返りも発生しない。それなの に悲しいかな、周りから単な る社交場であるとの誤解も受 けやすい。だからこそ、スト ローの穴から広く世界を見つ め る よ う に 想 像 力 を 働 か せ、 青年会議所という 自 ら の 活 動 に 対 す る〝 誇 り 〟 と〝おこがましさ〟の両面を 学び舎 忘れず、まちに溶け込む組織 と私自身でありたい。 考え方と伝え方を磨き、人 と深く関わり合うことから逃 と、何だか堅苦しい物言い げず、自らの意思で人生を切 だが、追求したいことの核心 ひら り拓いていく〝自由〟を手に は〝楽しさ〟と〝面白さ〟に 入れる場所。 ほかならない。 サラリーの発 今年で発足 から 年目を 生しないこの 迎える阿南J 活動に多くの C(青年会議 仲 間 が 集 い、 所)は、自分 課題へと挑む の住む地域の 原動力として 豊かさとは何 この2つが存 かを追求し、その実現に向け 在する。 て行動に移すことで、結果と 代の頃に頭を悩ませた して自己成長や人脈形成につ 「 生 き る こ と の 意 味 」 を 意 識 なげようとする 歳までの男 しなくなってどれくらい経つ 女が集う。経営者、サラリー だろう。再び自分の根っこに マン、政治家などのさまざま 向き合い、 「学校でも職場でも な分野で活躍する若者が会し、 教えてくれないこと 」を 理 事 議論と行動を共にする。 長という 役 職を 通じて得る 学 平たく (大 校生活も今年で最後となった。 私たちの活動は、 そうに)言えば「まちづくり」 だが、誰から頼まれたもので 次は、羽ノ浦町の前川達哉 もない。もちろん直接的な見 さんにお願いします。 49 40 487 10 富岡町 表原 立磨さん 阿南市文化祭短歌大会 選 市民文芸 短 歌 鳥海 勇二 阿南市俳句連合会 選 よみがえ 青木新太郎 安楽死なりしと聞きて救はるる互いに八十路 半ばのわれら 森 歌子 青空に黄金の穂波を立たせつつ風はかすかに 秋の香を持つ 松島 博子 朝顔が今朝は六つと夫の呼ぶそんな日常今よ り始まる 西條 悦子 傘に聞く雨音柔し初秋の山の向こうに薄日さ しおり 賀上 花子 鈴虫の鳴くがに風鈴南部鉄はるけし旅の甦り 来る 吉永賀代子 年金と不透明なる曇り空保証なき日を自転す るもの 宮崎喜美子 繁茂する草の中より露草が過保護な人間涼し く見てる 俳 句 水温む空の青さを映しけり 橋本 征介 阿南川柳会 髙木旬笑 選 鶴羽 竹子 田も畑も水の流れも春めける 数藤 君子 老いたればなほ身綺麗に寒の紅 阿部てるみ 水仙や白一色の崖をなす 長田 千津 地球自転後戻りせし春の寒 藤本 絹代 出迎えは梅一輪と鳥の声 車田マサ子 接待の火鉢出さるる札所かな 田中ゆり子 くわ 餌咥え子に運ぶ犬春寒し 樫原さつき 頬染めて歌う新年セニヤ会 金本ひろみ ろうばい 蠟梅の香を誉めてよりあいさつを 川 柳 爺ちゃんと孫の背丈は反比例 岡本 福笑 三度まで許してくれる仏顔 西田 修身 ご馳走はないけど君が側にいる 佐藤つたえ ひと声でこころ閉じたり開いたり 臣守 愛香 生きてきた証をつづる重いペン 28 な ん 2015.4 広報 あ
© Copyright 2024 ExpyDoc