〈特別受講生);pdf

平成27年度「とちぎ市男女共生大学」
女性も男性も能力を十分に発揮でき 、共に生きやすい「男女共同参画社会」づく
りを進めるために「とちぎ市男女共生大学」を下記のとおり開講します。 (主催 栃木市)
回
1
2
日 時
学
習 テーマ
講
師
会
5月 20日(水) *開講式
18:30~20:10 *講話「地域で育つ、地域と育つ
宇都宮大学教授
ー男女共同参画のまちづくりー」
陣内 雄次
6月11日(木) *はつらつ健康教室「ストレッチ体操」
健康運動指導士
18:30~20:00
運動できる服装
原 美穂子
持 タオル(浴用タオルの長さ)、水筒
○
3
6月30日(火) 公開講座(どなたでも参加できます。
)
関西学院大学客員教授
14:00~16:00 *講話「なぜ今、『女性活躍』推進?~国際潮
大崎 麻子
流から読み解く日本の男女共同参画~」
4
5
7月30日(木) *現地見学会 「食について考えよう」 群馬県方面
8:30~17:00
・株式会社 波里工場(米粉製粉他)
・群馬県庁(~花燃ゆ~大河ドラマ館)他
6
*H26 栃木県次世代人材づくり事業研修成果発表
・「里山資源を活用した雇用創出と定住支援政策」
・「栃木県(県庁所在地外)における女性リーダー創
7
8
*
市民会館
(講堂)
市民会館
(講堂)
栃木駅北口交
番南側駐車場
市役所
(3階 正庁)
H26 栃木県次世代人材づくり事業研修参加者
保知戸 宏司
女性リーダー育成部門 清水 美知子
若者リーダー育成部門
出のための基礎調査・研究」
*しゃべり場
9月 10日(木) *講話
18:30~20:00 「エンディングノート活用セミナー」
市民会館
(講堂)
<集合場所>
8月 6日(木) *講話
とちぎ男女共同参画財団
14:00~15:45
「男女共同参画の視点に立った防災について」
芳村 佳子
8月 20日(木)
18:30~20:00
場
行政書士グループかたくり 代表
坂本 達也
9月 24日(木) *講話
18:30~20:10
-8月15日をどう迎えたかー
栃木市女性史研究会
『伝えたい 栃木に生きた女性たち』から
「あいの会」
*閉講式
市民会館
(2 階大会議室)
市民会館
(2 階大会議室)
市民会館
(講堂)
諸事情により、講師や会場などに変更が出る場合もあります。あらかじめご了承ください。
ただし、中学3年生までのお子さんの保護者。
受講料 500円
現地見学会は別途料金です。
申込み方法:5 月 7 日(木)までに、下記申込書に必要事項記入のうえ、受講料を添えて
市役所2階 10 番窓口『人権・男女共同参画課』までお申込みください。
ハガキ・ファックスまたはメールでの申込みも可 詳細は裏面参照
問合先
:〒328-8686 栃木市万町9番 25 号 人権・男女共同参画課 ℡0282-21-2162
き り と り せ ん
特別受講生用
フ
リ
氏
平成 27年度「とちぎ市男女共生大学」受講申込書
ガ ナ
名
性
別
男・女
受講歴
年 齢
職 業
子
住
所
平成27年 月
電話番号
(
)
-
初めて
・
再受講
20 代 ・30 代 ・40 代 ・50 代 ・60 代 ・70 代以上
自営業 ・ 公務員 ・ 民間企業(常勤・パート・アルバイト) ・ 無職
学校 第
学年
(
歳)
日
託児希望
有 ・ 無
平成27年度「とちぎ市男女共生大学」受講生募集!!
ハガキ・ファックスまたはメールでの申込み方法
託児
あり
*「とちぎ市男女共生大学申込書」と記入の上、①氏名(ふりがな) ②年齢 ③性別
④〒住所、⑤電話番号 を明記し、5月7日(木)必着でお申込みください。
受講料は第1回講座(5月20日)の時、納入してください。
*市民会館(栃木市日ノ出町14-36)、厚生センター(栃木市旭町9-7)、大平隣保館(大平町
新1305-3)での受け付けも可
ファックス: 0282-21-2680 E-Mail : [email protected].lg.jp
自分らしい生き方見つけてみませんか?
新しい友達
新しい学び
楽しみ
生きがい
講座は8回ありますが、全部参加できなくてもOK!
お一人でも、お友達とでも! お気軽にお申込みください
今年は話題の
終活「エンデ
ィングノート
の活用講座」
です
昨年の「整理収納セミナー」の様子
皆さんとの
お話合いは
いつも
面白い!
昨年はこんな講座を開催しました。今年も盛りだくさん!
今年は
米粉工場
と群馬県
庁(大河ド
ラマ館他)
に行きま
すお楽し
みに❤
大好評
の健康
教室!
今年も
ありま
す
地図と測量の科学館 見学