専門Ⅰ)「ジャパニーズ・ポップカル
チャーの現状と展望:The Present and future
perspective of Japanese pop culture」*英語開講
WI
中村
前期
木・3限
本登録
2
2
特殊講義(専門Ⅱ)「デジタル造形マネジメント」
WL
中村
夏期Ⅰ
―
WEB
30
2
1
特殊講義(専門Ⅸ)「ジャパンコンテンツの悠久と先端」(*2)
WP
細井
後期
時間割参照
抽選
75
2
2
特殊講義(映像学)「ジャパンコンテンツの悠久と先端」(*3)
WA
細井
後期
時間割参照
20
20
*1:2015年度より、副題が変更になっています。
*2・3:正式名称「ジャパン・コンテンツの悠久と先端~京都で学ぶデザイン、アート、映画、マンガ、アニメ、ゲーム」
*4:通常のWEB登録方法と異なります。詳細は、履修ガイダンスで配布した資料を確認してください。
*注1)上記の特殊講義は、映像学部が開講している科目です。
*注2)上記内容を参考として、時間割表を確認し受講登録をしてください。
*注3)特殊講義科目については、以下のとおり単位授与されます。
科目名
単位授与される科目分野
特殊講義(映像学)
基礎科目
教養教育科目
特殊講義(専門Ⅰ~Ⅺ)
専門科目
キャリア形成科目
100
15. 「特殊講義」一覧(2回生以上)
キャンパスプラザ京都で開講する科目の詳細について
開講期間
曜日
時限
時間
シラバスで確認してください
通年
配当回生
授業コード
科目名称
クラス
担当教員
教室
1回生以上
抽選科目(10)
特殊講義(総合) (T)「京都有名寺社城の境内の見どころを巡るバリアフリー動線の提案」
T
青柳 憲昌、加戸 啓太、宗本 晋作
シラバスで確認してください
前期集中
6/13(土)
6/14(日)
6/20(土)
6/21(日)
6/28(日)
1~3
9:00~14:10
1回生以上
抽選科目(50)
特殊講義(総合) (ZA)「大学スポーツ政策論:学生・スポーツ・大学・地域を紡ぐ方策」
ZA
長積 仁
第1講義室
前期
水
4
14:30~16:00
1回生以上
抽選科目(15)
特殊講義(総合) (ZD)「大学教育入門」
ZD
河井 亨
第1講習室
前期
水
5
16:20~17:50
1回生以上
抽選科目(10)
特殊講義(総合) (ZE)「大学教育論・学習論」
ZE
河井 亨
第1演習室
(※4月22日のみ
第2演習室)
第4講義室
前期
水
6
18:10~19:40
1回生以上
10008
特殊講義(総合) (ZF)「探究・発見ゼミナール」
ZF
安岡 高志
前期
木
5
16:20~17:50
1回生以上
10009
特殊講義(総合) (ZH)「国語教科書の定番作品(文学)を読み直す」
ZH
薄井 道正
第4講義室
後期
木
2
10:50~12:20
1回生以上
抽選科目(15)
特殊講義(総合) (ZG)「現代社会のなかの教育と学び」
ZG
鳥居 朋子
第1演習室
後期
水
5
16:20~17:50
1回生以上
抽選科目(10)
特殊講義(総合) (ZI)「学習者を中心にした学び:教授学習心理学の視点から」
ZI
川那部 隆司
第1演習室
夏期集中
8/1(日)
~8/5(水)
3~6
12:40~19:40
1回生以上
抽選科目(20)
特殊講義(総合) (ZC) 「現代人に求められるコミュニケーションスキル」
ZC
林 徳治
第2講義室
夏期集中
9:00~16:00
1~4
9/7(月)~9/10
※9/10のみ ※9/10のみ9:00
(木)
~14:10
1~3
1回生以上
抽選科目(15)
特殊講義(総合) (T2)「京都の文化遺産とその保護」
T2
大窪 健之
第5演習室
※9/7~9は清水寺
夏期集中
9/8(火)~9/11
(金)
1回生以上
抽選科目(30)
特殊講義(総合) (ZB)「運動と栄養と暮らしをエネルギーから考える」
ZB
海老 久美子
第1演習室
9/11のみ大阪ガス施設(別
途掲示)
1回生以上
抽選科目(20)
特殊講義(総合) (PZ)「若者の選挙参加」
PZ
村山 皓
第1講義室
1回生以上
抽選科目(40)
特殊講義(総合) (ZJ)「復興デザイン論」
ZJ
山口 洋典
ホール
1回生以上
抽選科目(15)
特殊講義(総合) (PD)「京都の世界遺産 仁和寺」
PD
桜井 政成
シラバスで確認してください
1回生以上
抽選科目(20)
特殊講義(総合) (PY)「関西の21世紀学」
PY
宮脇 昇
第4講義室 9/26のみ第3講義室
1回生以上
抽選科目(75)
【1回生】特殊講義(専門Ⅸ)「ジャパン・コンテンツの悠久と先端~京都で学ぶデザイン、アート、映
画、マンガ、アニメ、ゲーム」(WP)
【2回生以上】特殊講義(映像学)「ジャパン・コンテンツの悠久と先端~京都で学ぶデザイン、アー
ト、映画、マンガ、アニメ、ゲーム」(WA)
WP
WA
細井 浩一
第3講義室
夏期集中
夏期集中
夏期集中
夏期集中
後期
1~4
9:00~16:00
1~4
9:00~16:00
9/8(火)~9/11
※9/11のみ ※9/11のみ9:00
(金)
1~3
~14:10
1~4
9:00~16:00
9/8(火)~9/11
※9/11のみ ※9/11のみ9:00
(金)
1~3
~14:10
シラバスで確認してください
9/22(火)~9/26
1~3
(土)
10/3(土)
10/17(土)
10/31(土)
3~4
11/7(土)
※10/3は
11/14(土)
3のみ
11/21(土)
11/28(土)
12/5(土)
9:00~14:10
12:40~16:00
※10/3のみ
12:40~14:10
*詳細については、大学コンソーシアム京都単位互換性どのホームページを確認してください。
◎「キャンパスプラザ京都」では、立命館大学と時間割が異なりますので注意してください。
◎移動時間なども十分に考慮のうえ、受講計画を立ててください。
【キャンパスプラザ京都:〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る】
◎上記科目は本学の受講登録期間内にCAMPUS WEBから受講登録してください。
◎「大学コンソーシアム京都単位互換制度」にも提供されますが、単位互換科目としては出願できません。
◎上記の科目はすべて教養教育科目として単位授与されます。
16. 【教養科目】教養ゼミナール
■
教養科目の受講登録について
学部の専門教育とは質的に異なる知識の修得を目指す「教養教育」には、学部や回生を超えて学ぶこと
ができるなど多くの学問的な魅力があります。皆さんの履修計画に基づき、ぜひ積極的に履修しましょう。
以下の科目は、受講にあたって注意が必要な科目です。いずれも特色ある科目ですので、ぜひ受講を検
討してみてください。
1.
「教養ゼミナール」
開講学部:産・国・文・映・経・営・理・情・生・薬・スポ
配当回生:1 回生以上(生・薬は 1~4 回生のみ)
<概要>
「教養ゼミナール」とは、学部が異なる学生同士や回生が異なる先輩・後輩が1つのクラスに集まって
ぶ小集団形式の教養科目です(1 セメスター 2 単位)
。毎年、各キャンパスで様々なテーマのクラスが開講
れており、自分の興味・関心に応じたクラスを選択することができます。
<開講期間・曜日・時限・担当教員>
・ 前期(衣笠開講クラス)
クラス
クラステーマ
担当教員
曜日
時限
定員
1
ことばの世界
久津内 一雄
火
4
20
2
タバコ・喫煙の功罪を知り、社会の喫煙対策を学生の視点で提案する
中川 克
火
2
30
3
情報と政治―ネット選挙解禁は日本の民主主義にどのような影響を与えるのか
西田 亮介
月
3
35
兵藤 友博
水
2
20
山路 顕
木
3
25
水
2
25
原子力への依存か再生可能エネルギーへのシフトか
4
-21 世紀のエネルギー需給の社会的選択を考える-
5
ホスピタリティ論から導く社会、グローバル人材像
Coulson David
田浦 秀幸
「ことば」のプロをめざして、「ことば」を教える、「ことば」をさぐる
平田 裕
6
(LEIS 教員 5 人のオムニバス授業)
滝沢 直宏
東 照二
・
後期(衣笠開講クラス)
クラス
クラステーマ
担当教員
曜日
時限
定員
11
トレーニングの基礎知識
細野 裕希
木
2
30
12
アフリカ文学で読むアフリカ世界と現代
坂本 利子
月
3
20
13
探求・発見ゼミナール
安岡 高志
火
2
25
14
海外と日本の平和主義者の研究
山根 和代
木
2
30
各クラスの授業内容については、教養ゼミナールHPおよびシラバスを必ず確認してください。
<教養ゼミナールHP>
(CAMPUS WEB の『学びのサポート』から「教養教育」をクリック→「教養ゼミナール」
)
http://www.ritsumei.ac.jp/liberalarts/seminar/
16. 【教養科目】教養ゼミナール
(続き、1.「教養ゼミナール」)
<登録方法>
受付期間内に「教養ゼミナールHP」内の画面から、必要事項(学生証番号・氏名・志望理由等)
を入力の上、登録を行ってください。
登録した内容を基に、ゼミの担当教員が受講者の選考をおこない、受講の可否を決定します。
【教養ゼミナールHP】
(CAMPUS WEB の『学びのサポート』から「教養教育」をクリック→「教養ゼミナール」)
http://www.ritsumei.ac.jp/liberalarts/seminar/
<登録期間・受講許可者発表>
登録受付期間
3/23(月)10:00~4/6(月)13:00
受講許可者発表
4/8(水)10:00
教養ゼミナール HP にて
※ 受講が許可された場合は、各自で登録する必要はありません。また、受講辞退や受講登録修正
による取消はできませんので、事前に十分確認のうえ、選考科目として登録を行ってください。
※ 受講登録 WEB 画面には反映されませんので、他科目との重複や受講登録制限単位数の確認につ
いては、十分注意してください(年間受講登録制限単位に含まれます)。
※ 上記理由により、登録エラーが発生した場合、登録は無効になりますのでご注意ください。
※ 登録後、受講許可者発表前に第 1 回目授業のあるクラスは、授業に出席してください。
<注意点>
(1) ゼミの内容をよく確認し、自分の興味・関心に応じてゼミを選択してください。
詳しいゼミのテーマ、内容、曜日・時限については、教養ゼミナールHPおよびシラバスを必ず確
認してください。
(2) 衣笠キャンパス所属の学生は衣笠キャンパスのみ受講可、BKC および OIC 所属学生は 2015 年度に
限り、BKC および OIC それぞれのキャンパスのゼミが受講できます。
(3) 教養ゼミナールは、在学中1クラスに限り履修することができます。(ただし、F評価となった場
合は、次年度以降に再度履修することができます。
)
(4) 受講希望者が 5 名未満の場合、そのクラスは閉講となります。
(5) 前期または後期の 1 セメスターでの開講です。
(2 単位)
17. 【教養科目】特殊講義(国の行政組織)*別科目あり
2.「特殊講義(国の行政組織)」<別科目あり>
開講学部:法・産・国・文・映・経・営・理・情・生・薬・スポ
配当回生:1・2 回生
<事務メモ> 科目名は学部により異なりますので、ご注意ください。
学部
法・産・文・国・映・済・
営・情理・スポ
科目名
特殊講義(国の行政組織)
クラス
GA
<概要>
この講義では、日本の行政について、一般常識として備えておくことが望ましい「国の仕組み」と、そ
れぞれの組織の最近の政策課題に関する基礎的な知識・知見を養います。
講師には、テーマに沿って中央省庁から行政官の方々をゲストスピーカーとして招きます。そして、各
府省庁がどのような役割を果たし、どのような行政課題があり、どのような政策を考えているのかを、実
際に仕事に就いている方々から語っていただきます。
※ 1・2 回生のみ受講することができます。
※ BKC および OIC 所属の学部生はサテライト教室での遠隔授業(衣笠の授業を中継した映像をモニター
で受講する形式)となります。
<開講期間・曜日・時限・担当教員>
開講期間/前期
曜日・時限/木曜日 3 限(理系 5・6 限)
担当教員/倉田 玲
<募集定員>
400 名
<登録方法>
「抽選登録」
* 抽選登録期間に申請し、CAMPUS WEB にて結果を確認してください。
* 許可後に辞退することはできません。
18. 【教養科目】国際平和交流セミナー*別科目あり
3.
「国際平和交流セミナー」
<別科目あり>
開講学部:法・産・国・政・文・映・済・営・理・情・薬・ス
配当回生:学部によって異なります
学部
科目名
配当回生
法・産・文・国・映・済・ 国際平和交流セミナー
1~4 回生
営・スポ
5 回生以上
特殊講義(国際平和交流セミナー)
<概要>
『国際平和交流セミナー』は、夏期休暇期間に担当教員とともに様々な地域を訪問し、国際的な体験学習
を通して、平和の構築、国際理解と協力の道を探る教養科目(2 単位)のプログラムです。プログラムは夏
期休暇期間中 1 週間~10 日間の現地研修に加えて、前期に 3 回の事前講義と後期に 2 回の事後講義があ
ります。
<開講クラス一覧・担当教員・募集定員>
クラス
クラス名称
担当教員
定員
君島 東彦
15
勝村
誠
25
松野
周治
15
広島・長崎プログラム:
GA
ヒロシマ・ナガサキで考えるアジア太平洋の戦争と平和-戦後
70 年の節目に
韓国プログラム:
GB
「平和の創り方」・釜山とソウルで語り学ぶ日韓関係の歴史と現
在
中国プログラム:
GC
現地で考える日中関係の歴史、現状、未来
<登録方法>
通常の受講登録とは別に募集選考を行います。本科目は受講登録制限外の扱いになります。
<登録期間・受講許可者発表>
登録期間:4 月 13 日(月)~4 月 24 日(金)
受講許可者発表:5 月 13 日(水)
「国際平和交流セミナーHP」から募集要項・申込書をダウンロードして、上記期間内に応募してくだ
さい。担当教員が受講者の選考をおこない、受講の可否を決定します。
【国際平和交流セミナーHP】同科目のシラバスからも参照できます。
(CAMPUS WEB の『学びのサポート』から「教養教育」をクリック→「国際平和交流セミナー」
)
http://www.ritsumei.ac.jp/liberalarts/wp/
<注意点>
※受講が許可された場合は、事務局にて受講登録を行いますので、各自で登録する必要はありません。
また、許可発表後の受講辞退や受講登録修正による取消しはできません。
※成績評価、単位認定は後期科目として取り扱います。後期に在学しない(休学・留学を含む)場合は応
募できません。
19. 【教養科目】スポーツ方法実習Ⅰ・Ⅱ(前期・後期)
4.
「スポーツ方法実習Ⅰ」
(前期)
・
「スポーツ方法実習Ⅱ」(後期)
開講学部:法・産・国・文・映・済・理・情・生・薬・ス・営
配当回生:1~6 回生(※7 回生以上は履修不可)
単位数:1 単位
【衣
笠】
<概要>
生涯を通してスポーツ実践するために必要な身体や、スポーツ技術・集団に関する幅広い知識と分析能
力を身につけます。さらには実践を通してスポーツの科学的な知識・視点を学び、継続的な生涯スポーツ
のための基礎的な能力を養うことを目指します。
それぞれ種目に応じて、A・B・C・Dの4つのグループに区分されています。グループ区分および履
修条件は以下の表となります。
グループ
種目
履修条件
バスケットボール・ソフトボール・ヨガ
スポーツ方法実習Ⅰ」
(前期開講)
・
「スポーツ方法実習Ⅱ」
・柔道/護身術
(後期開講)の各科目内で、
B
バレーボール・サッカー・フットサル
異なるグループから 2 クラス(2 単位)まで、
C
卓球・エクササイズ・ダンス・ウォーキング
(Ⅰ・Ⅱあわせて 4 クラス(4 単位)まで)
、
D
バドミントン・アダプテッドスポーツ
受講でき、卒業必要単位として認められます。
A
※クラス名は各グループのアルファベットと数字で表記されています(A1、B2 など)
。詳細は「2015 年度スポーツ方法実習
Ⅰ・Ⅱ開講クラス一覧」で確認してください。
履修例:
「スポーツ方法実習Ⅰ」から 2 クラス、
「スポーツ方法実習Ⅱ」から 2 クラスを履修する場合
履修可否
前期開講
「スポーツ方法実習Ⅰ」
後期開講
「スポーツ方法実習Ⅱ」
(A)バスケットボール
(A)バスケットボール
(B)バレーボール
(C)卓球
(A)バスケットボール
(C)卓球
(A)バスケットボール
(C)エクササイズ
履修できる
履修できない
理由
「Ⅰ」と「Ⅱ」は科目が異なるため、
同一グループの履修が可能
「Ⅰ」と「Ⅱ」の各科目内で
同一グループを選択しているため
履修不可
<登録方法・登録期間・受講許可者発表>
「抽選科目登録」
*
抽選科目登録期間に申請し、CAMPUS WEB にて結果を確認してください。
*
許可後に辞退することはできません。
<注意点>
第1回目の授業は全クラス(サッカー、ソフトボールを含む)
、京都衣笠体育館(衣笠キャンパス西)
でガイダンスを行いますので、上履きを用意してください。授業スケジュール、服装・用具、体育施設
利用等については事前にオンラインシラバスで確認してください。
サッカーとソフトボールのクラスは第 2 回目から原谷グラウンドで授業を行います。グラウンドとキ
ャンパスの間はスクールバスで移動します。詳細は初回授業で案内します。
<開講期間・曜日・時限・担当教員・募集定員>
別紙データをご利用ください。
19. 【1~6回生】2015年度スポーツ方法実習Ⅰ・Ⅱ(前期)
開講クラス一覧
【前期】グループ別・曜日時限順
※第1~3アリーナ、柔道場、トレーニングルームはすべて京都衣笠体育館内です。
スポーツ方法実習Ⅰ
グループ
A
B
C
D
クラス 曜日 時限 授業コード
種目
A1
月
2
12164
バスケットボール
A2
月
2
12165
ヨガ
A3
月
3
12166
ソフトボール
A4
火
2
12167
バスケットボール
A5
火
2
12168
ヨガ
A6
火
3
12169
バスケットボール
A7
水
2
12170
バスケットボール
A8
火
1
12171
ヨガ
A9
金
2
12172
柔道・護身術
B1
月
2
12173
サッカー
B2
水
3
12174
バレーボール
B3
水
2
12175
フットサル
B4
木
3
12176
フットサル
B5
火
3
12177
バレーボール
B6
金
3
12178
バレーボール
C1
月
2
12179
ウォーキング
C2
月
3
12180
卓球
C3
火
1
12181
エクササイズ
C4
火
2
12182
エクササイズ
C5
火
3
12183
ダンス
C6
水
2
12184
卓球
C7
水
3
12185
卓球
C8
木
2
12186
卓球
C9
金
2
12187
卓球
D1
月
1
12188
バドミントン
D2
月
2
12189
バドミントン
D3
月
3
12190
バドミントン
D4
火
1
12191
バドミントン
D5
火
2
12192
バドミントン
D6
金
2
12193
バドミントン
D7
水
3
12194
アダプテッドスポーツ
担当者
教 場※
定員
細野 裕希
衣2アリーナ
50
竹村 嘉晃
柔道場
30
藤田 茂
原谷グラウンド
50
藤田 茂
衣2アリーナ
50
砂連尾 理
衣3アリーナ
30
藤田 茂
衣2アリーナ
50
藤田 茂
衣2アリーナ
50
砂連尾 理
衣3アリーナ
30
平野 嘉彦
柔道場
30
藤田 茂
原谷グラウンド
50
今村 悟
衣1アリーナ
50
細野 裕希
衣1アリーナ
45
細野 裕希
衣1アリーナ
45
細野 裕希
衣1アリーナ
50
細野 裕希
衣1アリーナ
50
川口 晋一 衣笠トレーニングルーム 40
細野 裕希
衣3アリーナ
45
細野 裕希 衣笠トレーニングルーム 30
長谷川 豪志 衣笠トレーニングルーム 30
砂連尾 理
衣3アリーナ
35
今村 悟
衣3アリーナ
45
藤田 茂
衣3アリーナ
45
金 尚憲
衣3アリーナ
45
藤田 茂
衣3アリーナ
45
細野 裕希
衣1アリーナ
45
今村 悟
衣1アリーナ
45
今村 悟
衣1アリーナ
45
今村 悟
衣1アリーナ
45
今村 悟
衣1アリーナ
45
福田 厚治
衣1アリーナ
45
細野 裕希
衣2アリーナ
30
○第1回目の授業は全クラス(サッカー、ソフトボールを含む)、体育館でガイダンスを行いますので、上履きを用意してください。
服装は自由です。
○運動用の服装、靴は各自で準備してください。グローブ、ラケットなどの用具は準備の必要はありません。「柔道・護身術」は柔
道着を各自で準備してください。購入(代金約3,000円)については初回ガイダンスにて案内します。
○アダプテッドスポーツ・・・車いすバスケットボールやサッカー、座った姿勢で行うシッティングバレーボール、視覚障害体験等、
障害の有無に関わらず、幅広い年齢層・幅広い身体能力の人が共に楽しめるスポーツを学ぶ
19. 【1~6回生】2015年度スポーツ方法実習Ⅰ・Ⅱ(後期)
開講クラス一覧
【後期】グループ別・曜日時限順
※第1~3アリーナ、柔道場、トレーニングルームはすべて京都衣笠体育館内です。
スポーツ方法実習Ⅱ
グループ クラス 曜日 時限 授業コード
種目
A1
月
2
12994
ヨガ
A2
月
3
12995
ソフトボール
A3
月
3
12996
バスケットボール
A4
火
2
12997
バスケットボール
A
A5
火
2
12998
ヨガ
A6
火
3
12999
バスケットボール
A7
木
3
13000
バスケットボール
A8
金
2
13001
柔道・護身術
A9
火
1
13002
ヨガ
B1 月
2
13003
サッカー
B2 火
3
13004
バレーボール
B3 水
3
13005
フットサル
B
B4 金
2
13006
バレーボール
B5 金
3
13007
バレーボール
B6 水
2
13008
フットサル
C1 月
1
13009
ウォーキング
C2 月
2
13010
エクササイズ
C3 火
2
13011
エクササイズ
C
C4 火
3
13012
ダンス
C5 水
2
13013
卓球
C6 水
3
13014
卓球
C7 金
3
13015
卓球
D1 月
1
13016
バドミントン
D2 月
2
13017
バドミントン
D3 月
3
13018
バドミントン
D
D4 火
1
13019
バドミントン
D5 火
2
13020
バドミントン
D7 水
3
13021
アダプテッドスポーツ
D8 木
2
13022
バドミントン
担当者
竹村 嘉晃
藤田 茂
細野 裕希
藤田 茂
砂連尾 理
藤田 茂
細野 裕希
平野 嘉彦
砂連尾 理
藤田 茂
細野 裕希
細野 裕希
細野 裕希
細野 裕希
細野 裕希
松島 剛史
細野 裕希
長谷川 豪志
砂連尾 理
藤田 茂
藤田 茂
藤田 茂
細野 裕希
今村 悟
今村 悟
今村 悟
今村 悟
川口 晋一
金 尚憲
教 場※
柔道場
原谷グラウンド
衣2アリーナ
衣2アリーナ
衣3アリーナ
衣2アリーナ
衣2アリーナ
柔道場
衣3アリーナ
原谷グラウンド
衣1アリーナ
衣1アリーナ
衣1アリーナ
衣1アリーナ
衣1アリーナ
衣笠トレーニングルーム
衣笠トレーニングルーム
衣笠トレーニングルーム
衣3アリーナ
衣3アリーナ
衣3アリーナ
衣3アリーナ
衣1アリーナ
衣1アリーナ
衣1アリーナ
衣1アリーナ
衣1アリーナ
衣2アリーナ
衣1アリーナ
定員
30
50
50
50
30
50
50
30
30
50
50
45
50
50
45
40
30
30
35
45
45
45
45
45
45
45
45
30
45
○第1回目の授業は全クラス(サッカー、ソフトボールを含む)、体育館でガイダンスを行いますので、上履きを用
意してください。服装は自由です。
○運動用の服装、靴は各自で準備してください。グローブ、ラケットなどの用具は準備の必要はありません。「柔道・護身術」は柔
道着を各自で準備してください。購入(代金約3,000円)については初回ガイダンスにて案内します。
○アダプテッドスポーツ・・・車いすバスケットボールやサッカー、座った姿勢で行うシッティングバレーボール、視覚障害体験等、
障害の有無に関わらず、幅広い年齢層・幅広い身体能力の人が共に楽しめるスポーツを学ぶ
20. 【教養科目】サービスラーニング科目
5.サービスラーニング科目
「シチズンシップ・スタディーズⅠ/地域活性化ボランティア」
「現代社会のフィールドワーク」
「シチズンシップ・スタディーズⅡ」
「ソーシャル・コラボレーション演習」
「全学インターンシップ」
(サービスラーニングセンター開講分)
<受講登録方法>
上記はエントリーを必要とする選考科目です。授業の内容(シラバス等)をよく確認した上で、それぞ
れの科目の登録期間内に以下のホームページのエントリー画面から、必要事項(学生証番号・氏名・志望
理由その他)を入力して、エントリーを行ってください(Rainbow ID・パスワードが必要です)
。内容を元
に選考を行います。
受講が許可された場合は、事務局にて受講登録を行いますので、各自で登録する必要はありません。ま
た、各自での受講辞退や受講登録修正による取消しはできません。
授業の詳しい内容、エントリー画面はサービスラーニングセンターホームページから
CAMPUS WEB の『便利リンク』から「ボランティアをする」をクリック
http://www.ritsumei.ac.jp/slc/
<登録日程等>
科目
授業概要
シ チ ズ ン シ ップ ・
スタディーズⅠ(1
~4 回生)/地域活
注意点
登録期間
結果発表
受講ガイド(サービスラーニングセンターホーム
●開講期間:通年
ページに掲載)を確認の上、1 つのプ
●2 単位
ロジェクトを選んでエントリーするこ
性化ボランティア
と
(5 回生以上)
●開講期間・クラス数:
衣笠:前期1クラス、後期
現代社会の
1クラス
フィールドワーク
BKC:後期1クラス
(1~4 回生)
OIC:後期 1 クラス
●2 単位
シ チ ズ ン シ ップ ・
4/6(月)13:00
●定員:各クラス 80 名
3/26(木) ~
●開講期間・クラス数:
4/3(金)13:00
スタディーズⅡ
衣笠:前期1クラス
シラバスを確認の上、サービスラー
(2~4 回生)
BKC:前期1クラス
ニングセンターHPよりエントリーす
OIC:前期 1 クラス
ること
サービスラーニングセンター
窓口にて
●2 単位
●定員:各クラス 30 名
ソーシャル・
●開講期間・クラス数:
コラ ボレー シ ョ ン
衣笠:後期1クラス
演習
BKC:後期1クラス
(2~4 回生)
OIC:後期 1 クラス
●2 単位
●定員:各クラス 30 名
全学インターンシ
●開講期間: 通年
受講ガイド(サービスラーニングセンターホーム
4/24(金) ~
5/8(金)13:00
ップ
●2 単位
ページに掲載)を確認の上、イントロ
5/7(木)11:00
サービスラーニングセンター
20. 【教養科目】サービスラーニング科目
(続き、「5.サービスラーニング科目」)
<単位授与について>
● シチズンシップ・スタディーズⅠ【1~4回生】
学部
映像学部
単位
科目名
2
シチズンシップ・スタディーズⅠ
単位授与区分
要卒
教養科目 C 群
要卒
受講登録制限
制限内
● 地域活性化ボランティア【5回生以上】
*「シチズンシップ・スタディーズⅠ」の 2011 年度以前入学者用別科目です。
学部
単位
科目名
配当回
生
2
特殊講義(地域活性化ボランテ
ィア)
5 回生
教養教育科目
要卒
制限外
2
地域活性化ボランティア
6 回生
以上
自由選択科目
要卒
制限外
映像学部
単位授与区分
要卒
受講登録制限
● 現代社会のフィールドワーク【1~4回生】
学部
映像学部
単位
2
科目名
現代社会のフィールドワーク
単位授与区分
教養科目 C 群
要卒
要卒
受講登録制限
制限内
● シチズンシップ・スタディーズⅡ【2~4回生のみ】
学部
映像学部
単位
科目名
2
シチズンシップ・スタディーズⅡ
単位授与区分
教養科目 C 群
要卒
要卒
受講登録制限
制限内
● ソーシャル・コラボレーション演習【2~4回生のみ】
学部
映像学部
単位
2
科目名
ソーシャル・コラボレーション演習
単位授与区分
教養科目 C 群
要卒
要卒
受講登録制限
制限内
● 全学インターンシップ【2~4回生のみ】
学部
映像学部
単位
2
科目名
全学インターンシップ
単位授与区分
教養科目 C 群
要卒
要卒
受講登録制限
制限外
<問い合わせ先>
サービスラーニングセンター(衣笠)学而館 1 階(BKC)アドセミナリオ 1 階(OIC)A 棟 1 階
21.【教養科目】キャリア教育科目
5.キャリア教育科目(全学インターンシップ・コーオプ演習)
「全学インターンシップ」
(協定型インターンシップB)
「コーオプ演習」
<受講登録方法>
上記 2 つの科目は選考科目であり、通常の受講登録ではなくエントリーシート等の提出書類を基にした
選考(書類選考や面接)が行われる科目です。選考に合格した学生のみ受講登録手続きを行います(2 科目
とも申し込みの時期が 4 月中旬以降となりますので、
「受講登録制限外」の科目となります)
。
詳細はインターンシップオフィスのHPから
申し込みの方法や募集期間等のスケジュールについては「インターンシップオフィスHP」から確認し
てください(CAMPUS WEB の便利リンクから「インターンシップオフィス」をクリック)
。
インターンシップ・ガイダンス
インターンシップ、コーオプ演習の受講についてのガイダンスを下記の日程にて実施します。
インターンシップやコーオプ演習の受講を希望する学生は是非参加してください。
衣笠
BKC
OIC
4 月 8 日(水)
、10 日(金)
4 月 8 日(水)
、10 日(金)
4 月 9(木)
、13 日(月)
・時間は全て 18:15~19:45。教室はインターンシップオフィスHPでご確認ください
・全て同じ内容のガイダンスですので、都合の良い日程に参加してください
・ガイダンスへの参加は受講にあたっての必須条件ではありません。参加できなかった人はインター
ンシップオフィスに来室してください。資料の配布やプログラムの説明をします。
<募集期間等>
科目名
開講期間・単位数
全学インターンシップ
募集期間
●開講期間:後期
夏期:5月下旬~6月(受入先ごとに異なる)
●2単位
春期:11月下旬~12月(受入先ごとに異なる)
●開講期間:後期
コーオプ演習
4月中旬~下旬
●2単位
<単位授与について>
● 全学インターンシップ(2回生以上)
学部
入学年度
科目名
~2011 年度
国内インターンシップ(専門)
映像
入学生まで
海外インターンシップ(専門)
学部
2012 年度
全学インターンシップ
単位授与区分
要卒
要卒単位における上限
専門
要卒
2 科目以内かつ、8 単位以内
教養科目C群
要卒
2 科目以内かつ、4 単位以内
以降入学生
● コーオプ演習(3回生以上)重複受講不可
学部
入学年度
科目名
~2011 年度
単位授与区分
教養科目総合学術科
特殊講義(コーオプ演習)
映像
入学生まで
学部
2012 年度
要卒
目B群
コーオプ演習
以降入学生
要卒
教養科目C群
要卒
単位認定に関しての備考
23. 受講登録に関わるFAQ
質問
回答
英語の指定クラスを変更することはできま
すか?
原則としてできません。
受け取った個人別時間割表にエラーメッ
セージが出ています。
どういう意味ですか?
登録を修正する必要があります。不明な場合は映像学部事務室に来
て手続きを行ってください。
同じ科目名で異なるクラスの授業を
両方同時に履修できますか?
原則としてできません。
ただし映像学部が開講している科目の中には同じ科目名でも、授業
内容が異なるものがあります(シラバス等を確認してください)。その場
合は、受講登録できます。
前期登録した科目が不合格でした。
後期開講される同じ科目を登録することは
できますか?
登録できます。
ただし登録上限単位数内である必要があります。
前期登録した科目が面白かったので、 後
期開講される同じ科目を履修することはで
きますか?
前期の時点で、F(不合格)以外の有効な成績評価を得ている場合は、
原則として当該科目を履修することはできません。
抽選科目、選考科目、理由書による選考科
目は後期セメスターの科目も申請するので
すか?
後期セメスターの科目も申請してください。
後期に、抽選科目、選考科目、理由書による選考科目の申請をする
ことはできませんので、必ず前期の受講登録時に申請してください。
前期に抽選科目、選考科目、理由書による
選考科目を行ったのですが、都合が悪く
なったので取り消せますか?
不許可となった学生もいるため、取り消すことはできません。
忌引き等で授業を欠席するときはどうしたら
よいですか?
授業の担当者に直接申し出てください。事務室への届出は不要です。
大学では、授業に出席するのも欠席するのも授業の担当者と授業を
受ける学生本人の意思に任されており、欠席によって不利益があるか
否かは、授業の担当者が判断します。
(学修要覧 P.12参照)