小川 紗也加;pdf

(書式2)
<事務局使用欄>受付番号:
-
「SEND プログラム シドニー大学スプリングスクール 参加報告書」
京都大学
工学部3年
小川紗也加
① 学習成果
今回のプログラムは、私にとって初めての海外留学だった。実を言うと、学部3年生になる前までは留学や
海外派遣にあまり興味がなく、今まではこのようなプログラムに挑戦したことがなかったのである。3年生
になって留学生の友人の影響を受け海外留学の魅力を知り、今回のプログラムに挑戦したが、渡航前の参加
者同士の交流を通して、どの参加者も様々な海外経験を持ち、意欲を持って語学学習や活動に取り組んでき
たことがわかり、不安な気持ちを持っていた。しかしながら渡航してからは、毎日が非常に新鮮で充実して
おり、あっという間にそうした不安は吹き飛んでいた。大学ではオーストラリアの歴史、文化など様々な角
度からオーストラリアについて学ぶことができ、それらの一部は日本でも学んだことがあるものだったが、
実際現地に足を運んで体感するのと、遠い国の情報として覚えるのとでは受け止め方が全く異なり、非常に
価値の高い経験となった。また、日本語を学ぶ現地の学生と交流することでオーストラリアから見た日本の
姿を知ることができた。これらの経験は旅行では決して得られないものであった。渡航前は2週間という期
間を長く感じていたが、実際に行ってみると時間が過ぎるのが早く、もっと長期に渡って留学したいという
思いを強く感じた。語学の面においては力不足を感じることが多くあったが、今まで「勉強する対象」であ
った英語が「獲得したいコミュニケーションのツール」となり、語学学習に対するモチベーションが大きく
上がった。私は大学院に進学するため、まだこのようなプログラムに参加できるチャンスがあると考えられ
るので、語学の勉強に励みつつ、更なる機会を探していきたい。
② 海外での経験
オーストラリアに行って大きく感じたことは、非常に人種の多様性に富んでいることである。現地では日本
に興味のある学生や日本語を学んでいる学生と交流する機会があったが、誰もが様々なバックグラウンドを
持ち、確固とした自分の考えを持ちながらも他者との文化の違いに対して寛容であった。このような多様性
は日本ではあまり見られるものではない。2週間の滞在を通して、オーストラリアは様々な文化の違いを包
み込むおおらかな国だと感じ、もっと長く滞在してビジネス面など今回見えなかった文化を知ったり、シド
ニー以外の地にも足を運びたいと強く感じた。
③ プログラム内容
まずプログラムの中心であった英語学習について述べる。1日中英語だけで暮らすのは初めての経験で、当
初は聞き取りに苦労したが、少しずつ聞き取りの能力が上がったことを実感できた。語学力を身につけるに
は2週間という期間はあまりにも短く、日本人学生同士での日本語の交流も多かったため十分英語学習に集
中できたとは言い難いが、①で述べたように、英語学習の捉え方が変わったため、今後の学習へのモチベー
ションは極めて高まった。また、オーストラリアの文化や歴史、自然について学ぶ授業が多数行われたが、
どれも興味深かった。紹介された場所やものを直接見たり体験したりすることができたため、印象に残った。
④ 進路への影響
今後、私は大学院に進学する予定であり、まだ学生生活の中で海外経験を積む機会があると思われる。積極
的に機会を模索し、できれば長期間に渡って海外に滞在したいと考えている。卒業後の進路についても、今
までは日本国内のみしか見えていなかったのに対して、漠然とではあるが海外まで視野が広がった。