芽室町 担当部署:企画財政課 北海道河西郡芽室;pdf

次世代エネルギーパーク計画書
1.計画名称
芽室町次世代エネルギーパーク
2.所在地
芽室町一円
3.計画策定主体
芽室町
担当部署:企画財政課
北海道河西郡芽室町東2条2丁目14番地
電話:0115-62-9721
Email:[email protected]
4.実施運営主体
芽室町
5.計画概要
(1)計画のコンセプト
芽室町は小麦や豆・いも類、スイートコーンなどを中心とした大規模農業が展開されてお
り、農業残さの処理が課題となっている。また、十勝らしい風景を形成する耕地防風林や街
路樹などの豊かな緑を維持するために、定期的な支障木の伐採、枝の剪定が必要となって
いる。
従来廃棄物として扱われてきたこれらの資源を有効活用するため、町内の工場でバイオマ
ス(木質・農業残さ)ペレットの製造を行い、さらに製品を町内で消費することで、エネルギー
の地産地消としての取組みを進めている。
エネルギーの地産地消を中心として、日照時間の長さを利用した太陽光発電システムや
再生可能エネルギーを利用した公共施設等を組合せ、学習・体験が可能な次世代エネルギ
ーパークを芽室町全体で展開したい。
【コンセプトの背景となる地域特性】
・芽室町は十勝平野の中央に位置し、とかち帯広空港から約30分、札幌市内からは約2時
間30分と立地条件に恵まれている。
・農業を主産業としており、その産出額は全道179市町村中4位である。さらに、農業関連の
企業も多く立地しており、工業出荷額は全道14位(町村の中では1位)である。また、街路樹
など緑が豊富であることも大きな特徴である。
【芽室町の再生可能エネルギーに関する取り組み】
○木質ペレットの製造及び利用
・芽室町では、従来廃棄物として処理され、全国的にもエネルギーとしての利活用が進んで
いない、街路樹や支障木等について、ペレット化し燃料として活用するための研究を平成21
年度から進めてきたが、事業化に目処が立ったことから、平成23年度に製造施設を整備し、
本格稼働を開始した。この製造工程では、街路樹や支障木等の破砕(チップ化)・乾燥
・ペレット化等の一連の流れを手作業で行うことが大きな特徴である。
・製造された木質ペレットは、町内の公共施設等で利用されるほか、芽室産の食材を多く使っ
1
た焼き肉店のペレットストーブや、芽室産の材料にこだわったパン屋の窯で利用されており、
「エネルギーの地産地消」が図られている。
○農業残さペレットの製造及び利用
・小豆殻や長いもつる・ネットの農業残さは、畑にすき込むことができず、廃棄物として処理さ
れているが、ペレット化し燃料として活用できないか、平成20年度から検討を続けている。ペ
レット製造及び燃焼用ボイラに課題があることから、実用化には至っていないが、平成 27 年
度実用化に向けて調査研究を進めている。
・実用化後は、新嵐山スカイパーク内に「(仮称)めむろ農業系バイオマスセンター」を整備
し、ペレット製造を行うとともに、新嵐山スカイパーク内にある国民宿舎新嵐山荘のボイラで
利用し、「エネルギーの地産地消」を図る。
○太陽光発電
・芽室町は、日照時間が長く気温が低い。また、積雪量も少ないことから、道内有数の太陽光
発電の適格地域と言える。このため、町内の全小中学校に太陽光発電を導入すべく計画を
立てており、平成27年度には全校に導入予定である。また、芽室町の主要農作物である「長
いも」の播種を行う機械(プランター)は、従来ガソリンを動力としていたが、町内業者が開発
した「ソーラー式長いもプランター」は、太陽光発電を動力とするもので、町が補助制度を創
設したこともあり、普及が進んでいる。
・このように、様々な分野で太陽光発電の活用が進んでいる。
【芽室町の環境施策の展開】
・平成19年度に策定した「第4期芽室町総合計画(H20~H29)」では、「町内の自然環境の保
全に努めるとともに、バイオマス等の新たなエネルギーの必要性を認識し、その研究を進め
ます。」としている。このことに基づき、平成20年度には「芽室町地域新エネルギービジョン」
を、平成21年度には「芽室町地域新エネルギー重点ビジョン」を策定し、再生可能エネルギ
ーに関する目標を町民と共有するとともに、太陽光やバイオマス等を重点的に推進していくこ
ととしている。
・本計画は、芽室町全体を「次世代エネルギーパーク」と位置付けることにより、芽室
町の最大の特徴である「エネルギーの地産地消」を更に推進するとともに、関連施設が
様々な形で連携することにより、その取り組みを地域住民だけではなく多くの国民に知
っていただき、その結果、再生可能エネルギーの必要性に関する理解が深まるものと考
えている。
(2)計画の全体像
木質ペレットの製造施設を中核とし、次世代エネルギー施策の推進に向け、町内の様々な
箇所にある再生可能エネルギー施設が連携し、「次世代エネルギーパーク」として運営してい
く。
○オーダーメイドの見学コース設定
2
・芽室町は町内各所に再生可能エネルギー施設が点在している。このため基本見学コース
は設定するものの、見学者の時間や希望に応じて、見学コースをオーダーメイドで設定する。
また、再生可能エネルギー全体のパンフレットを作成し、職員が見学者のニーズに応じた説
明を行う。
①木質ペレットの製造及び利用
・全国的にも事例が少ない、剪定枝及び支障木等から、木質ペレットを製造。その製造工程
について、見学することができる。間伐材から木質ペレットを作る「ペレット工場」と異なり、芽
室町の取り組みは人力によるところが大きく、木質ペレットができあがる過程が非常にわかり
やすいという特徴がある。また、見学用のパネルやパンフレットを作成予定である。
・製造された木質ペレットは、公共施設のペレットストーブで利用されているほか、芽室産の
食材を多く使った焼き肉店のペレットストーブや、芽室産の材料にこだわったパン屋の窯で利
用されており、木質ペレットの製造から利用までの流れが町内においてわかるようになってい
る。また、町内の飲食店の購買につなげ、経済効果が生じることも期待する。
・今後は、町内で発生した剪定枝や支障木等から木質ペレットを生産し、町内で消費されてい
る事実を多くの方に知っていただけるように、ホームページや専用パンフレットなどを作成し、
積極的に PR をしていく。
②農業残さペレットの製造及び利用
・全国的にも事例がない、小豆殻、長いもつる・ネットのペレット化について調査研究を進めて
おり、「(仮称)めむろ農業系バイオマスセンター」を整備予定である。この施設では、見学コ
ースを整備し、芽室町の豊かな自然を眺めながら、再生可能エネルギーの仕組みがわかる
ようにする。
③太陽光発電の積極的導入
・環境教育の意味合いも含め、町内の全小中学校に太陽光発電を導入予定であり、また、保
育所や子どもセンターなどにも導入を進めている。
・それぞれ、発電量がわかるようにモニターを設置しており、見学者は太陽光発電の仕組み
がわかるようになっている。
・ソーラー式長いもプランターの製造業者についても見学が可能。DVD や各種パンフレットを
備え付けており、農業と再生可能エネルギーの融合がよくわかるようになっている。
④新技術の積極的導入
・「(仮称)めむろ西地区子どもセンター」及び「(仮称)めむろ芽小校区子どもセンター」におい
て、地中熱ヒートポンプを導入する。
・施設には、ヒートポンプの原理などを提示し、見学者が、ヒートポンプの仕組みがわかるよう
にする。
⑤継続的な普及啓発
・町のホームページや広報誌上で再生可能エネルギーの取り組みを広く PR していく。
・現在町は、地産地消推進の観点から、「地産地消の店」を認定し、専用のチラシを作成して
いるが、今後は「エネルギーの地産地消」推進のため、ペレットストーブを導入し、町の剪定
枝等から作ったペレットを利用している店舗等については、同様に「地産地消の店」と認定
3
し、専用のチラシにのせて広く PR していくことを検討する。
・町の取り組み全般に関するパンフレットを作成し、町民や見学者に配布する。また、全国の
自治体等にチラシを送付し、「エネルギーパーク見学ツアー」について、広く周知していく。
・講演会や学校及び町内会等への出前講座、再生可能エネルギーの体験会など様々な機会
で普及啓発を行っていく。
・
(3)関連施設
1.中心となる施設
〈西士狩ペレット製造所〉
①所有者及び管理者:芽室町
設置時期:平成 23 年
場所:芽室町西士狩北7線56番地6
②見学等に係る取り組み、体制
・表示板等を活用し、剪定枝や支障木等から木質ペレットが製造さ
れる工程がわかるようにする。また、町職員及び製造業務を担ってい
る一般社団法人めむろシニアワークセンターの職員による解説を行
う。
③その他
・剪定枝及び支障木等の破砕、乾燥、ペレット製造の一連の作業
が見学できる。
・年間に木質ペレットを 20t 程度製造予定。生産したペレットは、
「パン工房カントリーブラン」など町内で全て利用する。
・施設内にペレットストーブ設置予定。
2.既設施設
〈施設の名称:芽室町役場〉
①所有者及び管理者:芽室町
設置時期:平成22年
場所:芽室町東2条2丁目14番地
②再生可能エネルギー等の内容及び規模、実績等
ペレットストーブ 6,540kcal/h 施設内の暖房として利用
③今回の計画に伴う見学等に係る取り組み、体制
木質ペレットの製造工程及びペレットストーブの仕組みを示すパ
ンフレットを設置。また、職員等による説明は随時対応可能。
〈施設の名称:芽室町ふれあい交流館〉
①所有者:芽室町
管理者:芽室町社会福祉協議会
設置時期:平成21年
4
場所:芽室町東2条2丁目15番地
②再生可能エネルギー等の内容及び規模、実績等
ペレットストーブ 6,540kcal/h 施設内の暖房として利用
③今回の計画に伴う見学等に係る取り組み、体制
木質ペレットの製造工程及びペレットストーブの仕組みを示すパ
ンフレットを設置。また、職員等による説明は随時対応可能。
〈施設の名称:めむろシニアワークセンター事務所〉
①所有者:芽室町
管理者:めむろシニアワークセンター
設置時期:平成22年
場所:芽室町本通8丁目1番地1
②再生可能エネルギー等の内容及び規模、実績等
ペレットストーブ 6,540kcal/h 施設内の暖房として利用
ペレットタンク ペレット 300kg を保管できるタンク設置。
③今回の計画に伴う見学等に係る取り組み、体制
木質ペレットの製造工程及びペレットストーブの仕組みを示すパン
フレットを設置。また、職員等により説明は随時対応可能。
〈施設の名称:上美生出張所〉
①所有者及び管理者:芽室町
設置時期:平成22年
場所:芽室町上美生4線34番地
②再生可能エネルギー等の内容及び規模、実績等
ペレットストーブ 6,540kcal/h 施設内の暖房として利用
③今回の計画に伴う見学等に係る取り組み、体制
木質ペレットの製造工程及びペレットストーブの仕組みを示すパ
ンフレットを設置。また、職員等により説明は随時対応可能。
〈施設の名称:焼肉 KAGURA〉
①所有者及び管理者:焼肉 KAGURA
設置時期:平成21年
場所:芽室町東2条1丁目1番地7
②再生可能エネルギー等の内容及び規模、実績等
ペレットストーブ 6,540kcal/h 施設内の暖房として利用
③今回の計画に伴う見学等に係る取り組み、体制
木質ペレットの製造工程及びペレットストーブの仕組みを示すパ
ンフレットを設置。また、職員等により説明は随時対応可能。
〈施設の名称:パン工房 カントリーブラン〉
5
①所有者及び管理者:パン工房 カントリーブラン
設置時期:平成22年
場所:芽室町上美生4線36番地15
②再生可能エネルギー等の内容及び規模、実績等
ペレット窯(オーダーメイドにつき、規模不明)
パン、ピザ等
を製造する窯として利用
ペレットタンク ペレット 300kg を保管できるタンクを設置
③今回の計画に伴う見学等に係る取り組み、体制
木質ペレットの製造工程及びペレット窯の仕組みを示すパンフレ
ットを設置。また、職員等により説明は随時対応可能。
〈施設の名称:めむろかしわ保育園〉
①所有者及び管理者:社会福祉法人 十勝立正福祉事業会
設置時期:平成21年
場所:芽室町東4条5丁目
②再生可能エネルギー等の内容及び規模、実績等
太陽光発電システム 20kW 施設内の電気として利用
ペレットボイラ 250,000kcal/h 施設内の暖房として利用
③今回の計画に伴う見学等に係る取り組み、体制
太陽光発電については、モニターにより発電量等を表示し、通園
者及び保護者等が、太陽光発電の仕組みについてよくわかるように
なっている。また、幼児教育関係者・行政職員等を対象に、事前申
し込みにより見学に対応する。
〈施設の名称:フクザワ・オーダー農機〉
①所有者及び:フクザワ・オーダー農機
設置時期:平成21年
場所:芽室町西8条7丁目2番地
②再生可能エネルギー等の内容及び規模、実績等
太陽光発電システム 350W~500W
長いもの播種を行う機械の動
力として利用
③今回の計画に伴う見学等に係る取り組み、体制
ガソリンエンジンによる旧型機及び太陽光発電の新型機両方とも
見学が可能。化石燃料を消費しないだけではなく、音も静かで排気
ガスなどの匂いもないことが実感できる。また、DVD を使った説明
も行う。
〈施設の名称:上美生中学校〉
①所有者:芽室町
6
管理者:芽室町教育委員会
設置時期:平成21年
場所:芽室町上美生5線31番地
②再生可能エネルギー等の内容及び規模、実績等
太陽光発電システム 10kW 施設内の電気として利用
③今回の計画に伴う見学等に係る取り組み、体制
太陽光発電については、モニターにより発電量等を表示し、生徒
及び保護者等が、太陽光発電の仕組みについてよくわかるようにな
っている。また、教育関係者・行政職員等を対象に、事前申し込み
により見学に対応する。
3.新設施設(予定)
〈
(仮称)めむろ西地区子どもセンター〉
①所有者及び管理者:芽室町
設置予定時期:平成24年
場所:芽室町西4条4丁目
②再生可能エネルギー等の内容及び規模、計画等
地中熱ヒートポンプ 40kW 施設内の冷暖房として利用
太陽光発電システム 10kW 施設内の電気として利用
その他、エコキュートによる給湯設備及び LED 等の省エネ照明採
用
③今回の計画に伴う見学等に係る取り組み、体制
太陽光発電システムについては、モニターにより発電量等を表示
し、利用者及び保護者等が太陽光発電の仕組みについてよくわかる
ようにする。ヒートポンプシステムについても、その仕組みがわか
るような表示をする。また、事前申し込みにより、見学に対応する。
〈
(仮称)めむろ芽小校区子どもセンター〉
①所有者及び管理者:芽室町
設置予定時期:平成26年
場所:芽室町東6条4丁目
②再生可能エネルギー等の内容及び規模、計画等
地中熱ヒートポンプ 60kW 施設内の冷暖房として利用
太陽光発電システム 15kW 施設内の電気として利用
その他、エコキュートによる給湯設備及び LED 等の省エネ照明採
用
③今回の計画に伴う見学等に係る取り組み、体制
太陽光発電システムについては、モニターにより発電量等を表示
7
し、利用者及び保護者等が太陽光発電の仕組みについてよくわかる
ようにする。ヒートポンプシステムについても、その仕組みがわか
るような表示をする。また、事前申し込みにより、見学に対応する。
〈
(仮称)めむろ農業系バイオマスセンター〉
①所有者:芽室町
管理者:めむろ新嵐山(株)
設置予定時期:平成27年
場所:新嵐山スカイパーク
芽室町中美生2線42番地
(国民宿舎、キャンプ場、スキー場等含めて、「新嵐山スカイパーク」
という。
)
②再生可能エネルギー等の内容及び規模、計画等
現在廃棄物として処理している農業残さ(小豆殻、長いもつる・
ネット)をペレット化し、国民宿舎新嵐山荘のボイラで利用する。
新嵐山スカイパーク内に、農業残さの保管施設、ペレット化する
施設、ペレット保管施設を設置する。
国内で同種の事例がないことから、現在対応できるボイラ及びペ
レタイザーについて調査研究中。平成27年実用化を目指している。
③今回の計画に伴う見学等に係る取り組み、体制
製造施設等全てを見ることができるような見学コースを設け、そ
の仕組みがわかるようにする。見学は、町職員及び製造スタッフ等
で対応する。
〈芽室南小学校〉
①所有者:芽室町
管理者:芽室町教育委員会
設置予定時期:平成23年
場所:芽室町新生南6線25番地
②再生可能エネルギー等の内容及び規模、計画等
太陽光発電システム 10kW 施設内の電気として利用
③今回の計画に伴う見学等に係る取り組み、体制
太陽光発電システムについては、モニターにより発電量等を表示
し、児童及び保護者等が太陽光発電の仕組みについてよくわかるよ
うにする。また、教育関係者・行政職員等を対象に、事前申し込み
により見学に対応する。
〈芽室中学校〉
①所有者:芽室町
8
管理者:芽室町教育委員会
設置予定時期:平成24年
場所:芽室町東6条南3丁目
②再生可能エネルギー等の内容及び規模、計画等
太陽光発電システム 15kW 施設内の電気として利用
③今回の計画に伴う見学等に係る取り組み、体制
太陽光発電システムについては、モニターにより発電量等を表示
し、生徒及び保護者等が太陽光発電の仕組みについてよくわかるよ
うにする。また、教育関係者・行政職員等を対象に、事前申し込み
により見学に対応する。
〈芽室小学校〉
①所有者:芽室町
管理者:芽室町教育委員会
設置予定時期:平成25年
場所:芽室町東4条南2丁目
②再生可能エネルギー等の内容及び規模、計画等
太陽光発電システム 15kW 施設内の電気として利用
③今回の計画に伴う見学等に係る取り組み、体制
太陽光発電システムについては、モニターにより発電量等を表示
し、生徒及び保護者等が太陽光発電の仕組みについてよくわかるよ
うにする。また、教育関係者・行政職員等を対象に、事前申し込み
により見学に対応する。
〈上美生小学校〉
①所有者:芽室町
管理者:芽室町教育委員会
設置予定時期:平成26年
場所:芽室町上美生4線38番地
②再生可能エネルギー等の内容及び規模、計画等
太陽光発電システム 10kW 施設内の電気として利用
③今回の計画に伴う見学等に係る取り組み、体制
太陽光発電システムについては、モニターにより発電量等を表示
し、児童及び保護者等が太陽光発電の仕組みについてよくわかるよ
うにする。また、教育関係者・行政職員等を対象に、事前申し込み
により見学に対応する。
〈芽室西小学校〉
①所有者:芽室町
9
管理者:芽室町教育委員会
設置予定時期:平成27年
場所:芽室町西3条6丁目2番地
②再生可能エネルギー等の内容及び規模、計画等
太陽光発電システム 15kW 施設内の電気として利用
③今回の計画に伴う見学等に係る取り組み、体制
太陽光発電システムについては、モニターにより発電量等を表示
し、児童及び保護者等が太陽光発電の仕組みについてよくわかるよ
うにする。また、教育関係者・行政職員等を対象に、事前申し込み
により見学に対応する。
(参考)近隣の再生可能エネルギー関連施設
なし
6.全体スケジュール
H23
普及啓発
H24
H25
見学コース設
パンフレッ
定
ト等整備
子どもセンター
小中学校
南小学校
め む ろ 農 業 系 バ イ オマ
課題解決
H26
西地区子ども
芽小校区子ど
センター
もセンター
芽室中学校
芽室小学校
上美生小学校
西小学校
実施設計
着工
実施
スセンター
8.関連する新エネルギービジョン等
○芽室町地域新エネルギービジョン(平成21年2月作成)
【概要】 ・新エネルギービジョン策定の目的と位置付け
・芽室町の地域特性
・芽室町のエネルギー使用状況
・芽室町における新エネルギーの賦存状況と利用モデル
・芽室町における新エネルギーの導入・普及計画
○芽室町地域新エネルギー重点ビジョン(平成22年2月作成)
【概要】 ・地域新エネルギー重点ビジョン策定の背景と目的
・新エネルギーの技術動向
・新エネルギー利用可能量の推計
・新エネルギー導入に関する事業所意識調査
・公共施設等における新エネルギー導入可能性の検討
・事業所における新エネルギー導入可能性の検討
10
H27
・新エネルギー等導入実行計画
・新エネルギー等導入推進計画
11