学校等における特色ある教育活動 平成27年4月~6月 鹿児島県教育庁;pdf

学校等における特色ある教育活動
平成27年4月~6月
鹿児島県教育庁
総務福利課
目
次(4-6月)
鹿児島市
1
1P-
8P
鹿児島
2
南
薩
9P-10P
3
北
薩
11P-12P
4
姶良・伊佐 13P-15P
5
大
隅
16P-20P
6
熊
毛
21P-21P
7
大
島
22P-26P
8
県立学校
(特別支援学校含む)
27P-29P
平成27年4月の特色ある教育活動(鹿児島市立学校等)
日
曜
時間
地区
実施場所等
14~16
火~木
17:50
~
鹿児島市
鹿児島玉龍中学校
(育龍館)
15
水
9:50
~
10:35
鹿児島市
東桜島小学校
16
木
9:40
~
11:35
鹿児島市
錫山中学校近くの
お茶畑
17
金
8:25
~
15:35
鹿児島市
田上小学校
20
月
14:10
~
15:00
鹿児島市
小山田小学校
24
金
10:20
~
11:05
鹿児島市
清水小学校
26
日
7:00
~
9:00
鹿児島市
小山田小学校
活動等
備考
育龍合宿
連絡先:鹿児島市立鹿児島玉龍中学校
(新一年生が各学級ごとに学校内の宿泊施
担当:上久保教頭
設に1泊して,授業の受け方や家庭学習の
Tel:099-247-7161
仕方等を学ぶ勉強合宿を行います。)
地震・火山爆発避難訓練
(地震・火山爆発を想定し,生命・身体安全 連絡先:鹿児島市立東桜島小学校
の確保及び危険への対応能力を身に付け 担当:大給教頭
るために,火山爆発時の指定避難港の持木 Tel:099-221-2051
港へ避難する訓練を行います。)
お茶摘み体験活動
(全校生徒で学校近くのお茶畑で茶摘み体
験活動を行い,摘み取ったお茶は製茶にし
てお世話になっている方に贈呈します。)
連絡先:鹿児島市立錫山中学校
担当:小山教頭
Tel:099-263-2001
開校記念遠行
(開校記念にちなんで,本校と縁の深い西郷
連絡先:鹿児島市立田上小学校
隆盛ゆかりの地を訪ねる遠行です。学年に
担当:池田教頭
応じた距離と目的地を目指し,弁当はおにぎ
Tel:099-255-6105
りと漬け物程度にするなど,西郷隆盛や郷
土にふれる一日にします。)
水害時集団下校訓練
連絡先:鹿児島市立小山田小学校
(8・6水害の経験を生かし,児童,生徒,保
担当:下拂教頭
護者,地域住民参加のもと,水害時の安全
Tel:099-238-2558
な下校の仕方を訓練します。)
地域の友達を知ろう
(子どもたちが集団下校の際の各地域ごと
に集まり,互いに顔見知りになるよう,自己
紹介を行います。)
連絡先:鹿児島市立清水小学校
担当:森教頭
Tel:099-247-1010
鯉のぼり掲揚
連絡先:鹿児島市立小山田小学校
(児童の健やかな成長を願って,保護者及
担当:下拂教頭
び地域と一緒に約80匹の鯉のぼりを校庭に
Tel:099-238-2558
掲げます。)
平成27年5月の特色ある教育活動(鹿児島市立学校等)
日
曜
時間
地区
実施場所等
1
金
9:00
~
15:30
鹿児島市
郡山中学校
1
金
8:10
~
16:40
鹿児島市
県立体育館
県営野球場他
8
金
8:55
~
10:35
鹿児島市
吉田小学校
図工室
午前の部
8:10~
8:25
鹿児島市
午後の部
14:20~
16:10
武中学校
体育館
活動等
開校記念遠行
(心身の鍛練と体力の向上,集団の規律や
秩序を守る態度を培うこと等をねらいとし,
学校から八重山公園まで往復約18kmを歩
きます。)
鹿児島玉龍高・鹿児島中央高スポ-ツ交歓
会
(母校愛や他者と競い合うことに対する見方
や考え方を広げるために中・高合同で玉中
戦を観戦,応援します。)
備考
連絡先:鹿児島市立郡山中学校
担当:尾堂教頭
Tel:099-298-2004
連絡先:鹿児島市立鹿児島玉龍中学校
担当:上久保教頭
Tel:099-247-7161
陶芸教室
連絡先:鹿児島市立吉田小学校
(国民文化祭に向けて陶芸の作品づくりに挑 担当:東郷教頭
戦します。)
Tel:099-265-2405
ふれあい週間
連絡先:鹿児島市立武中学校
(講師を招聘し,ストレスマネジメントやリラッ
担当:徳重教頭
クスする呼吸法などを実技を交えた指導を
Tel:099-255-5171
受けます。8年以上続いている取組です。)
11~15
月~金
12
火
10:15
~
12:25
サツマイモの苗植え
連絡先:鹿児島市立錫山小学校
鹿児島市 錫山小学校近くの農園 (学校農園に学校支援ボランティアの方の指 担当:小山教頭
導でサツマイモの苗を植えます。)
Tel:099-263-2001
13
水
8:45
~
15:50
鹿児島市
鹿児島市内
おおくす見学
連絡先:鹿児島市立福平小学校
(5年生が総合的な学習の時間を使って鹿
担当:永峯教頭
児島市内で伝統工業施設をまわり,郷土に
Tel:099-261-6624
伝わる伝統工芸について追究します。)
-1-
平成27年5月の特色ある教育活動(鹿児島市立学校等)
日
曜
時間
地区
実施場所等
活動等
備考
西紫原中学校
体育館
チェストいけ!キャリアアップ・キャラバン
連絡先:鹿児島市立西紫原中学校
(生徒の社会的・職業的自立に向けた意識
担当:高瀬教頭
の高揚を図るために,鳥居徹也先生に講演
Tel:099-252-1554
をしていただきます。)
鹿児島市
東桜島小学校
沖小島探検
(1~4年生が沖小島(無人島)に行き,魚釣 連絡先:鹿児島市立東桜島学校
りや島の探検等の体験活動を通じて,自然 担当:大給教頭
のすばらしさや協力し合うことの大切さに気 Tel:099-221-2051
づき,豊かな感性を培います。)
8:55
~
10:35
鹿児島市
喜入小学校
米作り種籾まき
連絡先:鹿児島市立喜入小学校
(地域ボランティアの方々に準備や手順を教 担当:濵田教頭
えてもらって種籾まきをします。)
Tel:099-345-0033
土
10:00
~
11:00
鹿児島市
明和小学校
「わくわく明和塾」開講式
連絡先:鹿児島市立明和小学校
(地域の人々が講師となり年間16回の講座
担当:川原教頭
を開催し,多くの小学生が参加します。地域
Tel:099ー281-2724
の教育力を生かした子育ての取組です。)
16
土
8:40
~
11:30
鹿児島市
鹿児島玉龍中学校
19
火
9:45
~
11:30
鹿児島市
春山小学校
陶芸教室
連絡先:鹿児島市立春山小学校
(国民文化祭・かごしま2015「大薩摩焼展」
担当:久保教頭
の施策に基づき,4年生を対象に陶芸教室
Tel:099-278-1003
を実施します。)
19~21
火~木
9:45
~
11:30
鹿児島市
山下小学校
相撲道場及び校庭
薩摩義士記念相撲綱引き大会
(江戸時代,木曽三川の難工事を,苦労を
連絡先:鹿児島市立山下小学校
重ねながらも成し遂げた薩摩義士の遺徳を
担当:中鉢教頭
偲んで各学年毎に相撲と綱引きを行いま
Tel:099-226-6285
す。昭和36年から続く行事で,今年で54回目
になります。)
22
金
10:45
~
12:25
鹿児島市
前之浜小学校
25
月
午前中
鹿児島市
甲東中学校
連絡先:鹿児島市立甲東中学校
養老町中学生交流事業
(薩摩義士頌徳慰霊祭に出席する岐阜県養 担当:石澤教頭
老町の中学生と交流を行います。)
Tel:099-224-7401
25~29
月~日
8:15
~
15:55
鹿児島市
松原小学校
学校へ行こう週間
連絡先:鹿児島市立松原小学校
(保護者や地域の方々が自由に授業を参観 担当:久永 教頭
する週間を計画します。)
Tel:099-226-2918
26~28
火
終日
鹿児島市
三島村硫黄島
集団宿泊学習
連絡先:鹿児島市立甲東中学校
(硫黄島で,釣りやジャンベ演奏などの体験 担当:石澤教頭
型宿泊学習を行います。)
Tel:099-224-7401
27
水
9:00
~
12:00
鹿児島市
中洲小学校
梅ちぎり(4年生)
連絡先:鹿児島市立中洲小学校
(学林地に植えてある梅の実を収穫します。
担当:井上 教頭
翌日に,地域の方をふるさと先生として招
Tel:099-253-9181
き,学校で梅干しづくりをします。)
31
日
10:30
~
11:30
鹿児島市
本名小学校
親子で発明くふうに取り組もう
(日曜参観日に,本校の伝統的な取組であ
る「発明くふう」に親子で取り組みます。)
31
日
11:30
~
11:50
鹿児島市
広木小学校
広木虚無僧踊り発表
連絡先:鹿児島市立広木小学校
(運動会で,6年生が郷土の伝わる広木虚無 担当:白川教頭
僧踊りを披露します。)
Tel:099-264-7244
月末を
予定
未定
10:50
~
12:30
鹿児島市
石谷小学校
ふれあい茶摘み
連絡先:鹿児島市立石谷小学校
(4年生が総合的な学習の時間で行います。 担当:鶴丸教頭
近隣のお茶畑で二番茶を摘みます。)
Tel:099-278-1008
未定
未定
9:40
~
11:25
鹿児島市
平川海岸
水
15:40
~
16:40
15
金
9:00
~
15:00
15
金
16
13
鹿児島市
土曜講座(1年生)
(郷土に対する見方や考え方を広げるため
に,福昌寺跡地で薬丸自顕流を体験しま
す。)
連絡先:鹿児島市立鹿児島玉龍中学校
担当:上久保教頭
Tel:099-247-7161
お達者クラブとの交流会
連絡先:鹿児島市立前之浜小学校
(1・2年生児童が地域の高齢者の方々と一
担当:松木教頭
緒にレクリエ-ションをしたり,給食を食べた
Tel:099-343-0004
りして交流します。)
連絡先:鹿児島市立本名小学校
担当:坂之上教頭
Tel:099-294-2144
海は友達~船に乗って魚釣り~
鹿児島市立平川小学校
(総合的な学習の時間に,5年生が海での魚 担当:久永 教頭
釣りに挑戦します。)
099-261-2001
-2-
平成27年6月の特色ある教育活動(鹿児島市立学校等)
日
曜
時間
地区
実施場所等
活動等
備考
2
火
9:40
~
11:25
鹿児島市
小山田小学校
付近田んぼ
5
金
10:30
~
11:15
鹿児島市
清水小学校
磯海水浴場清掃
(4年生が地域の方々と一緒に,磯海水浴
場の清掃を行います。)
5
金
8:55
~
12:30
鹿児島市
喜入小学校
田植え
連絡先:鹿児島市立喜入小学校
(地域ボランティアの高齢者の方々に田植え
担当:濵田教頭
の方法を教えてもらって保護者と一緒に田
Tel:099-345-0033
植えをします。)
7
日
10:25
~
11:10
鹿児島市
山下小学校
体育館
7
日
10:00
~
10:45
鹿児島市
武岡台小学校
7
日
14:10
~
14:55
鹿児島市
福平小学校
7
日
8:00
鹿児島市
~
10:30
平川小学校
9
火
9:45
鹿児島市
~
11:30
前之浜小学校
10
水
9:25
~
12:05
鹿児島市
春山小学校
抹茶体験活動
連絡先:鹿児島市立春山小学校
(お茶の里という地域の良さを理解させるた
担当:久保教頭
めに,6年生を対象にお茶の作法指導を行
Tel:099-278-1003
います。)
10
水
9:00
~
12:00
鹿児島市
宮川小学校
田植え
(5年生が,地域住民の協力をもらいなが
ら,田植えをします。)
連絡先:鹿児島市立宮川小学校
担当:長野教頭
Tel:0994-264-3316
11
木
9:45
~
11:30
鹿児島市
皆与志小学校
田植え(幼稚園との交流)
(小学生が幼稚園児に田植えを教えながら
幼稚園と交流します。)
連絡先:鹿児島市立皆与志小学校
担当:福永教頭
Tel:099-238-2554
12
金
9:40
~
11:25
鹿児島市
12
金
10:25
~
12:20
鹿児島市
一倉小学校
田植え・松ヶ浦小学校との交流
連絡先:鹿児島市立一倉小学校
(種から育てた苗を松ヶ浦小学校と交流を兼 担当:有留教頭
ねて,地域の方々と学校田に植えます。)
Tel:099-345-0451
12
金
1日
鹿児島市
鹿児島市松元町
農業体験
連絡先:鹿児島市立甲東中学校
(2年生が松元町の方々の指導を受けなが 担当:石澤教頭
ら田植えを行います。)
Tel:099-224-7401
15~19
月
未定
福祉を考える週間
連絡先:鹿児島市立犬迫小学校
鹿児島市 犬迫町内の福祉施設 (各学年それぞれが町内の各福祉施設と交 担当:田村教頭
流をします。)
Tel:099-238-0550
16
火
8:45
~
10:40
鹿児島市
吉田小学校
学習田
田植え
連絡先:鹿児島市立吉田小学校
(全校児童が学校田でPTAの方々の指導の 担当:東郷教頭
もと田植えを行います。)
Tel:099-295-2405
17
水
10:00
~
12:00
鹿児島市
中洲小学校
梅干しづくり
連絡先:鹿児島市立中洲小学校
(4年生が,塩漬けした梅の実を用いて,地域
担当:井上教頭
の方をふるさと先生として招き,しそ漬けをし
Tel:099-253-9181
ます。)
田植え
連絡先:鹿児島市立小山田小学校
(5年生が,保護者と一緒に地域の方の指導
担当:下拂教頭
で田植えをします。収穫した餅米で餅つき大
Tel:099-238-2558
会をする予定です。)
山下の森コンサ-ト
(家族参観日に演奏家や歌手を招いて開か
れるコンサ-トです。どなたでも参加できま
す。)
教育講演会~ネットパトロ-ル・ネットポリス
鹿児島
(4・5・6年児童及び保護者を対象として
「ネット社会の闇」についての講話を実施し
ます。)
ふるさと先生〈日曜参観日〉
(5・6年生を対象に,郷土出身の先輩方に
御自身の職業について説明していただきま
す。)
連絡先:鹿児島市立清水小学校
担当:森教頭
Tel:099-247-1010
連絡先:鹿児島市立山下小学校
担当:中鉢教頭
Tel:099-226-6285
連絡先:鹿児島市立武岡台小学校
担当:山下教頭
Tel099-281-1545
連絡先:鹿児島市立福平小学校
担当:永峯教頭
Tel:099-261-6624
びわ祭り
鹿児島市立平川小学校
(校区にびわを広めた国生先生の偉業を称
久永教頭
えた慰霊祭とびわの品評会を行います。子
099-261-2001
どもたちが育てたびわも出品されます。)
海岸清掃
(海上保安庁の指導のもと,前之浜海岸の
清掃と漂流物の調査を実施します。)
連絡先:鹿児島市立前之浜小学校
担当:松木教頭
Tel:099-343-0004
田植え
連絡先:鹿児島市立犬迫小学校
犬迫小学校近くの田ん (全校児童でもち米の苗を植えます。できた
担当:田村教頭
ぼ
もち米を使って12月にはもちつき大会を実施
Tel:099-238-0550
する予定です。)
-3-
平成27年6月の特色ある教育活動(鹿児島市立学校等)
17
水
8:45
~
9:50
鹿児島市
松元小学校
体育館
17
水
8:50
~
10:30
鹿児島市
中名小学校
19
金
10:50
~
11:35
鹿児島市
城南小学校
27
土
10:00
~
11:00
鹿児島市
古里公園
林芙美子記念碑前
28
日
9:30
鹿児島市
~
12:00
吉野東小学校
いもこじ活動・チャレンジ集会
(縦割り班による,全校ゲ-ム大会です。リ
サイクル用品,生活のきまり等をうまく工夫
した内容で,班対抗で競争を行います。)
田植え
(5年生がふれあい体験活動として,地域の
方々と一緒に,学校水田で田植えをしま
す。)
城南子ども会議
(楽しい学校生活を送るために,一人一人が
自発的に活動しようとする意識をもたせま
す。)
連絡先:鹿児島市立松元小学校
担当:松田教頭
Tel:099-278-1005
連絡先:鹿児島市立中名小学校
担当:里岡教頭
Tel:099-345-0252
連絡先:鹿児島市立城南小学校
担当:花峯教頭
Tel:099-225-3636
林芙美子忌の集い
連絡先:鹿児島市立東桜島中学校
(生徒・職員が式典に参加し,朗読や林芙美 担当:大脇教頭
子讃歌の合唱を行います。)
Tel:099-221-2331
青少年健全育成大会
(社会福祉施設の発表や中学生の生活作
文,講師を招いて講演会を実施します。)
-4-
連絡先:鹿児島市立吉野東小学校
担当:池浦教頭
Tel:099-244-3881
平成27年4月の特色ある教育活動(鹿児島地区 市町村立学校等)
日
曜
時間
地区
実施場所等
2
木
12:20
~
13:00
鹿児島
竹島長瀬港
伊集院小学校
活動等
転入職員・しおかぜ留学生歓迎式
(全島民で歓迎します。)
備考
連絡先:三島村立竹島小・中学校
担当:永田教頭
Tel:09913-2-2002
にこにこ旬間
(各学期1回ずつ設定します。道徳や学級活 連絡先:日置市立伊集院小学校
動を通して,人権の大切さについて学校全体 担当:小城教頭
で考える機会とします。いじめ問題を深く考え Tel:099-273-4852
る週間とも重ねて実施します。)
8~23
-
終日
鹿児島
10
金
8:40
~
10:25
鹿児島
18
土
9:35
~
10:25
鹿児島
三島小・中学校
22
水
14:00
~
15:00
鹿児島
中之島小・中学校
連絡先:十島村立中之島小・中学校
びわの収穫
(地元の人の手伝いをもらって,児童生徒が育 担当:宮村教頭
てた中之島名産のトカラびわの収穫します。) Tel:09912-2-2102
24
金
14:00
~
15:40
鹿児島
諏訪之瀬島竹山
タケノコ採り
(採ったタケノコは一部焼いて味わい,残りは
皮をむいて茹で塩漬けにして冷凍保存し,給
食用の食材として活用します。)
28
火
9:00
~
15:30
鹿児島
口之島西之浜漁港
落花生種まき
宝島小・中学校農園 (栽培・加工の学習の一環で,落花生の種ま
きを保護者と一緒に行います。)
ジャンベの披露
(ジャンベを演奏したり,踊ったりします。)
連絡先:十島村立宝島小・中学校
担当:上教頭
Tel:09912-4-2055
連絡先:三島村立三島小・中学校
担当:吉國教頭
Tel:09913-2-2106
連絡先:三島村立平島小中学校
諏訪之瀬島分校
担当:菅野教頭
Tel:09912-2-2378
スケッチ海探検
連絡先:十島村立口之島小・中学校
(口之島港でのスケッチを通して, 自然の豊か
担当:花田教頭
さを感じ,午後からは海岸や岸辺の生き物探
Tel:09912-2-2458
検を行います。)
平成27年5月の特色ある教育活動(鹿児島地区 市町村立学校等)
日
曜
時間
地区
実施場所等
活動等
備考
全校登山
連絡先:いちき串木野市立串木野西中学校
(串木野ダムまでの往復を踏破し,気力・体力
担当:迫田教頭
づくりを行い,達成感や成就感を味わいま
Tel:0996-32-1744
す。)
1
金
8:45
~
15:30
鹿児島
7
木
14:00
~
15:50
連絡先:宝島小中学校小宝島分校
一輪車大会
鹿児島 小宝島島内一周道路 (全児童生が,発達段階に応じて島内3つの 担当:上三垣教頭
コ-スに分かれてタイムレ-スを行います。) Tel:09912-4-2057
13
水
9:55
~
12:45
鹿児島
伊集院北中学校
14
木
10:00
~
10:45
鹿児島
住吉小学校
14
木
15:15
~
16:05
鹿児島
日吉中学校
17
日
8:45
~
9:30
鹿児島
扇尾小学校
17
日
13:00
~
15:00
鹿児島
扇尾地区公民館
串木野西中学校
~串木野ダム
俳句教室
連絡先:日置市立伊集院北中学校
(講師を招聘し,俳句の作り方などを学習した
担当:田原教頭
後,校内を散策しながらそれぞれが思い思い
Tel:099-272-4996
の俳句を詠み,互いの作品を鑑賞します。)
連絡先:日置市立住吉小学校
すみよしエイサ-練習開始
(運動会に向けて全校児童でエイサ-の練習 担当:田原教頭
を始めます。)
Tel:099-292-2022
3年生卒業記念「マイ焼酎づくり」の芋の苗植
え
(「マイ焼酎づくり」を目指して,原料になる芋
の栽培で,苗を植えます。)
思いやりの心を育てる「人権教室」
(日曜参観の授業で,地区人権擁護委員の
方を講師にお迎えし,人権教室を実施しま
す。)
しべおこし
(日曜参観日の午後から,「八幡神社」に奉納
する「しべ」を地域の方々と一緒に製作しま
す。)
-5-
連絡先:日置市立日吉中学校
担当:田之上教頭
Tel:099-292-2017
連絡先:日置市立扇尾小学校
担当:花房教頭
Tel:099-292-2080
連絡先:日置市立扇尾小学校
担当:花房教頭
Tel:099-292-2080
平成27年5月の特色ある教育活動(鹿児島地区 市町村立学校等)
日
曜
時間
地区
21
木
14:15
~
16:05
鹿児島
22
金
10:45
~
12:35
鹿児島
実施場所等
土橋中学校
活動等
備考
梅の収穫
(生徒会が中心になり,全校生徒で校内の梅園で 連絡先:日置市立土橋中学校
梅の実を収穫します。収穫した梅の実はメッセ- 担当:伊地知教頭
ジカ-ドを添えて袋詰めします。国際交流員も参 Tel:099-273-9230
加予定です。)
梅の販売
(全校生徒で収穫した梅の実をメッセ-ジカ-ドを 連絡先:日置市立土橋中学校
日置市伊集院都市農
入れて袋詰めにし,1年生が代表で日置市伊集 担当:伊地知教頭
村交流施設チェスト館 院都市農村交流施設チェスト館で販売します。国
Tel:099-273-9230
際交流員も参加予定です。)
連絡先:十島村立平島小・中学校
担当:中村教頭
Tel: 09912-2-2031
23
金
10:45
~
15:40
鹿児島
東之浜海岸
海と触れ合おう
(海岸で環境学習を行い,地域の方々と一緒
に穴釣り・貝掘りを行います。)
26
火
9:25
~
12:30
鹿児島
江口浜海岸
サンドア-ト大会
連絡先:日置市立伊作田小学校
(江口浜海岸において,異学年の縦割り班に
担当:古栫教頭
分かれて,事前に各班でデザインしたものを
Tel:099‐274‐2718
砂像で表現する活動です。)
26
火
終日
鹿児島
南薩少年自然の家
28
木
9:15
~
10:45
鹿児島
照島海岸
29
金
10:45
~
12:25
鹿児島 上市来小学校校区内
校区をきれいにしよう
連絡先:日置市立上市来小学校
(学年ごとに清掃区域を決め,道路沿いのご
担当:古園教頭
み拾いを行うことを通して,環境保全の意識と
Tel:099-274-9302
郷土を愛する心情を高めます。)
30
土
9:00
~
11:30
鹿児島
子どもせっぺとべどろんこ大会
(せっぺとべの前に子どもたちの田んぼでの
活動をし子どもの成長を祝います。)
31
日
9:00
~
12:00
鹿児島 芹ヶ野住宅近く田んぼ
どろめんこ大会
連絡先:いちき串木野市立旭小学校
(今年で第17回大会を迎えます。PTA主催で
担当:迫田教頭
田んぼの中で子どもから大人まで泥まみれに
Tel:0996-32-1724
なって活動します。)
上旬
9:00
~
11:30
鹿児島
土橋小学校区内
いちごがり体験
連絡先:日置市立土橋小学校
(校区内のいちご農家でいちごがりを体験し,
担当:大山教頭
いちごを使ったデザ-トを作ったり,生産に関
Tel:099-273-9331
わる話を聞いたりします。)
中旬
14:05
~
14:50
鹿児島
竹島竹林
日吉町
連絡先:いちき串木野市立川上学校
複式・小規模四校合同宿泊学習
(市内の小規模四校が集まり,2泊3日で宿泊 担当:大戸教頭
Tel:0996-36-2044
学習を行います。)
連絡先:いちき串木野市立照島小学校
サンドクラフト大会
(照島海岸で,1~6年生が縦割班毎に協力し 担当:川邊教頭
Tel:0996-32-4446
て砂像を作り,郷土の自然に親しみます。)
連絡先:日置市立日置小学校
担当:宮路教頭
Tel:099-292-2013
連絡先:三島村立竹島小・中学校
大名筍採り
(5月中旬から6月にかけて筍採りをしていま 担当:永田教頭
Tel:09913-2-2002
す。給食の食材として活用します。)
-6-
平成27年6月の特色ある教育活動(鹿児島地区 市町村立学校等)
日
曜
時間
地区
実施場所等
1
月
13:20
~
15:10
鹿児島
羽島小近くの海岸
海辺で遊ぼう
連絡先:いちき串木野市立羽島小学校
(低学年は,磯に出て生き物を探し,中・高
担当:栗山教頭
学年は魚釣りを楽しみます。また,地域の高
Tel:0996-35-0009
齢者との交流を行います。)
2
火
9:35
~
10:40
鹿児島
冠岳小学校
梅ちぎり
連絡先:いちき串木野市立冠岳小学校
(校内にある梅の実を収穫します。収穫した
担当:北原教頭
梅は総合的な学習の時間で梅を使った料理
Tel:0996-32-2688
を学びます。)
4
木
8:30
~
13:10
鹿児島
伊集院北中学校
7
日
9:00
~
16:00
鹿児島
7
日
9:30
~
11:00
鹿児島
美山小学校
連絡先:日置市立美山小学校
親子ふれあい焼き物づくり
(日曜参観時に,親子ふれあい活動として焼 担当:寳滿教頭
Tel:099-274-2203
き物製作を行います。)
7
日
9:00
~
15:00
鹿児島
日吉町
連絡先:日置市立日置小学校
せっぺとべ
(日吉町伝統のお田植え祭りです。児童も自 担当:宮路教頭
Tel:099-292-2013
治会単位で踊りなどに参加します。)
10
水
10:40
~
11:25
鹿児島
串木野小学校
連絡先:いちき串木野市立串木野小学校
さのさ集会
(全学年が縦割りグル-プを作り,ゲ-ムを 担当:松山教頭
Tel:0996-32-1738
したりして交流を深めます。)
11
木
10:50
~
15:10
鹿児島
飯牟礼小学校
お茶の手作り
連絡先:日置市立飯牟礼小学校
(校区のゲストティ-チャ-の指導を受けな
担当:東別府教頭
がら茶摘み,蒸し,手もみ,釜煎りの体験活
Tel:099-273-2580
動を行います。)
16
火
13:50
~
15:30
鹿児島
吉利小学校
田植え
連絡先:日置市立吉利小学校
(総合的な学習の時間での米作り体験活動
担当:福田教頭
です。米作りアドバイザ-の指導の下,学校
Tel:099-292-2030
田にモチ米の苗を植えます。)
17
水
8:55
~
11:35
鹿児島
江口浜海岸
海の学校(環境学習)
(江口浜海岸において,漂流物調査をした 連絡先:日置市立伊作田小学校
り,拾った漂流物で漂流物ア-トをしたりし 担当:古栫教頭
て,環境を守ることの大切さについて学びま Tel:099‐274‐2718
す。)
17
水
9:45
~
11:30
鹿児島
日新小学校
連絡先:日置市立日新小学校
田植え体験活動
(自営者クラブの御指導・御協力のもと田植 担当:下脇教頭
Tel:099-292-2021
え体験活動を行います。)
17
水
8:45
~
14:25
鹿児島
花田小学校
連絡先:日置市立花田小学校
花田小・和田小集合学習
(小規模校2校が1校に集まり,日頃体験で 担当:伊東教頭
Tel:099-296-2149
きない多人数による学習を体験します。)
18
木
9:00
~
11:30
鹿児島
やまんかんの里
稲作体験活動
(永吉小学校の児童と田植えを体験しま
す。)
連絡先:日置市立花田小学校
担当:伊東教頭
Tel:099-296-2149
20
土
9:35
~
10:25
鹿児島
三島小・中学校
灯籠作り
(六月灯で飾る灯籠を親子で創ります。)
連絡先:三島村立三島小・中学校
担当:吉國教頭
Tel:09913-2-2106
23
火
10:00
~
15:00
鹿児島
冠岳小学校
火~木
8:50
~
12:25
23~25
鹿児島
活動等
備考
十島村7校との交流学習会
連絡先:日置市立伊集院北中学校
(十島村7校の生徒たちが本校を訪問し,一
担当:田原教頭
緒に授業を受けたり,給食を食べたりして半
Tel:099-272-4996
日過ごし,互いに交流を深めます。)
棒踊り,鎌踊り,虚無僧踊り
連絡先:日置市立日吉中学校
八幡神社を中心とした (地域ごとに小中学生がそれぞれの地域の
担当:田之上教頭
踊りを踊り,八幡神社から各地域を踊りを奉
日吉各地域
Tel:099-292-2017
納します。)
伊集院小学校
連絡先:いちき串木野市立冠岳小学校
複式・小規模四校集合学習
(市内の小規模四校が集まり,学習を行いま 担当:北原教頭
Tel:0996-32-2688
す。)
6年生「紙よろい作り」
(総合的な学習の時間「地域の歴史・文化に 連絡先:日置市立伊集院小学校
ふれよう」の共通体験として,6年生全児童 担当:小城教頭
が紙よろい作り普及会の指導のもと,紙よろ Tel:099-273-4852
いを作成します。)
-7-
平成27年6月の特色ある教育活動(鹿児島地区 市町村立学校等)
24
水
10:50
~
12:30
鹿児島
飯牟礼小学校
やはずの里訪問(高齢者福祉施設訪問)
連絡先:日置市立飯牟礼小学校
(お年寄りとのふれあい活動を通して,互い
担当:東別府教頭
を理解しようする態度を育てる活動を行いま
Tel:099-273-2580
す。)
24
水
11:50
~
12:40
鹿児島
伊集院中学校
ケ-タイ安全教室
連絡先:日置市立伊集院中学校
(スマホ,インタ-ネットなどの利用によるト
担当:松久保教頭
ラブルの予防,ル-ルなど生徒のモラル,正
Tel:099-273-4851
しい利用について意識を高めます。)
24
水
9:40
~
11:25
鹿児島
宝島小中学校
小宝島分校
句会
連絡先:宝島小中学校小宝島分校
(児童生徒・職員が出品した俳句を全員で鑑
担当:上三垣教頭
賞し選句をします。また地域の方々にも出品
Tel:09912-4-2057
していただき,お互いに鑑賞をします。)
24
・
25
水
・
木
8:25
~
8:55
鹿児島
住吉小学校
26
金
10:45
~
11:35
鹿児島
大里小・中学校
26
金
15:05
~
15:50
鹿児島
30
火
10:50
~
11:35
14:15
~
15:50
上旬
暗唱発表会
連絡先:日置市立住吉小学校
(全児童が詩・短歌・俳句・物語文等の暗唱
担当:田原教頭
したものを全校児童の前で発表する活動で
Tel:099-292-2022
す。)
俳句の発表会
(小中合同で俳句の発表をします。)
連絡先:三島村立大里小・中学校
担当:福岩教頭
Tel:09913-3-2237
悪石島小・中学校
あおぞら活動
(児童生徒が中心になって,対馬丸慰霊碑
周辺の清掃を行います。命の大切さと平和
について考えます。)
連絡先:十島村立悪石島小・中学校
担当:野本教頭
Tel:09912-3-2157
鹿児島
生福小学校
花のプレゼント
(児童がお世話になっている校区の方々に
花鉢を配布します。)
連絡先:いちき串木野市立生福小学校
担当:髙山教頭
Tel:0996-32-3307
鹿児島
扇尾小学校
連絡先:日置市立扇尾小学校
田植え
(地域の方々に指導を頂きながら,食農教育 担当:花房教頭
Tel:099-292-2080
の一環として実施します。)
-8-
平成27年4月の特色ある教育活動(南薩地区 市町村立学校等)
日
曜
時間
地区
実施場所等
活動等
備考
11
土
8:40
~
11:40
南薩
小湊小学校
砂像つくり
連絡先:南さつま市立小湊小学校
(南さつま市砂像連盟の指導で,小湊小全校
担当:鶴田教頭
児童がたて割班に分かれ砂像をつくりま
Tel:0993-53-9141
す。)
15
水
10:45
~
11:30
南薩
徳光小学校近くの畑
徳光自慢(スイカの脇芽つみ)
連絡先:指宿市立徳光小学校
(子どもたちが3月に植えたスイカの苗の脇
担当:曽田教頭
芽つみを,関係者に教えていただきながら
Tel:0993-35-0020
実施します。)
19
日
15:00
~
21:00
南薩
勝目小学校
下山田東公民館
キャンドル・ロ-ドin東
連絡先:南九州市立勝目小学校
15:00~18:00 フリ-マ-ケット
担当:犬童教頭
18:00~21:00 キャンドル・ロ-ド
(子どもたちがペットボトルで作った灯籠を道 Tel:0993-57-2005
路脇に並べて灯りを灯します。)
21
火
8:30
~
8:40
南薩
清水小学校
地域の先生の講話
連絡先:南九州市立清水小学校
(地域に住む先輩をお招きして,子どもの頃
担当:松久保教頭
の生活・遊びの様子や今の子どもに伝えた
Tel:0993-56-1304
いことなどを話していただきます。)
27
月
10:45
~
11:30
南薩
徳光小学校近くの畑
徳光自慢(スイカの交配)
連絡先:指宿市立徳光小学校
(子どもたちが3月に植えたスイカの苗の交
担当:曽田教頭
配をします。交配作業をした人の名前がわ
Tel:0993-35-0020
かるように札をつけます。)
平成27年5月の特色ある教育活動(南薩地区 市町村立学校等)
日
曜
時間
地区
実施場所等
活動等
9
土
10:45
~
11:35
南薩
万世中学校
スマホ・ケ-タイ安全教室
(外部より講師招聘をし,生徒・保護者を対
象に安全教室を行います。)
13
水
8:30
~
14:00
南薩
頴娃小学校
連絡先:南九州立頴娃小学校
地引き網体験活動
(学校近くの前原海岸で地引き網を行い,採 担当:野村教頭
Tel:0993-36-0012
れた魚を昼ご飯で味わいます。)
13
水
9:00
~
12:00
南薩
県水産技術センタ-
第1回うみべの教室
連絡先:指宿市立今和泉小学校
(5年生の子どもたちが,校区にある県水産
担当:古賀教頭
技術センタ-でワカメの種付け等を体験しま
Tel:0993-25-2002
す。)
20
水
14:05
~
15:35
南薩
池田小学校
梅ちぎり
連絡先:指宿市立池田小学校
(児童が世話をした梅の実を収穫し,校区内
担当:吉村教頭
の商店に販売を依頼します。その売上金
Tel:0993-26-2003
は,学校図書購入の補助にします。)
26
火
11:20
~
13:15
南薩
大浦小学校
郷土の歴史と文化を学ぶ
(地域のお年寄りに昔の遊びを教えていた 連絡先:南さつま市立大浦小学校
だいたり,給食を一緒に食べたりしながら, 担当:仮屋教頭
交流を深め,郷土の歴史や文化に親しみま Tel:0993-62-2008
す。)
27~29
水~金
8:10
~
16:40
南薩
指宿商業高等学校
連絡先:指宿市立指宿商業高等学校
韓国永化観光経営高校交流
(勉学やホ-ムスティ等を通して,異文化に 担当:中嶋教頭
Tel:0993-25-2204
ついて学習します。)
29
金
13:55
~
14:55
南薩
530(ゴミゼロ)運動
立神小学校周辺地域
(1年生から6年生を縦割り活動班に編成し
の道路や公園,空き地
て,校区内のゴミ拾いや草取りをします。)
29
金
13:45
~
15:35
南薩
指宿商業高等学校
株主総会
連絡先:指宿市立指宿商業高等学校
(全校生徒が参加する株式会社指商の株主
担当:中嶋教頭
総会です。前年度の決算報告・事業報告,
Tel:0993-25-2204
統括事業本部役員の紹介を行います。)
29
金
13:00
~
16:45
南薩
頴娃文化会館
スク-ルコンサ-ト
連絡先:南九州市教育委員会学校教育課
(鹿児島交響楽団が頴娃地域の全ての小学
担当:山﨑係長
校の児童に生の演奏を聴かせる楽しいコン
Tel:0993-56-1111
サ-トです。)
-9-
備考
連絡先:南さつま市立万世中学校
担当:西原教頭
Tel:0993-52-2703
連絡先:枕崎市立立神小学校
担当:野下教頭
Tel:0993-72-9885
平成27年6月の特色ある教育活動(南薩地区 市町村立学校等)
日
曜
時間
地区
実施場所等
活動等
備考
11
木
9:35
~
10:30
南薩
徳光小学校近くの畑
13
土
7:30
~
9:00
南薩
スイカの競り見学
鹿児島中央青果株式
(希望した児童が,収穫したスイカの競りの
会社
様子を見学します。)
13
土
8:15
~
11:45
南薩
加世田小学校
土曜授業6年校区の史跡巡り
(6年生は校区の史跡巡りをします。地域ボ
ランティアに竹田神社周辺の歴史について
教えていただきます。)
13
土
10:50
~
12:30
南薩
特別養護老人ホ-ム
アルテンハイム
アルテンハイム訪問
連絡先:南さつま市立長屋小学校
(近くの特養老人ホ-ムを訪問し,合唱を披
担当:原田教頭
露したり,肩たたきをしたりして交流をしま
Tel:0993-52-2022
す。)
13
土
9:00
~
11:40
南薩
清水小学校
清水地域塾
(地域の方を講師としてお招きして,自然を
満喫する体験や活動を行います。)
14
日
13:00
~
15:00
南薩
勝目小学校
休遊会「どろんこ遊び」
連絡先:南九州市立勝目小学校
(おやじの会主催で,田植え前の学校田で,
担当:犬童教頭
かけっこや綱引きなどのどろんこ遊びをしま
Tel:0993-57-2005
す。)
25
木
9:50
~
11:35
南薩
桜山小学校
連絡先:枕崎市立桜山小学校
EM団子づくり
(5,6年生が中津川クリ-ンアップ作戦のた 担当:曽山教頭
Tel:0993-72-9883
めにEM団子づくりを行います。)
連絡先:指宿市立徳光小学校
徳光自慢(スイカの収穫)
(3月に植えたスイカの収穫をします。収穫し 担当:曽田教頭
Tel:0993-35-0020
たすいかを,徳光苑にプレゼントします。)
-10-
連絡先:指宿市立徳光小学校
担当:曽田教頭
Tel:0993-35-0020
連絡先:南さつま市立加世田小学校
担当:深川教頭
Tel:0993-52-2039
連絡先:南九州市立清水小学校
担当:松久保教頭
Tel:0993-56-1304
平成27年4月の特色ある教育活動(北薩地区 市町村立学校等)
日
曜
時間
地区
実施場所等
活動等
8
水
14:00
~
16:00
北薩
田代小学校周辺
16
木
12:30
~
13:10
北薩
田尻小学校
19
日
11:00
~
12:00
北薩
獅子島中学校
つつじ祭り
連絡先:長島町立獅子島中学校
(獅子島七郎山山頂にて行われるつつじ祭り
担当:淀教頭
にて生徒による「七郎太鼓」演奏を行いま
Tel:0996-89-3054
す。)
22
水
10:45
~
12:20
北薩
城上小校区内
(福壽農園)
いちご狩り体験活動
連絡先:薩摩川内市立城上小学校
(地域のいちご農家の方に毎年全校児童を
担当:矢野教頭
招待していただき,ハウス栽培のいちご収穫
Tel:0996-30-0593
体験をさせていただきます。)
たけのこ掘り
(田代小学校近くの山で,地域の高齢者の
方々を講師として,筍掘りを体験します。)
備考
連絡先:阿久根市立田代小学校
担当:青﨑教頭
Tel:0996-79-2001
花見給食
連絡先:長島町立田尻小学校
(全校児童と全職員で,校庭に出て,花見を
担当:髙良教頭
しながら家庭で作ったお弁当を一緒に食べ,
Tel:0996-87-0605
和やかな雰囲気でひとときを過ごします。)
平成27年5月の特色ある教育活動(北薩地区 市町村立学校等)
日
曜
時間
地区
実施場所等
活動等
備考
7
木
13:55
~
15:30
北薩
蔵之元港
カヌ-・カッタ-学習
連絡先:長島町立蔵之元小学校
(カヌ-・カッタ-の操作実習を通して,ふるさ
担当:前田教頭
とのよさに気付き,自然を守る心を育てま
Tel:0996-88-5101
す。)
8
金
10:00
~
14:00
北薩
田代小学校
あくまき作り
連絡先:阿久根市立田代小学校
(前年度収穫したもち米等を使い,田代小学
担当:青﨑教頭
校で,地域の高齢者の方々の指導のもと,
Tel:0996-79-2001
あくまきを作ります。)
8
金
9:40
~
12:20
北薩
鶴川内小学校
連絡先:阿久根市立鶴川内小学校
あくまき作り
(学校田で自分たちで栽培したもち米を使って, 担当:大石教頭
地域の方々と一緒にあくまきを作ります。)
Tel:0996-72-0489
8
金
10:45
~
14:55
北薩
川内小学校
連絡先:薩摩川内市立川内小学校
開校記念日相撲・綱引き大会
(元気いっぱいの大綱引き・相撲大会で川内 担当:永山教頭
Tel:0996-23-7201
小学校の開校をお祝いします。)
10
日
10:00
~
12:00
北薩
19
火
10:00
~
11:00
北薩
獅子島小中学校
24
日
8:30
~
12:00
北薩
水引中学校
らっきょう園
月
14:00
~
16:00
北薩
西目小学校区内
佐潟地区公民館
25
三笠バザ-ル
連絡先:阿久根市立三笠中学校
脇本地区公民館ホ- (生徒たちの販売体験事業の一環として,地
担当:副田教頭
域の行事「花と歴史ウォ-クの会場でバザ
ル
Tel:0996-75-0003
-を開催します。)
ひょうたん島活動
連絡先:長島町立獅子島小学校
(小学生が,獅子島小学校の近くにあるひょ
担当:大河平教頭
うたん島に渡り,ひらめの稚魚を放流する活
Tel:0996-89-3054
動です。)
らっきょう収穫作業
(生徒と保護者が水引の特産物であるらっ
きょうの収穫作業を行います。)
連絡先:薩摩川内市立水引中学校
担当:山端教頭
Tel:0996-26-2104
ひな女祭
(佐潟に古くから伝わるひな女祭に,児童が 連絡先:阿久根市立西目小学校
参加し郷土の伝統行事を理解する機会とし 担当:上西教頭
ます。ハンヤ節の軽快なリズムにのり,ひな Tel:0996-72-0448
女と共に踊ります。)
-11-
平成27年6月の特色ある教育活動(北薩地区 市町村立学校等)
日
曜
時間
地区
実施場所等
活動等
備考
うなぎの放流
連絡先:薩摩川内市立亀山小学校
(環境教育の一環として地域の協力のもと,
担当:福元教頭
学校前の川内川にうなぎの稚魚を放流しま
Tel:0996-23-7286
す。)
4
木
未定
北薩
亀山小学校
5
金
13:50
~
15:40
北薩
出水商業高等学校
8
月
10:00
~
12:00
北薩
中津小学校
カヌ-学習
連絡先:薩摩川内市立中津小学校
(学校からすぐ近くの海で,地域の方にご指
担当:宮路教頭
導を受けながらカヌ-のこぎ方や沈の練習
Tel:09969-2-0013
等を3年生以上で行います。)
9
火
15:15
~
16:05
北薩
川床中学校
鐘踊り練習
連絡先:長島町立川床中学校
(地域住民の指導のもと,第1学年生徒が伝 担当:園田教頭
統芸能「鐘踊り」を練習します。)
Tel:0996-87-0136
10
水
8:20
~
8:30
北薩
平尾小学校
俳句タイム
(全校児童が飛来予定のアオバズクについ
て俳句つくりをします。)
10
水
10:00
~
12:00
北薩
中津小学校
カヌ-学習(学校からすぐ近くの海で,地域
連絡先:薩摩川内市立中津小学校
の方にご指導を受けながらカヌ-のこぎ方
担当:宮路教頭
や沈の練習等を3年生以上で行います。一
Tel:09969-2-0013
般公開します。)
13
土
14:00
~
16:00
北薩
平川小学校農園
16
火
8:20
~
8:40
北薩
阿久根小学校
16
火
9:35
~
10:30
北薩
平佐東小学校周辺
17
水
14:00
~
15:30
北薩
長浜小学校
日
9:30
~
12:00
北薩
米ノ津小学校近くの
学習田
震災復興支援米田植え
(東北の復興を祈って,毎年自分たちで作っ 連絡先:出水市立米ノ津小学校
た米を送っています。日曜参観の日に,米ノ 担当:川野教頭
津小学校近くの学習田において,保護者と Tel:096-67-1119
協力して田植えを行います。)
21
連絡先:出水市立出水商業高等学校
卒業生体験発表会
(本校卒業生を招き,在学中の進路決定まで 担当:福元教頭
の取組や進路先での体験談を語る会です。) Tel:0996-67-1069
連絡先:長島町立平尾小学校
担当:古川教頭
Tel:0996-88-2020
泥んこスポ-ツ大会
(PTAの協力を得て全校児童で田植え・代 連絡先:さつま町立平川学校
かき前の学習田で,ボ-ル運動やリレ-な 担当:瀬田教頭
ど泥んこになりながら諸スポ-ツを楽しみま Tel:0996-54-2341
す。)
開校記念集会
(本校卒業の先輩を招き,当時の学校の様
子等を交えながら,母校に寄せる思いを
語ってもらいます。)
連絡先:阿久根市立阿久根小学校
担当:森吉教頭
Tel:0996-72-0025
がらっぱ祭り
連絡先:薩摩川内市立平佐東小学校
(平佐東地区に伝わるがらっぱ伝説を基に
担当:田上教頭
大型紙芝居を行ったり,手作り御輿を担いで
Tel:0996-29-2124
地域内をパレ-ドしたりします。)
連絡先:薩摩川内市立長浜小学校
ろこぎ訓練
(子供たちが昔ながらの和船を使い,学校下 担当:西教頭
Tel:09969-5-0051
の海岸でろこぎ訓練を行います。)
23
火
9:30
~
14:00
北薩
西目小学校区内
高之口海岸
飛松海岸
地引網体験学習
(山間部に位置する尾崎小児童との交流を
深める活動の一つです。力を合わせて網を 連絡先:阿久根市立西目小学校
引くことで協力することの大切さを知らせ,郷 担当:上西教頭
土を愛する心を持たせるねらいがあります。 Tel:0996-72-0448
漁協や市の協力を得ながらひらめの放流も
行い,自然環境への理解も深めさせます。)
23
・
24
火
・
水
10:45
~
16:00
北薩
西出水小学校
JFAこころのプロジェクト「夢の教室」
連絡先:出水市立西出水小学校
(5年生児童が,トップアスリ-トと一緒にゲ
担当:山田教頭
-ムをしたり,夢についての話を聞いたりし
Tel:0996-63-2155
ます。)
24
水
14:10
~
15:40
北薩
蔵之元港湾内
カヌ-体験学習
(5・6年生が蔵之元港でカヌ-の体験学習
をします。)
29
・
30
月
・
火
未定
北薩
ふるさと学寮
(全校児童が,上場自治公民館に寝泊りしな 出水市立上場小学校
上場小学校
がら,学校に通学します。期間中には,地域 担当:白田教頭
及び
上場地区自治公民館 の方々に協力もいただきながら,チ-ズ作り Tel:0996-68-2200
や乗馬体験などの体験活動も実施します。)
30
火
9:00
~
12:00
北薩
手打小学校(小泊湾)
連絡先:長島町立平尾小学校
担当:古川教頭
Tel:0996-88-2020
ろこぎ・カヌ-体験
連絡先:薩摩川内市立手打小学校
(5・6年生の児童が手打湾で地域の方々指
担当:西村教頭
導のもと昔ながらの「ろこぎ」と「カヌ-」の体
Tel:09969-7-0024
験活動を行います。)
-12-
平成27年4月の特色ある教育活動(姶良・伊佐地区 市町村立学校等)
日
曜
時間
7
火
9:00
~
12:30
姶良・伊佐 霧島ハイツ周辺の森
キリシマミドリシジミの採卵
連絡先:霧島市立霧島小学校
(6年生が総合的な学習の時間に飼育する
担当:平田教頭
蝶の卵を採集します。天候と外部指導者の
Tel:0995-57-0834
状況によって日程変更もあります。)
8
水
12:25
~
13:10
姶良・伊佐
万膳小学校
お花見給食
連絡先:霧島市立万膳小学校
(多くの春の花を飾り,インタビュ-しながら
担当:岩屋教頭
新1年生と転入職員を歓迎する全校給食を
Tel:0995-76-9015
行います。)
9
木
10:45
~
12:20
姶良・伊佐
塚脇地区北部
タケノコ掘り活動
(地域の方の竹林に行き,タケノコ掘り活動
を行います。)
10
金
9:00
~
11:30
姶良・伊佐
霧島神宮斎田
田植え体験活動
連絡先:霧島市立霧島小学校
(霧島神宮の斎田御田植祭に3年生が参加 担当:平田教頭
して,田植えを体験します。)
Tel:0995-57-0834
14
火
9:45
~
11:30
姶良・伊佐
宇都醸造
黒酢作り体験活動
連絡先:霧島市立福山小学校
(5・6年生が,黒酢の醸造工場に出かけて, 担当:新村教頭
黒酢の仕込みの体験活動を行います。)
Tel:0995-55-2030
19
日
未定
姶良・伊佐
豊受姫神社
田中そば祭り子ども太鼓演奏
連絡先:伊佐市立田中小学校
(校区内行事の「そば祭り」で,6年生が子ど
担当:内薗博之
もたちの手で引き継いでいる「子ども太鼓」
Tel:0995-26-0029
を披露します。)
20
月
1週間 姶良・伊佐
20
月
8:15
~
8:45
28
火
9:40
~
13:30
火
15:15
~
16:05
28
地区
実施場所等
各家庭
錦江小学校
体育館
姶良・伊佐
姶良・伊佐 大口東小学校校区内
姶良・伊佐
山田中学校
活動等
ファミリ-俳句週間
(年に4回,1週間,その季節に合わせた俳
句を家族で作成します。)
備考
連絡先:霧島市立塚脇小学校
担当:田向教頭
Tel:0995-48-2211
連絡先:伊佐市立針持小学校
担当:中別府教頭
Tel:0995-25-1140
子ども読書の日集会
(読み聞かせグル-プによる読み聞かせの 連絡先:姶良市立錦江小学校
他,図書委員会児童による発表及び学校職 担当:玉泉教頭
員による講話・読み聞かせ等を行い,読書 Tel:0995-62-2359
に対する意欲を高めます。)
史跡巡り
連絡先:伊佐市立大口東小学校
(子どもたちが,自分で作った弁当を持ち,隔
担当:岩澤教頭
年で設定した学年部ごとのコ-スを歩いて,
Tel:0995-22-0263
校区内にある史跡を探検します。)
創立記念講演会
(山田中に縁のある方の中学校のときの様 連絡先:姶良市立山田中学校
子やこれまでの生き方などを聞き,自分の 担当:福園教頭
生活を振り返り,将来や進路に希望を抱きま Tel:0995-66-2504
す。)
平成27年5月の特色ある教育活動(姶良・伊佐地区 市町村立学校等)
日
曜
時間
地区
実施場所等
活動等
備考
愛鳥活動
連絡先:姶良市立漆小学校
(NPO法人漆里山ミュ-ジアムの方々と野
担当:芝原教頭
鳥の定点観測をしながら愛鳥活動を行いま
Tel:0995-52-8600
す。)
1
金
8:55
~
10:35
姶良・伊佐
漆小学校
1
金
9:30
~
12:00
姶良・伊佐
鳥神山
鳥神山登山
(全児童が,校区のシンボル的存在の鳥神
山に登り,山頂で将来の夢を発表します。)
連絡先:伊佐市立平出水小学校
担当:中島教頭
Tel:0995-22-1045
1
金
9:40
~
10:40
姶良・伊佐
南永小校区内
南永小クリ-ン作戦
(校区内の道路や河川敷の清掃を行い,地
域の自然の豊かな状態を知り,それを守り
大切にしようと意識する活動を行います。)
連絡先:伊佐市立南永小学校
担当:徳石教頭
Tel:0995-26-3980
7
木
9:50
~
10:35
姶良・伊佐
山野小学校周辺
山野クリ-ン作戦
(全校児童が,学校周辺の空き缶拾いなど
のボランティア活動を行います。)
-13-
連絡先:伊佐市立山野小学校
担当:吉田教頭
Tel:0995-22-0420
平成27年5月の特色ある教育活動(姶良・伊佐地区 市町村立学校等)
日
曜
時間
地区
実施場所等
13
水
10:00
~
11:30
姶良・伊佐
福山漁港
13
水
14:10
~
14:55
姶良・伊佐
針持小飼育舎付近
種まき
(針持小の特色ある教育活動である米作り
の苗を作るために,3年生以上が苗床に種
をまきます。)
連絡先:伊佐市立針持小学校
担当:中別府教頭
Tel:0995-25-1140
14
木
14:15
~
15:55
姶良・伊佐
羽月西小学校農園
芋の苗植え
(全校児童・全職員・全保護者・学校応援団
の方々で約50ア-ルの畑に芋の苗を植え
ます。)
連絡先:伊佐市立羽月西小学校
担当:川村教頭
Tel:0995-28-2002
16
土
9:00
~
11:30
ふるさとの時間
(地域のふれあいを目的に,校区内の各自 連絡先:霧島市立安良小学校
姶良・伊佐 安良小学校区公民館 治 会・子ども会が中心となり,昔の遊びをし 担当:肥後教頭
たり,げたんはのような郷土料理を作ったり Tel:0995-73-2044
します。)
16
土
9:00
~
12:00
姶良・伊佐
17
日
終日
姶良・伊佐
22
金
10:40
~
11:25
22
金
8:45
~
16:30
姶良・伊佐
霧島ジオパ-ク
(白鳥山)
連絡先:霧島市立陵南中学校
1年ジオパ-ク見学体験
(霧島連山の散策を通して,地域の自然につ 担当:古里教頭
いて学びます。)
Tel:0995-58-2303
22
金
10:50
~
12:40
姶良・伊佐
栗野中学校
連絡先:湧水町立栗野中学校
梅ちぎり
(PTAの協力を得ながら,全校生徒で梅ちぎ 担当:原口教頭
りを行い,これを販売する活動を行います。) Tel:0994-74-2023
23
土
19:00
~
20:30
姶良・伊佐
山田小学校
ホタルを見る夕べ
連絡先:姶良市立山田小学校
(学校横を流れる宇都川に乱舞するホタルを
担当:上教頭
児童・保護者,教職員及び地域の方々で鑑
Tel:0995-65-2506
賞します。ミニコンサ-トも開催予定です。)
26
火
9:00
~
11:30
姶良・伊佐
26
火
9:00
~
10:10
姶良・伊佐
湯之尾小学校
27
水
14:25
~
15:10
姶良・伊佐
菱刈小学校
米づくり出前講座
連絡先:伊佐市立菱刈小学校
(郷土の基幹産業である稲作について,専門
担当:畑添教頭
的な立場からの講話を聞くことを通して,稲
Tel:0995-26-0010
作体験活動への意欲を高めます。)
28
木
9:50
~
11:35
姶良・伊佐
北山小学校
いちごジャム作り体験活動
(地域のいちごを材料に,いちごジャム作り
の体験活動を行います。)
31
日
10:35
~
12:15
姶良・伊佐
柁城小学校
柁城つなひき大会
連絡先:姶良市立柁城小学校
(日曜参観にあわせて,おやじの会の方に審
担当:平教頭
判等の協力をいただき,学年毎につなひき
Tel:0995-63-2552
大会を実施します。)
菱刈小学校
活動等
備考
ヒラメの稚魚の放流
連絡先:霧島市立福山小学校
(福山漁港で,1年生から4年生がヒラメの稚 担当:新村教頭
魚の放流を行います。)
Tel:0995-55-2030
校区体験活動「マスのつかみどり」
(プ-ルでのマスのつかみどり体験を通し
て,郷土の自然と食に親しみます。)
ニコパクデ-
(毎月第3土曜日の家庭の日に,親子で「食」
について話したり,調理に取り組んだりしま
す。)
発明をしよう
平山小オ-プンホ- (夏休み明けに行われる発明くふう展に向け
姶良・伊佐
ル
て全校で取り組むための話し合いを行いま
す。)
大口小学校
連絡先:伊佐市立菱刈小学校
担当:畑添教頭
Tel:0995-26-0010
連絡先:伊佐市立大口小学校
担当:喜岡教頭
Tel:0995-22-0349
連絡先:霧島市立平山小学校
担当:林教頭
Tel:0995-48-2330
ドラゴンボ-ト体験活動
連絡先:伊佐市立菱刈小学校
川内川流域(湯之尾 (ドラゴンボ-トを漕ぐ活動を通して,郷土の
担当:畑添教頭
滝)
自然のすばらしさにふれるとともに,水難事
Tel:0995-26-0010
故防止の意識を高めます。)
ドラゴンボ-ト体験活動
(川内川で楽しくドラゴンボ-トを体験しま
す。)
-14-
連絡先:伊佐市立湯之尾小学校
担当:山口教頭
Tel:0995-26-0114
連絡先:姶良市立北山小学校
担当:川﨑教頭
Tel:0995-68-0280
平成27年6月の特色ある教育活動(姶良・伊佐地区 市町村立学校等)
日
曜
時間
地区
実施場所等
1
月
10:50
~
11:35
姶良・伊佐
漆小学校
4
木
9:45
~
11:30
姶良・伊佐
4
木
9:20
~
11:05
京セラ環境出前授業
連絡先:姶良市立西姶良小学校
姶良・伊佐 西姶良小学校理科室 (京セラの職員が講師となり,環境問題や太 担当:小出水教頭
陽電池について学習します。)
Tel:0995-66-1870
4
木
19:00
~
20:30
姶良・伊佐
9
火
9:50
~
11:35
姶良・伊佐
12
金
9:45
~
12:00
姶良・伊佐
羽月小学校
ブドウの房への袋かけ
連絡先:伊佐市立羽月小学校
(1・2年生が,農家の方の指導を受けなが
担当:中村教頭
ら,自分が収穫したいブドウの房に記名をし
Tel:0995-22-0271
た袋をかけます。)
15
月
9:40
~
11:30
姶良・伊佐
柁城小学校
くも合戦教室
連絡先:姶良市立柁城小学校
(3年生の学習の一環として,くも合戦保存
担当:平教頭
会の方にきていただき,実際にくも合戦を体
Tel:0995-63-2552
験し,くも合戦の歴史を学習します。)
15
月
14:05
~
14:50
姶良・伊佐
錦江小学校体育館
15
月
9:45
~
11:35
姶良・伊佐
加治木小学校
16
火
13:50
~
14:05
姶良・伊佐
17
水
未定
姶良・伊佐
高千穂小学校
18
木
姶良・伊佐
木原地区のお茶畑
お茶摘み
連絡先:霧島市立木原小学校
(3年生から6年生までが近くのお茶畑で茶 担当:花牟礼教頭
摘みを行い,その後工場見学も行います。) Tel:0995-49-3106
19
金
10:50
~
11:30
姶良・伊佐
スタ-ランドAIRA
星座学習
連絡先:姶良市立北山小学校
(全学年でスタ-ランドAIRAを訪問し,北山 担当:川﨑教頭
の夏の星座について学習します。)
Tel:0995-68-0280
23
火
9:25
~
12:20
姶良・伊佐
小浜海水浴場
23
火
10:55
~
12:45
姶良・伊佐
帖佐中学校
メディアリテラシ-講座
連絡先:姶良市立帖佐中学校
(外部講師を招聘し,1年生全員がメディアの 担当:感王寺教頭
中にあるジェンダ-について学びます。)
Tel:0995-65-2021
24
水
11:45
~
13:55
姶良・伊佐
南永小学校
外国の方々と交流
連絡先:伊佐市立南永小学校
(外国の方を招き,祖国の文化やことばを教
担当:徳石教頭
わり,交流活動などを通して国際理解を深
Tel:0995-26-3980
めます。)
25
木
9:00
~
11:30
姶良・伊佐
竜門小学校
粘土工作
連絡先:姶良市立竜門小学校
(1年~4年の児童が竜門小にある焼き窯で
担当:吉留教頭
焼く粘土作品を作り上げます。作り上げた作
Tel:0995-63-3446
品は11月に焼きます。)
中旬
10:45
~
12:25
姶良・伊佐
羽月小学校
車椅子バスケットボ-ル体験教室
連絡先:伊佐市立羽月小学校
(6年生が,福祉の学習の一環として,車椅
担当:中村教頭
子バスケットボ-ル選手の方から車椅子バ
Tel:0995-22-0271
スケットを教えてもらいながら体験します。)
下旬
14:15
~
16:00
姶良・伊佐
伊佐農林高校
田植え
連絡先:伊佐市立大口小学校
(伊佐農林高校の田んぼを借りて,高校生に 担当:喜岡教頭
指導を受けながら田植えをします。)
Tel:0995-22-0349
9:45
~
11:30
曽木小学校
幸田小学校
多目的ホ-ル
幸田川
活動等
梅の実ちぎり
(校内の梅の実を地域の方と一緒に収穫し
ます。)
備考
連絡先:姶良市立漆小学校
担当:芝原教頭
Tel:0995-52-8600
梅ちぎり
(1・2年生と,3・4年生で梅をちぎります。低 連絡先:伊佐市立曽木小学校
学年はジャムやジュ-スにし,中学年は,地 担当:川畑教頭
域の方に指導のもと梅干し作りを行いま
Tel:0995-25-1152
す。)
ほたる観望会
(児童・保護者・職員が参加し,講師によるホ 連絡先:湧水町立幸田小学校
タルの種類・特性等についての話を聞いた 担当:曽木教頭
後,幸田川に乱舞するホタルを観望しま
Tel:0995-74-2708
す。)
代かき
連絡先:姶良市立漆小学校
漆小学校近くの借用 (学校田で後日行う田植えに備え,代かきを
担当:芝原教頭
田
行います。全校児童で鬼ごっこ等で走り回
Tel:0995-52-8600
り,土を整えます。)
くも合戦観覧
(保存会の方々によって行われる加治木伝
統のくも合戦を学級対抗戦で行い,全校児
童で観覧します。)
連絡先:姶良市立錦江小学校
担当:玉泉教頭
Tel:0995-62-2359
校内くも合戦
連絡先:姶良市立加治木小学校
(くも合戦保存会の協力をいただき,郷土の
担当:梶尾教頭
伝統文化を体験します。なお,くもは,自分
Tel:0995-62-3156
たちで捕獲,飼育したものを使用します。)
ふれあい花壇の定植
連絡先:伊佐市立針持小学校
針持校区青少年セン (地域の老人クラブ(馬場集落)の方と一緒に
担当:中別府教頭
タ-ふれあい花壇 花壇に季節の花の苗を1・2年生が植えま
Tel:0995-25-1140
す。)
文化芸術による子供の育成事業(わんぱく
連絡先:霧島市立高千穂小学校
寄席)
担当:日髙教頭
(子どもが落語家役,前座役,寄席囃子演奏
Tel:0995-78-2403
役を決めてそれぞれの役を演じます。)
カヌ-教室
(3年生から6年生の総合的な学習の時間
に,カヌ-漕艇を行います。)
-15-
連絡先:霧島市立小浜学校
担当:飛松教頭
Tel:0995-42-0501
平成27年4月の特色ある教育活動(大隅地区 市町村立学校等)
日
曜
時間
地区
実施場所等
活動等
備考
3
金
9:45
~
11:00
大隅
大姶良小学校
5
日
11:00
~
14:00
大隅
溝ノ口洞穴
中谷小学校校庭
9
木
11:00
~
12:00
大隅
池之原小学校
10
金
9:35
~
11:35
大隅
原田小学校
田植え
(全校児童で,田植えを行います。低学年
は,高学年とペアになって田植えを行いま
す。)
13
月
10:30
~
12:00
大隅
大原小学校
田植え
連絡先:錦江町立大原小学校
(PTAの協力で一年間を通した米作りをして
担当:那須教頭
います。大原小学校の学校農園で早期米の
Tel:0994-25-2003
田植えを全校児童で行います。)
13
月
7:35
~
7:50
大隅
田代中学校
早朝ランニングスタ-ト
連絡先:錦江町立田代中学校
(田代中学校では,今年で25年の伝統をも
担当:山下教頭
ち,専用のランニングコ-スを走り,本校の
Tel:0994-25-2006
「体力・気力づくり」の基盤になっています。)
15
水
10:50
~
13:10
大隅
岸良中学校
高齢者とのふれあい活動・交流給食
(地域の高齢者を招き,ふれあい活動や一
緒に給食を食べながら交流を深めます。)
連絡先:肝付町立岸良中学校
担当:岡留教頭
Tel:0994-68-2014
20
月
8:55
~
10:35
大隅
高隈のめぐみ「たけのこたんけん」
高隈中津神社の裏山 (学校近くの野山に入り,この春生えたきた
タケノコを掘ります。)
連絡先:鹿屋市立高隈小学校
担当:川瀬教頭
Tel:0994-45-2014
23
木
14:10
~
14:55
大隅
宿利原小学校
田植え
(PTAの方々と共に,宿利原小学校の田ん
ぼで,もち米の苗を植えます。)
24
金
9:00
~
12:20
大隅
上小原小学校
文化財出前授業
連絡先:鹿屋市立上小原小学校
(鹿屋市文化財センタ-職員を講師に迎え
担当:金子教頭
上小原4号古墳の見学を中心とする歴史教
Tel:0994-63-2081
室を開催します。)
24
金
10:45
~
12:20
大隅
協和小学校
水産学習
連絡先:垂水市立協和小学校
(鹿児島大学水産学部の大冨教授を招き,
担当:原田教頭
5年児童が錦江湾の生物を通して生物多様
Tel:0994-32-0506
性について学びます。)
24
金
8:30
~
8:45
大隅
森山小学校
しぶしの日
連絡先:志布志市立森山小学校
(424〔しぶし〕の日に志布志市に関する話を
担当:牧本教頭
子どもたちにします。今回は「お釈迦祭り」に
Tel:099-479-1616
ついて話をする予定です。)
29
水
10:00
~
15:00
大隅
県民の森
30
木
8:30
~
9:15
大隅
志布志小学校
校区内
浜田小学校・大姶良小学校統合記念式典
連絡先:鹿屋市立大姶良小学校
(統合記念式典では,セレモニ-として平成
担当:川畑教頭
26年度の交流学習の様子や歌の披露があ
Tel:0994-48-3100
ります。)
溝ノ口洞穴祭り(奴踊り)
連絡先:曽於市立中谷小学校
(市指定民俗文化財「奴踊り」を,本校児童1
担当:上村教頭
年~5年と卒業生が洞穴祭りで披露しま
Tel:0986-72-1108
す。)
田植え体験活動
連絡先:東串良町立池之原小学校
(5年児童が,昔ながらの手植えによる田植
担当:濵田教頭
えを体験しながら,地域や高齢者の方々と
Tel:0994-63-2048
のふれあいを深める活動です。)
連絡先:志布志市立原田小学校
担当:曽木教頭
Tel:099-475-0004
連絡先:錦江町立宿利原小学校
担当:中村教頭
Tel:0994-23-0001
緑の感謝祭への参加・表彰
連絡先:曽於市立恒吉小学校
(式典で,学校林コンク-ルの表彰を受けま
担当:馬場教頭
す。その後「みどりの教室」等に参加して,子
Tel:099-484-1139
どもたちが自然の中で体験活動をします。)
お釈迦祭り清掃
連絡先:志布志市立志布志小学校
(お釈迦祭り後の地域清掃を6年生が行いま 担当:鉢窪教頭
す。)
Tel:099-472-1229
-16-
平成27年5月の特色ある教育活動(大隅地区 市町村立学校等)
日
曜
時間
地区
実施場所等
1
金
10:35
~
12:15
大隅
松ケ崎小学校
1
金
9:35
~
10:35
大隅
神川海岸
ふるさと美化活動
連絡先:錦江町立神川小学校
(神川小学校と池田小学校と宿利原小学校
担当:平山教頭
の3校合同で神川海岸の砂浜のゴミ拾いを
Tel:0994-22-0201
行います。)
1
金
10:45
~
11:25
大隅
神川海岸
砂浜を走ろう
(神川小学校と池田小学校と宿利原小学校 連絡先:錦江町立神川小学校
の3校合同で神川海岸の砂浜を走ったり運 担当:平山教頭
動したりして郷土の自然に触れる活動を行 Tel:0994-22-0201
います。)
1
金
8:55
~
9:40
大隅
大原小学校
茶摘み
連絡先:錦江町立大原小学校
(近所の茶農家の協力で茶摘み体験と工場 担当:那須教頭
見学をし茶の製造過程を学びます。)
Tel:0994-25-2003
木
14:20
~
15:20
7
活動等
備考
ビワの収穫及びジャム作り
連絡先:垂水市立松ケ崎小学校
(地域のビワ農家の方をゲストティ-チャ-に招
担当:宅間教頭
聘して,学校のビワ畑で栽培しているビワの実
Tel:0994-36-3155
の収穫をします。)
大隅
さつまいもを育てよう
(小鹿生産組合の方の指導の下,吾平小学 連絡先:鹿屋市立吾平小学校
吾平小学校西門前畑 校西門前の畑において,地域高齢者に手伝 担当:木村教頭
いをいただきながら,さつまいもの苗を植え Tel:0994-58-7122
ます。)
安全マップづくり(学校応援団事業)
(生徒一人一人の通学路調査票をもとに自
宅周辺や通学路の危険箇所を確認し,高隈 連絡先:鹿屋市立高隈中学校
地区安全マップを作成することで,安全への 担当:郁島教頭
意識を高める活動です。地域自治会長にも Tel:0994-45-2015
参加していただき情報交換や危険箇所の確
認を行っています。)
7
木
15:05
~
15:55
大隅
高隈中学校
7
木
10:30
~
11:40
大隅
境小学校
12
火
14:10
~
16:00
大隅
鹿屋中学校
校区ボランティア活動
連絡先:鹿屋市立鹿屋中学校
(1・2年生が,校区内の公園の清掃,道路
担当:桑鶴教頭
のガードレ-ル・ロ-ドミラ-の清掃等の作
Tel:0994-43-7068
業に取り組みます。)
12
火
10:45
~
12:15
大隅
野方小学校周辺
野方クリ-ン大作戦
連絡先:大崎町立野方小学校
(全校児童が,通学路等の清掃・美化活動を
担当:中村教頭
地域のボランティアグル-プの方々と一緒
Tel:099-478-2005
に行います。)
13
水
10:50
~
12:30
大隅
高須小学校学友林
水
8:25
~
8:55
13
水
9:45
~
11:25
大隅
田代小学校
いもの苗植え
(サツマイモの苗を田代小学校の学校農園 連絡先:錦江町立田代小学校
に全校で植える行事です。サツマイモだけで 担当:原口教頭
なく,PTAの皆さんと一緒に落花生の種植え Tel:0994-25-2002
も行います。)
15
金
8:50
~
15:30
大隅
垂水市
演習林・大野地区
源流を探そう,沢登り体験!
連絡先:垂水市立新城小学校
(上学年と下学年に分かれ,全校児童で沢
担当:田畑教頭
登りをしながら高隈山系の本城川の源流を
Tel:0994-35-2004
探し出します。)
18
月
9:35
~
10:20
大隅
吾平小学校
文化財出前授業
連絡先:鹿屋市立吾平小学校
(鹿屋市文化財センタ-の方に,市内で出
担当:木村教頭
土した土器や刀剣について,話をしていただ
Tel:0994-58-7122
きます。)
13
大隅
財部南小学校
ふるさとクリ-ン作戦
(子どもたちが校区内の海岸等の清掃を行
います。)
梅の実ちぎり
(高須小学校学有林の梅の実をちぎりま
す。)
連絡先:垂水市立境小学校
担当:大倉野教頭
Tel:0994-36-2054
連絡先:鹿屋市立高須小学校
担当:中村教頭
Tel:0994-47-2500
愛鳥の日
(毎年5月10日前後を「愛鳥の日」として定
連絡先:曽於市立財部南小学校
め,講師を招き学校周辺のバ-ドウォッチン
担当:平田教頭
グをします。「小鳥の墓」のそうじを行い,鳥
Tel:0986-75-1110
をはじめ,小動物を大切にしようとする心情
を育てます。)
-17-
平成27年5月の特色ある教育活動(大隅地区 市町村立学校等)
18
月
10:40
~
12:30
大隅
伊﨑田中学校
梅の実収穫
連絡先:志布志市立伊﨑田中学校
(伊﨑田中学校の裏山の林にある梅の木から梅
担当:高橋教頭
の実を収穫し,保護者や地域の方々へ配布しま
Tel:099-474-0623
す。)
21
木
10:40
~
12:20
大隅
吾平町商店街
まちたんけんをしよう
連絡先:鹿屋市立吾平小学校
(2年生が、学校応援団の方々に引率をいた
担当:木村教頭
だきながら、吾平町商店街にある店を探検し
Tel:0994-58-7122
ます。)
21
木
9:40
~
13:00
大隅
新城小学校
高齢者とのふれあい活動
(地域の高齢者60名に授業参観をしても
らったあと,昔の遊びを教えていただきま
す。その後一緒に給食を食べます。)
21
木
10:35
~
12:00
大隅
岩川小学校
チャレンジ岩川米 塩水選
連絡先:曽於市立岩川小学校
(5年生が地域の方から指導していただき, 担当:恐田教頭
種蒔きに備えて,塩水選の作業をします。) Tel:099-482-0011
21
木
未定
大隅
内之浦小学校
22
金
14:20
~
15:55
大隅
吾平小学校
地域の伝統芸能を体験しよう
連絡先:鹿屋市立吾平小学校
(6年生が、そば切り踊り保存会の方々の指
担当:木村教頭
導をいただきながら、地域に伝わる「そば切
Tel:0994-58-7122
り踊り」を学びます。)
26
火
9:50
~
11:35
大隅
串良川
連絡先:鹿屋市立高隈小学校
高隈の動植物を調べよう
(串良川にいる生き物を観察したり,水質調 担当:川瀬教頭
査をしたりしながら環境について考えます。) Tel:0994-45-2014
26
火
10:45
~
11:35
大隅
笠木小学校周辺
ふるさと美化活動
連絡先:曽於市立笠木小学校
(ごみ0の日にちなみ,全校児童で学校周辺
担当:水枝谷教頭
のごみを拾います。笠木校区長寿会も参加
Tel:099-482-0611
される予定です。)
27
水
8:15
~
16:45
大隅
肝付町銀河アリーナ
ゲ-トボ-ル交流
連絡先:肝付町立国見中学校
(1年生が寝食を共にし,町内の自然に触れ
担当:田中教頭
たり,地域の方々とふれあい活動を行ったり
Tel:0994-65-2400
します。)
28
木
14:20
~
16:00
大隅
波野小学校
田植え
連絡先:肝付町立波野小学校
(秋の波野っ子祭りでの餅つきのために地域の
担当:有馬教頭
方や保護者の協力をいただき,もち米を田んぼ
Tel:0994-65-6203
に植えます。)
連絡先:垂水市立新城小学校
担当:田畑教頭
Tel:0994-35-2004
ヒラメ稚魚の放流
連絡先:肝付町立内之浦小学校
(内之浦漁港において,内之浦漁協の御厚
担当:内村教頭
意により,3・4年生が数千匹のヒラメの稚魚
Tel:0994-67-2004
を放流します。)
-18-
平成27年6月の特色ある教育活動(大隅地区 市町村立学校等)
日
曜
時間
地区
実施場所等
活動等
備考
3
水
10:40
~
12:20
大隅
宮富小学校
連絡先:肝付町立宮富小学校
踊る,宮っ子ダンス教室
(町内在住のダンス作家JOUさんからダンス 担当:安藤教頭
Tel:0994-65-2079
を学びます。)
4
木
14:20
~
15:55
大隅
吾平小学校
地域の伝統芸能を体験しよう
連絡先:鹿屋市立吾平小学校
(6年生が、そば切り踊り保存会の方々の指
担当:木村教頭
導をいただきながら、地域に伝わる「そば切
Tel:0994-58-7122
り踊り」を学びます。)
5
金
11:00
~
14:00
大隅
輝北小学校
マカオ大学生との交流
連絡先:鹿屋市立輝北小学校
(全校児童が,鹿屋市のカピックセンタ-の
担当:末永教頭
協力を得て,海外の学生さんと交流を深め
Tel:0994-86-0005
ます。)
5
金
10:00
~
12:00
大隅
柊原小学校
5
金
14:15
~
15:00
大隅
神山小学校
9
・
10
火
・
水
終日
大隅
10
水
14:00
~
15:00
大隅
輝北小学校
田植え
(6年生が,自分たちでモミから発芽させた
稲の苗を植え付けます。)
10
水
14:20
~
15:55
大隅
吾平小学校
緑のカ-テンに挑戦しよう
連絡先:鹿屋市立吾平小学校
(4年生が,NPO法人緑のカ-テンプロジェ
担当:木村教頭
クトの方々の指導の下,ヘチマやその植え
Tel:0994-58-7122
方,育て方を学び,実際に苗を植えます。)
10
水
10:55
~
11:40
大隅
持留小学校
田植え
(全校児童で学校内の田で田植えをしま
す。)
11
木
9:40
~
11:20
大隅
牛根小学校
高齢者福祉施設「ゆうきのなぎさ」訪問
連絡先:垂水市立牛根小学校
(全校児童が,音楽演奏やスポ-ツ,清掃
担当:川良教頭
等を通して,高齢者の方々とふれあい,思い
Tel:0994-36-2009
やりや感謝の心情を高めます。)
11
木
10:50
~
16:15
大隅
根占中学校
ドラゴンボ-トクラスマッチ
(生徒がクラスごとにチ-ムをつくり,南大隅町
雄川でボ-トレ-スを行います。)
12
金
10:45
~
13:50
大隅
内之浦小学校
17
水
10:50
~
12:30
大隅
山重小学校
17
水
14:10
~
15:00
大隅
伊﨑田中学校
17
水
14:10
~
15:55
大隅
岸良小学校
18
木
9:45
~
15:00
大隅
内之浦小学校
19
金
8:45
~
10:20
大隅
新城小学校
サンドクラフト大会 (美しい柊原海岸でサン 連絡先:垂水市立柊原小学校
ドクラフトを作ります。)
担当: 西留教頭
Tel:0994-35-3052
もみまき
連絡先:南大隅町立神山小学校
(神山地区環境保全活動組織「水土里クラ
担当:桑原教頭
ブ」の方々の指導のもと,もみまきを行いま
Tel:0994-24-2015
す。)
鹿児島大学演習林活動
連絡先:垂水市立垂水小学校
鹿児島大学農学部附 (高隈演習林の広大なフィールドと豊かな森
担当:下松教頭
林・自然資源を利用して森林環境について
属高隈演習林
Tel:0994-32-0053
体験的に学習します。)
連絡先:鹿屋市立輝北小学校
担当:末永教頭
Tel:0994-86-0005
連絡先:大崎町立持留小学校
担当:上葉教頭
Tel:099-476-1722
連絡先:南大隅町立根占中学校
担当:山﨑教頭
Tel:0994-24-2216
はやぶさの日
連絡先:肝付町立内之浦小学校
(小惑星探査機「はやぶさ」の偉業にちなん
担当:内村教頭
で,全校一斉道徳の授業をしたり,児童会企
Tel:0994-67-2004
画のイベントをしたりします。)
山重フェスタ
(各学年ごとにいろいろな出店を作り,幼稚
園児や保護者を招待して楽しみます。)
連絡先:志布志市立山重小学校
担当:小野教頭
Tel:099-475-0055
伊﨑田相撲化粧まわしづくり
連絡先:志布志市立伊﨑田中学校
(伊﨑田地域の伝統ある伊﨑田相撲へ参加する
担当:高橋教頭
中学3年生の為に,中学校の女子生徒全員で
Tel:099-474-0623
相撲の化粧まわしを作成します。)
連絡先:肝付町立岸良小学校
うみがめ講演会
(うみがめの生態や実態について,講師を招 担当:安楽教頭
Tel:0994-68-2004
いて講演会を行います。)
岸良小学校との交流学習・宇宙教室
連絡先:肝付町立内之浦小学校
(岸良小の子どもたちと一緒に,内之浦と種
担当:内村教頭
子島のロケットセンタ-から講師を招聘し,
Tel:0994-67-2004
宇宙教室を行います。)
田植え
(農業体験活動として,ふるさと先生や地域の
方々と一緒に田植えを行います。)
-19-
連絡先:垂水市立新城小学校
担当:田畑教頭
Tel:0994-35-2004
平成27年6月の特色ある教育活動(大隅地区 市町村立学校等)
野方オリンピック
連絡先:大崎町立野方小学校
(全校児童が,縦割り班ごとに「フラフ-プ競
担当:中村教頭
争」や一分間を当てる「体内時計」等の競技
Tel:099-478-2005
で楽しく競い合います。)
19
金
8:40
~
9:30
大隅
野方小学校
20
土
10:00
~
12:00
大隅
細山田中学校
隣接農園
PTA親子ふれあい活動(1・3年生)
連絡先:鹿屋市立細山田中学校
(学校に隣接する農地で,1年生親子が切り
担当:寺田教頭
取ったからいもの苗を,3年生親子が植え付
Tel:0994-62-2702
け作業を行います。)
23
火
8:15
~
8:30
大隅
大姶良中学校
連絡先:鹿屋市立大姶良中学校
OVC講演会
(校区内の経済文化同友クラブの方に、キャ 担当:竹野教頭
リア教育の一環で講話をしていただきます。) Tel:0994-48-3125
23
火
9:00
~
15:00
大隅
財部南小学校
財部地域集合学習
(財部地域小規模校3小学校の低学年が,
当番校に集まり,普段できない大人数での
学習を体験します。中・高学年は11月に実
施予定です。)
24
水
適宜
大隅
新城海岸
25
木
14:15
~
15:00
大隅
神山小学校区
26
金
9:40
~
11:40
大隅
岩南小学校
カヌ-教室
連絡先:曽於市立岩南小学校
(全児童が学校のプ-ルで専門の講師を招
担当:川越教頭
聘して下学年と上学年に分かれてカヌ-を
Tel:099-482-0135
体験します。)
26
金
14:05
~
15:30
大隅
柏原小学校
須田先生を偲ぶ会
(須田先生の命日の前日,全児童・職員で献花 連絡先:東串良町立柏原小学校
を持ち寄り,「ああ須田先生」の全体合唱や先輩 担当:川﨑教頭
方の講話を聞いて,須田先生の遺徳を偲びま Tel:0994-63-8504
す。)
29
月
終日
大隅
輝北中学校
ノ-メディアデ-
連絡先:鹿屋市立輝北中学校
(期末テスト前の一日,家庭でTVやケ-タイ・
担当:宇都教頭
インタ-ネット等を消して,親子の会話や家庭
Tel:0994-85-1004
学習の時間を増やそうという一日です。)
連絡先:曽於市立財部北小学校
担当:森山教頭
Tel:0986-74-2048
海でのシ-カヤック体験活動
連絡先:垂水市立新城小学校
(6月下旬から7月上旬にかけて,潮の干満
担当:田畑教頭
や天候をみながら,新城海の家の海岸でシ
Tel:0994-35-2004
-カヤック活動を行います。)
田植え
(神山地区環境保全活動組織「水土里クラ
ブ」の方々の指導のもと,田植えを行いま
す。)
-20-
連絡先:南大隅町立神山小学校
担当:桑原教頭
Tel:0994-24-2015
平成27年4月の特色ある教育活動(熊毛地区 市町村立学校等)
日
曜
時間
地区
実施場所等
活動等
備考
3
金
9:00
~
11:30
熊毛
茎南小学校
御田植え祭
連絡先:南種子町立茎南小学校
(茎永地区の宝満神社御田で,日本でも3か
担当:川久保教頭
所しか栽培を続けていないといわれる貴重
Tel:0996-26-7631
な赤米の田植えを行います。)
9
木
9:40
~
12:00
熊毛
国上小学校
田植え体験活動
(全児童が手植えによる田植えを行いま
す。)
24
金
9:40
~
11:40
熊毛
国上小学校
連絡先:西之表市立国上小学校
浦田海水浴場海開き
(校区にある浦田海水浴場の海開きに参加 担当:平原教頭
Tel:0997-28-0001
して初泳ぎをします。)
連絡先:西之表市立国上小学校
担当:平原教頭
Tel:0997-28-0001
平成27年5月の特色ある教育活動(熊毛地区 市町村立学校等)
日
曜
時間
地区
実施場所等
活動等
備考
9
土
9:40
~
11:25
熊毛
大川小学校
移動宇宙教室
(JAXAの方を講師に迎え,ペットボトルロ
ケットを飛ばしたり,宇宙についての学習を
したりします。)
10
日
9:50
~
14:50
熊毛
安城小学校
漂流びん流しと海岸清掃
連絡先:西之表市立安城小学校
(親子でメッセ-ジボトルを作り,黒潮の流
担当:吉満教頭
れにのせます。また,親子で海岸のゴミ拾い
Tel:0997-23-7372
も実施します。)
15
金
未定
熊毛
安納小学校
安納イモの植え付け
連絡先:西之表市立安納小学校
(地域農家,保護者等の協力を得て地元特
担当:原田教頭
産の安納イモの植え付けを親子で行いま
Tel:0997-25-0663
す。)
17
日
13:00
~
16:00
熊毛
住吉小学校
相撲場
第84回仲良し相撲大会
連絡先:西之表市立住吉小学校
(中種子町立星原小学校と対戦する伝統行
担当:中村教頭
事です。女子児童も中学生男子生徒も出場
Tel:0997-23-8302
し,力強い取組を見せてくれます。)
未定
未定
8:20
~
8:45
熊毛
茎南小学校内
ウミガメ保護観察場
ウミガメの卵保護観察活動
連絡先:南種子町立茎南小学校
(ウミガメ保護観察員の方に協力をいただ
担当:川久保教頭
き,産卵したウミガメの卵を茎南小学校内の
Tel:0996-26-7631
保護観察場に入れます。)
連絡先:南種子町立大川小学校
担当:帖地教頭
Tel:0997-26-0556
平成27年6月の特色ある教育活動(熊毛地区 市町村立学校等)
日
曜
時間
地区
実施場所等
活動等
4
木
10:45
~
12:25
熊毛
島間小学校
わかば農園
10
水
9:00
~
14:00
熊毛
ヤクスギランド
ヤクスギランドウォ-ク
(集団宿泊学習2日目の活動です。ヤクスギ 連絡先:屋久島町立八幡小学校
ランドの遊歩道を歩きながら,ガイドさんから 担当:石踊教頭
屋久杉や屋久島の自然について説明をして Tel:0997-47-2202
いただきます。)
13
土
9:30
~
12:00
熊毛
栗生川下流域
栗生川河岸
土曜授業参観「栗生川で遊ぼう」
連絡先:屋久島町立栗生小学校
(郷土教育の一環として,栗生川でカヌ-や
担当:緒方教頭
ドラゴンボ-トを使った体験活動を行いま
Tel:0997-48-2010
す。)
13
土
8:35
~
11:10
熊毛
金岳小学校
体育館
13
土
14:20
~
16:15
熊毛
種子島中学校
体育館
車いすマラソンシンポジウム
連絡先:西之表市立種子島中学校
(種子島中学校において講師(車いすマラソ
担当:森 教頭
ン出場選手)をお招きして,ノ-マライゼ-
Tel:0997-23-5200
ションや共生社会について学習します。)
16
火
14:00
~
16:00
熊毛
南種子中学校
農園
連絡先:南種子町立南種子中学校
農業体験学習
(1.2年生全員で学校農園に焼酎用のイモ 担当:本山教頭
Tel:0997-26-2355
を植え付けます。)
田の草取り
(5年生が総合的な学習の時間に稲を育て
ている水田の草取りをします。)
土曜授業「むかし遊びをしよう」
(地域の方々を講師に招き,物を作ったり,
昔からの遊び道具を使って遊んだりして親
睦を深めます。)
-21-
備考
連絡先:南種子町立島間小学校
担当:重信教頭
Tel:0997-26-4317
連絡先:屋久島町立金岳小学校
担当:土器手教頭
Tel:0997-49-2141
平成27年4月の特色ある教育活動(大島地区 市町村立学校等)
日
曜
時間
地区
実施場所等
活動等
備考
11
土
8:50
~
11:15
大島
11
土
8:40
~
11:30
大島
阿室小中学校
11
土
9:00
~
11:00
大島
西阿木名小学校
三京分校裏の林道
11
土
9:50
~
10:35
大島
与論小学校
12
日
13:00
~
16:00
大島
手々小中学校
田植え祭
連絡先:徳之島町立手々小中学校
(児童生徒と地域の方で田植えを行います。
担当:川口教頭
ふるさと留学制度の一環で,体験学習の一
TEL:0997-84-9637
つになります。)
15
水
8:50
~
12:25
大島
伊津部小学校
われら自然たんけんたい
(校内にある「あやはぶらの里」で蝶やハイ
ビスカス,キノボリトカゲなどを見つけま
す。)
16
木
14:15
~
16:05
大島
16
木
15:00
~
16:30
大島
手々小中学校
落花生植え付け
連絡先:徳之島町立手々小中学校
(若返りクラブ(老人会)の方の協力で子ども
担当:川口教頭
たちに,落花生のことについて学ばせる活動
TEL:0997-84-9637
です。)
19
日
9:00
~
11:00
大島
油井小中学校
田植え
連絡先:瀬戸内町立油井小中学校
(油井の豊年祭で使用する米を作るために,
担当:幸福教頭
油井集落の方々と一緒に稲の苗を植えま
Tel:0997-72-0840
す。)
20
月
14:20
~
15:05
大島
佐仁小学校
22
水
15:15
~
16:00
大島
神之嶺小学校
夏目おどり
(校区の井之川集落に伝わる「夏目おどり」 連絡先:徳之島町立神之嶺小学校
の第1回目の練習をします。地域の保存会 担当:有留教頭
の方々を招いて踊りの指導をしていただきま Tel:0997-82-0848
す。)
24
金
10:40
~
12:20
大島
手花部小学校
島唄・三線・エイサ-練習
連絡先:奄美市立手花部小学校
(毎年,総合的な学習の時間を活用して,地
担当:久保田教頭
域の民俗芸能である,八月踊りや三線,エイ
Tel:0997‐63‐0085
サ-の練習を実施します。)
30
木
9:00
~
16:00
大島
久慈小中学校
西方地区小学校第1回集合学習
(久慈小・篠川小・油井小・嘉鉄小の4校合
同で集合学習を行います。)
30
木
14:10
~
16:10
大島
嘉渡海岸
リサ-チきょら活動
連絡先:龍郷町立龍北中学校
(海上保安庁の協力のもと,全生徒,職員で
担当:萩原教頭
海岸の漂着物調査や清掃活動を行いま
Tel:0997-62-4200
す。)
上旬
未定
9:45
~
11:30
大島
大棚小学校
連絡先:大和村立大棚小学校
田植え
(全校児童が,地域の高齢者の方々と一緒 担当:田畠教頭
Tel:0997-57-2061
に種籾から育てた苗を植えます。)
未定
金
未定
大島
伊仙小学校
サトウキビ栽培活動
連絡先:伊仙町立伊仙小学校
(5年生が,総合的な学習の時間で,専門家
担当:中島教頭
の指導を受けながら学校農園にサトウキビ
Tel:0997-86-2118
の植付けをします。)
連絡先:奄美市立芦花部小中学校
米作り体験活動「田植え」
芦花部小中学校
(食農教育の一環として,校区関係者 と合同 担当:溝上教頭
芦良水田(学校近辺)
Tel0997-54-6163
で実施します。)
田植え
(阿室小中学校の敷地内にある田んぼに,
子どもたちが種籾から育てた苗を植えま
す。)
自然観察会
(世界自然遺産候補になっている分校裏の
林道を散策し,自然のすばらしさを体感する
とともに環境を守ろうとする心情を養いま
す。)
連絡先:宇検村立阿室小中学校
担当:阿久根教頭
Tel:0997-67-6002
連絡先:天城町立西阿木名小学校三京分校
担当:德丸教頭
Tel:0997-85-9002
連絡先:与論町立与論小学校
創立記念集会
(学校創立140周年を記念し,卒業生の大先 担当:平山教頭
輩からの講話や学級目標の発表をします。) Tel:0997-97-2241
ふるさと体験学習(スモモ摘果)
小宿中学校スモモ園 (1年生がスモモ園での摘果作業を行いま
す。)
連絡先:奄美市立伊津部小学校
担当:古田嶋教頭
Tel:0997-52-0970
連絡先:奄美市立小宿中学校
担当:松永教頭
Tel:0997-54-8830
佐仁太鼓
連絡先:奄美市立佐仁小学校
(佐仁小学校において,学校の伝統として受
担当:中山教頭
け継がれてきた太鼓の奏法や心構えを,上
Tel:0997-63-8833
級生が下級生に教えます。)
-22-
連絡先:瀬戸内町立久慈小中学校
担当:近藤教頭
Tel:0997-74-0003
平成27年5月の特色ある教育活動(大島地区 市町村立学校等)
日
曜
時間
地区
実施場所等
1~29
-
未定
大島
早町小学校
7
木
9:45
~
11:25
大島
伊津部小学校区
われら環境見直し隊
連絡先:奄美市立伊津部小学校
(グル-プごとに,校区内にあるゴミや危険 担当:古田嶋教頭
箇所などを調べます。)
Tel:0997-52-0970
8
金
14:00
~
15:00
大島
薩川小学校
野菜を植えよう
連絡先:瀬戸内町立薩川小学校
(地域老人会の方々「ふるさと先生」に指導
担当:実岡校長
をいただいて,夏野菜の種まきや苗植えをし
Tel:0997-75-0069
ます。)
9
土
8:30
~
11:30
大島
宇宿小学校
稲すり踊りの伝承
連絡先:奄美市立宇宿小学校
(地域に伝わる伝統芸能について,保存会
担当:松山教頭
の方のお話を聞いたり,実際に踊りを踊った
Tel:0997-63-0094
りするなどの体験学習を行います。)
9
土
9:45
~
11:30
大島
12
火
10:40
~
11:25
大島
湯湾港田検
15
金
10:40
~
12:20
大島
手花部小学校
島唄・三線・エイサ-練習
連絡先:奄美市立手花部小学校
(毎年,総合的な学習の時間を活用して,地
担当:久保田教頭
域の民俗芸能である八月踊りや三線,エイ
Tel:0997‐63‐0085
サ-を練習します。)
15
金
9:00
~
14:30
大島
伊子茂小学校
第1回鎮西地区小学校集合学習
連絡先:瀬戸内町立伊子茂小学校
(加計呂麻島・与路島の鎮西地区の小学生
担当:北村教頭
が集まり,合同授業や小運動会を行いま
Tel:0997-76-0018
す。)
15
金
9:00
~
16:00
大島
篠川中学校
西方地区中学校集合学習
連絡先:瀬戸内町立久慈小中学校
(久慈中・篠川中・油井中の3校が合同授業 担当:近藤教頭
をしたり,スポ-ツを楽しんだりします。)
Tel:0997-74-0003
18
月
14:20
~
15:05
大島
那間小学校
きびの草取り
連絡先:与論町立那間小学校
(年間を通して2学年一緒にきびの草取りを 担当:岸田教頭
行います。6月は1年生と6年生です。)
Tel:0997-97-2278
19
火
14:15
~
15:00
大島
屋仁小学校
サトウキビの世話
連絡先:奄美市立屋仁小学校
(学校農園に植えてあるサトウキビの世話を 担当:吉永教頭
全校児童で行います。)
Tel:0997-63-0044
19
火
13:30
~
15:00
大島
佐仁海岸
海遊び
連絡先:奄美市立佐仁小学校
(全校で佐仁小学校近くの海岸へ行き,干
担当:中山教頭
潮時に貝や小魚を捕ったり,動植物の観察
Tel:0997-63-8833
をしたりします。)
19
火
13:00
~
14:00
大島
奄美和光園
ハンセン病についての学習
連絡先:伊仙町立面縄小学校
(奄美和光園を訪問見学し,ハンセン病の歴 担当:折田教頭
史等について学習します。)
Tel:0997-86-2036
21
木
14:15
~
16:05
大島
崎原中学校
太鼓・三味線活動
(三味線は講師を招き,太鼓は自分たちで
考えて練習をします。)
21
木
8:50
~
15:45
大島
徳之島町内
徳之島の自然・史跡巡り
連絡先:徳之島町立東天城中学校
(1年生が,徳之島の自然や史跡を一日かけ 担当:猿渡教頭
てバスで見学します。)
Tel:0997-84-0058
21
・
22
木
・
金
19:30
~
20:30
大島
和泊小学校
天体観測施設
天体観望会
連絡先:和泊町立和泊小学校
(プラネタリウムの上映と天体観望会を児
担当:下曽山教頭
童・保護者及び地域の方を対象にして行い
Tel:0997-92-0004
ます。)
22
金
9:00
~
11:30
大島
大和小学校区内
守ろう在来種
連絡先:大和村立大和小学校
(野生生物保護センタ-職員の指導を受け 担当:馬場教頭
ながら,外来種の駆除活動を行います。)
Tel:0997-57-2012
22
金
8:50
~
12:40
大島
須子茂集落
史跡調査
連絡先:瀬戸内町立俵中学校
(地域の区長さんの案内を受けながら,加計 担当:前原教頭
呂麻の自然や歴史にふれます。)
Tel:0997-75-0032
金
9:55
~
14:15
龍瀬小学校
龍瀬小・龍郷小・円小の交流学習
(極少人数複式学級で学ぶ円小・龍郷小の
連絡先:龍郷町立龍瀬小学校
児童が,龍瀬小学校を訪問し,単式学級で
担当:積久教頭
の授業や生活を体験する交流学習を行いま
Tel:0997-62-2059
す。)
22
大島
活動等
夢育て月間
(子どもたちが夢をもち,夢に向かって努力
できるよう,講師を招いて講話を聴いたり,
その他,様々な取組を行ったりします。)
備考
連絡先:喜界町立早町小学校
担当:牧教頭
Tel:0997-66-0004
われら喜界っ子~サトウキビ~
連絡先:喜界町立喜界小学校
喜界小学校周辺の畑 (喜界島特産のサトウキビを植え付ける作業 担当:川路教頭
をします。)
Tel:0997-65-0004
カッタ-訓練
連絡先:宇検村立田検小学校
(3年生以上の児童がカッタ-を漕ぐことをと
担当:田原教頭
おして心身を鍛練しながら焼内湾の自然に
Tel:0997-67-2003
ふれます。今年で32年目になります。)
-23-
連絡先:奄美市立崎原中学校
担当:川上教頭
Tel:0997-52-9900
平成27年5月の特色ある教育活動(大島地区 市町村立学校等)
22
金
14:05
~
15:55
大島
赤徳中学校
三線・島唄学習
連絡先:龍郷町立赤徳小中学校
(総合的な学習の時間に,地域の人材活用 担当:大山教頭
をして三線・島唄を学びます。)
Tel:o997-62-2021
27
水
14:15
~
16:05
大島
小宿中学校スモモ園
27
水
15:15
~
16:00
大島
神之嶺小学校
神嶺太鼓
連絡先:徳之島町立神之嶺小学校
(本校の創作太鼓「神嶺太鼓」の第1回目の 担当:有留教頭
練習を行います。5・6年生が力強く太鼓を Tel:0997-82-0848
演奏します。)
27
水
8:45
~
15:30
大島
井之川中学校区
史跡巡り学習
連絡先:徳之島町立井之川中学校
(地元にある史跡について学習し,直接見学 担当:崎山教頭
することで郷土への理解を深めます。)
Tel:0997-82-0849
29
金
14:10
~
16:00
大島
大和中学校
29
金
14:10
~
16:00
大島
篠川小中学校
31
日
13:00
~
15:00
大島
市小中学校
金久田海岸
浜下り
連絡先:奄美市立市小中学校
(総合的な学習の時間で船団乗船体験・船
担当:伊口教頭
漕ぎ体験・三味線発表等,郷土伝統行事を
Tel:0997-69-2603
行います。)
31
日
11:00
~
12:00
大島
笠利小学校
親子健康ウォ-クラリ-
(日曜参観において,体力測定など親子で
健康を考えるウォ-クラリ-をします。)
ふるさと体験活動(スモモ収穫)
(2年生がスモモ園での収穫を行います。)
連絡先:奄美市立小宿中学校
担当:松永教頭
Tel:0997-54-8830
マナ-教室(茶道教室)
連絡先:大和村立大和中学校
(茶道の先生を講師として招き,体験学習を 担当:前泊教頭
行うことで礼儀作法を学びます。)
Tel:0997-55-8010
三味線教室
(地域の方々をゲストティ-チャ-として迎
え,島唄や三味線を学びます。)
-24-
連絡先:瀬戸内町立篠川小中学校
担当:丸内教頭
Tel:0997-74-0162
連絡先:奄美市立笠利小学校
担当:田中教頭
Tel:0997-63-8831
平成27年6月の特色ある教育活動(大島地区 市町村立学校等)
日
曜
時間
地区
実施場所等
活動等
2
火
9:40
~
11:25
大島
上城小学校周辺の
田んぼ
5
金
9:40
~
15:00
大島
芦花部小学校
5
金
14:20
~
15:05
大島
小湊小学校
島唄に親しもう
連絡先:奄美市立小湊小学校
(小湊小校区の唄者を講師に招いて,子ども
担当:雨田教頭
たちが島唄を聴いたり,歌ったりして島唄に
Tel:0997-54-9833
親しみます。)
8
月
14:15
~
15:05
大島
天城中学校
夢と希望を育む教育講演会
連絡先:天城町立天城中学校
(郷土の先輩の話を聞き,自らの進路を考え 担当:安武教頭
るきっかけとします。)
Tel:0997-85-2281
10
水
9:00
~
15:55
大島
秋徳小中学校
三島中学校集合学習
連絡先:瀬戸内町立秋徳小中学校
(薩川中・俵中・諸鈍中・秋徳中・与路中の生 担当:川井教頭
徒が集合し,合同授業を行います。)
Tel:0997-76-0612
10
水
14:15
~
15:25
大島
円集落の海岸
円ブル-シ-計画
連絡先:龍郷町立円小学校
(海上保安庁の方をお招きし,海岸清掃と併
担当:堀内教頭
せて漂着物の国籍調査などを行い,海の環
Tel:0997-62-4303
境保全について考えます。)
11
木
14:15
~
15:00
大島
屋仁小学校
屋仁海岸
12
金
8:45
~
15:05
大島
大島紬村
12
金
9:00
~
14:30
大島
油井小中学校
12
金
10:45
~
12:25
大島
13
土
9:30
~
11:30
大島
奄美小学校区
13
土
8:45
~
11:00
大島
崎原小中学校区
13
土
8:55
~
11:30
大島
13
土
9:55
~
10:35
大島
名音小学校
13
土
8:25
~
11:15
大島
久志小中学校
ケンムンの学習・イラスト描き
連絡先:宇検村立久志小中学校
(ケンムンに詳しい校区の高齢者の方々に
担当:小田教頭
話を聞き,そのイメ-ジをもとにイラストを作
Tel:0997-67-6133
成します。)
13
土
8:25
~
11:25
大島
嘉鉄海岸
シ-カヤック体験活動
連絡先:瀬戸内町立嘉鉄小学校
(シ-カヤックの体験航海をとおして,ふるさ 担当:徳永教頭
との豊かな自然を満喫します。)
Tel:0997-72-0796
13
土
9:00
~
11:00
大島
与名間海岸
田植え
(老人会の方々と一緒に田植えをします。)
備考
連絡先:知名町立上城小学校
担当:吉冨教頭
Tel:0997-93-3213
複式6校集合学習
奄美市立大川小学校
(知根小・大川小・小湊小・崎原小・芦花部
小・市小の1~4年生が芦花部小学校に集 担当:上原教頭
合し,低・中学年でそれぞれの学習を工夫し Tel:0997-54-9831
て交流を深めます。)
ウミガメの卵を保護しよう
連絡先:奄美市立屋仁小学校
(屋仁海岸に産卵されたウミガメの卵を保護 担当:吉永教頭
します。)
Tel:0997-63-0044
連絡先:奄美市立赤木名中学校
大島紬体験学習
(泥染め体験や機織り体験を実施し,大島紬 担当:井上教頭
の歴史などを学びます。)
Tel:0997-63-1321
西方地区小学校第2回集合学習
(久慈小・篠川小・油井小・嘉鉄小の4校合
同で集合学習を行います。)
われら喜界っ子~ゴマの栽培~
喜界小学校周辺の畑 (喜界島名産の一つである白ゴマの植え付
けを行います。)
連絡先:瀬戸内町立油井小中学校
担当:幸福教頭
Tel:0997-72-0840
連絡先:喜界町立喜界小学校
担当:川路教頭
Tel:0997-65-0004
わかくさ団清掃活動
連絡先:奄美市立奄美小学校
(居住地ごとの縦割り班を編成し,全校児童 担当:田丸教頭
で自分たちの住む地域を清掃します。)
Tel:0997-52-0155
校区内自然学習会
連絡先:奄美市立崎原小中学校
(児童生徒・保護者・地域住民が参加して校 担当:川上教頭
区内の滝などの自然観察をします。)
Tel:0997-52-9900
カヌ-体験
住用小学校(役勝川) (役勝川でのカヌ-体験をとおしてマングロ
-ブやそこに住む生き物の観察をします。)
連絡先:奄美市立住用小学校
担当:田上教頭
Tel:0997-69-2109
がやまきづくり
連絡先:大和村立名音小学校
(地域に伝わるがやまきづくりを集落の高齢
担当:長田教頭
者から学びます。保護者も家庭教育学級の
Tel:0997-58-3005
一環として参加します。)
リ-フ観察とオブジェ作り
連絡先:天城町立西阿木名小学校三京分校
(リ-フの観察や流木や砂浜に打ち上げら
担当:德丸教頭
れたサンゴを使ったオブジェ作りをとおして,
Tel:0997-85-9002
徳之島の自然のよさを体感します。)
-25-
平成27年6月の特色ある教育活動(大島地区 市町村立学校等)
タマシモロイタイムⅠ
連絡先:伊仙町立糸木名小学校
(地域の方々を講師に出前講座を行い,闘
担当:向井教頭
牛に親しみながら地域の文化について学び
Tel:0997-86-9343
ます。)
土
9:45
~
11:30
13~18
土~木
8:45
~
16:45
大島
崎原小中学校
崎原小中学校区
14
日
10:30
~
12:00
大島
有良海岸
15
月
10:50
~
12:30
大島
崎原小学校
校区内自然観察
連絡先:奄美市立崎原小学校
(ふるさと体験留学期間中に「奄美野鳥の
担当:川上教頭
会」から講師を招いて,学校周辺のフィ-ル
Tel:0997-52-9900
ドワ-クをします。)
15~19
月~金
8:15
~
16:00
大島
知根小学校
知根小学校区
ふるさと体験学習
連絡先:奄美市立知根小学校
(名瀬小・奄美小・伊津部小・朝日小・小宿小
担当:永野教頭
の児童が校区内に宿泊し,本校で一週間を
Tel:0997-54-8138
過ごします。)
15~19
月~金
8:15
~
16:00
大島
屋仁小学校
屋に小学校区
ふるさと体験留学
(名瀬小・奄美小・伊津部小・朝日小・小宿小 連絡先:奄美市立屋仁小学校
の児童を5・6人程迎え,一緒に学校生活や 担当:吉永教頭
家庭生活を送ります。大規模校児童はホ- Tel:0997-63-0044
ムステイを体験します。)
16
火
8:30
~
10:30
大島
龍北中学校校区
各集落公民館
島ユムタ校外活動
連絡先:龍郷町立龍北中学校
(生徒が作成した島口を学習するための原
担当:萩原教頭
稿を地域の高齢者の方々に協力していただ
Tel:0997-62-4200
き,島口に作りかえる活動をします。)
17
水
9:00
~
12:00
大島
根瀬部海岸
海で遊ぼう
(カヌ-の体験教室を行います。)
17
水
14:15
~
15:55
大島
崎原小学校
ミツバチについての学習
連絡先:奄美市立崎原小学校
(ふるさと体験留学期間中に,校区内の養蜂
担当:川上教頭
業の方を講師に招き,ハチや養蜂について
Tel:0997-52-9900
学習します。)
17
水
8:30
~
14:10
大島
兼久小学校
西阿木名小・三京分校3校での一日交流
(西阿木名小と三京分校の3校による一日
交流会をとおして親睦を深めます。)
18
木
14:15
~
15:55
大島
崎原小学校
郷土料理学習
連絡先:奄美市立崎原小学校
(ふるさと体験留学期間中に,講師を招い
担当:川上教頭
て,地域の食材を用いた郷土料理を学習し
Tel:0997-52-9900
ます。)
18
木
14:15
~
15:30
大島
屋仁小学校
カヌ-体験
連絡先:奄美市立屋仁小学校
(体験留学生とともに,屋仁小学校の前の海
担当:吉永教頭
でカヌ-に乗るなどの海洋型スポ-ツを楽し
Tel:0997-63-0044
みます。)
19
金
9:00
~
14:30
大島
諸鈍小中学校
23
火
14:10
~
16:00
大島
金久中学校
高等学校出前授業
(奄美の特色を生かした授業を受けます。)
26
金
13:35
~
16:30
大島
ウドノス海岸
遠泳大会
連絡先:与論町立茶花小学校
(校区内にある海岸で,4~6年児童が,200・
担当:栗野教頭
500・1500mのコ-スに分かれ,ゴ-ルを目
Tel:0997-97-2031
指して泳ぎます。)
28
日
13:00
~
16:30
大島
大島海峡(須手~俵)
板付け舟による大島海峡横断
連絡先:瀬戸内町立俵中学校
(奄美で昔,生活に使われていた板付け舟
担当:前原教頭
で生徒が大島本島から加計呂麻島までの約
Tel:0997-75-0032
8㎞の横断に挑戦します。)
中旬
未定
8:50
~
11:30
大島
大棚小学校
13
大島
糸木名小学校
ふるさと体験留学
(名瀬小・奄美小・伊津部小・朝日小・小宿小 連絡先:奄美市立崎原小学校
の児童が,一週間崎原小中学校及び校区 担当:川上教頭
内で奄美の自然や伝統文化等を体験しま Tel:0997-52-9900
す。)
奄美伝統の追い込み漁
連絡先:奄美市立芦花部小中学校
(有良海岸で伝統漁法「追い込み漁」を体験 担当:溝上教頭
します。)
Tel0997-54-6163
連絡先:奄美市立知根小学校
担当:永野教頭
Tel:0997-54-8138
連絡先:天城町立兼久小学校
担当:富林教頭
Tel:0997-85-2285
第2回鎮西地区小学校集合学習
連絡先:瀬戸内町立伊子茂小学校
(加計呂麻島・与路島の鎮西地区の小学生 担当:北村教頭
が集まり,合同授業を行います。)
Tel:0997-76-0018
スモモで作ろう
(地域の特産品であり,旬のスモモを使っ
て,ジャムやジュ-スを作ります。)
-26-
連絡先:奄美市立金久中学校
担当:有馬教頭
Tel:0997-52-0738
連絡先:大和村立大棚小学校
担当:田畠教頭
Tel:0997-57-2061
平成27年4月の特色ある教育活動(県立学校)
日
曜
時間
実施校
実施場所等
活動等
備考
9
木
12:05
~
12:55
隼人工業高等学校
隼人工業高等学校
武道館
情報モラル教室
連絡先:隼人工業高等学校
(1年生を対象に,NPO法人ネットポリス鹿児
担 当:末吉教頭
島から講師を招いて,スマホ等情報機器の
Tel:0995-42-0023
適切な使用方法について学びます。)
10
金
11:55
~
12:45
串良商業高等学校
串良商業高等学校
体育館
制服着こなしセミナ-
連絡先:串良商業高等学校
(制服メ-カ-の方を講師として招き,服装
担当:大久保教頭
が与えるイメ-ジや影響を理解させ,制服の
Tel:0994-63-2533
着こなしを考える機会とする企画です。)
12
日
11:00
~
14:00
伊佐農林高等学校
伊佐農林高等学校
連絡先:伊佐農林高等学校
春の農林館祭り
(本校生が地域の方々へ,春の花・野菜苗を 担当:農場長
Tel:0995-22-1445
中心とした農林産物を販売します。)
13
月
10:00
~
12:00
末吉高等学校
末吉高等学校
13
月
14:50
~
16:30
加世田高等学校
16
木
午後
16
木
17
インドネシアの高校生との交流会
(インドネシアの高校生との文化交流を行
い,友好を深め国際的視野を深める。)
連絡先:末吉高等学校
担当:前田教頭
Tel:0986-76-1130
本校体育館
情報リテラシ-講演会
(専門の講師を招いて,ネット社会における
心構え等を学びます。)
連絡先:加世田高等学校
担当:眞田教頭
℡:0993-53-2049
川内高等学校
川内高等学校
体育館
創立記念日講演会
(社会の第一線で活躍している本校卒業生
による講演会を行います。)
連絡先:川内高等学校
担当:瀬戸口教諭
Tel:0996-23-7274
調整中
屋久島高等学校
屋久島高等学校
金
15:40
~
16:30
薩摩中央高等学校
薩摩中央高等学校
17
金
10:00
~
11:00
鹿児島聾学校
鹿児島聾学校
体育館
17
金
8:30
~
15:00
錦江湾高等学校
錦江湾洋上
17
金
8:30
~
15:50
甲南高等学校
県立鴨池運動公園等
第45回鶴丸・甲南スポ-ツ交歓会
(鶴丸・甲南の生徒会が中心となって企画・ 連絡先:甲南高等学校
運営し,15種目で競い合うことで,交流を図 担当:西橋教頭
るとともに,それぞれの学校への所属意識を Tel:099-254-0175
高める伝統的な行事です。)
20~24
月~金
終日
鹿屋高等学校
鹿屋高等学校
フレンドシップウィ-ク
連絡先:鹿屋高等学校
(テ-マに即したフレンドシップ標語による寄
担当:重吉教頭
せ書きを作成し掲示することによって,クラス
Tel:0994-42-4145
の「和と連帯感」を育てる。)
24
金
終日
志布志高等学校
柏原海岸~
志布志高等学校
志布志湾遠行
連絡先:志布志高等学校
(1・2年生全員で,柏原海岸から学校まで志
担当:大塚教頭
布志湾の自然を観察しながら20㎞を歩きま
Tel:099-472-0200
す。)
24
金
8:50
~
15:25
錦江湾高等学校
県立鴨池運動公園他
第24回錦江湾・武岡台高校スポ-ツ交歓会 連絡先:錦江湾高等学校
(両校生徒会が協力し,企画・運営・実施す 担当:中間教頭
る特色ある伝統行事です。)
Tel:099-261-2121
創立記念日講演会
連絡先:屋久島高等学校
(学校創立を記念して,屋久島高校卒業生に 担当:宮原教頭
よる講演を行います。)
Tel:0997-42-0013
統一LHR人権同和教育
連絡先:薩摩中央高等学校
(いじめ問題を考える週間に新入学,新学年
担当:内教諭
でいじめを人権問題として考える機会とし
Tel:0996-53-1207
て,統一LHRを行います。)
新築移転記念式典
(新校舎の完成を出席者と一緒に喜び合い, 連絡先:鹿児島聾学校
新たな学校生活への期待感や希望をもつと 担当:土井教頭
共に,移転に尽力してくださった方々へ感謝 Tel:099-226-1815
の気持ちを伝える式典です。)
洋上体験学習
(1年生を対象に船上から錦江湾を観察し,
錦江湾の自然・地理等を学習します。)
連絡先:錦江湾高等学校
担当:中間教頭
Tel:099-261-2121
24
金
終日
国分高等学校
霧島連山
創立記念登山
(1年は中岳,2年は韓国岳,3年は高千穂
連絡先:国分高等学校
峰に登ります。3年間で,霧島の主峰を体
担 当:草木迫教頭
験できます。体力,気力,クラスの和を高め
Tel:0995-46-0001
るとても貴重な伝統行事で,昭和初期から続
いています。)
25
土
10:30
~
12:30
川辺高等学校
川辺高等学校
創立記念講演会
連絡先:川辺高等学校
(今年度は三木隆朋様にご講話をいただき
担当:橋口教頭
ます。保護者・一般の皆様方もふるってご来
Tel:0993-56-1151
場ください)
28
火
9:00
~
16:00
財部高等学校
栗野岳
28
火
8:40
~
10:10
加治木高等学校
加治木高等学校
体育館
閉校記念霧島山系登山
(全校生徒で栗野岳登山を行います。)
連絡先:財部高等学校
担当:中間教頭
Tel:0986-72-2525
創立記念式典
連絡先:加治木高等学校
(創立118周年の記念式典です。OBを迎えて 担当:野村教頭
の講演会も行われます。)
Tel:0995-63-2052
-27-
平成27年5月の特色ある教育活動(県立学校)
日
曜
時間
実施校
実施場所等
活動等
1
金
10:00
~
15:00
古仁屋高等学校
大島北高等学校
奄美市総合体育館
第11回古仁屋高校・大島北高校交歓会
(古北戦と学年対抗綱引きや部活動対抗戦な
ど古北戦を行います。)
備考
連絡先:古仁屋高等学校
担当:永迫教頭
Tel:0997-72-0034
連絡先:大島北高等学校
連絡先:鹿児島東高等学校
担当:新山教頭
情報モラル啓発講座
(鹿児島高等特別支援学校との合同開催によ Tel:099-247-2000
り,情報モラルについて学びます。)
連絡先:鹿児島高等特別支援学校
中玉戦
連絡先:鹿児島中央高等学校
(第24回スポ-ツ交歓会。玉龍高校と鹿児島中 担当:二石教頭
央高校の伝統の交流戦です。)
Tel:099-226-1574
1
金
午後
鹿児島東高等学校
鹿児島高等特別支援学校
鹿児島東高等学校
鹿児島高等特別支援学校
1
金
8:30
~
16:00
鹿児島中央高等学校
鹿児島中央高等学校
5
火
終日
川薩清修館高等学校
県立青少年研修センタ-
販売活動
連絡先:川薩清修館高等学校
(本校と姶良市プリン専門店「かじはら」さんと共
担当:本田教諭
同で開発した「きんかんプリン」や農業高校加
Tel:0996-44-5020
工品を販売します。)
大型実習船「薩摩青雲丸」出港式
(鹿児島水産高校の大型実習船「薩摩青雲丸」
が遠洋航海に出港するにあたり,県教育委員 連絡先:鹿児島水産高等学校
会をはじめとする来賓を迎え,生徒・職員・保護 担当:二宮教諭
者等で盛大に見送りをします。3か月にわたる Tel:0993-76-2111
マグロ延縄実習を無事終える事を願って見送り
ます。)
12
火
14:00~
鹿児島水産高等学校
枕崎港
15
金
14:40
~
16:25
志布志高等学校
志布志高校体育館
17
日
未定
種子島中央高等学校
種子島中央高等学校
学校コンシェルジュ活動
(種子島中央高等学校を取り上げたアニメ-
ション作品にゆかりのある場所を情報処理科
の生徒が案内していきます。)
種子島観光協会とのタイアップ事業です。
連絡先:種子島中央高等学校
担当:栗田教頭
℡:0997-24-2401
18
月
11:00
~
11:50
頴娃高等学校
頴娃高等学校
現代詩講習会
(頴娃高校において,鹿児島県詩人協会事務
局長 山下久代氏を招いて,詩の味わい方と
作り方を学びます。)
連絡先:頴娃高等学校
担当:竹元教頭
Tel:0993-36-1141
22
金
14:00
~
15:00
串木野高等学校
照島海岸
22
金
9:00
~
15:30
市来農芸高等学校
いちき串木野市
重信川周辺
重信川河川愛護作業
(学校の近くを流れる重信川を生徒職員の全
員で除草や清掃するボランティア活動です。)
23
土
9:30
~
11:30
熊毛地区
中種子養護学校
創立40周年記念大運動会
連絡先:中種子養護学校
(創立40周年を記念して,各学部,種目に工夫
担当:榎本教頭
を凝らしたり,昼食時に火縄銃によるアトラク
Tel:0997-27-2818
ションを行ったりします。)
23
土
昼の部
13:00~
夜の部
17:45~
松陽高等学校
宝山ホ-ル
23
土
9:00
~
17:00
出水工業高等学校
出水工業高等学校
建築科棟製図室
視聴覚室
「建築の力」~感じよう建築の魅力~
連絡先:出水工業高等学校
(生徒が専門講師の力を借り,建築模型を作製 担当:建築科主任
します。)
Tel:0996-62-0010
24
日
8:45
~
12:20
出水工業高等学校
出水工業高等学校
建築科棟製図室
視聴覚室
「建築の力」~感じよう建築の魅力~
(歴史的建造物と近代建築に関する講演,各
種模型等の展示を行います。)
月
10:40
~
12:30
25
甲南高等学校
本校体育館
OB講演会
連絡先:志布志高等学校
(本校OBである九州工業大学情報工学部機
担当:大塚教頭
械情報工学科の永山勝也氏による教育講演会
Tel:099-472-0200
を行います。)
ボランティア清掃
連絡先:串木野高等学校
(全校生徒で地元の照島海岸の清掃活動を行 担当:國生教頭
います。)
Tel:0996-32-2064
県立松陽高等学校定期演奏会
(県内唯一の音楽科を有する本校ならではの
特色のある定期演奏会です。)
連絡先:市来農芸高等学校
担当:柳田教頭
Tel:0996-36-2341
連絡先:松陽高等学校
担当:音楽科職員
℡:099-278-3986
連絡先:出水工業高等学校
担当:建築科主任
Tel:0996-62-0010
創立記念講演会(平成17年第2回甲南塾)
(社会の第一線で活躍されている先輩諸氏のも 連絡先:甲南高等学校
のの見方や考え方・生き方に学び,甲南生とし 担当:西橋教頭
ての意識の啓発を図り,そのアイデンティティを Tel:099-254-0175
高める講演会です。)
-28-
平成27年6月の特色ある教育活動(県立学校)
日
曜
時間
実施校
実施場所等
活動等
2
火
10:00
~
11:30
野田女子高等学校
野田女子高等学校内
森の保育園
(野田町の子育てサロンを利用している親子を招
き,生徒が考えたプログラムで遊びを提供しま
す。)
2
火
10:00
~
12:00
末吉高等学校
末吉高等学校
付属農場
農業後継者育成協議会
(市やJA・関連機関が,卒業後,農業を営む生徒
を応援する会です。)
4
木
午後
沖永良部高等学校
沖永良部高等学校
12
金
10:00
~
15:00
高山高等学校
末吉高等学校
12
金
10:00
~
14:30
末吉高等学校
曽於市総合体育館
屋外競技場
12
金
9:30
~
14:20
鹿屋養護学校
鹿屋養護学校他
13
土
8:35
~
15:30
県内工業系高等学校
13
土
終日
14
日
18
備考
連絡先:野田女子高等学校
担当:小山教頭
Tel:0996-84-2074
連絡先:末吉高等学校
担当:前田教頭
Tel:0986-76-1130
沖高立志塾
連絡先:沖永良部高等学校
(本校卒の色々な分野で活躍されている方々に講
担当:橋野教頭
話を頂き,生徒の将来の進路・職業選択に役立て
Tel:0997-93-2014
ています。)
4高校交流事業
(平成27年度をもって閉校する曽於・肝属地区の4
高校で,スポ-ツ・文化の交流会等を実施しま
す。)
4校交流事業
(平成27年度に閉校を迎える岩川・財部・高山・末
吉高校が,文化・スポ-ツを通して交流を深めま
す。)
わくわく体験学習(小学部)
(児童を3グル-プに分け,鹿屋市立図書館・リナ
シティかのやなどの施設見学と体験学習を行いま
す。)
連絡先:末吉高等学校
担当:前田教頭
Tel:0986-76-1130
鹿児島工業高等学校
ものづくりコンテスト鹿児島大会
(県内の工業系高校生による各学科部門ごとよる
ものづくり競技大会を開催します。)
連絡先:加治木工業高等学校
担当:竹下教頭
Tel:0995-62-3166
鹿児島工業高等学校
鹿児島工業高等学校
各実習室
高校生ものづくりコンテスト県大会
連絡先:鹿児島工業高等学校
(競技(旋盤作業,電子回路組立,木材加工,化学 担当:有富教頭
分析,測量,電気工事を行います。)
Tel:099-222-9205
9:00
~
15:00
与論高等学校
与論高等学校
校庭
木
11:00
~
15:30
鹿児島聾学校
19
金
10:00
~
14:00
末吉高等学校
鹿児島市
ドルフィンポ-ト
青春市場 in ドルフィンポ-ト
連絡先:末吉高等学校
(本校生物生産科生徒が生産した農産物の販売実 担当:前田教頭
Tel:0986-76-1130
習を行います。)
9~10
火~水
終日
県内の農業高校
県立農業大学校
鹿児島県学校農業クラブ連盟各種発表大会
(県下の農業関連学校が,九州大会を目指して,
環境,食料・生産,文化・生活の3分野で意見発
表,プロジェクト発表を競う大会です。)
第49回体育祭エイサ-
(地域の方にご指導いただき,三線の演奏に合わ
せて太鼓で踊ります。)
連絡先:高山高等学校
担当:下髙原教頭
Tel:0994‐65‐2591
連絡先:鹿屋養護学校
担当:福永教頭
Tel:0994-44-5109
連絡先:与論高等学校
担当:桑原教頭
Tel:0997-97-2064
特別養護老人ホ-ムでの理容実習
(高等部理容科生の理容マナ-の向上を図るとと 連絡先:鹿児島聾学校
特別養護老人ホ-ム愛泉園 もに,施設の方々とのふれあいをとおして,社会奉 担当:土井教頭
仕活動等へ目を向けさせ,豊かな人間性を育てる Tel:099-226-1815
ための実習です。)
-29-
連絡先:薩摩中央高等学校
担当:伊東教諭
Tel:0996-53-1207