御朱印 をいただくには 巡礼! 御朱印をいただくには、まずは参拝。参拝を終えたら、寺務所・社務所に向かいます。窓口に「御朱印はこちら」と書かれている 場合もあります。「御朱印をお願いします」と申し出ると、その場で書いていただけます。相場は一枚 300 円。金額が指定されてい ないところもあります。なんと無料のところもあります。(檀家さんのみ対応のお寺もあります。ご注意を) 観光地の寺社では御朱印待ちの列ができる場合もあるので、参拝前に御朱印帳を預け、帰りにいただくのも 一案です。一ヶ所で数種類の御朱印をいただけるところもあります。その場合は気に入った一枚を指定して もいいでしょうし、全種類を書いていただくことも可能です。大きなお寺になると、お堂ごとにそれぞれの 御朱印が用意されている場合もあります。 御朱印は、ハガキ大のサイズの一枚の紙に書かれたものですが、集めたいという方には御朱印帳がおすすめ! 寺務所や社務所等で販売されていますが、最近では大手雑貨店でもかわいい御朱印帳を買うことができます。 いただく楽しさもありますが、あとでまとめていろいろな御朱印を眺めるもの楽しいものです。 太融寺 太融寺 太融寺 太融寺 太融寺 露天神社 法清寺 富島神社 淀川天神社 長柄八幡宮 南長柄八幡宮 國分寺 鶴満寺 源光寺 浄祐寺 大仁八阪神社 浦江八坂神社 金臺寺 (親鸞上人七百五十回大遠忌法要記念印) 豊崎神社 (親鸞聖人七百五十回大遠忌法要記念印) 御朱印は、本来、参拝者が写経をお寺さんに納めた際にいただく印なので、右上に﹁奉納﹂と書かれることが多かった。現在では、納経しなくても参拝の証しとしていただけるので、 ﹁奉拝﹂と書かれる場合がほとんどである。 ︻巡礼こねた︼ 太融寺 GOGO
© Copyright 2025 ExpyDoc