野菜 +1皿 塩分 −3g 運動 +10分 健診 笑顔;pdf

健康 づくり
2
野菜 +1皿
生涯元気に生き抜くために今、「健康革命」
プラスマイナスチャレンジで、
のばそう「健康寿命」
なぜ1日に350gの野菜が必要なのでしょう?
野菜に含まれるカリウム・ビタミン・食物繊維といった栄養素が、体の中で十分に働くためには、
1日350gが必要だと言われています。
野菜のさまざまな栄養素は生活習慣病である高血圧、
脳卒中、
がんを抑制する働きを持っています。
★1日に5皿の野菜料理を摂りましょう
野菜 +1皿
塩分 −3g
運動 +10分
野菜1日分350gを1皿70g相当に置き換えてみれば、1日5皿になります。
野菜を使ったおかずを1日5皿食べることを目標に、いろいろな食材を組み合わせましょう。
青菜のお浸し
野菜サラダ
(小鉢1つ)1皿分
(1皿)1皿分
かぼちゃの煮物
(1鉢)1皿分
野菜炒めなど大皿料理
(1人前)2皿分
野菜カレー
(1人前)2皿分
※小鉢の野菜料理を1皿分70g、大皿の野菜料理を1人前2皿分140gと数えます。
+
塩分 −3g
1日男性8g女性7g未満を目標に
健診 笑顔
塩分の摂り過ぎは高血圧を招き、動脈硬化や血栓ができやすくなります。脳 塞、心筋 塞など重
い病気につながり、胃がんのリスクを高めます。日本人の一日平均食塩摂取量は男性11.1g、女性
9.4g。できるところからあと−3gの減塩をこころがけましょう。
★塩分の多い食品を知ろう
知っていますか?
『健康寿命』
一生のうち、
「日常生活を支障なく過ごせる期間」や「健康であ
ると自覚している期間」のことを『健康寿命』といいます。
一度きりの人生、どうせなら毎日をいきいきと、できるだけ長
く楽しみたいもの。
おすすめしたいのは、
「プラスマイナスチャレンジ」。
私たちの生活は、習慣の積み重ね。その連続が人生そのもの。
毎日のちょっとした生活習慣をよりよくチェンジして、あなた
の人生をいきいきしたものにしませんか?
梅干し
塩ざけ
(1個/10g)2.2g
(1切れ/70g)1.3g
★薄味でおいしく食べられる工夫
あじの干物
(1枚/50g)0.9g
1.麺類の汁を残して「ごちそうさま」
2.汁ものは具だくさんにする
3.刺身や寿司にしょうゆをつけすぎない
4.揚げ物にはソースやしょうゆを直接かけない
運動 +10分
プロセスチーズ
(1切れ/20g)0.6g
ロースハム
(1枚/20g)0.5g
★塩分を控える食べ方の工夫
1.鮮度のよい食材を使う
2.香辛料を活用する 3.旨みを生かす
4.酸味を利用する
5.香味野菜や種実類を利用する
「歩こっさ ! さかい」ウオーキング推進事業
IT歩数計を持ってウオーキング!めざせ健康!
使わないでいると、運動機能が低下する筋肉ですが、使い始めれば、ある程度の筋力や柔
軟性を取り戻すことができます。
10分の有酸素運動は、心臓や肺の機能が強化されて血液循環がアップ、血糖値や血圧値
の低下、脂肪燃焼などに効果があります。
できない日があっても、三日坊主を繰り返すつもりで続けましょう。
「歩く」ことは、いちばん手軽で効率的な運動です。その気になれば、いつでも、
どこでもできるのも大きな利点。
「歩こっさ!さかい」ウオーキング推進事業は、
「IT歩数計」を持って、歩数を意
識しながら、運動習慣を身につけるというもの。1日8,000歩、年間300万歩を目
標にウオーキングをはじめませんか?
登録された方には、ウオーキングの正しい知識について学ぶ教室、ウオーキン
グ大会をご案内します。仲間との交流や四季折々の風景を楽しみながら、心身の
健康づくりをしていきましょう!
たとえば…
★あと10分歩く
…歩数なら1,000歩の増加に。
★スキマ時間に
「ながら」
運動
(筋トレ、
ラジオ・テレビ体操、ストレッチング)
IT
皿洗い中に…、歯磨き中に…、入浴中に…、
(情報技術)
歩数計
とは…
★エレベーターやエスカレーターから階段へ
★スポーツイベントの参加、
ウィンドウショッピング
こころの健康相談会
仲間を募集しています!
○健康サポーター
一人で悩んでいませんか?誰かに相談することで気持ちが軽くなることもあります。
心の専門家による個別相談を行います。気軽にご参加ください。
■前日までに要予約(健康増進課 ℡.50-3067) ■無料 ■託児が必要な方はお申し出ください。
相談日
会 場
27年 4月22日(水)
坂井健康センター
9:00∼11:30
6月 1日(月)
春江保健センター
13:30∼16:00
7月27日(月)
三国保健センター
13:30∼16:00
9月14日(月)
春江保健センター
13:00∼16:00
10月21日(水)
丸岡保健センター
9:00∼11:30
11月30日(月)
三国保健センター
13:30∼16:00
28年 1月20日(水)
坂井健康センター
9:00∼11:30
2月15日(月)
春江保健センター
13:30∼16:00
平成26年度 健康川柳コンクール 最優秀賞作品 「悩むより
・6週間分の歩数記録を蓄積できます
・歩数記録を市内公共施設(22箇所)
で取り込みできます
・取り込んだ記録はインターネットを活用して状況確認できます
健康に関する知識や技術を学びあい、健康に関する活動を仲間と一緒に楽しく
無理なく行い、市民の皆さんの健康づくりをサポートしています。
○食生活改善推進員
食生活を通した地域の健康づくりの担い手として、市長の委嘱を受けて活動を
しています。
「私達の健康は私達の手で」をスローガンに、仲間と一緒に楽しく食
のボランティア活動に取り組んでいます。
受付時間
笑顔で予防 病逃げ」
○母子保健推進員
お母さんと赤ちゃん、お子さんの健康づくりのために、地域と市のパイプ役と
して、市長の委嘱を受けて活動をしています。主な活動は、赤ちゃんの育児相談や
幼児健診のお手伝いです。自主活動も仲間と一緒に楽しく行っています。
興味のある方は、健康増進課(℡.50-3067)までご連絡ください。
3
お問い合わせ先 : 坂井市健康増進課 TEL.50-3067
健康 づくり
2
野菜 +1皿
生涯元気に生き抜くために今、「健康革命」
プラスマイナスチャレンジで、
のばそう「健康寿命」
なぜ1日に350gの野菜が必要なのでしょう?
野菜に含まれるカリウム・ビタミン・食物繊維といった栄養素が、体の中で十分に働くためには、
1日350gが必要だと言われています。
野菜のさまざまな栄養素は生活習慣病である高血圧、
脳卒中、
がんを抑制する働きを持っています。
★1日に5皿の野菜料理を摂りましょう
野菜 +1皿
塩分 −3g
運動 +10分
野菜1日分350gを1皿70g相当に置き換えてみれば、1日5皿になります。
野菜を使ったおかずを1日5皿食べることを目標に、いろいろな食材を組み合わせましょう。
青菜のお浸し
野菜サラダ
(小鉢1つ)1皿分
(1皿)1皿分
かぼちゃの煮物
(1鉢)1皿分
野菜炒めなど大皿料理
(1人前)2皿分
野菜カレー
(1人前)2皿分
※小鉢の野菜料理を1皿分70g、大皿の野菜料理を1人前2皿分140gと数えます。
+
塩分 −3g
1日男性8g女性7g未満を目標に
健診 笑顔
塩分の摂り過ぎは高血圧を招き、動脈硬化や血栓ができやすくなります。脳 塞、心筋 塞など重
い病気につながり、胃がんのリスクを高めます。日本人の一日平均食塩摂取量は男性11.1g、女性
9.4g。できるところからあと−3gの減塩をこころがけましょう。
★塩分の多い食品を知ろう
知っていますか?
『健康寿命』
一生のうち、
「日常生活を支障なく過ごせる期間」や「健康であ
ると自覚している期間」のことを『健康寿命』といいます。
一度きりの人生、どうせなら毎日をいきいきと、できるだけ長
く楽しみたいもの。
おすすめしたいのは、
「プラスマイナスチャレンジ」。
私たちの生活は、習慣の積み重ね。その連続が人生そのもの。
毎日のちょっとした生活習慣をよりよくチェンジして、あなた
の人生をいきいきしたものにしませんか?
梅干し
塩ざけ
(1個/10g)2.2g
(1切れ/70g)1.3g
★薄味でおいしく食べられる工夫
あじの干物
(1枚/50g)0.9g
1.麺類の汁を残して「ごちそうさま」
2.汁ものは具だくさんにする
3.刺身や寿司にしょうゆをつけすぎない
4.揚げ物にはソースやしょうゆを直接かけない
運動 +10分
プロセスチーズ
(1切れ/20g)0.6g
ロースハム
(1枚/20g)0.5g
★塩分を控える食べ方の工夫
1.鮮度のよい食材を使う
2.香辛料を活用する 3.旨みを生かす
4.酸味を利用する
5.香味野菜や種実類を利用する
「歩こっさ ! さかい」ウオーキング推進事業
IT歩数計を持ってウオーキング!めざせ健康!
使わないでいると、運動機能が低下する筋肉ですが、使い始めれば、ある程度の筋力や柔
軟性を取り戻すことができます。
10分の有酸素運動は、心臓や肺の機能が強化されて血液循環がアップ、血糖値や血圧値
の低下、脂肪燃焼などに効果があります。
できない日があっても、三日坊主を繰り返すつもりで続けましょう。
「歩く」ことは、いちばん手軽で効率的な運動です。その気になれば、いつでも、
どこでもできるのも大きな利点。
「歩こっさ!さかい」ウオーキング推進事業は、
「IT歩数計」を持って、歩数を意
識しながら、運動習慣を身につけるというもの。1日8,000歩、年間300万歩を目
標にウオーキングをはじめませんか?
登録された方には、ウオーキングの正しい知識について学ぶ教室、ウオーキン
グ大会をご案内します。仲間との交流や四季折々の風景を楽しみながら、心身の
健康づくりをしていきましょう!
たとえば…
★あと10分歩く
…歩数なら1,000歩の増加に。
★スキマ時間に
「ながら」
運動
(筋トレ、
ラジオ・テレビ体操、ストレッチング)
IT
皿洗い中に…、歯磨き中に…、入浴中に…、
(情報技術)
歩数計
とは…
★エレベーターやエスカレーターから階段へ
★スポーツイベントの参加、
ウィンドウショッピング
こころの健康相談会
仲間を募集しています!
○健康サポーター
一人で悩んでいませんか?誰かに相談することで気持ちが軽くなることもあります。
心の専門家による個別相談を行います。気軽にご参加ください。
■前日までに要予約(健康増進課 ℡.50-3067) ■無料 ■託児が必要な方はお申し出ください。
相談日
会 場
27年 4月22日(水)
坂井健康センター
9:00∼11:30
6月 1日(月)
春江保健センター
13:30∼16:00
7月27日(月)
三国保健センター
13:30∼16:00
9月14日(月)
春江保健センター
13:00∼16:00
10月21日(水)
丸岡保健センター
9:00∼11:30
11月30日(月)
三国保健センター
13:30∼16:00
28年 1月20日(水)
坂井健康センター
9:00∼11:30
2月15日(月)
春江保健センター
13:30∼16:00
平成26年度 健康川柳コンクール 最優秀賞作品 「悩むより
・6週間分の歩数記録を蓄積できます
・歩数記録を市内公共施設(22箇所)
で取り込みできます
・取り込んだ記録はインターネットを活用して状況確認できます
健康に関する知識や技術を学びあい、健康に関する活動を仲間と一緒に楽しく
無理なく行い、市民の皆さんの健康づくりをサポートしています。
○食生活改善推進員
食生活を通した地域の健康づくりの担い手として、市長の委嘱を受けて活動を
しています。
「私達の健康は私達の手で」をスローガンに、仲間と一緒に楽しく食
のボランティア活動に取り組んでいます。
受付時間
笑顔で予防 病逃げ」
○母子保健推進員
お母さんと赤ちゃん、お子さんの健康づくりのために、地域と市のパイプ役と
して、市長の委嘱を受けて活動をしています。主な活動は、赤ちゃんの育児相談や
幼児健診のお手伝いです。自主活動も仲間と一緒に楽しく行っています。
興味のある方は、健康増進課(℡.50-3067)までご連絡ください。
3
お問い合わせ先 : 坂井市健康増進課 TEL.50-3067