2015年度履修案内 - 慶應義塾大学-塾生HP

平成 27(2015)年度薬学部スケジュール
日吉
入学式[日吉記念館](「入学後の行事と諸手続」
について参照)
学部ガイダンス,学生証交付
実習前血液検査(薬学科) ※クラス指定あり
春学期授業開始[芝共立]/アドバイザー懇談会
科目認定願提出(他学部設置科目を履修申告する場合)
春学期授業開始[日吉]
学習指導相談
履修申告期間 ※履修するすべての科目を,学事 Web システムを利用して
10日
(金)13:00〜14日(火)10:00
申告してください。(詳細 p.17参照)
13日
(月)14:00〜16:30
健康診断[日吉記念館]〈男子〉
18日
(土) 9:30〜12:30
健康診断[日吉記念館]〈女子〉
21日
(火) 8:30
履修調整結果発表(日吉共通科目ほか)
4 月下旬〜
履修申告科目確認期間 ※学事 Web システムで必ず確認すること。
23日
(木)
開校記念日 ※授業は通常どおり実施。
30日
(木)
春学期水曜代替講義日
5月7日
(木)
〜 8 日(金)
履修追加・修正申告
9 日(土)
(予定)
浦和祭
16日
(土)
医療系三学部合同教育(初期)
[日吉]
29日
(金)
・ 6 月 2 日(火)
春学期補講日/試験日 ※ 4 学期制科目のみ 注)
29日
(金)
春学期休学願提出期限
7 月上旬
定期試験時間割発表
上旬〜 8 月上旬
追加試験申込
7 月18日
(土)
春学期補講日
20日
(月・祝)
海の日
(授業は通常どおり実施)
21日
(火)
春学期授業終了
22日
(水)
〜 8 月 1 日(土)
(予定) 春学期末定期試験
8 月・9 月
体育実技(シーズン・スポーツ)
8 月 2 日(日)
〜 9 月23日(水・祝)
夏季休校
8 日(土)
〜11日
(火)
(予定)
春学期末追加試験
9 月上旬 ( 予定 )
薬学部科目:成績点発表[Web]
9 月中旬
春学期成績表送付 ※保証人宛。
秋学期授業開始
9 月24日
(木)
芝共薬祭(午前準備)
10月17日
(土)
18日
(日)
芝共薬祭
末日
授業料納入期限(秋学期)
11月 3 日
(火・祝)
文化の日(授業は通常どおり実施)
11月12日
(木)
秋学期月曜代替講義日
13日
(金)
秋学期補講日/試験日 ※ 4 学期制科目のみ 注)
18日
(水)
第 1 ・第 2 時限
18日
(水)
第 3 時限〜19日(木) 三田祭準備

20日
(金)
〜23日
(月)
三田祭
 11月18日(水)第 3 時限〜11月24日(火) 休校
24日
(火)
三田祭後片付け 
30日
(月)
秋学期・通年休学願提出期限
12月27日
(日)
冬季休校
〜平成28年 1 月 5 日(火)
1月6日
(水)
授業開始
上旬
定期試験時間割発表
上旬〜2月上旬
(予定)
追加試験申込
10日
(日)
福澤先生誕生記念日(休校)
16日
(土)
秋学期補講日
21日
(木)
秋学期月曜代替講義日/秋学期授業終了
22日
(金)
〜 2 月 4 日(木)
(予定) 秋学期末定期試験
2月3日
(水)
福澤先生命日
5 日
(金)
〜 3 月下旬
春季休校
2 月上旬
体育実技(シーズン・スポーツ)
下旬(予定)
秋学期末追加試験
3 月上旬(予定)
薬学部科目:成績点発表[Web]
3 月中旬
学業成績表送付(保証人宛)
3 月23日
(水)
(卒業式)
4月1日
(水)
2 日(木)
・ 3 日(金)
6 日(月)
7 日(火)
7 日(火)
〜14日
(火)16:45
8 日(水)
8 日(水)
〜10日
(金)
春 学 期
秋 学 期
注)薬学部日吉設置科目に該当する科目はありません。
◎時間・教室等の詳細は,薬学部掲示板・共通掲示板・その他諸研究所関連掲示板に注意してください。
2015(平成 27)年度 日吉 授業実施カレンダー
・カレンダー上の丸付き数字は,各曜日毎の授業回数を表します。
・定期試験,追加試験の日程はすべて予定です。
日
月
火
水
4
月
入学式
5
12
19
26
6
①
ガイダンス
①
②
③
13
20
27
②
③
④
7
14
21
①
②
③
28
8
15
22
29
3
4
5
6
憲法記念日 みどりの日 こどもの日 振替休日
10
17
24
④
⑤
⑥
11
18
25
⑤
⑥
⑦
2
12
19
26
⑤
⑥
⑦
13
20
27
月
⑦
7
14
21
28
2
⑧
⑨
⑩
⑪
1
8
15
22
29
2
補講日
試験日
⑧
⑧
⑨
⑨
⑩
⑪
9
16
23
30
⑩
⑪
3
10
17
24
3
土
ガ イ ダ ン ス
①
②
③
9
16
23
開校記念日
④
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
10
17
24
①
②
③
4
11
日
14
21
28
4
11
18
25
⑤
⑥
⑦
1
8
15
22
④
月
5
18
12
25
19
⑤
⑥
⑦
29
2
9
⑨
⑩
⑪
5
12
19
26
⑨
⑩
⑪
⑫
⑫
⑬
⑭
6
13
20
海の日
水
8
月
7
⑫
⑬
⑭
27
試験
14
⑬
⑭
21
28
試験
1
8
15
木
⑫
⑬
⑭
22
2
9
16
金
⑫
⑬
⑭
23
3
10
24
試験
試験
試験
試験
試験
30
31
⑬
⑭
4
11
18
17
試験
29
土
補講日
25
試験
1
試験
2
3
4
5
6
7
16
9
10
11
12
13
14
23
16
17
18
19
20
21
22
30
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
9
10
11
16
17
18
補講日 ⑧
試験日 早慶戦(予定)
⑧
火
⑫
26
④
7
月
7
30
31
6
金
昭和の日 水曜代替日
5
月
木
1
6
追加試験
(予定)
9
月
6
7
8
20
13
14
15
27
20
21
22
13
27
9月
9月
卒業式 入学式
23
敬老の日 国民の日 秋分の日
①
28
①
29
①
30
①
24
①
25
8
追加試験
(予定)
15
5
学部卒業
の日
12
19
①
26
日
月
火
水
木
10
月
②
4
②
12
11
18
25
11
月
1
8
15
5
体育の日
③
④
⑤
⑥
⑧
19
26
2
9
16
②
③
④
⑤
⑥
13
20
27
3
文化の日
⑦
⑧
10
17
24
23
22
6
三田祭
三田祭 勤労感謝の日 三田祭片付
29
⑨
13
20
27
⑩
⑪
⑫
④
⑤
⑥
⑦
14
21
28
4
11
18
③
④
⑤
⑥
⑦
⑦
8
15
22
29
5
12
②
③
④
⑤
⑥
⑦
2
9
16
23
30
6
13
補講日
月曜代替日 試験日
19
午前補講 / 試験日
土
②
③
④
⑤
⑥
3
10
日
⑧
月
17
20
3
4
10
11
17
31
24
7
21
水
木
31
18
25
試験
⑬
⑭
12
19
26
試験
1
2
月
⑬
5
試験
2
試験
⑫
⑬
⑭
6
13
20
27
25
⑧
26
⑧
27
⑨
28
⑭
⑭
土
1
2
14
15
16
17
21
22
23
24
10
14
21
⑬
⑭
8
⑭
16
15
22
9
補講日
23
試験
試験
試験
試験
試験
28
4
試験
8
7
月曜代替日
3
7
9
⑬
試験
三田祭準備 三田祭準備 三田祭 三田祭
⑧
金
元日
福澤先生
誕生日 成人の日
24
14
火
1
早慶戦(予定)
⑦
月
29
30
5
6
11
12
13
18
19
20
25
26
27
試験
建国記念
の日
2 月下旬追加試験(予定)
⑨
6
③
7
金
30
12
月
②
1
7
14
21
28
⑩
⑪
⑫
1
8
15
22
29
⑨
⑩
⑪
2
9
16
23
天皇誕生日
30
⑨
⑩
⑪
⑫
3
10
17
24
31
⑨
⑩
⑪
⑫
4
11
18
25
⑩
⑪
⑫
⑬
5
12
19
26
28
29
3
月
1
2
6
7
8
9
13
14
15
16
20
21
22
23
春分の日 振替休日
27
28
29
3
4
5
10
11
12
17
18
19
25
26
学部卒業
の日
卒業式
30
24
翌年度ガイダンス
31
翌年度ガイダンス
【補講日】春学期:7/18(土)
,秋学期:1/16(土)
・6/2(火),秋学期:11/13(金)・11/18(水)午前
【補講日/※試験日】春学期:5/29(金)
※ 4 学期制科目のみ(薬学部日吉設置科目に該当する科目はありません)
【休日の授業】開校記念日:4/23(木),海の日:7/20(月),文化の日:11/3(火)
【月曜代替日】秋学期:11/12(木),1/21(木)
【水曜代替日】春学期:4/30(木)
3
目 次
振鈴表・日吉学生部開室時間
平成27年(2015)年度薬学部スケジュール
平成27年(2015)年度日吉授業実施カレンダー
学習指導要項(各学部共通)
第 1 はじめに ...................................................
8
時間割,講義要綱・シラバス ...............
学習指導相談 ........................................
単位の数え方
(学部学則第 28 条).........
学業成績 ...............................................
質問制度 ...............................................
進級 ......................................................
取得可能学位 ........................................
教員を訪ねる場合 .................................
8
9
9
10
10
11
11
11
1
2
3
4
5
6
7
8
第 2 Web システム ......................................... 12
1
2
3
4
5
6
塾生向け Web サイト「塾生の皆様へ」
..............................................................
keio.jp...................................................
学事 Web システム ...............................
Web エントリーシステム .....................
操作上の注意 ........................................
パスワード再発行 .................................
12
12
13
13
14
14
第 3 履修申告までの流れ .............................. 15
第 4 体育科目履修要項 .................................. 19
1 体育科目のねらい .................................
2 体育科目の構成 ....................................
3 体育科目履修申告までの流れ ...............
4 実技費用納入が必要な科目について ....
19
19
20
22
第 5 授業・レポート・試験 .......................... 23
1
授業 ...................................................... 23
2
3
4
5
6
7
8
緊急時における授業の取扱い ...............
早慶野球戦が行われる場合の
授業の取扱い ........................................
裁判員候補者に選定された場合の取扱い...
レポート ...............................................
定期試験 ...............................................
追加試験 ...............................................
不正行為について .................................
23
24
24
25
25
27
27
第 6 学生証・諸届・証明書 .......................... 29
1
2
3
4
5
6
7
学生証 ...................................................
住所・電話番号変更
(本人・保証人)....
保証人変更............................................
改姓・改名............................................
国籍変更 ...............................................
通学区間の変更 ....................................
証明書
(成績証明書・学割証等)...........
29
30
30
30
31
31
31
学習指導要項(薬学部)
第 1 薬学教育モデル・コアカリキュラム
................................................................... 34
第 2 「薬学科」のカリキュラム .................... 36
1 「薬学科」
(6 年制)
の履修について ........ 37
2 2015 年度
「薬学科」
(6 年制)の
1 年生が履修する単位 .......................... 37
第 3 「薬科学科」のカリキュラム ................ 40
1 「薬科学科」
(4 年制)
の履修について ..... 41
2 2015 年度
「薬科学科」
(4 年制)の
1 年生が履修する単位 .......................... 41
第 4 履修について........................................... 44
1 受講について ........................................ 44
2 履修申告について A 欄申告と B 欄申告
.............................................................. 44
3 試験 ...................................................... 45
4 欠席届 ................................................... 46
5 進級基準 ............................................... 46
第 5 成績評価について .................................. 47
第 6 学籍(休学・退学・留学).................... 48
1 休学(学部学則第 152 条).....................
(学部学則第 154 条).....................
2 退学
3 学則第 156 条による退学処分 ..............
4 学則第 188 条による退学処分 ..............
5 留学
(学部学則第 153 条).....................
48
49
49
49
50
日吉校舎案内 ....................................................... 51
日吉学生部案内 ................................................... 52
芝共立キャンパス案内 ...................................... 53
Web版『講義要綱・シラバス・時間割』の利用について... 54
学習指導要項(各学部共通)
第
1
はじめに
この履修案内は,平成 27(2015)年度日吉地区に在籍する塾生の皆さんを対
象に書かれています。履修にあたっての諸注意,履修の方法,学則(別冊)の運
用,学部ごとの学習指導要項を解説しています。履修に関わる事柄について詳細
に説明されていますので,履修申告の時だけではなく,常に振り返って内容を確
認するように心がけてください。
毎年,履修案内を読まないことによる履修上のトラブルが多く見られます。ト
ラブルの中には,進級に関わるものが多々あります。理解できない点や不明な事
項は,必ず学習指導担当教員や日吉学生部に問い合わせ,誤りのないように十分
注意してください。
また,学習指導上の注意事項をはじめとする重要な事項は,所属学部掲示板,
共通掲示板へ掲示します。諸研究所掲示板等と併せて見落としのないよう掲示に
は常に注意してください。一部の情報は「塾生の皆様へ」Web サイトの「日吉」
(日吉キャンパス)のページ(http://www.gakuji.keio.ac.jp/hiyoshi/)にも掲載
されます。
1 時間割,講義要綱・シラバス
今年度の『時間割』(冊子)および『開講科目一覧』
(冊子)は,新入生資料配
付の際に配付します。これらの冊子の内容は,
「塾生の皆様へ」Web サイトから
PDF ファイルで参照することも可能です。
塾生向け Web サイト「塾生の皆様へ」
http://www.gakuji.keio.ac.jp/
授業・履修・試験メニュー⇒
「履修案内・講義要綱・時間割」
⇒日吉キャンパス
『開講科目一覧』には,今年度開講される各科目の科目情報(科目名,単位数,
開講学期,担当教員等)のみ記載されています。
授業内容,授業の計画,教科書,成績評価方法等の詳細は,Web 上の「講義
要綱・シラバス・時間割」で閲覧してください。Web 上の「講義要綱・シラバス・
時間割」では,所属学部・学年の時間割からの検索や,他学部の科目も含めた曜
日時限・設置学部・キーワード等を入力しての検索が可能です。
詳細は,巻末の「Web 版『講義要綱・シラバス・時間割』について」を確認
してください。
「keio.jp(共通認証システム)
」http://keio.jp/ 教育支援システム ⇒ 「講義要綱・シラバス・時間割の検索」
◎薬学部は,
『2015 薬学部シラバス 履修の手引』も参照してください。
8
第 1 はじめに
2 学習指導相談
⑴ 履修申告前の学習指導相談:4 月 7 日
(火)
~14 日(火)※日曜を除く
履修についての質問,相談に所属学部学習指導担当教員が応じています。ま
た,日吉学生部所属学部窓口(巻末の日吉学生部案内参照)でも相談を受け付け
ます。
所属学部
文 学 部
経済学部
学習指導相談会場
相談時間
独立館 地下 1 階 学習指導室 1・2(DB101・102) 12:15∼13:00 土曜日を除く
独立館 地下 1 階 学習指導室 3・4(DB103・104) 12:15∼13:00 土曜日を除く
法 学 部
学生部 ミーティングルーム 1
法学部掲示板の相談スケジュールを参照
商 学 部
医 学 部
独立館 地下 1 階 教員室内会議室
来往舎 1 階 面談コーナー
商学部掲示板の相談スケジュールを参照
12:15∼13:00 水・金のみ
理工学部
薬 学 部
学生部 ミーティングルーム 2
来往舎 1 階 面談コーナー
理工学部掲示板の相談スケジュールを参照
12:15∼13:00 水・木・金のみ
⑵ 履修申告後の学習指導相談
日吉学生部所属学部窓口で,随時,相談を受け付けます。
⑶ 平成 27(2015)年度日吉学習指導主任および副主任
所属学部
学習指導
文 学 部
経済学部
法 学 部
商 学 部
医 学 部
主任:坂本 光 副主任:須山哲治,皆川泰代
主任:鈴木亮子 副主任:井奥洪二,溝部良恵,光田達矢
主任:大出 敦 副主任:篠原俊吾,本谷裕子,磯部 靖,小野裕剛,古賀裕章
主任:原 大地 副主任:森吉直子,伏見岳志,コミネッティ,フィリップ
主任:井上浩義
外国語・総合教育 主任:井上京子 副主任:北條彰宏,小林拓也
理工学部
基礎系
主任:朝倉浩一 副主任:井口達雄,中野誠彦
薬 学 部 主任:植村良太郎 副主任:井上賀絵
体育研究所 主任:野口和行 副主任:須田芳正
3 単位の数え方(学部学則第 28 条)
1 年次の科目は,週 1 回半年の授業で 2 単位となります(例外科目もあります)
。
1◎年次の科目は,週
1 回半年の授業で
薬学部の科目は,週 1 回全
8 回の授業の場合は21単位となります。
単位,週1回全 15 回の授業の場合は 2 単位
として計算します。ただし一部の科目ではこれより多くの授業を行うことがあります。詳しく
は,p. 39(薬学科)
,p. 43(薬科学科)
,および p. 44(共通)を参照してください。
9
4 学業成績
⑴ 成績評語
学業成績の評語は,A, B, C, D の 4 段階で示されます。A, B, C は合格,D は
不合格です。所定の授業に出席し,評価試験(定期試験またはレポート)を受け
た後に評語が決まります。
また,教授会が認めた特定の授業科目は,評語を P, F の 2 種とし,P を合格,
F を不合格とします。
なお他大学等で履修した科目の単位を認定した場合は,G とします。
◎薬学部の成績評価については,p. 47 も参照してください。
⑵ 学業成績表
学業成績表を保証人宛に郵送します。春学期終了科目については 9 月上旬に,
春秋セット科目や通年科目,秋学期終了科目も含めた当該年度最終の学業成績表
については 3 月中旬に発送します。学業成績表はいかなる事情があっても再発
行しません。また,事前,事後の成績照会は一切受け付けません。
⑶ Web 閲覧
学業成績表は Web 上でも閲覧可能です。利用にあたっては「keio.jp」の ID・
パスワードおよび「学事 Web システム」のパスワードが必要です。閲覧方法や
期間等の詳細は塾生向け Web サイト「塾生の皆様へ」で告知します。なお,パ
スワードの再発行等,Web システムの利用案内については,
「第 2 Web システ
ム」
(本書 p. 12)の章を参照してください。
⑷ 学業成績証明書
「第 6 学生証・諸届・証明書」
(本書 p. 29)の章を参照してください。
5 質問制度
履修した科目の成績評語に対して確固たる根拠をもって問い合わせたいと考え
る者は,日吉学生部で質問用紙(所定用紙:日吉学生部所属学部窓口で配付)に
て受け付けます。この制度を利用せずに,メールやその他の方法で授業担当者に
直接問い合わせることはできません。この場合は不正行為とみなされ,学則第
188 条により厳しく処分されます。受付期間は,掲示および学業成績表発送時に
お知らせします。期日を過ぎたものは一切受け付けませんので注意してください。
10
第 1 はじめに
6 進級
進級条件に達しない場合は原級となります。出席不良で進級できない場合もあ
りますので注意してください。学部学則(別冊)と本書を熟読し,進級条件を正
しく理解してください。
◎薬学部については,p. 46 を参照してください。
7 取得可能学位
本大学において授与する学位については,以下を確認してください。
・入学年度の学部学則(学位規程(抜粋)を含む)掲載の学位規程第 2 条
・慶應義塾 Web サイト「大学学部等一覧」ページ
http://www.keio.ac.jp/ja/education/faculty/
8 教員を訪ねる場合
授業の前後に都合をたずねることを原則としますが,やむを得ない場合は授業
のある日に研究室か教員室を訪ねてください。学生部で仲介等は行いません。メ
ールでアポイントをとる場合は,各学部の Web 上の教員一覧等を参照してくだ
さい。なお,講義要綱・シラバスも参照し,該当授業の訪問ルールに留意してく
ださい。また,成績に関する質問は,成績質問制度を利用してください。
(1)日吉所属専任教員(教授・准教授・専任講師・助教)
……研究室(来往舎,第 2 校舎,第 8 校舎)
(2)他地区の専任教員および塾外からの出講者(講師)
………教員室(独立館地下 1 階,第 3 校舎 2 階,第 6 校舎 2 階)
※授業期間終了後に塾外からの出講者
(講師)と連絡をとることはできません。
◎薬学部の教員については,Web 上の「講義要綱・シラバス・時間割」および『2015 薬学部
シラバス 履修の手引』
の各科目の
「オフィスアワー」
の項を参照してください。
11
第
2
Web システム
1 塾生向け Web サイト「塾生の皆様へ」
http://www.gakuji.keio.ac.jp/
塾生の皆様に向けて各種情報を提供するポータルサイトです。最
新のお知らせや各種 Web サイトへのリンク等を提供しています。
主な提供サービス:
■授業/履修/試験 履修案内/講義要綱/時間割(PDF)の公開等
■学生生活/進路 窓口利用案内/イベントや奨学金についての情報等
2 keio.jp
http://keio.jp/
ログイン方法:慶應 ID と
keio.jp パスワード※
主な提供サービス:
■教育支援システム
サービス名の後ろに「*」が付いているものは,個人認証を行
うため第 2 パスワードとして学事 Web システムパスワードが必
要です。
学生時間割,講義要綱・シラバス,休講・補講情報,試験時間
割(閲覧可能期間のみ)等
■授業支援
お知らせ(授業担当者から),教材ダウンロード,レポート提出・
返却等
■学事 Web システム
後述
■Web エントリーシステム
後述
■履修希望科目事前登録
経営管理研究科・法務研究科の履修申告および日吉キャンパス
設置「体育実技」の追加申告科目の事前登録で使用します。
※通常の履修申告は「学事 Web システム」を利用します。また,
語学の抽選等のエントリーは「Web エントリーシステム」を
使用しますので,間違えないように注意してくたさい。
■学業成績表*
保証人へ郵送した学業成績表の原本から,個人を特定できる項
目を除いた学業成績表の閲覧が可能です。利用可能期間は,学部・
研究科,学年等で異なります。詳細は「塾生の皆様へ」Web サ
イトで告知します。
■健診結果のお知らせ*
当該年度に受診した学生のみ健康診断の結果の閲覧ができます。
閲覧開始時期は健診受診時にお知らせします。結果についての
質問等は保健管理センターに問い合わせてください。
■就職・進路支援システム
進路希望登録,進路届,就職体験記,求人票等のコンテンツを
公開しています。
■慶應メール
全塾共通のメールシステムです。Web ブラウザやスマートフォ
ンなどから利用できますので,いつでもどこからでも,メール
を送受信することができます。
keio.jp の利用登録をしていない方は「アクティベーション」を行ってください。アクティベー
ションには学籍番号と学事 Web システムパスワードが必要です。詳細は,次のページを参照し
てください。
http://www.mita.itc.keio.ac.jp/ja/keiojp_manual_activation_stdact.html
なお,keio.jp の利用登録により取得した慶應 ID はメールアドレスとしても使用します。原則
変更はできませんので,登録の際は慎重に検討してください。また,慶應 ID やパスワードを忘
れた場合は,学生証を持参の上,最寄りの ITC 窓口に行ってください。
※慶應 ID のほかに,Keio Apps ID を使用することも可能です。
ITC アカウントと ITC アカウントパスワード,または,SFC-CNS アカウントと CNS ログイ
ンパスワードをログインに使用することも可能です(ただし,keio.jp の利用登録は必須)。
12
3 学事 Web システム
http://www.gakuji.keio.ac.jp/web_system.html
※ keio.jp からもアクセスできます。
ログイン方法:学籍番号と学事 Web システ
ムパスワード
主な提供サービス:
■履修申告
■登録済科目確認
■休講・補講情報
■住所確認・変更
■連絡・呼出
■証明書発行機の暗証番号確認
履修申告や登録済科目の確認,休講・補講情報
の確認等ができます。学事 Web システムを利
用するためには ID(学籍番号)と事前に通知
された学事 Web システムパスワードが必要で
す。
時間割や登録番号から科目を選択し履修申告を行うシステムで
す。履修申告期間に何度でも申告内容の修正が行えます。履修申
告のルールは各学部で異なるので不明な点は学事担当に確認して
ください。
一定の期間に履修中科目の一覧を表示します。4 月 14 日(火)
13:00 に公開予定です。履修調整等の結果は 4 月 21 日(火)8:
30 に反映される予定ですので,科目が正しく登録できているか必
ず確認してください。
休講・補講のある授業の一覧が表示されます。携帯端末からも利
用できます。休講・補講情報は変更されることがありますので,
当該授業の直前にも確認するようにしてください。
本人および保証人の連絡先を確認できます。変更がある場合は直
ちに手続を行ってください(詳細は p. 30)
。
事務室からのお知らせやキャンパスの掲示板に掲示される呼出が
ある場合は,学事 Web システムにログインした直後にメッセージ
が表示されます。連絡・呼出は,携帯端末からのログイン時にも
表示されます。
証明書発行機で証明書を発行する際に必要な「学生証暗証番号(4
桁)」を確認することができます。
4 Web エントリーシステム
http://www.gakuji.keio.ac.jp/web_system.html
※ keio.jp からもアクセスできます。
各種の申込み(エントリー)を行うシステムで
ログイン方法:学籍番号と学事 Web システ す。
ムパスワード
主な提供サービス:
■抽選エントリー 事前抽選が必要な科目の抽選申込み(エントリー)を行うシステムです。
ただし,科目によっては Web を使わずにエントリーシートを窓口に提出す
る場合もあります。また,受付期間が科目ごとに異なります。
13
5 操作上の注意
(1)複数のブラウザを起動して同時にログインしないでください。
(2)Web システムにログインした後は,ブラウザの[戻る]および[進む]ボタ
ンは使用しないでください。誤ってクリックしてしまい画面が正しく表示さ
れなくなった場合には,一旦ブラウザを終了し,10 秒程度待ってから再度
ブラウザを起動し直してください。
(3)Web システムへログインしたまま長時間画面の前から離れた際に他人に悪用
されないようにする等のセキュリティ上の目的で,長時間同じ画面が表示さ
れた場合は,次の画面には進めないようになっています。そのような場合は,
一旦ブラウザを終了し,10 秒程度待ってから再度ブラウザを起動し直して
ください。
(4)氏名等に環境依存文字が使われている場合,画面上にうまく表示できない場
合がありますが,システム上問題はありません。
(5)Web システムは,推奨された環境ではない場合や各種設定(Cookie,SSL,
Proxy 等)を正しく行わない場合は,ログインできないことがあります。推
奨環境,設定方法,操作方法については,各 Web システムのマニュアルを
参照してください。
6 パスワード再発行
各 Web システムのパスワード再発行窓口は以下のとおりです。
ログイン ID
学事 Web システム
学籍番号
Web エントリーシステム 学籍番号
Keio Apps ID
または慶應 ID
ログインパスワード
再発行窓口
学事 Web システム
日吉学生部総合受付
パスワード
学事 Web システム
日吉学生部総合受付
パスワード
keio.jp パスワード
ITC アカウント
パスワード
CNS ログイン
SFC-CNSアカウント
パスワード
塾生向け Web サイト 不要
不要
keio.jp
14
ITC アカウント
各キャンパス ITC 窓口
必要書類
学生証,
パスワード変更申請書
学生証,
パスワード変更申請書
学生証
湘南藤沢 ITC 窓口
̶
̶
第
3
履修申告までの流れ
履修申告にあたっては,
『履修案内』
(本書)や掲示等を参照のうえ,誤登録・
申告漏れなどのないよう十分注意してください。また,履修申告(学事 Web シ
ステムによる登録)を行っても,履修調整により不許可となる場合や,不備のた
め修正が必要となる場合などがありますので,必ず本章の流れに従い,必要な手
続きを行ってください。これらを怠った場合は,塾生本人の責任になりますので
注意してください。
◎薬学部は,履修申告に際し p. 44 も参照してください。
在籍クラス・学籍番号・履修語学の発表
4 月 1 日(水)
入学式当日に発表されます。発表場所は入学手続後に送付され
た『入学後の行事と諸手続について』各学部ページに記載されてい
ます。
学籍番号は,塾生一人一人に与えられる特別な番号です。履修申
告等に必要になります。
第 1 週目の授業の扱いについて
⑴ *日吉設置の総合教育科目
*各学 部 設置 科目(指 定 ク
ラス のあ る必 修科 目,外
国語科目は除く)
4 月 7 日(火)
~13日(月)
初回授業(4 月 7 日∼4 月 13 日)は,各時
限の授業時間(90 分)を前半 35 分間,学生
の移動時間 20 分間,後半 35 分間に分け,
前半と後半の 35 分間で同じ授業を 2 回行い
ます。同一時限に異なる 2 つの授業を受け
ることができますので,より多くの授業に出
席して科目選択の参考にしてください。
⑵ *各学部設置科目のうち指 通常の授業時間(90 分)で授業を行います。
定クラスのある必修科目,
外国語科目
*その他⑴以外の科目
なお,秋学期科目の第 1 週目については,上記授業の扱いはあ
りません。秋学期科目については Web 上の「講義要綱・シラバス」
(本書 p. 8 参照)をよく読んで選択してください。
⑴ 体育科目の履修→「第 4 体育科目履修要項」
(本書 p. 19)参照
⑵ 諸研究所(外国語教育研究センター,国際センター他)設置科目の履修
→各研究所の講義要綱,
『開講科目一覧』
・Web 上の「講義要綱・シラバス」の
各研究所ページおよび掲示板で確認
15
科目認定願受付
4 月 7 日(火)
~14日(火)
配付・提出場所:日吉学生部所属学部窓口
所属学部の時間割表に記載されていない他学部設置科目を履修
する場合に提出する必要があります。
16:45 まで
◎薬学部は,芝共立キャンパス授業曜日・時限の選択科目(日吉共通科目)は,時間割表に記載
していません。
⑴ 「科目認定願」には,科目担当教員の履修許可印を得る必要があります。履修
許可印のない「科目認定願」は無効とみなされます。
春学期科目:第 1 週目(4 月 7 日
(火)∼4 月 13 日
(月))の授業に出席し,必
ず科目担当教員の履修許可印を得てください。
秋学期科目:科目担当教員の履修許可印を得られない場合は,科目設置学部
(科目取りまとめ学部)
の学習指導担当教員の代印を得てください。
⑵ 原則として他学部の必修科目や指定クラスのある科目の履修は認められませ
ん。詳しくは,日吉学生部所属学部窓口,次の Web ページまたは掲示板で確認
してください。
他学部設置科目の履修について
http://www.gakuji.keio.ac.jp/academic/rishu/tagakubu.html
⑶ 科目設置学部(科目取りまとめ学部)は,
『開講科目一覧』に明記されています
(
「Ⅰ 日吉設置共通授業科目」では文字が大きく表示されている学部)ので確認
してください。
⑷ 「少人数セミナー形式授業科目」
(
『開講科目一覧』参照)は,他学部設置の科
目を履修する場合でも「科目認定願」を提出する必要はありません。
⑸ 理工学部設置科目を理工学部に所属しない学生が履修する場合,
「科目認定願」
のほかに「理工学部設置授業科目履修許可願」を日吉学生部理工学部窓口に提出
する必要があります。詳しくは,理工学部窓口で確認してください。
⑹ 学習指導相談(薬学部:4 月 8 日
(水)
∼4 月 10 日
(金)
)
履修についての質問,相談に学部学習指導担当教員が応じています。
※
「科目認定願」を未提出の場合,また,提出していても履修申告を行ってい
ない場合,履修は認められません。なお,他学部設置科目は 5 月上旬の履
修追加・修正申告期間に追加履修することはできません。
※履修希望者多数のため履修者数調整を行う科目があります。調整の結果,
「科目認定願」を提出していても履修が認められないことがあります。
16
第 3 履修申告までの流れ
学事 Web システムによる履修申告期間
秋学期開講科目を含め本年度履修する科目すべてを申告します
(必修,語学を含む)。
申告が完了したら,科目や分野の間違いや不足がないかを必ず確
認してください。
4 月 10 日(金)
履修申告期間後は,指定された履修申告の追加・修正受付期間を
13:00
除き,履修科目の変更を認めません。また,不備がある場合を除き,
~14日(火)
履修修正申告期間中も,すでに履修申告済の科目の削除は認められ
10:00 まで
ませんので,履修申告は十分に慎重を期して行ってください。
登録方法等詳細は「学事 Web システム操作マニュアル」
(Web サ
イト「塾生の皆様へ」⇒ Web システム)で確認してください。
※学事 Web システムを利用した履修申告が困難な場合は,日吉学
生部所属学部窓口まで問い合わせてください。
◎薬学部は,必修科目は予め登録されています。登録に漏れがないか,履修クラスが正しいかを
確認してください。
⑴ 履修申告調整結果発表までは,履修申告した科目,および追加履修する可能性
のある科目すべての授業に出席してください。
⑵ 上記期間に履修申告した科目は,4 月 14 日
(火)13:00(予定)より学事 Web
システム(http://www.gakuji.keio.ac.jp/web_system.html)の「登録済科目確
認」画面で確認できます(個別の照会には応じません)
。
⑶ 画面に表示される登録科目には,履修調整により不許可になる可能性のある科
目や,不備のため修正が必要な科目が含まれている場合があります。
⑷ 履修申告していない科目の試験を受けたり,レポートを提出したりしても,成
績はすべて無効となります。また履修科目を学期半ばで放棄した場合や,試験を
受けなかった場合は不合格になります。
⑸ 指定された期日までに履修申告しない場合は,修学の意志がないものとして退
学処分になることがあります(学部学則第 188 条)。
履修申告調整結果発表
4 月21日
(火)
8:30
履修申告の結果,履修申告者数の著しく多い科目は履修者数調整
を行います。原則として,学籍番号(8 桁)末尾の数字で抽選し決
定します。なお,以下 Web サイトでは,調整結果が整い次第,20
日(月)20 時以降に発表予定です。
⑴ 発表掲示場所:J11 番教室前掲示板および塾生向け Web サイト「塾生の皆様へ」
(http://www.gakuji.keio.ac.jp/)
⑵ 調整により履修が許可された科目は授業に出席してください。
17
⑶ 調整により履修が不許可となった科目の代わりに他科目の追加履修を希望する
場合は,掲示で「追加申告可」であることを確認し授業に出席してください。科
目担当者・研究所等の許可を必要とする科目は,掲示に記載の注意事項を確認
し,速やかに履修許可を得た上で授業に出席してください。
履修申告科目確認期間(学事 Web システム上)
4 月下旬
~5 月上旬
履修申告調整結果発表後,学事 Web システムの「登録済科目確
認」から登録科目一覧画面を印刷し,必ず内容を確認してください。
※学事 Web システム
:http://www.gakuji.keio.ac.jp/web_system.html
この確認を怠り,追加・修正申告を所定期間に行わなかった等の
場合は,塾生本人の責任になりますので注意してください。
⑴ 履修申告に不備があったり,修正申告が必要な場合に,日吉学生部から別途本
人現住所宛に履修申告科目確認表を郵送します。住所変更等の手続き(本書 p.
30 参照)は,4 月中旬までに必ず済ませてください。
履修追加・修正申告期間
5 月 7 日(木)
~8 日(金)
・追加申告のみの場合:学事 Web システムで申告します(別途履
修許可が必要な科目については各自で許可を受けておいてくだ
さい)。
・修正申告がある場合(履修申告科目確認表,研究所発行履修許可
証等持参)
:追加・修正申告共に履修申告用紙(修正申告用)で申告
します。学事 Web システムによる修正申告はできません。
⑴ 修正申告受付場所:日吉学生部所属学部窓口
⑵ 追加履修する科目すべてを,この期間内に正しく申告してください。
⑶ 日吉学生部から履修申告ミスを指摘された場合は,この期間内に正しく修正申
告してください。
⑷ 履修申告に不備がある場合を除き,すでに履修登録済の科目の削除は認められ
ませんので,注意してください。
18
第
4
体育科目履修要項
実技実施場所,講義・演習科目教室の変更,休講,授業時間割変更等の連絡事
項は,すべて体育科目掲示板(第 4 校舎 B 棟 1 階 J11 番教室前)に掲示します。
履修者は常に掲示に注意してください。
現在運動に制限がある治療中の病気・怪我がある場合は,体育実技を履修する
ことができない可能性があります。その場合は事前に必ず体育研究所学習指導担
当教員と相談してください。
体育科目の履修に関して質問のある場合は,日吉学生部諸研究所窓口に申し出
た上で,体育研究所学習指導担当教員と相談してください。
1 体育科目のねらい
体育科目は,
「身体」に関わる様々な事象を体験・理解し,社会における自己
の存在を見つめ,人間を理解していくことに大きなねらいがあります。特に,言
語化された知識を越えて自己の身体が体現する「身体知」を理解・獲得すること
で豊かな人間の形成をめざすものです。各開講科目には,このねらいに通ずる
様々なアプローチがあり,それぞれに細分化された目標が立てられています。
2 体育科目の構成
体育科目には,
「体育学講義」
,
「体育学演習」,
「体育実技 A」,
「体育実技 B」
の 4 科目があります。学部,学科によって科目の取り扱いや単位認定の上限が
異なりますので,所属する学部の履修案内をよく読んで履修するようにしてくだ
さい。各科目の概略は以下のとおりですが,詳しい授業内容については,Web
上の「講義要綱・シラバス」
(本書 p. 8 参照)を参照してください。
⑴ 体育学講義 (2 単位)
……
「身体」
「健康」
「運動」等に関する講義
⑵ 体育学演習 (1 単位)
……講義 + 実習による演習形式の授業
⑶ 体育実技 A (1 単位)
……
「身体活動」実技 A ∼ D の 4 段階評価
ウィークリー・スポーツ,シーズン・スポーツ
⑷ 体育実技 B (1 単位)
……
「身体活動」実技 合・否(Pass/Fail)の 2 段階
評価
シーズン・スポーツ
19
実技科目には「体育実技 A」と「体育実技 B」がありますが,特に成績評価の
方法が異なることに注意してください。
「体育実技 A」には,ウィークリー・ス
ポーツとシーズン・スポーツがあり,
「体育実技 B」にはシーズン・スポーツが
あります。その概要は以下のとおりです。
ウィークリー・スポーツ……週 1 回実施の授業。
※ 4 学期制科目は,週 1 回の授業のほかにも実施日が設定されています。
シーズン・スポーツ…夏季休校中(8 月∼9 月)または春季休校中(2 月)の
7 日間の授業。ただし合宿種目は原則として 3 泊 4 日。
3 体育科目履修申告までの流れ
体育科目ガイダンス
4 月 3 日(金)
体育科目の履修を希望する場合は,履修案内,『開講科目一
覧』,体育科目時間割を持参のうえ出席してください。
4 月 3 日(金) 9:00 J21・J24・J29 番教室
11:45 J21・J24・J29 番教室
16:30 J14・J19・J29 番教室
体育科目 第 1 週目の授業の扱いについて
4 月 7 日(火)
・ 8 日(水)
・ 9 日(木)
・10日
(金)
・13日
(月)
体育科目の時間割どおりに実施します。
ただし,実技科目はこの期間のみ,すべて記念館スタンドで行い
ます(時間割記載の実施場所ではありません)。
各時限とも同一内容を,前半・後半の 2 回行います。
シーズン・スポーツの科目は個別の説明はありません。日吉記念
館(総合案内)で担当教員の説明を受けてください。
科 目 名
体育学講義
体育学演習
ウィークリー・スポーツ
(実技 A)
シーズン・スポーツ
(実技 A・実技 B)
場 所
時間割指定教室
時間割指定教室
日吉記念館スタンド
日吉記念館(総合案内)
レベルの高低や自己の都合などによる履修の取消・変更はできません。
4 月 10日
(金)
13:00
~14日
(火)
10:00 まで
20
Web による履修申告期間
学事 Web システムによる履修申告が必要です。
各学部の履修案内をよく読んで正確に履修申告してください。
秋学期科目を履修する場合も必ずこの期間中に履修申告をしてく
ださい。
第 4 体育科目履修要項
4 月 9日(木)
~23日(木)
定期健康診断を受診
実技科目を履修する場合は大学保健管理センターが実施する定
期健康診断を受診することが前提となります。この期間中に必ず
受診してください。
現在,運動に制限がある治療中の病気・ケガがある場合は,必ず健康診断受診
の際に診断書(制限について記載のあるもの)
を持参してください。診断書の持参
がない場合,体育実技の可否判定ができないことがありますので注意してください。
健康診断受診後,学生証裏面に健康診断済証明印(
「体育 1」
)を押します。こ
の印がないと実技科目の履修はできません。
健康診断の結果,
「体育 2」
,
「体育 3」と判定された場合は,日吉学生部諸研
究所窓口に申し出てください。
◎薬学部は,体育実技を受講するかどうかにかかわらず,健康診断は必ず受診してください。
(保健管理センター Web サイト http://www.hcc.keio.ac.jp/)
履修者数調整結果発表
4 月21日(火)
8:30
発表場所
体育科目掲示板(第 4 校舎 B 棟 1 階 J11 番教室前)
スポーツ棟 1F ロビー
http://www.gakuji.keio.ac.jp/hiyoshi/rishu/seigen.html
体育実技 A,体育実技 B,体育学演習では,履修希望者が定員を上回った場合,
抽選による履修者数の調整を行います。履修申告した者は,履修の可否を必ず確
認してください。
ただし,体育学講義は,抽選による履修者数の調整は行いません。
ウィークリー・スポーツのバックカントリースキル,シーズン・スポーツ(合
宿科目)のアウトドアレクリエーション,Nature & Trail(山岳)
,馬術,ヨット,
マリンスポーツアクティビティ,ビーチバレー,スキー,スケートの履修者は後
述(本書 p. 22)の実技費用納入の手続きを行ってください。
①
追加履修について
春学期科目
履修調整の結果,定員に余裕のある実技科目・演習科目は追加履
4月21日(火)
~22日
(水) 修することができます。
秋学期科目
追加履修するためには,所属する学部が追加履修を認めているこ
4月24日(金)
とが原則となり,①
keio.jp 上での履修希望科目事前登録と,②追
~5月1日
(金)
加・修正申告期間中の追加申告(詳細については,本書 p. 18「履
② 5月7日
(木)
~8日
(金)
修追加・修正申告期間」欄参照)の 2 つの手続きが必要です。
履修調整結果を再確認し,誤りのないようにしてください。
21
① keio.jp 上での履修希望科目事前登録
※この手続だけでは履修できません。必ず,追加・修正申告期間に②の手続(追加・
修正申告の手続)
を行ってください。
定員に余裕のある科目について,以下のとおり申込み順(先着順)に受け付けます。
定員に達した科目は締め切ります。
詳細は,体育研究所Web ページ(http://ipe.hc.keio.ac.jp/)・体育科目掲示板(第4
校舎B 棟1 階J11 番教室前)を確認してください。
■受付期間■
・春学期ウィークリー・スポーツ,体育学演習
4 月21 日(火)8:30 ∼ 22 日(水)16:45
・秋学期ウィークリー・スポーツ,シーズン・スポーツ
4 月24 日(金)8:30 ∼ 5 月1 日(金)12:00
※秋学期ウィークリー・スポーツ,シーズン・スポーツの履修希望科目事前登録を上
記期間に忘れた場合は,5 月7 日(木)中に日吉学生部諸研究所窓口へ申し出てく
ださい。
■受付方法■
keio.jp のアプリケーション「履修希望科目事前登録」(*) にて申込み順(先着順)
に受け付けます。
(*) keio.jp にログイン(http://keio.jp)
→ Application のカテゴリ別表示で「授業」を選択
→「履修希望科目事前登録」を選択
【注意】
「Web エントリーシステム」とは異なります
②追加・修正申告の手続き
詳細については,前述の「第 3 履修申告までの流れ」(本書 p. 18「履修追加・
修正申告期間」)を参照のうえ手続きをしてください。
①②いずれの手続が不足しても追加履修はできません。また,所属する学部が追加履修を
認めていない場合は,①を行っても修正申告の手続きはできません。
体育学講義は①の手続き不要で追加履修することができます。
4 実技費用納入が必要な科目について
以下の科目については,指定期間内に実技費用の納入が必要です。
実技費用納入科目
(ウィークリー・スポーツ) バックカントリースキル
(シーズン・スポーツ)
アウトドアレクリエーション,Nature & Trail
(山岳)
,馬術,ヨット,マリンスポーツアクテ
ィビティ,ビーチバレー,スキー,スケート
科目
実技費用納入日時
バックカントリースキル 4 月 21 日
(火)
∼4 月 27 日
(月)
上記以外
受付時間
9:00∼16:45
4 月 21 日
(火)
∼5 月 8 日
(金)
受付場所
日吉学生部総合受付
(納入用紙交付)
上記科目は,履修申告しても費用を納入しなければ参加できません。
費用が納入期間に間に合わない場合は,日吉学生部総合受付に申し出てください。
22 申し出なく期間内に納入しなかった場合は,不合格とします。
第
5
授業・レポート・試験
1 授業
⑴ 授業振鈴表
授業振鈴表は巻頭に掲載してあります。
⑵ 代替講義日・休日の授業
休祝日の増加や,振替休日,早慶野球戦等のため,授業回数が減少する傾向に
あります。授業回数の確保と全曜日開講日数の平準化を図るために代替講義日・
休日の授業が設けられています。
【月曜代替講義日】実際の曜日に関わらず,月曜の授業が行われます。
[秋学期]11 月 12 日
(木)
,2016 年 1 月 21 日(木)
【水曜代替講義日】実際の曜日に関わらず,水曜の授業が行われます。
[春学期]4 月 30 日(木)
【休日の授業】
開校記念日:4 月 23 日
(木)
,海の日:7 月 20 日
(月・祝),文化の日:11
月3日
(火・祝)
⑶ 補講日
実際の曜日に関わらず,担当教員が必要であると判断した場合,補講日に補講
を行うことがあります。補講実施科目については休講・補講掲示で確認してくだ
さい。
[春学期] 5 月 29 日
(金)
,6 月 2 日
(火)
,7 月 18 日(土)
[秋学期]11 月 13 日
(金)
,11 月 18 日
(水)1・2 時限,2016 年 1 月 16 日
(土)
※ 5 月 29 日(金),6 月 2 日(火)および 11 月 13 日(金)・18 日(水)1・2
時限には,4 学期制科目の各学期前半科目定期試験が行われる場合があ
ります。
◎春学期の火曜日,春学期の木曜日の 2 限,秋学期の火曜日の 1 限は,実際の曜日に関わらず,
薬学部独自の授業および補講が行われます。詳細はシラバス及び掲示で確認してください。
◎ 6 月 2 日(火)の補講は日吉キャンパスで実施されます。
2 緊急時における授業の取扱い
政府や気象庁から「東海地震注意情報」が発せられた場合や,各種自然災害・
大規模な事故等による鉄道等交通機関の運行停止,その他緊急事態が発生した場
合の授業の取扱いは次のとおりとします。
23
⑴ 政府や気象庁から「東海地震注意情報」が発せられた場合
首都圏・東海地方を中心とする大規模な地震発生が予想され,政府や気象庁
から「東海地震注意情報」が発せられた場合は,ただちに全学休校とします。
なお,地震が発生することなく「東海地震注意情報」が解除されたときの対応
については,以下の Web サイト等を通じてお知らせします。
⑵ 鉄道等交通機関の運行停止やその他緊急事態発生の場合
台風・大雨・大雪・地震等の各種自然災害や大規模な事故等による鉄道等交
通機関の運行停止,その他緊急事態の発生により,休講措置をとらざるを得な
い場合は原則として前日 21:00 に以下の Web サイトを通じてお知らせします。
キャンパス毎に決定内容が異なる場合もありますので,注意してください。
〈その他の注意事項〉
授業開始後に緊急事態が発生した場合は,状況により授業の短縮や早退など
別途措置を講じます。
掲示や構内放送,以下の Web サイトによる大学からの指示に従ってください。
「塾生の皆様へ」Web サイト http://www.gakuji.keio.ac.jp/
◎薬学部生は,芝共立キャンパスでも授業があるため,当該授業が開講されるキャンパスの Web
サイトを確認します。
3 早慶野球戦が行われる場合の授業の取扱い
試合開催日の授業は 1 時限のみとし,2 時限以降は応援のため休講とします。
3 回戦以降もこれに準じます。雨天等で中止になった場合は,平常どおり授業を
行います。
早慶戦当日の休講取扱いは,当日朝 9:00 に次の Web サイトにて告知します。
「塾生の皆様へ」Web サイト http://www.gakuji.keio.ac.jp/
試合結果は,東京六大学野球連盟オフィシャルサイトで確認してください。
URL http://www.big6.gr.jp/
◎薬学部は,雨天等で順延になった試合日が芝共立キャンパス授業日の場合,試合に関わらず,
通常どおり授業が行われます。
4 裁判員候補者に選定された場合の取扱い
慶應義塾大学は,いわゆる「公欠」という考え方をとっていません。裁判員候
補者に選定され,授業の出欠に迷う場合は,日吉学生部所属学部窓口に相談して
ください。なお,授業の性質上欠席が認められない場合があります。
24
第 5 授業・レポート・試験
5 レポート
レポートを日吉学生部レポートボックスへ提出する場合は以下を厳守してくだ
さい。
⑴ 授業や掲示で指示された日時・ボックス番号へ提出してください。それ以外は
一切受け付けません。提出日時等の変更は各学部または共通掲示板でお知らせし
ます。
⑵ 一度投函したレポートの変更,訂正,返却等は,提出期間内でも理由の如何を
問わず一切認めません。
⑶ レポートボックスへ提出を指示された場合,原則として所定の「レポート提出
用紙」(黄色,2 枚複写式)に必要事項を記入し,2 枚ともレポートにホッチキ
スで貼付して提出してください。
「レポート提出用紙」は日吉学生部レポートボ
ックス付近にあります。
⑷ 日吉学生部レポートボックス受付時間
授業・定期試験のある時
授業のない時・追加試験期間
(夏季・冬季・春季休校中)
平 日:8:45∼16:45
(月∼金)
平 日:8:45∼11:30
(月∼金)12:30∼16:45
土曜,日曜,祝日,義塾が定めた休日および大学事務の休業期間は閉室となります。
⑸ レポートの作成にあたっては,本書 p. 27「8 不正行為について」も参照して
ください。
6 定期試験
春学期と秋学期の各学期末に定期試験があります。
⑴ 試験期間
春学期末定期試験 7 月 22 日
(水)
∼8 月 1 日(土)
(予定)
秋学期末定期試験 1 月 22 日
(金)
∼2 月 4 日
(木)(予定)
※定期試験時間割,持ち込み指示,受験に関する注意事項等,詳細は掲示
または「塾生の皆様へ」Web サイト上にて発表します。これらの追加・
変更については,その都度発表します。試験情報は,一度確認するだけ
でなく,定期試験前にも再度確認してください。
URL http://www.gakuji.keio.ac.jp/
⑵ 注意事項
①学生証
・学生証を携帯せずに試験を受けることは一切認められません。受験に際して
は,学生証を必ず携帯し,提示してください。
25
・試験当日,万一学生証を携帯しなかった場合は,日吉学生部総合受付で必ず
「仮学生証」の交付を受けてください(発行手数料 500 円,発行当日限り全キ
ャンパスで有効,メディアセンター入館も可)
。
・仮学生証発行手続きにより,試験教室への入室が遅れても試験時間の延長はあ
りません。
②不正行為
・不正行為およびそれと誤認されるような行為のないよう,真摯な態度で試験に
臨んでください。
・答案は必ず提出しなければなりません。
・カンニング,許可されていない物の持ち込み,答案用紙の持ち帰りなどの行為
があった場合は,不正行為とみなされ学則第 188 条により厳重に処分されます。
③定期試験の実施時間
・巻頭の定期試験振鈴表を参照してください。定期試験の振鈴は授業時の振鈴と
は異なります。また,定期試験の振鈴はキャンパスによって異なりますので注
意してください。
・定期試験時間は原則 50 分です。特に指定のない限りこの時間で実施しますが,
試験時間の異なる科目もあります。定期試験時間割で確認してください。
④遅刻
・試験開始後,20 分までの遅刻は,試験を受験することができます。ただし,
試験時間の延長はありません。なお,遅刻理由が電車遅延等,追加試験の対象
となるものの場合,当該試験をそのまま受験するか,それとも追加試験を受験
するかは,本人の判断で選択することができます。電車遅延等による遅刻で試
験開始 20 分以内に入室した場合は追加試験の対象とはなりません。なお,交
通機関の遅れによる追加試験の申込受付は原則として当日中に限ります。
⑤答案用紙
・担当者,科目名,および学籍欄の記入事項はすべて略さず正確に記入してくだ
さい。記入がないと成績はつきません。
⑶ その他
①授業への参加度・授業内試験・レポート等によって評価の定まる科目等,定期
試験期間内に試験を実施しない科目があります。科目毎の評価方法・基準は,
授業内での説明,
『2015 薬学部シラバス 履修の手引』および Web 上の「講
義要綱・シラバス」(本書 p. 8 参照)に示されています。授業内試験やレポー
トにおいて不正行為があった場合,定期試験同様に処分の対象になります。
②当日の体調不良などの理由による別室受験は,原則として認められません。
26
第 5 授業・レポート・試験
7 追加試験
病気や不慮の事故等,やむを得ない事由で定期試験を受けることのできなかっ
た者に対して行われる試験です。対象科目は,定期試験期間内に行われた試験科
目です。受験する場合は,日吉学生部で所定の手続きが必要です。手続方法は試
験時間割発表の際,所属学部掲示板で指示しますが,病気の場合は診断書,電車
の遅延の場合は遅延証明が必要となりますので,注意してください。受験料は 1
科目 2,000 円です(ただし電車の遅延の場合を除く)
。
春学期末追加試験 8 月 8 日
(土)
∼11 日
(火)
(予定)
秋学期末追加試験 2 月下旬(予定)
※定期試験期間中,試験時間内に試験教室に立ち入っていた場合や試験開
始後に体調不良などの理由で途中退出する場合は,当該科目の追加試験
の受験は認められません。
8 不正行為について
定期試験,授業内試験,レポートなどは,大学での勉学の成果の証となる重要
なものであり,そこでの不正行為は絶対に許されるものではありません。学則第
188 条には,
「この学則若しくはこれに基づいて定められた学内諸規則に違反し,
または学業を怠り,気品を害ね,その他学生としての本分にもとる行為のあった
者については,懲戒として情状により譴責,減点,停学または退学の処分をする」
とあります。試験やレポートなどにおける不正行為は,ここでいう「学内諸規則
に違反し」,
「学業を怠り,気品を害ね」
,
「学生としての本分にもとる」行為にあ
たり,塾生としての品位に欠ける,極めて悪質な行為であると言わざるをえませ
ん。
定期試験,追加試験,授業内試験,レポート,授業内に行われる小テスト等に
おいて不正行為を行った者は,学則第 188 条により,譴責,減点,停学または
退学などの厳しい処分を受けます。また,場合によっては氏名が公表されます。
試験における不正行為には,代筆やカンニングはもとより,答案用紙の持ち帰
りや試験監督者の指示に従わなかった場合なども含まれます。
不正行為に対する減点処分は,当該科目を不合格とするとともに,その学期に
履修して合格した全科目について,評語を 1 段階下げる措置がとられます。す
なわち,当該科目については,不正行為によって不合格が確定します。
また,その学期に履修したその他の科目については,当該年度の最終の評語を
1 段階下げる措置がとられます。また,レポートや論文における剽窃・盗用も不
正行為です。これらについても試験における不正行為と同様に処分の対象となり
ます。
27
レポートなどで不正行為とみなされる行為には以下のようなものがあります。
・代筆
・盗用・剽窃,安直なコピー・アンド・ペースト
・データの改ざん・捏造
レポートなどでは,他人の意見・文章を断りなく用いた場合は,自分では意図
していなくても盗用・剽窃とみなされ,定期試験,授業内試験での不正行為と同
等の行為として,処分の対象となります。執筆にあたっては,以下のルールを守
るよう,十分に注意してください。なお不明な点は,担当教員のアドバイスに従
ってください。
1.
自分の意見とそれ以外の部分を明確に分ける。
2.
他人の意見などを引用する場合は必ず出典を挙げる。
3.
文言を引用するときは,一字一句正確に引用する。
4.
出典の示し方は科目担当者が示すルールに従う。
5.
インターネットからの引用は URL とページタイトル,およびその取得
日を載せる。
不正行為によって処分対象となった場合,周囲に対する自らの信用・信頼を失
するだけでなく,これまで勉学を応援してきてくれた周囲の方々にも大きな迷惑
をかけることになります。不正行為は絶対にしてはいけません。
28
第
6
学生証・諸届・証明書
1 学生証
⑴ 学生証は,諸君が本塾大学学生であることを証明する身分証明書です。学生証は
以下の役割も兼ねています。様々な場面で必要になるので常に携帯してください。
①慶應義塾大学学生健康保険互助組合員証
②本塾メディアセンター入館証
【学籍番号】が学生証表面と在籍確認シール(裏面)に記載されています。こ
の番号は学生一人につき一つずつ付番されている大切な固有番号です。
⑵ 学生証は「カード」
「在籍確認シール」
「カードケース」の 3 点で 1 セットです。
「カード」の裏面に「在籍確認シール」を貼り「カードケース」に必ず入れて携
帯してください。「カード」は卒業するまで同じものを使います。
「在籍確認シー
ル」は毎年 4 月に更新します。勝手にシールをはがさないようにしてください。
なお,裏面シールが貼付されていないカードは無効です。
※定期券や銀行カードなどと一緒にすると磁気破損の原因になりますので注意
してください。
⑶ 学生証は次のような場合に必要となります。
①定期試験のほか各種試験を受験する場合
②通学定期券または学生割引乗車券購入の際,およびそれを利用して乗車・乗船
した際に係員から提示請求があった場合
③各種証明書および学割証の交付を受ける場合
④卒業証書を受け取る場合(学生証と交換します)
⑤本塾教職員から提示請求があった場合
⑷ 再交付
学生証または学生証裏面シールを紛失,汚損した場合は,速やかに日吉学生部
総合受付で再交付を受けてください。郵便やメール等窓口以外での届出は受け付
けません。
必要書類(〈所定用紙〉は日吉学生部総合受付にあります)
証明書用写真(縦 4cm 横 3cm,カラー光沢仕上げ,脱帽,上半身正面,背
景なし,3 ヶ月以内に撮影され,前回と異なるもの),手数料 2,000 円分の
証紙(証紙は日吉学生部内の券売機で購入)
,学生証再交付願〈所定用紙〉
再交付理由
カードの紛失または破損,在籍確認シールの紛失
改姓名,磁気ストライプの破損
手数料
2,000 円
無料
29
⑸ 学生証の返却
再交付を受けた後に前の学生証がみつかった場合,また,退学・卒業等で離籍
した場合は,ただちに日吉学生部総合受付へ返却してください。
⑹ 国際学生証
生協プレイガイドに問い合わせてください。
(TEL:045–563–8485)
2 住所・電話番号変更(本人・保証人)
本人または保証人の住所や電話番号を変更した場合は,速やかに変更手続きを
行ってください。これを怠ると,履修等の重要な連絡に重大な支障をきたします。
⑴ 本人の住所・電話番号変更
学事 Web システムの「住所確認・変更」から変更申請を行ってください。原
則として事務室の翌営業日に申請内容が承認され,大学に正式に登録されます。
住所変更の場合は学生証裏面の在籍確認シールの記載事項変更を行う必要があり
ます。登録後,学生証を持参して日吉学生部総合受付で手続を行ってください。
⑵ 保証人の住所・電話番号変更
所定用紙(日吉学生部総合受付にあります)を日吉学生部総合受付へ届け出て
ください。住所変更の場合は保証人の住民票の提出も必要になります。
3 保証人変更
保証人を変更する場合は,速やかに日吉学生部総合受付へ届け出てください。
保証人は原則日本国内に居住し一家計を立てている成年者で,本人の学費と一身
上に関する一切の責任を負うことのできる者とし,父または母としてください。
父母が保証人となり得ない場合は,兄,姉,伯父,伯母等後見人またはこれに準
ずる方としてください。郵便やメール等窓口以外での届出は受け付けません。
必要書類(〈所定用紙〉は日吉学生部総合受付にあります)
学生証,保証人変更届〈所定用紙〉
,誓約書(本人・新保証人押印)
〈所定用
紙〉,新保証人の住民票
4 改姓・改名
改姓・改名をした場合は,速やかに日吉学生部総合受付へ届け出てください。
届出後,履修中の科目担当者に必ずその旨申し出てください。郵便やメール等窓
口以外での届出は受け付けません。
30
第 6 学生証・諸届・証明書
必要書類(〈所定用紙〉は日吉学生部総合窓口にあります)
学生証,改姓(名)届〈所定用紙〉
,誓約書(本人・保証人押印)
〈所定用紙〉
,
学生証再交付願(写真貼付〈縦 4cm 横 3cm,カラー光沢仕上げ,脱帽,上
半身正面,背景なし,3ヶ月以内に撮影されたもの〉
)〈所定用紙〉
,新姓名
の戸籍謄本または抄本
5 国籍変更
国籍を変更した場合は,速やかに日吉学生部総合受付へ届け出てください。郵
便やメール等窓口以外での届出は受け付けません。
必要書類 学生証,戸籍謄本または抄本や住民票等の国籍変更が確認できる公的な証明
書(必要な情報が記載されていることをあらかじめ発行元に確認してください)
6 通学区間の変更
住所変更等にともない学生証裏面に記入している通学区間を変更する場合は,
速やかに日吉学生部総合受付へ届け出てください。郵便やメール等窓口以外での
届出は受け付けません。
通学定期券の発売区間は「自宅最寄駅」から「学校最寄駅」の最も経済的な経
路による区間に限ります。学生証裏の在籍確認シールの通学区間欄は,必ず「自
宅最寄駅」から「学校最寄駅」を明記してください。なお,通学区間が適正でな
い場合は,通学定期券の発売が停止されます。
必要書類 学生証
7 証明書(成績証明書・学割証等)
証明書発行機利用の際には,暗証番号(4 ケタ数字)の入力が必要です。この
暗証番号は,学事 Web システムの連絡事項欄から確認できます。
⑴ 証明書自動発行機
【日吉キャンパス】
第 4 校舎独立館 1 階 日吉学生部入口脇 月曜日∼土曜日 9:00∼20:00(授業期間)
協生館 2 階
日吉学生部事務室内 月曜日∼金曜日 8:45∼16:45(授業期間)
【矢上キャンパス】
14 棟(創想館)1 階
学生コミュニケーションルーム
月曜日∼土曜日 8:45∼20:00(授業期間)
31
【三田キャンパス】
南校舎 1 階 証明書発行機ブース 月曜日∼土曜日 9:00∼20:00(授業期間)
【芝共立キャンパス】
1 号館 1 階 学生課前 月曜日∼金曜日 9:00∼20:00
※土曜日は,授業もしくは試験のある場合に限り,稼働します。
※自動発行機は所属キャンパスに関係なく利用できます。
※メンテナンス,故障等により自動発行機を停止することがありますので,以下
の Web ページ・掲示板等で確認してください。
http://www.gakuji.keio.ac.jp/academic/shoumei/
⑵ 証明書の厳封
厳封を希望する場合は,証明書の発行を総合受付で申し込んでください。発行
済みの証明書を後から厳封することはできません。
⑶ 証明書一覧
証明書
在学証明書
成績証明書
卒業見込証明書
卒業見込付成績証明書
言語 手数料 発行場所 発行日数 発行開始日
和文
200 円 自動発行機 即 日
英文
和文
200 円 自動発行機 即 日
英文
和文
200 円 自動発行機 即 日
英文
和文 400 円 自動発行機 即 日
和文
英文
和文
英文
200 円 自動発行機 即 日
200 円 窓 口
即 日
200 円 自動発行機 即 日
学割証
和文
無料 自動発行機 即 日
通学証明書
和文
厳封を必要とするもの
和文
200 円
英文
履修科目証明書
健康診断証明書
備 考
4月1日
4月1日
5 月 1 日 4 年生のみ発行されます。
5 月 1 日 4 年生のみ発行されます。
6月1日
6 月中旬 受診した年度の年度末まで発行されます。
保健管理センターに問い合わせてください。(TEL:045-566-1055)
定期健康診断を未受診の場合
無料
各種資格試験等受験用単位取
和文 200 円
得証明書
提出先所定の用紙(リクエストフォー 和文
200 円
ム)に証明・記入を要するもの,その他 英文
4月1日
窓 口
即 日
̶
窓 口
数 日
̶
窓 口
数 日
̶
窓 口
数 日
̶
は発行できません。
学生証で購入できない区間またはバ
スを利用する際に必要な証明書です。
厳封が必要な場合は,証明書自動
発行機で発行できる証明書でも窓
口で申請してください。
※証明書発行には学生証が必要です。
※学割証の有効期限は発行日から 3ヶ月以内です(有効期間内でも学籍を失った
場合は無効)。必要な枚数だけ発行するようにしてください。
※団体旅行申込書(団体割引)を発行する場合は,学生生活支援担当に申し出て
ください。
※学費未納の場合は,すべての証明書が発行できません。
32
学習指導要項(薬学部)
第
1
薬学教育モデル・コアカリキュラム(概要)
C4 生体分子・医薬品を化学による理解
(1)医薬品の標的となる生体分子の構
(1)薬剤師の使命
造と化学的な性質
(2)薬剤師に求められる倫理観
(2)生体反応の化学による理解
(3)信頼関係の構築
(3)医薬品の化学構造と性質、作用
(4)多職種連携協働とチーム医療
(5)自己研鑽と次世代を担う人材の育 C5 自然が生み出す薬物
(1)薬になる動植鉱物
成
(2)薬の宝庫としての天然物
C6 生命現象の基礎
B 薬学と社会
(1)細胞の構造と機能
(1)人と社会に関わる薬剤師
(2)生命現象を担う分子
(2)薬剤師と医薬品等に係る法規範
(3)生命活動を担うタンパク質
(3)社会保障制度と医療経済
(4)生命情報を担う遺伝子
(4)地域における薬局と薬剤師
(5)生体エネルギーと生命活動を支え
る代謝系
C 薬学基礎
(6)細胞間コミュニケーションと細胞
C1 物質の物理的性質
内情報伝達
(1)物質の構造
(7)細胞の分裂と死
(2)物質のエネルギーと平衡
C7 人体の成り立ちと生体機能の調節
(3)物質の変化
(1)人体の成り立ち
C2 化学物質の分析
(2)生体機能の調節
(1)分析の基礎
C8 生体防御と微生物
(2)溶液中の化学平衡
(1)身体をまもる
(3)化学物質の定性分析・定量分析
(2)免疫系の制御とその破綻・免疫系
(4)機器を用いる分析法
の応用
(5)分離分析法
(3)微生物の基本
(6)臨床現場で用いる分析技術
(4)病原体としての微生物
C3 化学物質の性質と反応
(1)化学物質の基本的性質
D 衛生薬学
(2)有機化合物の基本骨格の構造と反
D1 健康
応
(1)社会・集団と健康
(3)官能基の性質と反応
(2)疾病の予防
(4)化学物質の構造決定
(3)栄養と健康
(5)無機化合物・錯体の構造と性質
A 基本事項
34
第 1 薬学教育モデル ・ コアカリキュラム(コース・ ユニット)
D2 環境
F 薬学臨床
(1)化学物質・放射線の生体への影響 (1)薬学臨床の基礎
(2)生活環境と健康
(2)処方せんに基づく調剤
(3)薬物療法の実践
E 医療薬学
(4)チーム医療への参画
(5)地域の保健・医療・福祉への参画
E1 薬の作用と体の変化
(1)薬の作用
(2)身体の病的変化を知る
G 薬学研究
(3)薬物治療の位置づけ
(1)薬学における研究の位置づけ
(4)医薬品の安全性
(2)研究に必要な法規範と倫理
E2 薬理・病態・薬物治療
(3)研究の実践
(1)神経系の疾患と薬
(2)免 疫・炎 症・ア レ ル ギ ー お よ び
骨・関節の疾患と薬
(3)循環器系・血液系・造血器系・泌
尿器系・生殖器系の疾患と薬
(4)呼吸器系・消化器系の疾患と薬
(5)代謝系・内分泌系の疾患と薬
(6)感覚器・皮膚の疾患と薬
(7)病原微生物(感染症)
・悪性新生
物(がん)と薬
(8)バイオ・細胞医薬品とゲノム情報
(9)要指導医薬品・一般用医薬品とセ
ルフメディケーション
(10)医療の中の漢方薬
(11)薬物治療の最適化
E3 薬物治療に役立つ情報
(1)医薬品情報
(2)患者情報
(3)個別化医療
E4 薬の生体内運命
(1)薬物の体内動態
(2)薬物動態の解析
E5 製剤化のサイエンス
(1)製剤の性質
(2)製剤設計
(3)DDS(Drug Delivery System:
薬物送達システム)
35
36
選択科目
選択単位数(36単位)
必修単位数(150単位)
自由科目
1年次:
1年次科目で
18単位以上
2〜6年次:
†1〜4も含めて
18単位以上
分析化学(2)
細胞の機能と構成分子(2)
医薬統計学
医薬品の
開発と規制
免疫学2
体育実技
第二外国語2(2)
薬学基礎実習(2)
社会保障制度 地域における
と医療
薬局と薬剤師
有機化学演習1(2)
生化学2
生化学1
有機化学
演習2
医薬品化学
実習(1.5)
有機化学
実習(2)
バイオ医薬品
とゲノム情報
薬理学2
薬理学1
39単位
心理学概論
精密有機合成
アドバンスト
情報科学
天然薬物学
微生物学
薬理学実習
実習(1.5)
(1.5)
生薬学実習
衛生化学実習
(2)
(1.5)
薬剤学実習
(1.5)
生化学実習
(1.5)
薬理学3
化学療法学1 化学療法学2 化学療法学3
微生物学
薬物治療学6
薬事関係
法規2
老年薬学
1
4
薬剤疫学
4 ~ 6年次 〔必修 41 単位〕
31単位
13単位
+
2 ~ 6年次 〔選択 18 単位 (高年次選択必修科目を含む) 〕 ※上位学年の選択科目は履修できません
病態生化学
医薬分子
設計化学
† 高年次における各コース毎の選択必修科目
†1:研究コース
†2:臨床アドバンストコース(海外)
†3:臨床アドバンストコース(国内)
†4:臨床ベーシックコース
†1〜†3を選択するためには成績条件がある。
漢方医薬学
総合薬学
演習4(†4)
(3)
国内アドバンスト実習(†3)
(6)
卒業研究2C(薬学科)(†3)
(3)
海外アドバンスト実習(†2)
(3)
卒業研究2B(薬学科)(†2)
(6)
総合薬学演習3(†4)
(3)
医療人としての倫理(0.5)
3
卒業研究2A(薬学科)(†1)
(9)
6年次
2
総合薬学演習2(†4)
(3)
1
疫学・臨床
研究演習
卒業研究1(薬学科)(18)
実務実習 (20)
5年次
1
3
英語演習(薬学科)(3)
医薬品製造 社会調査法及び 臨床物理
疫学方法論
化学
薬剤・製剤
レギュラトリー アプライド 薬剤経済学(0.5)
サイエンス
薬物動態学 EBMの実践(0.5)
香粧品・皮膚科学(0.5) 栄養情報学演習(0.5) アドバンスト
薬化学 *
健康食品学(0.5)
アドバンスト
バイオ産業論
生命科学 *
* 2期開講
4
Introduction to Case Study
overseas
Practice(†
rotation(†2)(1.5)
2)(1.5)
総合薬学
演習1
実務実習事前学習(実習)
(8)
実務実習
事前学習5 *
* 2期開講
4年次
3
医療人のための 医療人のための フィジカルアセス
プレゼンテ-ションスキル プレゼンテ-ションスキル
メントと画像検査
1A/1B
2A/2B
実務実習
事前学習2
実務実習
事前学習3
実務実習
実務実習
事前学習1(2)
事前学習4(2)
医薬品
情報学1
医薬品
情報学2
漢方概論
薬物治療学1 日本薬局方
生薬学2
生薬学1
薬事関係
法規1
天然物化学
代謝生化学
環境科学
実験法概論(2)
化学物質の
生体影響
医薬品化学1 医薬品化学2 薬物治療学3 薬物治療学5
公衆衛生と
予防薬学
免疫学1
個別化医療
4
薬物動態学1 薬物動態学2 薬物治療学2 薬物治療学4
製剤学2
3年次
3
医療・
薬剤師倫理
機能生理学2 栄養と健康
多職種連携体験学習(0.5) リハビリ体験学習(0.5)
26単位
選択18単位
卒業必要単位数 186単位
薬化学演習
製剤学1
物理分析学
1
科学と社会
A/B/C/D
機能生理学1(2)
一般教養(日吉共通科目および体育学講義)
体育実技
基礎生物学(2)
基礎物理学(2)
基礎数学(2)
第二外国語1(2)
早期体験学習(薬学科)
生命倫理
情報・コミュニケーション論
薬学への招待
有機化学3
生物有機化学
生物有機化学
-生体分子の化学 -生体分子の化学
構造反応-
物理化学2
数学(2)
有機化学2(2)
物理化学1(2)
有機化学1(2)
・( )内は単位数を表します。( )のない科目は1単位の科目になります。
・学期の「1」は春学期前半、「2」は春学期後半、「3」は秋学期前半、「4」は秋学期後半になります。
1年次
2年次
春学期
秋学期
1
3
4
薬学研究のための
薬学研究のための
科学と社会 科学と社会 科学と社会
A/B/C/D
コミュニケ-ションスキル1A/1B(2)
コミュニケ-ションスキル2A/2B(2)
A/B/C/D
A/B/C/D
2
必修科目(実習)
年次
学期
必修科目(講義)
「薬学科」6年間のカリキュラム(27年度1年生)
第
「薬学科」のカリキュラム
第 2 「薬学科」のカリキュラム
1 「薬学科」
(6 年制)の履修について
卒業に必要な単位
薬学科にあたっては,1 年次から 6 年次までの全ての学期に在学し,必修科目 150
単位および選択科目 36 単位以上のあわせて 186 単位以上を取得すること。
2 2015 年度「薬学科」
(6 年制)の 1 年生が履修する単位
必
修
科
目
選
択 科
目
春
秋
春
春
春
秋
春
秋
春
秋
春
秋
春
秋
秋
春
春
春
通年
通年
2
2
1
1
1
2
2
2
2
2
2
2
1
2
2
2
2
2
0.5
0.5
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
各2
各2
各2
各2
各2
各2
春
春
秋
春
秋
春
秋
春・秋
春
秋
春
秋
春
秋
秋
春
秋
春
秋
春
秋
春
秋
春
秋
2
2
2
2
2
2
2
各2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
必要単位数
単位数
学期
科目責任者
科目名
分野コード
区 分
植村 /Foster
11 10 10 薬学研究のためのコミュニケーションスキル1A / 1B 注 1)
薬学研究のためのコミュニケーションスキル2A / 2B 注 1)
植村 /Foster
11 30 10 生命倫理
横田
石川
11 10 10 情報・コミュニケーション論
薬学への招待
大谷
数学
井上
物理化学1
阿部
分析化学
大澤
有機化学1
須貝
有機化学2
庄司
細胞の機能と構成分子
岡
機能生理学1
鈴木(岳)
11 30 10 早期体験学習(薬学科)
中村
11 10 10 実験法概論
水島
11 10 20 薬学基礎実習
水島
井上
13 10 30 基礎数学
基礎物理学
大澤
基礎生物学
岡
13 10 31 多職種連携体験学習
石川
13 10 32 リハビリ体験学習
石川
第2外国語
川口
13 10 30 ドイツ語1/2
ドイツ語1/2
杉山
フランス語1/2
立花
スペイン語1/2
豊丸
中国語1/2
大野
韓国語1/2
李
一般教養(日吉共通科目および体育学講義)
◎『2015 年度 薬学部第1学年授業時間割』を参考に,履修可能な科目を選択すること。
谷田部
13 10 10 科学技術と現代社会 注 2)
動物行動学 注 2)
香田
霜鳥
医療・福祉の行政 注 2)
13 10 10 アカデミック・スキルズⅠ
アカデミック・スキルズⅡ
アカデミック・スキルズⅢ ※
アカデミック・スキルズⅣ ※
映像・音響文化論
音楽Ⅰ
音楽Ⅱ
科学史Ⅰ
科学史Ⅱ
科学史Ⅲ ※
科学史Ⅳ ※
科学と社会 ※
漢文Ⅰ
漢文Ⅱ
教育学Ⅰ
教育学Ⅱ
近代思想史Ⅰ
近代思想史Ⅱ
近代日本と福澤諭吉Ⅰ
近代日本と福澤諭吉Ⅱ
経済学Ⅰ
経済学Ⅱ
26.0
18.0
以上
37
春
秋
春
秋
春
秋
春
春・秋
春
秋
春
秋
春
春
春
秋
春
秋
春
秋
春
春
秋
春
秋
春
秋
春
秋
春
春・秋
春
春
秋
春
秋
春
春
秋
春
秋
春
秋
春
春
春
春・秋
2
2
2
2
2
2
2
各2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
各2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
各2
春・秋
各2
春・秋
春・秋
春
秋
春
秋
春
秋
春
秋
春・秋
春
秋
春
秋
秋
春
春
秋
春
秋
各2
各2
2
2
2
2
2
2
2
2
各2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
必要単位数
38
単位数
地域生態文化論 ※
地域文化論
地域文化論Ⅰ
地域文化論Ⅱ
地域文化論Ⅲ
地域文化論Ⅳ
地学Ⅰ
地学Ⅱ
地球科学概論Ⅰ
地球科学概論Ⅱ
中国事情
地理学Ⅰ
地理学Ⅱ
哲学Ⅰ
哲学Ⅱ
21 世紀の実学
日本の政治
バリアフリー/ユニバーサル・デザイン入門Ⅰ バリアフリー/ユニバーサル・デザイン入門Ⅱ
比較文化論Ⅰ
比較文化論Ⅱ
学期
選 択 科 目
地域研究 ◎科目の詳細は,Web 上の講義要綱・シラバスを参照してください。
科目責任者
科目名
分野コード
区 分
一般教養(日吉共通科目および体育学講義)
◎『2015 年度 薬学部第1学年授業時間割』を参考に,履修可能な科目を選択すること。
13 10 10 経済人類学Ⅰ
経済人類学Ⅱ
言語学Ⅰ
言語学Ⅱ
言語学Ⅲ
言語学Ⅳ
言語認識論
現代芸術論
現代思想論
現代思想論 ※
現代社会論 ※
現代社会論
現代生物学概論
現代世界史
現代日本史
現代メディア論
国語国文Ⅰ
国語国文Ⅱ
ジェンダー論Ⅰ
ジェンダー論Ⅱ
自然人類学
社会科学概論Ⅰ
社会科学概論Ⅱ
社会学Ⅰ
社会学Ⅱ
社会心理学Ⅰ
社会心理学Ⅱ
宗教学Ⅰ
宗教学Ⅱ
障害者雇用の現状と将来
女性学
身体知
身体知・映像Ⅰ
身体知・映像Ⅱ
身体知・音楽Ⅰ
身体知・音楽Ⅱ
身体文化論
人文総合講座Ⅰ
人文総合講座Ⅱ
人類学Ⅰ
人類学Ⅱ
政治学Ⅰ
政治学Ⅱ
生命の科学
生命の教養学
世界の政治
造形・デザイン論
18.0
( 以上
)
目
自由
科目
春
秋
春
秋
秋
春
秋
秋
春
秋
春
秋
春
秋
春・秋
春
秋
春
秋
春
秋
秋
春
秋
春
秋
春
秋
春
秋
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
各2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
春・秋
各1
春・秋
各2
春・秋
各1
秋
春
2
1
必要単位数
単位数
択 科
合 計
庄司
須貝
学期
選
13 10 10 東アジア宗教文化概論Ⅰ
東アジア宗教文化概論Ⅱ
東アジア宗教文化概論Ⅲ
東アジア宗教文化概論Ⅳ
東アジアの伝統と挑戦
美術Ⅰ
美術Ⅱ
人の尊厳
表象文化論Ⅰ ※
表象文化論Ⅱ ※
フランス事情Ⅰ
フランス事情Ⅱ
文学Ⅰ
文学Ⅱ
文化人類学
文化人類学Ⅰ
文化人類学Ⅱ
文明学説史Ⅰ ※
文明学説史Ⅱ ※
法学Ⅰ(憲法を含む)
法学Ⅱ(憲法を含む)
民族文化論
ラテンアメリカ研究Ⅰ
ラテンアメリカ研究Ⅱ
倫理学Ⅰ
倫理学Ⅱ
歴史Ⅰ
歴史Ⅱ
論理学Ⅰ
論理学Ⅱ
外国語教育研究センター設置特設科目・オープン科目
◎科目の詳細は,冊子『外国語教育研究センター 2015 年度履修案内・
講義要綱』を参照してください。
13 10 10 体育学講義
◎科目の詳細は,Web 上の講義要綱・シラバスを参照してください。
13 10 40 体育実技
◎科目の詳細は,日吉履修案内および Web 上の講義要綱・シラバスを参照
してください。
14 10 10 有機化学演習1
薬化学演習
科目責任者
科目名
区 分
分野コード
第 2 「薬学科」のカリキュラム
18.0
( 以上
)
自由
44 以上
注 1) クラスによって A か B どちらかの履修になります。 注 2) 薬学部主設置の日吉共通科目です。
※は 2015 年度休講
薬学部の科目は週 1 回全 8 回の 授業の場合は 1 単位,週 1 回全 15 回の授業の場合は 2 単位として計算します。ただし一部の薬学
部科目,一般教養,体育実技,語学科目は授業回数が異なりますので注意して受講してください。
春の履修申告期間に,進級・卒業に必要なすべての科目を履修申告してください。秋学期に追加できる科目は,主に自由科目です。
⑴ 選択科目(18 単位以上)
履修可能な科目を 18 単位以上,申告してください。
1 年次選択科目で卒業に必要な単位は 18 単位以上です。
2 年生になって芝共立キャンパスに通うようになってから日吉の選択科目を履修することは難しくなりますので,1 年生のうちに
選択科目の 18 単位以上は必ず取得するようにしてください。
※「基礎数学」,「基礎物理学」,「基礎生物学」では,それぞれ高校の「数学Ⅲ」,「物理基礎/物理」,「生物基礎/生物」に相当する授
業が行われます。高校でこれらの科目を履修しなかった学生,または履修したけれど理解が不十分だと思う学生は,履修してください。
※第2外国語について
入学前に,ドイツ語,フランス語,スペイン語,中国語,韓国語のどれか 1 語種の履修を希望し許可された学生は,当該の語種を
春学期と秋学期をとおして申告してください。
※一般教養(日吉共通科目および体育学講義),体育実技について
時間割・冊子「開講科目一覧」および Web 上の講義要綱・シラバスを閲覧し,履修可能な科目を選択してください。
一般教養(日吉共通科目および体育学講義)に関しては,同名の科目は重複して履修できません。
なお,体育実技は,卒業必要単位(1 年次選択科目の 18 単位)に含められるのは 2 単位までです。
※「多職種連携体験学習」「リハビリ体験学習」について
「多職種連携体験学習」「リハビリ体験学習」は夏季・春季休校中に実施されます。別途募集を行いますので,この 2 科目について
は履修申告期間に申告の必要はありません。
なお,「リハビリ体験学習」については履修の翌年度に成績がつきますので,選択単位の卒業必要単位 18 単位の中には含まれます
が,2 年生への進級必要単位の 14 単位の中には含まれません。履修計画を立てる際は十分に注意してください。詳細は,日吉学生部
薬学部窓口へ問い合わせてください。
⑵ 自由科目
単位を取得しても卒業必要単位には含められません。
他学部設置科目・研究所等設置科目を自由科目として履修する場合は,日吉履修案内 p. 16 および p. 44 を参照してください。
39
40
必修単位数(95単位)
選択単位数(29単位)
自由科目
選択科目
1年次:
18単位以上
2〜4年次:
11単位以上
微生物学
実習(1.5)
有機化学演習1(2)
有機化学演習1(2)
26単位
選択18単位
卒業必要単位数 124単位
薬化学演習
薬化学演習
多職種連携体験学習(0.5) リハビリ体験学習(0.5)
一般教養(日吉共通科目および体育学講義)
漢方概論
環境科学
医薬品の
開発と規制
6単位
選択11単位
日本薬局方
医薬統計学
医薬品
情報学1
医薬品
情報学2
薬物治療学3
薬物治療学2
バイオ産業論
製剤学2
社会保障制度
と医療
個別化医療
薬物治療学6
薬物治療学5
薬物治療学4
栄養情報学演習(0.5)
アプライド
薬物動態学
バイオ医薬品 香粧品・皮膚科学(0.5)
とゲノム情報 健康食品学(0.5)
レギュラトリー
サイエンス
体育実技
化学療法学3
体育実技
基礎生物学(2)
医薬分子
設計化学
医療人のための
プレゼンテ-ションスキル
2A/2B
社会調査法及び
疫学方法論
医療人のための
プレゼンテ-ションスキル
1A/1B
医薬品製造
化学
天然薬物学
薬剤学実習
(1.5)
薬理学実習
(1.5)
薬物治療学1
アドバンスト
情報科学
衛生化学実習
(1.5)
基礎物理学(2)
40単位
生化学実習
(1.5)
生薬学実習
(2)
4
病態生化学
有機化学
演習2
医薬品化学
実習(1.5)
有機化学
実習(2)
薬理学3
3年次
3
化学物質の
生体影響
第二外国語2(2)
薬学基礎実習(2)
生化学2
精密有機合成
薬理学2
生化学1
化学療法学1 化学療法学2
薬理学1
微生物学
生薬学2
公衆衛生と
予防薬学
医薬品化学1 医薬品化学2
薬物動態学1 薬物動態学2
1
科学と社会
A/B/C/D
基礎数学(2)
第二外国語1(2)
早期体験学習(薬科学科)
代謝生化学
免疫学2
薬事関係
法規1
天然物化学
免疫学1
生薬学1
機能生理学2
実験法概論(2)
栄養と健康
製剤学1
生物有機化学
-生体分子の化学
反応-
物理分析学
生物有機化学
-生体分子の化学
構造-
物理化学2
有機化学3
機能生理学1(2)
分析化学(2)
細胞の機能と構成分子(2)
薬科学概論
情報・コミュニケーション論
薬学への招待
数学(2)
有機化学2(2)
物理化学1(2)
有機化学1(2)
・( )内は単位数を表します。( )のない科目は1単位の科目になります。
・学期の「1」は春学期前半、「2」は春学期後半、「3」は秋学期前半、「4」は秋学期後半になります。
1年次
2年次
春学期
秋学期
1
3
4
薬学研究のための
薬学研究のための
科学と社会
科学と社会
科学と社会
コミュニケ-ションスキル1A/1B
コミュニケ-ションスキル2A/2B
A/B/C/D
A/B/C/D
A/B/C/D
臨床物理
薬剤・製剤
老年薬学
フィジカルアセス
メントと画像検査
卒業研究
(薬科学科)
(21)
1
23単位
4年次
3
英語演習(2)
4
3
必修科目(実習)
年次
学期
必修科目(講義)
「薬科学科」4年間のカリキュラム(27年度1年生)
第
「薬科学科」のカリキュラム
第 3 「薬科学科」のカリキュラム
1 「薬科学科」
(4 年制)の履修について
卒業に必要な単位
薬科学科にあたっては,1 年次から 4 年次までの全ての学期に在学し,必修科目 95
単位および選択科目 29 単位以上のあわせて 124 単位以上を取得すること。
2 2015 年度「薬科学科」
(4 年制)の 1 年生が履修する単位
必
修
科
目
選 択 科
目
春
秋
春
春
春
秋
春
秋
春
秋
春
秋
春
秋
秋
春
春
春
通年
通年
2
2
1
1
1
2
2
2
2
2
2
2
1
2
2
2
2
2
0.5
0.5
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
春・秋
各2
各2
各2
各2
各2
各2
春
春
秋
春
秋
春
秋
春・秋
春
秋
春
秋
春
秋
秋
春
秋
春
秋
春
秋
春
秋
春
秋
2
2
2
2
2
2
2
各2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
必要単位数
単位数
学期
科目責任者
科目名
分野コード
区 分
植村 /Foster
11 10 10 薬学研究のためのコミュニケーションスキル1A / 1B 注 1)
薬学研究のためのコミュニケーションスキル2A / 2B 注 1)
植村 /Foster
情報・コミュニケーション論
石川
11 20 10 薬科学概論
金澤
大谷
11 10 10 薬学への招待
数学
井上
物理化学1
阿部
分析化学
大澤
有機化学1
須貝
有機化学2
庄司
細胞の機能と構成分子
岡
機能生理学1
鈴木(岳)
11 20 10 早期体験学習(薬科学科)
金澤
11 10 10 実験法概論
水島
11 10 20 薬学基礎実習
水島
井上
13 10 30 基礎数学
基礎物理学
大澤
基礎生物学
岡
13 10 31 多職種連携体験学習
石川
13 10 32 リハビリ体験学習
石川
第2外国語
川口
13 10 30 ドイツ語1/2
ドイツ語1/2
杉山
フランス語1/2
立花
スペイン語1/2
豊丸
中国語1/2
大野
韓国語1/2
李
一般教養(日吉共通科目および体育学講義)
◎『2015 年度 薬学部第1学年授業時間割』を参考に,履修可能な科目を選択すること。
谷田部
13 10 10 科学技術と現代社会 注 2)
香田
動物行動学 注 2)
医療・福祉の行政 注 2)
霜鳥
13 10 10 アカデミック・スキルズⅠ
アカデミック・スキルズⅡ
アカデミック・スキルズⅢ ※
アカデミック・スキルズⅣ ※
映像・音響文化論
音楽Ⅰ
音楽Ⅱ
科学史Ⅰ
科学史Ⅱ
科学史Ⅲ ※
科学史Ⅳ ※
科学と社会 ※
漢文Ⅰ
漢文Ⅱ
教育学Ⅰ
教育学Ⅱ
近代思想史Ⅰ
近代思想史Ⅱ
近代日本と福澤諭吉Ⅰ
近代日本と福澤諭吉Ⅱ
経済学Ⅰ
経済学Ⅱ
26.0
18.0
以上
41
春
秋
春
秋
春
秋
春
春・秋
春
秋
春
秋
春
春
春
秋
春
秋
春
秋
春
春
秋
春
秋
春
秋
春
秋
春
春・秋
春
春
秋
春
秋
春
春
秋
春
秋
春
秋
春
春
春
春・秋
2
2
2
2
2
2
2
各2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
各2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
各2
春・秋
各2
春・秋
春・秋
春
秋
春
秋
春
秋
春
秋
春・秋
春
秋
春
秋
秋
春
春
秋
春
秋
各2
各2
2
2
2
2
2
2
2
2
各2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
必要単位数
42
単位数
地域生態文化論 ※
地域文化論
地域文化論Ⅰ
地域文化論Ⅱ
地域文化論Ⅲ
地域文化論Ⅳ
地学Ⅰ
地学Ⅱ
地球科学概論Ⅰ
地球科学概論Ⅱ
中国事情
地理学Ⅰ
地理学Ⅱ
哲学Ⅰ
哲学Ⅱ
21 世紀の実学
日本の政治
バリアフリー/ユニバーサル・デザイン入門Ⅰ バリアフリー/ユニバーサル・デザイン入門Ⅱ
比較文化論Ⅰ
比較文化論Ⅱ
学期
選 択 科 目
地域研究 ◎科目の詳細は、Web 上の講義要綱・シラバスを参照してください。
科目責任者
科目名
分野コード
区 分
一般教養(日吉共通科目および体育学講義)
◎『2015 年度 薬学部第1学年授業時間割』を参考に,履修可能な科目を選択すること。
13 10 10 経済人類学Ⅰ
経済人類学Ⅱ
言語学Ⅰ
言語学Ⅱ
言語学Ⅲ
言語学Ⅳ
言語認識論
現代芸術論
現代思想論
現代思想論 ※
現代社会論 ※
現代社会論
現代生物学概論
現代世界史
現代日本史
現代メディア論
国語国文Ⅰ
国語国文Ⅱ
ジェンダー論Ⅰ
ジェンダー論Ⅱ
自然人類学
社会科学概論Ⅰ
社会科学概論Ⅱ
社会学Ⅰ
社会学Ⅱ
社会心理学Ⅰ
社会心理学Ⅱ
宗教学Ⅰ
宗教学Ⅱ
障害者雇用の現状と将来
女性学
身体知
身体知・映像Ⅰ
身体知・映像Ⅱ
身体知・音楽Ⅰ
身体知・音楽Ⅱ
身体文化論
人文総合講座Ⅰ
人文総合講座Ⅱ
人類学Ⅰ
人類学Ⅱ
政治学Ⅰ
政治学Ⅱ
生命の科学
生命の教養学
世界の政治
造形・デザイン論
18.0
( 以上
)
目
自由
科目
春
秋
春
秋
秋
春
秋
秋
春
秋
春
秋
春
秋
春・秋
春
秋
春
秋
春
秋
秋
春
秋
春
秋
春
秋
春
秋
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
各2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
春・秋
各1
春・秋
各2
春・秋
各1
秋
春
2
1
必要単位数
単位数
択 科
合 計
庄司
須貝
学期
選
13 10 10 東アジア宗教文化概論Ⅰ
東アジア宗教文化概論Ⅱ
東アジア宗教文化概論Ⅲ
東アジア宗教文化概論Ⅳ
東アジアの伝統と挑戦
美術Ⅰ
美術Ⅱ
人の尊厳
表象文化論Ⅰ ※
表象文化論Ⅱ ※
フランス事情Ⅰ
フランス事情Ⅱ
文学Ⅰ
文学Ⅱ
文化人類学
文化人類学Ⅰ
文化人類学Ⅱ
文明学説史Ⅰ ※
文明学説史Ⅱ ※
法学Ⅰ(憲法を含む)
法学Ⅱ(憲法を含む)
民族文化論
ラテンアメリカ研究Ⅰ
ラテンアメリカ研究Ⅱ
倫理学Ⅰ
倫理学Ⅱ
歴史Ⅰ
歴史Ⅱ
論理学Ⅰ
論理学Ⅱ
外国語教育研究センター設置特設科目・オープン科目
◎科目の詳細は,冊子『外国語教育研究センター 2015 年度履修案内・
講義要綱』を参照してください。
13 10 10 体育学講義
◎科目の詳細は,Web 上の講義要綱・シラバスを参照してください。
13 10 40 体育実技
◎科目の詳細は,日吉履修案内および Web 上の講義要綱・シラバスを参照
してください。
14 10 10 有機化学演習1
薬化学演習
科目責任者
科目名
区 分
分野コード
第 3 「薬科学科」のカリキュラム
18.0
( 以上
)
自由
44 以上
注 1) クラスによって A か B どちらかの履修になります。 注 2) 薬学部主設置の日吉共通科目です。
※は 2015 年度休講
薬学部の科目は週 1 回全 8 回の 授業の場合は 1 単位,週 1 回全 15 回の授業の場合は 2 単位として計算します。ただし一部の薬学
部科目,一般教養,体育実技,語学科目は授業回数が異なりますので注意して受講してください。
春の履修申告期間に,進級・卒業に必要なすべての科目を履修申告してください。秋学期に追加できる科目は,主に自由科目です。
⑴ 選択科目(18 単位以上)
履修可能な科目を 18 単位以上,申告してください。
1 年次選択科目で卒業に必要な単位は 18 単位以上です。
2 年生になって芝共立キャンパスに通うようになってから日吉の選択科目を履修することは難しくなりますので,1 年生のうちに
選択科目の 18 単位以上は必ず取得するようにしてください。
※「基礎数学」,「基礎物理学」,「基礎生物学」では,それぞれ高校の「数学Ⅲ」,「物理基礎/物理」,「生物基礎/生物」に相当する授
業が行われます。高校でこれらの科目を履修しなかった学生,または履修したけれど理解が不十分だと思う学生は,履修してください。
※第2外国語について
入学前に,ドイツ語,フランス語,スペイン語,中国語,韓国語のどれか 1 語種の履修を希望し許可された学生は,当該の語種を
春学期と秋学期をとおして申告してください。
※一般教養(日吉共通科目および体育学講義),体育実技について
時間割・冊子「開講科目一覧」および Web 上の講義要綱・シラバスを閲覧し,履修可能な科目を選択してください。
一般教養(日吉共通科目および体育学講義)に関しては,同名の科目は重複して履修できません。
なお,体育実技は,卒業必要単位(1 年次選択科目の 18 単位)に含められるのは 2 単位までです。
※「多職種連携体験学習」「リハビリ体験学習」について
「多職種連携体験学習」「リハビリ体験学習」は夏季・春季休校中に実施されます。別途募集を行いますので,この 2 科目について
は履修申告期間に申告の必要はありません。
なお,「リハビリ体験学習」については履修の翌年度に成績がつきますので,選択単位の卒業必要単位 18 単位の中には含まれます
が,2 年生への進級必要単位の 14 単位の中には含まれません。履修計画を立てる際は十分に注意してください。詳細は,日吉学生部
薬学部窓口へ問い合わせてください。
⑵ 自由科目
単位を取得しても卒業必要単位には含められません。
他学部設置科目・研究所等設置科目を自由科目として履修する場合は,日吉履修案内 p. 16 および p. 44 を参照してください。
43
4
第
履修について(薬学科・薬科学科共通)
1 受講について
⑴ 選択科目および自由科目は,期日までに履修申告をしないと単位が認められま
せん。学年の初めに,必修科目の内容,選択科目・自由科目の内容と選択方法に
ついて説明を行います。少なくとも卒業に必要な単位を満たす数の科目を選択
し,履修してください。
⑵ 毎週火曜日は,薬学科・薬科学科とも芝共立キャンパスで受講しますので十分
注意してください。
⑶ 春学期木曜 2 時限「薬学への招待」は前半 8 週で終了しますが,9 週目以降は,
他の薬学部科目 1/15 回が入れ替わりで実施されます。秋学期は火曜 1 時限が
1/15 回入れ替わり講義の開講指定日時となりますので注意して受講してくださ
い。
⑷ 薬科学科の春学期木曜日午後は,
「薬科学概論」の講義のほか,
「早期体験学習」
として企業・研究所の見学を半日行う場合があります。4 時限以降の選択科目は
履修できませんので注意してください。
⑸ 薬学部の必修科目,選択科目,自由科目は週 1 回全 8 回の授業の場合は 1 単位,
週 1 回全 15 回の授業の場合は 2 単位として計算します。ただし一部の薬学部科
目,一般教養,体育実技,語学科目は授業回数が異なりますので注意して受講し
てください。
2 履修申告について A 欄申告と B 欄申告
学事 Web システムにより,履修申告をしてください。
⑴ 薬学部の必修科目・選択科目(一般教養,体育実技を除く)
・自由科目(以下「薬
学部科目」という)および時間割に記載されている選択科目,体育実技,外国語
教育研究センター設置科目については,すべて登録番号を A 欄で申告します。
※必修科目は予め登録してあります。必要な科目が登録されているか,クラス
指定と自分のクラスが合っているか等,必ず確認してください。
※体育実技は,卒業必要単位(1 年次選択科目の 18 単位)に含められるのは
2 単位までです。
⑵ 他学部設置科目・研究所設置科目を自由科目として履修する場合,下記の B
欄分野コードを参照し B 欄で申告します。
※他学部設置科目の履修を希望する場合には担当教員の許可(「科目認定願」
44
第 4 履修について(薬学科・薬科学科共通)
p. 16 参照)が必要です。
※同名の科目は重複して履修できません。ただし,同名科目でも担当教員が異
なる科目の履修を希望する場合,いずれか一方を自由科目にすることにより
履修可能です(下表参照)
。ただし,体育実技はこの限りではありません。
B 欄 分野コード
内 容
55
55-55-55 自由科目(他学部・研究所設置科目や同名科目の履修など)
3 試験
⑴ 定期試験:選択科目・自由科目は,履修申告しないと試験の受験およびレポー
トの提出等はできず,単位は認められません。定期試験は原則として,春学期は
7 月中旬∼下旬に,秋学期は 1 月下旬∼2 月初旬に行われます。
※巻頭の薬学部スケジュールおよび授業実施カレンダーを参照してください。
また,臨時の試験や中間テストが行われる場合もあります。
薬学部科目は,学期末または学年通算において,授業回数の 3 分の 1 を超え
て欠席すると,原則としてその科目を受験する資格を失います。
※試験の注意事項は,時間割発表時に掲示します。また,塾生向け Web サイト
「塾生の皆様へ」
上でもお知らせします。URL http://www.gakuji.keio.ac.jp
⑵ 追加試験:定期期末試験期間中に病気・不慮の事故等やむを得ない事由で試験
を受けられなかった者に対して実施しています。対象は,定期試験期間中に実施
された試験の科目です。追加試験の成績は原則として B・C・D の評語ですが,
特に成績良好な場合は A の評語とすることもあります。
手続き期間,手続き方法等の詳細は試験時間割発表の際に掲示します。事前に
所定の手続きを行わずに追加試験を受験しても無効となります。手続きには,下
記に示す事由を証するもの,所定申込用紙,受験料(1 科目 2,000 円)が必要で
す。
①時間割の重複
②病気・怪我…試験当日日付を含む医師の診断書(厳封・封緘印付きのもの)
③電車の遅延・事故…遅延証明,警察または関係機関等の事故証明書(認めら
れるのは,大学に登録されている本人自宅住所からの経路に限ります)
④忌引…会葬礼状など事実を裏付けるもの(二親等以内)
※①の時間割重複により追加試験を選択した場合,③電車遅延・事故が認め
られた場合は,受験料は不要です。
45
追加試験期間(日吉キャンパス)
春学期:8 月上旬∼中旬
秋学期:2 月下旬
※試験時間は,原則,50 分です。時間が異なる科目もありますので,定期試験時間割掲
示等で各自確認してください。
4 欠席届
薬学部科目の授業を欠席した場合,
「欠席届(講義・実習)
」を提出します。病
気・怪我で 7 日以上の欠席となる場合は,医師の診断書が必要です。
忌引は欠席扱いになりません。ただし,その対象は,二親等以内です。届けを
提出する際は,会葬礼状など確認できるものを添えてください。
5 進級基準
薬学部では学年制をとっています。各年次において,1 年次からの必修科目の
未取得単位数の累計が原則として次の単位以下の場合に進級できます。
1 年次末においては,選択科目に関しても同様の基準があります。
[薬学科]
1 年次末 6 単位 かつ選択科目の未了 4 単位
2 年次末 6 単位(うち過年度未了 2 単位まで)
3 年次末 4 単位(うち過年度未了 2 単位まで)
4 年次末 0 単位
[薬科学科]
1 年次末 6 単位 かつ選択科目の未了 4 単位
2 年次末 6 単位(うち過年度未了 2 単位まで)
3 年次末 4 単位(うち過年度未了 2 単位まで)
ただし,薬学部が開設する実習科目については,原則として配分された学年で
単位を取得しなければならず,取得できなかった場合は進級することはできませ
ん。
46
第
5
成績評価について(薬学科・薬科学科共通)
学生の成績評価は,以下の要領で行われます。
1)成績評価は学期ごとに行います。日吉キャンパスおよび芝共立キャンパスで各科目の
定期試験を実施します。ただし,定期試験によらずに成績評価を行う科目もありま
す。一部の科目においては,通年で,あるいは複数学年にまたがって成績評価を行い
ます。
2)各科目の責任者である教員は,成績評価にあたり 10 段階(9∼0)の「素点」を決定
します。素点は,以下に示す表により,「成績点」
,「評語」に変換されます。Web 上
および保証人に郵送される成績表には「評語」が表示されます。
素点から成績点,評語への変換表
素点
9
8
成績点
評語
4(A +)
備考
A
合格
7
3(A)
6
2(B)
B
5
1(C)
C
4∼0
0(D)
D
不合格
ただし,既修得単位認定科目,日吉の一般教養(日吉共通科目および体育学講義),体
育実技,および他学部,大学附属の研究所等で履修した授業科目については,直接評語が
決定されますので,素点および成績点はありません。
3)成績点を,単位数で加重して平均した点数を「平均点」とよびます。平均点に含まれ
るのは,1 年次の必修科目と 2 年次以上で履修する薬学部設置の科目となります。日吉で
履修する選択科目,自由科目,既修得単位認定科目,および他学部,大学附属の研究所等
で履修する授業科目については,平均点の算出には含まれません。
高年次のコース履修要件などの判定には,この平均点が用いられます。
薬学部では,成績点を成績発表日の 1 週間前を目安に Web 上で表示します。詳細な日
時は,学期ごとに掲示でお知らせいたします。
4)成績証明書には,合格科目の評語が記載されます。
47
第
6
学籍(休学・退学・留学)
1 休学(学部学則 第152 条)
病気その他やむを得ない事由により欠席が長期にわたる場合は,休学すること
ができます。休学は,学期もしくは 1 年を単位とし,休学期間は,春学期 4 月 1
日∼9 月 21 日,秋学期 9 月 22 日∼翌年 3 月 31 日,通年 4 月 1 日∼3 月 31 日
となります。休学期間は進級・卒業に必要な在学年数には算入しません。ただ
し,学則 156 条(後述)にもとづき,休学が認められない場合があります。(
「3 学則 156 条による退学処分」参照)
⑴ 「休学願」の提出
休学希望者は,所定の「休学願」に保証人連署のうえ,休学事由を証する書類
(例:病気の場合は医師の診断書,語学研修等の場合は入学願書の写し等)を添
えて,日吉学生部薬学部窓口ヘ提出してください。
2015 年度 休学願提出期限
(金)16:45 まで 厳守
春 学 期:2015 年 5 月 29 日
秋学期・通年:2015 年 11 月 30 日
(月)16:45 まで 厳守
⑵ 学習指導面接
「休学願」提出の場合は,アドバイザーと相談してください。提出時に,薬学
部の学習指導担当教員が面接します。面接日時等の詳細は日吉学生部薬学部窓口
で相談してください。
⑶ 「就学届」
休学期間終了後は速やかに「就学届」を提出してください。なお,病気を事由
に休学していた場合は,医師の診断書を添付してください。
「就学届」の用紙は
3 月中旬頃,保証人宛に郵送します。
⑷ 学費
休 学
2009年度以降 2008年度以前
入学生︵※︶
入学生︵※︶
学費減免措置
48
入学 1 年目
入学 2 年目以降
兵役と正課・課外活動中の事故による 授業料と実験実習費が免除されます。
傷害,地震・台風等の大規模な自然災
害(激甚災害)の影響の場合は授業料
と実験実習費が免除されることがあり
ます。
*原則として減免制度はありません。
*ただし,兵役,地震・台風等の大規模な自然災害(激甚災害)の影響の場合,
および 1 年以上の長期にわたり入院または通院している者ならびに自宅療養
している休学者については,授業料と実験実習費が減免される事がありま
す。詳細は,日吉学生部学生生活奨学金窓口にて確認してください。
第 6 学籍(休学・退学・留学)
※学費減免措置は,適用される学費体系によって必要な手続き・書類が異なります(再入学の学生は在籍学
年にかかわらず,入学年度は入学 1 年目として扱われます)
。手続き等の詳細および再入学生の学費体系
については,日吉学生部薬学部窓口で確認してください。
2 退学(学部学則第154 条)
「退学届」の提出
事情により退学しなければならなくなった場合は,所定の「退学届」に退学理
由を具体的に明記し,保証人連署のうえ,学生証を添えて日吉学生部薬学部窓口
ヘ提出してください。
退学年月日が 9 月 21 日および 3 月 31 日の場合,当該学期および当該年度に
取得した成績および在籍は有効とされます。退学年月日が 4 月 1 日以降 9 月 20
日以前,9 月 22 日以降 3 月 30 日以前の場合,当該学期および当該年度に取得
した成績および在籍は無効とされます。
また,学費未納の場合,退学年月日は学費納入済みの学期末日まで遡及します
(学部学則第 171 条)
。退学後に完納された場合でも,無効となった在籍および
成績は有効にはなりません。
3 学則第156 条による退学処分
同一学年に 2 年在学し,なお進級し得ない者または同一学部に 8 年(薬学科
では 12 年)在学し卒業し得ない者は退学処分となります。
4 学則第188 条による退学処分
大学の学則もしくは諸規律に違反したと認められた時,履修申告を期日までに
行わず修学の意志が確認できない時などには学部学則第 188 条により退学処分
となることがあります。
【学部学則第 188 条(抜粋)
】
この学則若しくはこれに基づいて定められた学内諸規則に違反し,または学業
を怠り,気品を害ね,その他学生としての本分にもとる行為のあったものについ
ては,懲戒として情状により譴責,減点,停学または退学の処分をする。ただし,
懲戒退学は,次の各号の一つに該当する者に対してのみ,これを命ずるものとす
る。
1 性行不良で改善の見込みがないと認められる者
2 学力劣等で成業の見込みがないと認められる者
3 正当な理由がなくて出席常でない者
49
4 大学の秩序を乱し,その他学生としての本分に著しく反した者
5 留学(学部学則第153 条)
⑴ 「国外留学申請書」の提出
留学先大学の入学許可を取得し「留学」を希望する学生は,所定の「国外留学
申請書」を提出してください。
⑵ 学習指導面接
「国外留学申請書」提出後に,薬学部の学習指導担当教員が面接します。その
後,教授会の承認を受けてから留学希望先大学での正式手続きを経て,留学先大
学正規生と同じ授業を受ける場合に限り,
「留学」として許可される可能性があ
ります。
※語学留学のみの留学は,
「留学」に該当せず休学対象になります。
⑶ 留学先大学での取得単位
「留学」中の学業成果は,学部学則第 153 条により,復学後,取得単位や在学
期間について認定を受けることができます。
詳細は国際センター発行の「留学のてびき」を参照のうえ,日吉学生部国際担
当および日吉学生部薬学部窓口へ問い合わせてください。
海外留学情報:http://www.ic.keio.ac.jp/keio_student/
⑷ 学費
2009年度以降 2008年度以前
入学生︵※ ︶
入学生︵※ ︶
学費減免措置
1
入学 1 年目
留 学
入学 2 年目以降
学費は免除されません。 私費留学の場合は,授業料と実験実習費が免除されま
※2
す。
交換留学(ダブルディグリー含む)の場合,原則とし
て減免制度はありません。※ 2
◆免除対象となるのは留学 4 学期目まで。
私費留学の場合,留学を許可された学期の属する年度の授業料と実験実習費に
ついて各学期において半額を免除します。
交換留学の場合は,学費は免除されません。
1
※ 1 学費減免措置は,適用される学費体系によって必要な手続き・書類が異なります(再入学の学生は在籍
学年にかかわらず,入学年度は入学 1 年目として扱われます)
。手続き等の詳細および再入学生の学費
体系については,日吉学生部薬学部窓口で確認してください。
※ 2 ただし,学費の相互免除が含まれない交換留学(ダブルディグリー含む)については,研究会費・自治
会費等の代理徴収費用を除き,学費を免除します。 50
Ⅹ 日吉キャンパス案内 【日吉校舎案内】
Ⅹ 日吉キャンパス案内 綱島街道
フッ ト サ ル
バレ ー ボ ー ル
コー ト
⑫
④
④
B棟
第 4 校舎
B棟
独立館
第 4 校舎
独立館
⑱
A棟
②
⑧ 蝮谷浴室棟 男子シャワ
⑦ 記念館 正面入口
⑨ 陸上競技場附属施設棟
⑧ 蝮谷浴室棟 男子シャワー室
⑬
B 1 階 日吉 ITC
⑥
⑭
⑥
⑯⑭
⑯
⑤
⑲
B 1 階 日吉 ITC
⑲
⑰
1
②
⑰
1
22
スポーツ棟
体育研究所
22
⑮
⑮
⑫ 第 6 校舎 1 階 玄関ホー
⑪ 協生館地下大学体育施設 入
塾生会館
1 階(課外施設
第 6⑬校舎
1 階 玄関ホール
⑭ 食堂棟塾生広場(中庭)
塾生会館
1 階(課外施設棟)
⑮ 第 8 校舎 1 階 風除室
⑭ 食堂棟塾生広場(中庭)側入
図書館
(メディア)1 階 受付
⑮ 第 8⑯校舎
1 階 風除室
⑰ (メディ
体育館
(柔道場)
記念館
⑯ 図書館
ア)
1 階 受付カウンタ
⑱
第
4
校舎A棟
1
階 玄関
⑰ 体育館(柔道場) 記念館別館入
⑨
協生館
協生館
第 7 校舎
1 階 正面玄関
⑱ 第 4⑲校舎A棟
1 階 玄関ホール
⑳
蝮谷体育館 玄関
⑲ 第 7 校舎 1 階 正面玄関
⑨
⑧
Ⅹ 日吉キャンパス案内 ⑩
⑪
2階
外国語教育研究センター
教員室
⑪
教員室
綱島街道
フッ ト サ ル
バレ ー ボ ー ル
コー ト
▲渋谷・目黒
⑳
④
B棟
第 4 校舎
独立館
21 第 2 校舎 1 階 玄関風除
⑳ 蝮谷体育館 玄関
22 スポーツ棟 入口
21 第 2 校舎
1 階 玄関風除室
22
スポーツ棟 入口
●AED設置場所
2012年
2012年11月現
① 保健管理センター内
② 警備室
③ 独立館 1 階 学生部前
④ 第 3 校舎 2 階 ホール
日吉会堂
⑫
⑧
⑳
日吉会堂
第 2 校舎
第 2 校舎 1 階 ③212∼214
階 221∼224
⑱
1 階 2212∼214
A棟
階 231∼234
2 階 3221∼224
⑯
階 244
3 階 4231∼234
⑩ 協生館 1 階 防災センタ
⑨ 陸上競技場附属施設棟
1階
⑪ 協生館地下大学体育施設
⑩ 協生館
1 階 防災センター
1 階 音楽研究室
2 階 美術研究室⑫
4 階 心理学研究室
1 階 音楽研究室
⑬
2 階 美術研究室
4 階 心理学研究室
⑦
①
⑩
2階
スポーツ棟
体育研究所
⑦
⑤
①
⑥ 藤山記念館
1 階 階段脇
⑤ 来往舎
1 階 事務室前
⑦
記念館 正面入口
⑥ 藤山記念館 1 階 階段脇
1 階 日吉学生部
学事担当・学習環境担当
国際担当・学生生活担当
1 階 日吉学生部
学事担当・学習環境担当
B 1 階 教員室
国際担当・学生生活担当
B 1 階 教員室
A棟
⑱
④ 第
3 校舎 2 階 ホール
③ 独立館
1 階 学生部前
来往舎
1 階 事務室前
④ 第 3⑤校舎
2 階 ホール
⑬
③
③
② 警備室
① 保健管理センター内
③ 独立館 1 階 学生部前
② 警備室
フッ ト サ ル
バレ ー ボ ー ル
コー ト
▲渋谷・目黒
綱島街道
▲渋谷・目黒
⑫
◀中山
① ●AED設置場所
保健管理センター内
2階
外国語教育研究センター
教員室
2 階 教員室
◀中山
●AED設置場所
2階
外国語教育研究センター
教員室
2 階 教員室
⑤ 来往舎 1 階 事務室前
1 階 日吉学生部
学事担当・学習環境担当
国際担当・学生生活担当
⑥ 藤山記念館 1 階 階段脇
B 1 階 教員室
⑧ 蝮谷浴室棟 男子シャワー室前
第 4 校舎独立館
⑦ 記念館 正面入口
⑨ 陸上競技場附属施設棟 1 階
協生館
第 7 校舎
⑩ 協生館 1 階 防災センター
地階 日吉ITC
地下 B21 階階
DB
201,DB
202,
7
校舎
第 4 校舎独立館
第
⑪ 協生館地下大学体育施設 入口
日吉 ITC
スポーツ棟
体育研究所
701∼704
⑥
⑲
地階
DB 203 202,
⑫ 第
6 校舎日吉ITC
1 階 玄関ホール
地下
2 階 DB 201,DB
⑭
1
階
理工学部基礎教室
1 階 音楽研究室
1 階(課外施設棟)
2 階 美術研究室
地下⑰1DB
階203
DB
105∼DB
113, ⑬ 塾生会館701∼704
⑮
4 階 心理学研究室
理工学基礎実験室
22
⑭ 食堂棟塾生広場(中庭)側入口
1
・ 1 階 理工学部基礎教室事務室
日吉コミュニケーション
地下 1 階 DB 105∼DB
113,
基礎生命情報実験
⑮ 第 8 校舎 理工学基礎実験室
1 階 風除室
4階
244 ②
⑤
ラウンジ(和室含
)
第
3 校舎
・む⑯
日吉コミュニケーション
2基礎生命情報実験室
階
図書館(メディ
ア)1物理系実験室
階 受付カウンター
⑦
教員室
3物理系実験室
階 記念館別館入口
化学系実験室
ラウンジ
(和室含む) ⑰ 体育館
第◀中山
3 校舎 1 階 301∼312
(柔道場)
2
階
階 ①325∼329 ⑨
校舎A棟 1 階 玄関ホール
1教員室
階 D 101,日吉学生部 ⑱ 第34階
1 階 2301∼312
化学系実験室
外国語教育研究センター 1 階 D 101,日吉学生部
⑲ 第スポーツ棟
7 校舎 1 階 正面玄関
学生相談室
2 階 325∼329
1 階 体育研究所
⑳ 蝮谷体育館 玄関
スポーツ棟
教員室
センター
外国語教育研究
2学生相談室
階 D 201∼D 206
21 第 2 校舎 1 階 玄関風除室
1 階 体育研究所
3教員室
階 331∼336
第 8 校舎
D 301∼D
⑧
2 階 3D 階
201∼D
206 312
22 スポーツ棟 入口
3
階
331∼336
4
階
D
401∼D413
第 4 校舎
第 8 校舎 1 階 音楽研究室
2012年11月現在
3 階 D 301∼D 312
⑩
⑪
階 811,812
1 階 2音楽研究室
4 階 D 401∼D413
第 4 校舎 A棟 1 階 J 411∼ J 417
51
階 831
⑳
2 階 3811,812
階 J 421∼
第 6 校舎
A棟 1 階 2J 411∼
J 417 J 427
美術研究室
⑬
【日吉学生部案内】
第4校舎B棟1階廊下掲示板は下図マップを参照
【掲示板マップ
(第4校舎B棟1階)】
体育研究所
定期
試験
補講
独立館
独立館
奨学金
経済支援制度
学生健保
休講
教室変更
国際センター
留学生奨学金
国際交流
会計研究室
法学研究所
法学研究室
外国語教育研究センター
外国語教育研究室センター
薬
学部
学部共通科目
お知らせ
メディア・コミュニケーション研究所
メディアコミュニケーション研究所
教職課程
教職課程
教養研究センター
EV
学生生活関係
●インターンシップ
●こんなことに注意
J11番
教室
経済
学部
法
学部
商
学部
医
学部
文
学部
12 番教室
13番教室
中庭
52
理工
学部
【芝共立キャンパス案内】
東京都港区芝公園 1-5-30
電話:03-3434-6241(代)
03-5400-2681(学生課直通)
○ JR 山手線・京浜東北線 浜松町駅下車(徒歩 10 分)
○都営地下鉄三田線 御成門駅下車(徒歩 2 分)
○都営地下鉄大江戸線 浅草線 大門駅下車(徒歩 6 分)
53
Web版「講義要綱・シラバス・時間割」の利用について
Web上の「講義要綱・シラバス・時間割」では、本冊子に掲載されている科目についての以下
のような詳細情報を参照することができます。
「授業科目の内容」、
「授業の計画」、
「成績評価方法」、
「教科書」、
「参考書」、
「担当教員から履
修者へのコメント」、「質問・相談」、等
※項目は、学部や科目によって多少異なります。
まず『開講科目一覧』で科目の構成を確認し、詳細情報はWebで確認してください。Web上の
「講義要綱・シラバス・時間割」では、冊子上の科目区分、科目名や担当教員名だけでなく、
開講学期、曜日、時限といった条件や、キーワード等による検索が可能です。また、各学部の
時間割から検索することもできますので、例えば「自分の所属する学部・学科の時間割を表示
させたうえで、詳細を表示する科目を選ぶ」といった使い方も可能です。
また、塾生向けWebサイト「塾生の皆様へ」の「履修案内・講義要項・時間割」メニューの中
にあるPDFファイルでも、全ての項目を確認することができます。
なお、Web上の「講義要綱・シラバス・時間割」の「科目設置学部・研究科での検索」機能は
スマートフォンにも対応しています。履修登録後は、自分の時間割や休講・補講情報を確認す
ることも可能です。
keio.jp先行登録者は、4月1日以前は使用できる機能に制限がありますので、最後に記載の注
意事項を確認してください。
1 利用方法
「講義要綱・シラバス・時間割」は、以下の方法で利用することができます。
なお、利用には「keio.jpアカウント」が必要です。「keio.jp(共通認証システム)」および
「keio.jpアカウント」については、冊子「塾生案内」のChater 04 ネットワーク利用ガイドを参
照してください。また、「keio.jpアカウント」の取得方法やパスワードに関する不明点は、日
吉ITC(日吉キャンパス第7校舎B1階)まで問い合わせてください。
○「教育支援システム」から利用する方法
keio.jp(共通認証システム) … http://keio.jp/
keio.jpにログイン後、Applicationから「授業」→「教育支援システム」を選択してください。
<PC用メニュー>
54
<スマートフォン用メニュー>
○直接、
「講義要綱・シラバス」のサイトにアクセスする方法
https://gslbs.adst.keio.ac.jp/login.html
表示されたkeio.jp認証ページに、慶應IDとパスワードを入力してください。
以下のバナーからもアクセスが可能です。
「塾生の皆様へ」日吉キャンパスページ … http://www.gakuji.keio.ac.jp/hiyoshi/
2「講義要綱・シラバス」の使い方
○科目設置学部から選ぶ(※PC・スマートフォン対応)
科目を設置している学部・学科から科目を検索します。
絞り込みたい内容を指定し、画面下の「検索」をクリックしてください。
55
検索結果が一覧表示されます。科目名をクリックしてください。
講義要綱・シラバスが表示されます。
56
○科目区分から選ぶ(※PCのみ対応)
本冊子に記載されている区分から科目を検索します。
絞り込みたい内容を指定し、画面下の「検索」をクリックしてください。
これ以降の画面展開は、「科目設置学部から選ぶ」と同じです。
57
3「時間割」の使い方
○科目設置学部から選ぶ(※PCのみ対応)
各学部・学科、学年、開講学期ごとの時間割に沿って科目を検索します。
絞り込みたい内容を指定し、画面下の「検索」をクリックしてください。
検索結果が曜日・時限単位に表示されます。
科目名をクリックすると講義要綱・シラバスへ、教室名をクリックすると教室情報を表示しま
す。
58
講義要綱・シラバスが別画面、もしくは別タブで表示されます。
教室情報が別画面、もしくは別タブで表示されます。
59
○所属学部・学年で表示する(※PCのみ対応)
クリックすると、自分の所属学部・学年の時間割表が表示されます。
科目名をクリックするとシラバスへ、教室名をクリックすると教室情報を表示します。
これ以降の画面展開は、
「科目設置学部から選ぶ」と同じです。
keio.jp 先行登録者への注意事項
keio.jp のログイン画面を経由した場合、Web版「講義要綱・シラバス・時間割」が利用できま
せん。3月31日までは、1の直接、
「講義要綱・シラバス」のサイトにアクセスするURLから利用
してください。
60