記号の意味 古河市次世代育成支援地域行動計画(後期) 施策進捗状況確認一覧 A:産後の休業及び育児休業後における特定教育・保育施設等の円滑な利用の確保 B:子どもに関する専門的な知識及び技術を要する支援に関する都道府県が行う施策との連携 ( 児童虐待防止対策、母子・父子家庭の自立支援、障がい児施策) C:労働者の職業生活と家庭生活との両立が図られるようにするために必要な雇用環境の整備 Z:上記カテゴリーにはないが、必須記載事項(確保方策)等に関連するもの 計画における位置付け 事業名 計画書 記載なし 任意 記載事項 5 十分 4 ある程度 3 あまり十分でない 2 不十分 1 未実施 1 新規・方針変更 2 拡充 3 現状維持 4 縮小 5 廃止・計画外 実施状況の 5段階評価 今後の展開 (27~31年度) 担当課 記号の意味 ◎:必ず載せる ○:載せたほうがいい △:載せなくてもいい ×:載せない 担当課 掲載 判断 会議意見 調整後 基本 目標 基本 施策 事業 番号 1 (1) 1 一時預かり事業の推進 A 4 3 子育て対策課 ◎ ◎ 1 (1) 2 地域子育て支援センター事業の充実 A 4 3 子育て対策課 ◎ ◎ 1 (1) 3 出生時における子育て応援メッセージ事業 市民課 × × 1 (1) 4 出産子育て奨励金の支給 1 (1) 5 ネーブル子育て広場「ヤンチャ森」 1 (1) 6 三人乗り自転車貸出事業 1 (1) 7 保育所・幼稚園の園庭開放 1 (1) 8 1 (1) 1 4 3 子育て応援課 △ × 4 3 子育て対策課 ○ ◎ 3 4 子育て対策課 × × A 4 3 子育て対策課 △ × 子育てガイドブックの作成 A 4 3 子育て対策課 ○ ◎ 9 インターネットによる情報提供の充実 A 4 3 子育て対策課 ○ ◎ (1) 10 子育て支援金支給事業 子育て応援課 × × 1 (1) 11 出産御祝金事業 市民課 △ × 1 (1) 11 出産御祝金事業 子育て応援課 × × 1 (2) 1 私立保育園運営事業 A 5 3 子育て対策課 ◎ ◎ 1 (2) 2 保育事業の推進 A 4 3 子育て対策課 ◎ ◎ 1 (2) 3 保育サービスの質の向上 A 4 3 子育て対策課 ◎ ◎ 1 (2) 4 保育所の整備 A 3 2 子育て対策課 ◎ ◎ 1 (2) 5 延長保育事業の推進 A 4 3 子育て対策課 ◎ ◎ 1 (2) 6 特定保育の充実 A 4 3 子育て対策課 ◎ ◎ 1 (2) 7 障害児保育事業の充実 AB 3 2 子育て対策課 ◎ ◎ 1 (2) 8 乳児保育事業の充実 A 1 5 子育て対策課 ◎ ◎ Z 4 3 資料2 備考 1/10 記号の意味 古河市次世代育成支援地域行動計画(後期) 施策進捗状況確認一覧 A:産後の休業及び育児休業後における特定教育・保育施設等の円滑な利用の確保 B:子どもに関する専門的な知識及び技術を要する支援に関する都道府県が行う施策との連携 ( 児童虐待防止対策、母子・父子家庭の自立支援、障がい児施策) C:労働者の職業生活と家庭生活との両立が図られるようにするために必要な雇用環境の整備 Z:上記カテゴリーにはないが、必須記載事項(確保方策)等に関連するもの 計画における位置付け 事業名 計画書 記載なし 任意 記載事項 5 十分 4 ある程度 3 あまり十分でない 2 不十分 1 未実施 1 新規・方針変更 2 拡充 3 現状維持 4 縮小 5 廃止・計画外 実施状況の 5段階評価 今後の展開 (27~31年度) 担当課 記号の意味 ◎:必ず載せる ○:載せたほうがいい △:載せなくてもいい ×:載せない 担当課 掲載 判断 会議意見 調整後 資料2 備考 基本 目標 基本 施策 事業 番号 1 (2) 9 休日保育の充実 A 4 3 子育て対策課 ◎ ◎ 1 (2) 10 病児・病後児保育事業の推進 A 3 3 子育て対策課 ◎ ◎ 1 (2) 11 第三者委員会の設置 A 5 3 子育て対策課 × × 1 (2) 12 第三者評価制度の導入 A 2 3 子育て対策課 × × 1 (2) 13 幼稚園預かり保育の充実 A 4 4 子育て対策課 × × 新制度移行により 1 (2) 14 認定子ども園の検討 A 4 2 子育て対策課 × × 新制度移行により 1 (2) 15 0・1・2保育ルームの推進 A 4 4 子育て対策課 ○ ◎ 1 (2) 16 ファミリー・サポート・センター事業の推進 A 3 2 子育て対策課 ◎ ◎ 1 (2) 17 いばらき3人っこ家庭応援事業 4 3 子育て対策課 × × 1 (2) 18 私立幼稚園就園奨励費補助事業の実施 A 4 4 子育て対策課 ○ ◎ 1 (2) 19 公立保育所施設耐震化の推進 A 2 2 子育て対策課 ◎ ◎ 1 (2) 20 民間保育園保育士増員の推進 A 4 3 子育て対策課 ◎ ◎ 1 (3) 1 子育て広場 Z 4 3 子育て対策課 ○ ◎ 1 (3) 2 育児サークル活動への支援 A 3 3 健康づくり課 ○ ◎ 1 (3) 3 子育て自主グループの育成 A 4 3 子育て対策課 ○ ◎ 1 (3) 4 母親クラブ等の推進 A 4 3 子育て対策課 ○ ◎ 1 (4) 1 児童手当の支給 5 3 子育て応援課 △ × 1 (4) 2 放課後児童クラブの充実 A 4 2 子育て対策課 ◎ ◎ 1 (4) 3 放課後児童クラブの整備 A 3 2 子育て対策課 ◎ ◎ 1 (4) 4 子ども会育成会の支援 5 3 生涯学習課 ○ × 市外幼稚園対応 2/10 記号の意味 古河市次世代育成支援地域行動計画(後期) 施策進捗状況確認一覧 A:産後の休業及び育児休業後における特定教育・保育施設等の円滑な利用の確保 B:子どもに関する専門的な知識及び技術を要する支援に関する都道府県が行う施策との連携 ( 児童虐待防止対策、母子・父子家庭の自立支援、障がい児施策) C:労働者の職業生活と家庭生活との両立が図られるようにするために必要な雇用環境の整備 Z:上記カテゴリーにはないが、必須記載事項(確保方策)等に関連するもの 計画における位置付け 事業名 計画書 記載なし 任意 記載事項 5 十分 4 ある程度 3 あまり十分でない 2 不十分 1 未実施 1 新規・方針変更 2 拡充 3 現状維持 4 縮小 5 廃止・計画外 実施状況の 5段階評価 今後の展開 (27~31年度) 担当課 記号の意味 ◎:必ず載せる ○:載せたほうがいい △:載せなくてもいい ×:載せない 担当課 掲載 判断 会議意見 調整後 基本 目標 基本 施策 事業 番号 1 (4) 5 地域コミュニティ推進事業 4 2 市民協働課 △ × 1 (4) 6 青少年相談事業の充実 5 3 生涯学習課 △ × 1 (4) 7 街頭補導活動の推進 5 3 生涯学習課 × × 1 (4) 8 ケータイ・ネット安全利用等に関する研修 4 3 指導課 × × 1 (4) 9 スポーツ活動の充実 4 3 スポーツ振興課 × × 1 (4) 10 こどもまつりの実施 5 3 生涯学習課 × × 1 (4) 11 国際教育交流の推進 2 5 企画課 × × 1 (4) 12 青少年のための科学の祭典 5 3 生涯学習課 × × 1 (4) 13 科学大好きスタンプラリー 4 5 指導課 × × 1 (4) 14 図書館資料館まつり 4 3 三和図書館資料館 × × 1 (4) 15 わたらせ水辺の楽校推進事業 5 3 生涯学習課 × × 1 (4) 16 親子ふれあい教室の実施 1 5 生涯学習課 × × 1 (4) 17 子どもを対象とした講座の充実 4 3 施設管理課 × × 1 (4) 18 校庭開放等学校施設の活用 4 3 スポーツ振興課 × × 1 (4) 19 スポーツ少年団活動の支援 3 3 スポーツ振興課 × × 1 (4) 20 中学生卒業記念篆刻作品制作 4 3 文化課・篆刻美術館 × × 1 (4) 21 地元民俗芸能の継承 4 3 文化課 × × 1 (4) 22 小学生古文字書道展 5 3 文化課・篆刻美術館 × × 1 (5) 1 保育所地域活動事業の推進 3 4 子育て対策課 × × 1 (5) 2 敬老参観 4 3 子育て対策課 × × 資料2 備考 3/10 記号の意味 古河市次世代育成支援地域行動計画(後期) 施策進捗状況確認一覧 A:産後の休業及び育児休業後における特定教育・保育施設等の円滑な利用の確保 B:子どもに関する専門的な知識及び技術を要する支援に関する都道府県が行う施策との連携 ( 児童虐待防止対策、母子・父子家庭の自立支援、障がい児施策) C:労働者の職業生活と家庭生活との両立が図られるようにするために必要な雇用環境の整備 Z:上記カテゴリーにはないが、必須記載事項(確保方策)等に関連するもの 計画における位置付け 事業名 5 十分 4 ある程度 3 あまり十分でない 2 不十分 1 未実施 1 新規・方針変更 2 拡充 3 現状維持 4 縮小 5 廃止・計画外 実施状況の 5段階評価 今後の展開 (27~31年度) 担当課 担当課 掲載 判断 会議意見 調整後 基本 目標 基本 施策 事業 番号 1 (5) 3 幼児と小学校児童との交流 3 3 子育て対策課 ○ ◎ 1 (5) 4 世代間交流事業の推進 3 3 子育て対策課 ○ ◎ 1 計画書 記載なし 任意 記載事項 記号の意味 ◎:必ず載せる ○:載せたほうがいい △:載せなくてもいい ×:載せない 1 古河市子育て応援サイト「ママフレ」 A 4 2 子育て対策課 ○ ◎ 2 (1) 1 妊産婦医療福祉費支給制度(マル福) Z 4 3 国保年金課 △ × 2 (1) 2 乳幼児医療福祉費支給制度(マル福) Z 4 3 国保年金課 △ × 2 (1) 3 Z 4 3 国保年金課 △ × 2 (1) 4 母子健康手帳の交付 Z 5 3 健康づくり課 △ ◎ 2 (1) 5 予防接種 5 2 健康づくり課 × ◎ 2 (1) 6 乳幼児健診 4 3 健康づくり課 × ◎ 2 (1) 7 乳児一般健康診査受診券の交付 3 健康づくり課 × ◎ 2 (1) 8 発達二次スクリーニング→発達相談 3 健康づくり課 ○ ◎ × × 医療費助成制度(市単独事業) B 4 2 (1) 9 小児生活習慣病健診 4 3 教育総務課学校給 食保健課 2 (1) 10 虫歯予防の啓発 4 3 健康づくり課 × × 2 (1) 11 妊婦一般健康診査(医療機関) Z 4 3 健康づくり課 ○ ◎ 2 (1) 12 妊産婦健康相談 Z 4 3 健康づくり課 ○ ◎ 2 (1) 13 マタニティスクール Z 4 3 健康づくり課 ○ ◎ 2 (1) 14 離乳食指導 4 3 健康づくり課 × ◎ 2 (1) 15 乳幼児健康相談 4 3 健康づくり課 × ◎ 2 (1) 16 いちごクラブ 4 3 健康づくり課 △ ◎ 2 (1) 17 両親学級 4 3 健康づくり課 × ◎ 資料2 備考 年齢に合った食事を与えないのは虐待の視点で 4/10 記号の意味 古河市次世代育成支援地域行動計画(後期) 施策進捗状況確認一覧 A:産後の休業及び育児休業後における特定教育・保育施設等の円滑な利用の確保 B:子どもに関する専門的な知識及び技術を要する支援に関する都道府県が行う施策との連携 ( 児童虐待防止対策、母子・父子家庭の自立支援、障がい児施策) C:労働者の職業生活と家庭生活との両立が図られるようにするために必要な雇用環境の整備 Z:上記カテゴリーにはないが、必須記載事項(確保方策)等に関連するもの 計画における位置付け 事業名 計画書 記載なし 任意 記載事項 5 十分 4 ある程度 3 あまり十分でない 2 不十分 1 未実施 1 新規・方針変更 2 拡充 3 現状維持 4 縮小 5 廃止・計画外 実施状況の 5段階評価 今後の展開 (27~31年度) 担当課 記号の意味 ◎:必ず載せる ○:載せたほうがいい △:載せなくてもいい ×:載せない 担当課 掲載 判断 会議意見 調整後 資料2 備考 基本 目標 基本 施策 事業 番号 2 (1) 18 事故防止等の啓発 4 3 健康づくり課 × ◎ ネグレクトの視点で 2 (1) 19 規則正しい生活リズムの啓発 4 3 健康づくり課 × ◎ ネグレクトの視点で 2 (1) 20 健康づくり協力員事業 4 3 健康づくり課 ○ ◎ 2 (1) 21 育児電話相談 3 健康づくり課 × ◎ 2 (1) 22 家庭訪問支援事業(妊婦・乳児・幼児) Z 4 3 健康づくり課 ○ ◎ 2 (2) 1 保育所給食の充実 A 4 3 子育て対策課 ◎ ◎ 2 (2) 2 食生活改善推進員活動 4 4 健康づくり課 × × 2 (2) 3 就学時健診・食育講話 5 3 健康づくり課 × ◎ 2 (2) 4 「広報こが」による食育の啓発 4 3 健康づくり課 × × 2 (2) 5 ヘルスサポーター養成 1 5 健康づくり課 × × 2 (2) 6 学校給食の充実 3 3 学校給食保健課 × × 2 (2) 7 学校における食育の推進 4 3 指導課 × × 2 (2) 8 親子食育教室 4 3 健康づくり課 × × 2 (3) 1 学校禁煙教育の充実 4 3 指導課 × × 2 (3) 2 思春期教育の実施 4 3 指導課・健康づくり 課 × × 2 (3) 3 心の相談 3 3 健康づくり課 × ◎ × ◎ × × Z 指導課・健康づくり 課 指導課・健康づくり 課 2 (3) 4 薬物乱用防止活動の充実 3 3 2 (3) 4 薬物乱用防止活動の充実 4 3 2 (4) 1 出産育児一時金直接支払制度 4 3 国保年金課 × × 2 (4) 2 小児救急医療輪番制事業の充実 5 3 健康づくり課 × ◎ ママの悩みを受けて虐待防止の視点で 健康づくり課妊婦・育児ノイローゼ対策として 5/10 記号の意味 古河市次世代育成支援地域行動計画(後期) 施策進捗状況確認一覧 A:産後の休業及び育児休業後における特定教育・保育施設等の円滑な利用の確保 B:子どもに関する専門的な知識及び技術を要する支援に関する都道府県が行う施策との連携 ( 児童虐待防止対策、母子・父子家庭の自立支援、障がい児施策) C:労働者の職業生活と家庭生活との両立が図られるようにするために必要な雇用環境の整備 Z:上記カテゴリーにはないが、必須記載事項(確保方策)等に関連するもの 計画における位置付け 事業名 5 十分 4 ある程度 3 あまり十分でない 2 不十分 1 未実施 1 新規・方針変更 2 拡充 3 現状維持 4 縮小 5 廃止・計画外 実施状況の 5段階評価 今後の展開 (27~31年度) 3 2 5 担当課 掲載 判断 会議意見 調整後 福祉の森診療所 ◎ ◎ 3 健康づくり課 × ◎ 4 3 健康づくり課 ○ ◎ 4 3 健康づくり課 × × 1 3 健康づくり課 ○ ◎ 5 3 子育て対策課・指導 課 × × 担当課 基本 目標 基本 施策 事業 番号 2 (4) 3 障害児医療訓練事業の充実 2 (4) 4 茨城県不妊治療費補助事業の啓発 2 (4) 5 医療機関との連携 2 1 1 親子教室 2 1 1 産前産後サポート事業 3 (1) 1 中・高校生が乳幼児とふれ合う取り組みの推進 3 (1) 2 結婚相談事業の活用 子育て応援課 × × 3 (1) 3 ハートフルパーティーの活用 子育て応援課 × × 3 (1) 4 親子のきずな再生事業 2 3 子育て対策課 × × 3 (2) 1 子どもの人権意識を育むための授業研究の推進 4 3 指導課 × × 3 (2) 2 ALT配置事業 5 3 指導課 × × 3 (2) 3 朝の読書活動の推進 4 3 指導課 × × 3 (2) 4 環境教育推進事業の実施 4 4 指導課 × × 3 (2) 5 スクールカウンセラー配置事業の活用 5 3 指導課 × × 3 (2) 6 教育相談等事業の推進 5 3 指導課 × × 3 (2) 7 不登校解消モデル事業の推進 5 3 指導課 × × 3 (2) 8 学校評価制度の活用 4 3 指導課 × × 3 (2) 9 学校評議員制度の活用 4 3 教育総務課 × × 3 (2) 10 みんなで進める友達相談事業の推進 4 5 指導課 × × 3 スポーツ振興課・指 導課 × × 3 (2) 11 計画書 記載なし 任意 記載事項 記号の意味 ◎:必ず載せる ○:載せたほうがいい △:載せなくてもいい ×:載せない スポーツエキスパート活用事業の推進 B A Z 3 資料2 備考 病児病後児関連 6/10 記号の意味 古河市次世代育成支援地域行動計画(後期) 施策進捗状況確認一覧 A:産後の休業及び育児休業後における特定教育・保育施設等の円滑な利用の確保 B:子どもに関する専門的な知識及び技術を要する支援に関する都道府県が行う施策との連携 ( 児童虐待防止対策、母子・父子家庭の自立支援、障がい児施策) C:労働者の職業生活と家庭生活との両立が図られるようにするために必要な雇用環境の整備 Z:上記カテゴリーにはないが、必須記載事項(確保方策)等に関連するもの 計画における位置付け 事業名 計画書 記載なし 任意 記載事項 5 十分 4 ある程度 3 あまり十分でない 2 不十分 1 未実施 1 新規・方針変更 2 拡充 3 現状維持 4 縮小 5 廃止・計画外 実施状況の 5段階評価 今後の展開 (27~31年度) 5 3 4 記号の意味 ◎:必ず載せる ○:載せたほうがいい △:載せなくてもいい ×:載せない 担当課 掲載 判断 会議意見 調整後 教育総務課 × × 3 教育総務課 △ × 担当課 基本 目標 基本 施策 事業 番号 3 (2) 12 学校施設整備の推進 3 (2) 13 要・準要保護児童生徒就学援助事業 3 (2) 14 職場体験事業の推進 4 3 指導課 × × 3 (2) 15 教育活動指導員の配置 5 3 指導課 × × 3 (2) 16 教員の体育実技研修 4 3 指導課 × × 3 (2) 17 道徳教育の充実 4 3 指導課 × × 3 (2) 18 教育研究会事業 4 3 指導課 × × 3 (2) 19 特色ある学校づくりの推進 4 3 指導課 × × 3 (2) 20 幼・保・小連絡協議会の推進 4 3 指導課 △ ◎ 3 (3) 1 子育て学習講座の充実 4 3 生涯学習課 ○ ◎ 3 (3) 2 家庭教育学級の充実 5 2 生涯学習課 × ◎ 3 (3) 3 「地域のおじさんおばさん運動」の充実 1 5 生涯学習課 × × 3 (3) 4 生涯学習指導者情報提供事業 4 3 生涯学習課 × × 3 (3) 5 子ども週末活動支援事業(エンジョイサタデー) 5 2 生涯学習課 ○ ◎ 3 (3) 6 ジュニアリーダーズサークル「ダンデライオン」の支援 5 2 生涯学習課 × × 3 (3) 7 市民運動会の実施 4 1 スポーツ振興課 × × 3 (3) 8 スポーツ指導員養成講座の充実 1 5 スポーツ振興課 × × 3 (3) 9 体育指導委員の育成→(変更)スポーツ推進委員の育 成 4 3 スポーツ振興課 × × 3 (3) 10 読み聞かせ活動 5 3 図書館・公民館 × × 3 (3) 11 子ども読書活動の推進 4 3 図書館 × × B Z 資料2 備考 7/10 記号の意味 古河市次世代育成支援地域行動計画(後期) 施策進捗状況確認一覧 A:産後の休業及び育児休業後における特定教育・保育施設等の円滑な利用の確保 B:子どもに関する専門的な知識及び技術を要する支援に関する都道府県が行う施策との連携 ( 児童虐待防止対策、母子・父子家庭の自立支援、障がい児施策) C:労働者の職業生活と家庭生活との両立が図られるようにするために必要な雇用環境の整備 Z:上記カテゴリーにはないが、必須記載事項(確保方策)等に関連するもの 計画における位置付け 事業名 計画書 記載なし 任意 記載事項 5 十分 4 ある程度 3 あまり十分でない 2 不十分 1 未実施 1 新規・方針変更 2 拡充 3 現状維持 4 縮小 5 廃止・計画外 実施状況の 5段階評価 今後の展開 (27~31年度) 担当課 記号の意味 ◎:必ず載せる ○:載せたほうがいい △:載せなくてもいい ×:載せない 担当課 掲載 判断 会議意見 調整後 基本 目標 基本 施策 事業 番号 4 (1) 1 子育て世代の住環境整備の検討 3 3 営繕住宅課 × × 4 (1) 2 安心、安全な公園づくり推進 3 3 都市計画課 △ × 4 (1) 3 バリアフリーの幹線道路づくり 4 2 都市計画課 × × 4 (1) 4 公共施設のバリアフリー化推進事業 2 3 財産活用課・都市計 画課・健康づくり課・ × × 4 (1) 4 公共施設のバリアフリー化推進事業 5 5 福祉総務課 × × 4 (1) 4 公共施設のバリアフリー化推進事業 4 3 健康づくり課 × × 5 3 生涯学習課 × × 4 (1) 5 環境浄化活動の推進「有害図書等自販機の立入調 査」 4 (1) 6 環境浄化活動の推進「白ポスト管理」 5 3 生涯学習課 × × 4 (1) 7 環境浄化活動の推進「青少年の健全育成に協力する 店」 5 3 生涯学習課 × × 4 (2) 1 交通安全施設の整備 4 3 交通防犯課 × × × × × × × × × × × × 交通防犯課・教育総 務課 交通防犯課・教育総 務課 4 (2) 2 通学路の安全確保 (教育総務課にて調整し記載) 4 2 4 (2) 2 通学路の安全確保 4 3 4 (2) 3 安全・快適な道路整備事業 4 3 4 (2) 4 防犯に配慮した環境整備 1 3 4 (2) 4 防犯に配慮した環境整備 4 3 4 (2) 5 防犯灯の整備促進 5 3 交通防犯課 × × ○ ◎ 道路整備課 都市計画課・営繕住 宅課 都市計画課・営繕住 宅課 5 (1) 1 講演会・セミナー等の開催及び広報 C 4 3 人権男女共同参画 室 5 (1) 2 働き方の見直しに関する啓発 C 4 3 商工政策課 ○ ◎ 5 (1) 3 仕事と子育ての両立のための広報・啓発・情報提供 C 4 3 子育て対策課 ○ ◎ 5 (2) 1 仕事と育児・介護の両立の支援 C 4 3 商工政策課 ○ ◎ 資料2 備考 8/10 記号の意味 古河市次世代育成支援地域行動計画(後期) 施策進捗状況確認一覧 A:産後の休業及び育児休業後における特定教育・保育施設等の円滑な利用の確保 B:子どもに関する専門的な知識及び技術を要する支援に関する都道府県が行う施策との連携 ( 児童虐待防止対策、母子・父子家庭の自立支援、障がい児施策) C:労働者の職業生活と家庭生活との両立が図られるようにするために必要な雇用環境の整備 Z:上記カテゴリーにはないが、必須記載事項(確保方策)等に関連するもの 計画における位置付け 事業名 計画書 記載なし 任意 記載事項 5 十分 4 ある程度 3 あまり十分でない 2 不十分 1 未実施 1 新規・方針変更 2 拡充 3 現状維持 4 縮小 5 廃止・計画外 実施状況の 5段階評価 今後の展開 (27~31年度) 担当課 記号の意味 ◎:必ず載せる ○:載せたほうがいい △:載せなくてもいい ×:載せない 担当課 掲載 判断 会議意見 調整後 基本 目標 基本 施策 事業 番号 5 (2) 2 産休明け保育の推進 AC 4 3 子育て対策課 ◎ ◎ 5 (2) 3 事業所内保育施設の推進 AC 4 3 子育て対策課 ○ ◎ 3 人権男女共同参画 室・商工政策課 ○ ◎ 交通防犯課 × × 5 (2) 4 事業所等における育児休業制度の導入の促進 AC 6 (1) 1 幼児交通安全教室の実施 4 6 (1) 2 児童・生徒の交通安全教室の実施 4 3 交通防犯課 × × 6 (1) 3 街頭立哨活動の推進 3 3 教育総務課・指導 課・交通防犯課 × × 6 (1) 4 チャイルドシートリサイクル促進事業の推進 4 3 交通防犯課 × × 6 (1) 5 チャイルドシートの貸し出しの促進 4 3 交通防犯課 × × 6 (2) 1 防犯訓練の実施 5 3 子育て福祉課・指導 課 × × 6 (2) 2 防犯情報ネットワークの推進 2 1 教育総務課 × × 6 (2) 3 防犯教室の実施 5 3 交通防犯課 × × 6 (2) 4 防犯パトロールの実施(セーフティマイタウン) 5 3 交通防犯課 × × 6 (2) 5 子どもを守る110番の家の活用 5 3 生涯学習課 × × 6 (2) 6 児童クラブの防犯・防災対策の推進 2 2 子育て対策課 △ ◎ 7 (1) 7 (1) 7 4 通告・相談等による児童虐待の早期発見と対応 B 4 2 福祉総務課 ◎ ◎ 1 児童虐待の早期発見と対応 B 4 3 健康づくり課 ◎ ◎ (1) 2 児童虐待防止ネットワークの強化 B 4 2 福祉総務課 ◎ ◎ 7 (1) 3 養育支援家庭訪問事業 B 4 3 健康づくり課 ◎ ◎ 7 (1) 4 家庭児童相談の充実 B 4 2 福祉総務課 ◎ ◎ 7 (1) 5 虐待被害児対策 B 3 2 健康づくり課 ◎ × 1 資料2 備考 7(1)1に含まれる 9/10 記号の意味 古河市次世代育成支援地域行動計画(後期) 施策進捗状況確認一覧 A:産後の休業及び育児休業後における特定教育・保育施設等の円滑な利用の確保 B:子どもに関する専門的な知識及び技術を要する支援に関する都道府県が行う施策との連携 ( 児童虐待防止対策、母子・父子家庭の自立支援、障がい児施策) C:労働者の職業生活と家庭生活との両立が図られるようにするために必要な雇用環境の整備 Z:上記カテゴリーにはないが、必須記載事項(確保方策)等に関連するもの 計画における位置付け 事業名 計画書 記載なし 任意 記載事項 5 十分 4 ある程度 3 あまり十分でない 2 不十分 1 未実施 1 新規・方針変更 2 拡充 3 現状維持 4 縮小 5 廃止・計画外 実施状況の 5段階評価 今後の展開 (27~31年度) 担当課 記号の意味 ◎:必ず載せる ○:載せたほうがいい △:載せなくてもいい ×:載せない 担当課 掲載 判断 会議意見 調整後 基本 目標 基本 施策 事業 番号 7 (1) 6 教員に対する児童虐待の研修 B 4 3 指導課 ◎ ◎ 7 (2) 1 児童扶養手当の支給 B 5 3 子育て応援課 ◎ ◎ 7 (2) 2 児童育成手当の支給 子育て応援課 × × 7 (2) 3 配偶者暴力相談支援センター事業 B 4 2 福祉総務課 ◎ ◎ 7 (2) 4 母子父子家庭医療福祉費支給制度 B 4 3 国保年金課 ◎ ◎ 7 (3) 1 障害児に対する手当の支給 B 5 3 障がい福祉課 ◎ ◎ ◎ ◎ 7 (3) 2 重度障害児支援事業 B 4 3 障がい福祉課・国保 年金課 7 (3) 3 特別支援教育の充実 B 5 3 指導課 ◎ ◎ 7 (3) 4 就学前児童を対象とした就学指導相談 B 5 3 指導課 ◎ ◎ 7 (3) 5 発達支援相談事業(ポーテージ発達相談事業) B 1 5 健康づくり課 ◎ × 7 (3) 6 障害児デイサービス事業 B 4 2 障がい福祉課 ◎ ◎ 7 (3) 7 障害児短期入所事業(ショートステイ) B 4 2 障がい福祉課 ◎ ◎ 7 (3) 8 障害児の児童クラブへの受入れ B 3 3 子育て対策課 ◎ ◎ 7 (3) 9 学校障害児介助事業の充実 B 4 2 指導課 ◎ ◎ 7 (3) 10 相談支援の充実 B 4 2 障がい福祉課 ◎ ◎ 7 (3) 11 障害児デイステイ事業 B 4 2 障がい福祉課 ◎ ◎ 資料2 備考 事業廃止のため 10/10
© Copyright 2024 ExpyDoc