まちの トピ ック ス 安全・安心のまちづくり推進大会開催 第19回大宰府万葉「梅花の宴」開催 3月7日(土)、プラム・カルコア太宰府で、太宰府市安全・ 2月15日㈰、太宰府館まほろばホールにて、大宰府万葉会 安心のまちづくり推進大会が開催されました。 主催第19回大宰府万葉「梅花の宴」が開催されました。大宰 第1部の防災減災の部では「震災か 府万葉会は、市民遺産認定第5号の「万葉集つくし歌壇」の育 ら学んだ『減災都市 多賀城』」と題 成団体でもあり、万葉講座や市内に点在する万葉歌碑を巡る して、友好都市の多賀城市総務部長鈴 活動などを実施されています。 木健太郎さんが講演されました。 今回の「梅花の宴」では、参加者が、大宰府万葉会の手作 すず き けん た ろう 第2部の防犯暴追の部では、福岡県 りである色鮮やかな万葉衣装を着て、その当時詠まれた歌を と ときひろし 警察音楽隊の演奏、福岡県安全安心アドバイザー十時裕さん パトカーや青パト、消防車両によるパトロール出発式など もあり、来場された多くの皆さんは熱心に見入っていまし た。 朗詠しました。その他、かるた大会や、水城築堤1350年記念 折紙ヒコーキ大会を開催 が「地域防犯活動について」と題して講演が行われました。 の防人歌語りなどが行われ、会場に訪れたたくさんの皆さん 2月22日㈰、太宰府東小学校で第7回折紙ヒコーキ大会 が開かれました。この大会は、市内7つの小学校を順に回り 開催されており、今回の太宰府東小学校で一巡しました。 今回の大会には市内70人の小学生が参加し、飛行時間と 飛行距離を競いました。 作り、調整、飛ばす、全部自分でやることで子どもたちは いろんなことを学んだようです。 は万葉文化に思いをはせていました。 お世話になった保育所に 「ありがとう」 ! 五条保育所卒園式 3月7日㈯、五条保育所にて卒園式が行われました。今 年は、22人の子どもたちが五条保育所を卒園し、4月から それぞれの小学校へ進みます。子どもたちは元気いっぱい 飛行時間 大会結果 (敬称略) 優勝 たて じま に、見守ってくれた保護者の皆さん、五条保育所の先生、 い ぶき (太宰府西小6年) 10秒87 新記録 6秒46 (水城小6年) 大会 立嶋 唯吹 飛行距離 さ か た みず き ふな こし けん た たか せ 2位 坂田 瑞希 3位 船越 賢太朗(太宰府西小3年) 優勝 2位 3位 ろう う保育所」が開所します。「ごじょう保育所」内の各クラ まさ ひろ 高瀬 正宏 (太宰府東小5年) 20m20㎝ スの表札は、今回卒園した五条保育所の園児たちが描いた たて じま い ぶき 立嶋 唯吹 (太宰府西小6年) 14m45㎝ 絵を使用しており、卒園式では園児たちが表札を持ち、誇 ふし み 13m70㎝ らしげに報告をしていました。 たい ら 伏見 太良 (水城西小2年) 触ってみなきゃ分からない! 野外プログラム「身近ないきものたち」開催 太寿連第46回福祉大会開催 3 広報 だざいふ 2015.4.1(平成27年) 4月からは、子育て支援センターと隣り合った「ごじょ 5秒62 継続は力!伝統守り 1月28日㈬、プラム・カルコア太宰府市民ホールにて、 太宰府市長寿クラブ連合会主催による第46回福祉大会が開 催されました。 第1部の式典では、520人の仲間が参加し、クラブの発 展に貢献した49人が表彰されました。最後に、「地域社会 貢献活動の推進」を宣言しました。第2部の芸能大会で は、155人の歌自慢、踊り自慢の皆さんが登場しました。 また同時開催された作品展では、書道、絵画、写真、手 芸、陶芸など104点の力作が展示され訪れた大勢の皆さん の目を引きました。 思い出いっぱいの保育所に、感謝の言葉を贈りました。 映画「じんじん」 を太宰府で観よう 実行委員会から絵本を寄贈 2月21日㈯、太宰府市民の森で、自然やいきものに興味 を持ってもらうことを目的とした野外プログラム「身近ない きものたち」が開催されました。自然 の中をゆっくり散策しながら、普段見 過ごしがちな植物、野鳥、昆虫にも着 人権まつりだざいふ2015開催 目しました。モミジの芽や絶滅危惧種 2月22日㈰、プラム・カルコア太宰府と露切公園にて、 人権まつりだざいふ2015が開催されました。 市民ホールでは、人権作品表彰や市内小中学校の皆さん による発表のほか、市内小学校の保護者によるユニット 「パパペペ」の演奏、ハンディーキャップをもつ子ども7 人と家族の音楽バンド「ピュアハート」のバンド演奏など が行われました。また、パネル展や各団体によるワーク ショップ、テント村など、さまざまな体験や展示が来場者 を楽しませていました。そして、人権まつりだざいふの まつながりゅういちろう キャラクター(絵:松永隆一郎さん)の名前が、来場者の 投票で、当時、太宰府東小学校6年生 やま が まさ むね たいら の山家政宗さんが考えた、「平」と なごみ 「和」に決まりました。だれもがいき いきと、その人らしく幸せに暮らせる 太宰府を、一緒に育てていきましょ う。 平(たいら) 和(なごみ) 卵塊など、森に生息するいろいろない 市ホームページアドレス http://www.city.dazaifu.lg.jp/ であるオシドリ、ニホンアカガエルの らん かい きものを、目で見て、話を聞いて、生 命のつながりを 肌で感じた子ど もたちは、貴重 な体験にいきい きと目を輝かせ ていました。寒 空の下での観察 会でしたが、自 然豊かな市民の 森では春支度が 着々と進んでい ました。 映画「じんじん」を太宰府で観よう実行委員会の皆さん から、太宰府市民図書館に絵本を寄贈いただき、2月20日 ㈮、報告に来庁されました。 けん 映画「じんじん」は、「絵本の里」で知られる北海道剣 ぶち ちょう 淵町を舞台に、絵本が人と人、地域の絆をいかに強くする かを描いた作品です。1月18日㈰にプラム・カルコア太宰 府で上映され、304人が鑑賞に訪れました。その際の売り 上げの一部で絵本を購入され、今回寄贈いただきました。 市長は「豊かな感性と心を育み、子どもたちの将来に良 い影響を与えてくれることでしょう。ありがとうございま す」と、感謝の言葉を贈られました。 太宰府市役所 代表電話 (921)2121 FAX (921)1601 広報 だざいふ 2015.4.1(平成27年) 2
© Copyright 2025 ExpyDoc