new_member_web - 慶應義塾大学理工学部同窓会Webサイト;pdf

慶應義塾大学
理工学部同窓会へようこそ
1
1.慶應義塾大学理工学部同窓会の概要
設
立:1949年
慶應義塾の中では、医学部の三四会と並ぶ、歴史と伝統
のある同窓会
目 的:会員相互の親睦を厚くし知識の交換を図り併せて慶應義
塾の興隆と産業の発展に寄与するとともに、慶應義塾大
学理工学部および大学院理工学部研究科在学生に対する
支援を行う。
会 員:理工学部の卒業生、大学院理工学研究科の修了生、
および理工学部教員で構成
会員数:49,987名(2015年1月現在)
2
2.理工学部同窓会の組織
会長
副会長
常任幹事
学年幹事
落合
正行(おちあい まさゆき)
(紀文食品(株)常勤監査役、A32)
宮崎吾郎(M23)
北城恪太郎(日本IBM 相談役、A25)
作田久男(ルネサスエレクトロニクス CEO、I26)
野村雅行(日本情報通信 代表取締役社長、M28)
尾崎元規(花王 取締役会会長、A30)
鈴木譲治(双日 顧問、C33)
小尾晋之介(機械工学科教授、M41)
十数名
各科各期1名
・本部(事務局)理工学部内14棟316A号室
・地方支部
東海・関西・西日本(九州・山口)支部
3
3.慶應義塾大学理工学部同窓会の活動
①理工学部同窓会報の発行(年1回 /9月)
②名簿WEBシステムの運用
③メーリングサービスによる卒業生ネットワーキング
④同窓会行事の開催
・幹事会、常任幹事会(今年:6/13開催予定)
・総会および記念講演会(連合三田会大会会場にて)
(今年:10/25開催予定)
⑤同期会などの開催支援など
⑥理工学部同窓会Webサイト運営
http://www.dosokai.st.keio.ac.jp
⑦慶應義塾大学理工学部同窓会奨学金支給制度
*2015年度から運用開始予定
4
4.理工学部同窓会からのお願いとお知らせ(1)
①年会費(4,000円)の支払
・自動振替を勧めています。
・コンビニ、郵便局での会費払込書は、同窓会会報に同封。
→ 9月発行の同窓会会報でご案内します。
同窓会の様々な事業は、会員一人ひとりの会費で
賄われています。会費のお支払いにご協力下さい。
5
4.理工学部同窓会からのお願いとお知らせ(2)
②正しい住所の登録
卒業生の皆さんの住所等は、一旦保証人住所に登録されます。
慶應義塾、理工学部同窓会からの郵送物はこの住所に送付さ
れますので、変更が必要な方は、届け出を行ってください。
また住所情報開示にご協力ください。
塾員センター
登録データの共有
理工学部同窓会
慶應義塾からの郵便物の送付
(理工学部からの郵便物も含む)
★登録データ(住所他)の変更
塾員センターWebサイトにて随時
http://www2.jukuin.keio.ac.jp/address/
index.html
年会費の
支払
同窓会サービス
(会報の発送、名簿Webシステムの利用、
同期会等開催の支援 他)
会員
(塾員)
6
4.理工学部同窓会からのお願いとお知らせ(3)
④名簿WEBシステムの活用
同期、研究室OBとの連絡ツールとしてメーリングリストを
ご活用いただくためにも、2015年9月発行の同窓会報を受け
取ったら以下の3つを行って下さい。
■名簿WEBシステム
https://meibo.dosokai.st.keio.ac.jp
①まずはログイン
(ログインのためのID・PWは2015年9月発
行同窓会報に同封)
②自分の登録情報の確認
→登録内容に変更がある 場合は、
「プロフィール変更」で手続き
③転送先(連絡先)メールアドレスの
登録
1) MXアドレス(同窓会オリジナルメー
ルアドレス)の取得
2) 学科卒業年のメーリングリスト登録
3) 研究室のメーリングリスト登録
7
■「塾員」、「三田会」との関係
慶應義塾大学学部又は大学院の正規の課程を卒業した者は慶
應義塾の「塾員」になる。塾員は義塾運営の最高決議機関で
ある評議員会を通して、義塾の経営に参加できる。
皆さんは、理工学部同窓会の会員であると当時に、塾員
「三田会」とは?
「塾員」有志が運営する同窓会組織(約860)
・卒業年による「年度三田会」・地域ごとの「地域三田会」
・業界や企業単位の「勤務先・職種別三田会」
・クラブ、サークル、ゼミなどの単位で集う「諸会」
「慶應連合三田会」:三田会を包括する組織
理工学部同窓会は各種三田会のひとつの組織
8