番組視聴時の心理状態推定技術 ~「笑い」;pdf

研究所の動き
番組視聴時の心理状態推定技術
∼「笑い」を感じる脳のメカニズムを解明∼
人間の心の動きを読み取る。最新の脳科学研究では,このようなSF的な発想が現実のものになろうとしている。
当所では,これらの研究で用いられている技術を応用し,映像を見ている人の脳活動から,映像が人間の心にどのよ
うな効果・影響を与えたのかを推定する技術の研究を進めている。映像に対する心の動きを,客観的に,かつ高い時
間分解能で把握することができれば,従来のアンケートに基づく映像評価を補うものとして,さまざまな応用が期待
できる。
今回,お笑い番組を視聴中の脳活動を解析することで,人が実際に笑うより前のあたかも次の展開を期待するよう
な心の状態の推定に成功した。機能的磁気共鳴画像装置(fMRI:functional Magnetic Resonance Imaging)*1で計
測した脳活動データを,コンピューターによるパターン認識技術を用いて解析し,映像を見ている人が「笑い(ユー
モア)
」を感じたと報告する数秒前に,前頭葉の一部に,平常時や笑っている最中とは異なる特別な脳活動パターン
が現れることを見いだした。この結果は,映像を見ている人が「笑い」を感じる少し前に,未来の「笑い」を期待す
るような心の状態にあることを示す証拠と考えられる。
さらに,映像を見ているときの脳活動を2秒ごとに計測し,あらかじめ蓄積した脳活動パターンと照合することで,
心の状態が「笑い」を期待する状態かどうかを,継時的に推定することができた(1図)
。通常,映像を見ていると
きの無意識的な心の動きを,その人自らが報告することは困難である。今回の結果は,脳活動解析を用いることによ
り,本人も意識していない心の動きの推定が,原理的に可能であることを示している。
映像が人間に与える効果・影響を知ることは,より良い放送サービスを提供する上で重要である。脳は行動や意思
決定に深く関わる器官なので,映像に対する脳の働きを調べることは,映像の効果・影響を知るための最も直接的な
アプローチと考えられる。今後は,
「笑い」以外の番組演出効果の評価や,高臨場感放送システムの設計パラメーター
の評価など,多方面への応用を図っていく。
*1 神経活動に関連した血流反応を,3次元画像として可視化する装置。
番組映像
<フリ>
<間>
<落ち>
「笑い」
「笑い」の強さ
パターン認識技術を用いた
未来の「笑い」体験の推定
「笑い」を
報告する装置
強
fMRI装置の中で
映像を視聴
脳活動の時間変化
弱 脳活動
−10
−8
−6
−4
−2
0
2
4
6
赤枠は「笑い」の直前の特異的な脳活動パターン
8
10
時間(秒)
1図 脳活動による未来の「笑い」体験の推定
NHK技研 R&D/No.150/2015.3
53