資料1 - 財務省

資料①
リオープン方式等について
平成 27 年度の 10 年利付国債、20 年利付国債、30 年利付国債、40 年利付国債
及び物価連動国債のリオープン方式等について
1.10 年利付国債:金利が上下に大きく変動する場合を除き、リオープン発行(年間 4 銘柄)
(※)
※入札日の市場実勢利回りと、償還日が同じ銘柄の表面利率との乖離がおおむね 0.30%を超える場合には、新発
債の発行とします。
<年間 4 銘柄の発行となった場合>
平成 27 年 3・4・5 月発行分
・・・338 回債(平成 37 年 3 月償還)
平成 27 年 6・7・8 月発行分
・・・339 回債(平成 37 年 6 月償還)
平成 27 年 9・10・11 月発行分
・・・340 回債(平成 37 年 9 月償還)
平成 27 年 12 月・平成 28 年 1・2 月発行分
・・・341 回債(平成 37 年 12 月償還)
(平成 28 年 3 月発行分は、平成 28 年度発行分(一部)とともに 342 回債とします。
)
(注)平成 27 年度を通じた発行方式としますが、市場環境に大きく変化が生じた場合等には見直すこととします。
2.20 年利付国債:年間 4 銘柄
平成 27 年 3・4・5 月発行分
・・・152 回債(平成 47 年 3 月償還)
平成 27 年 6・7・8 月発行分
・・・153 回債(平成 47 年 6 月償還)
平成 27 年 9・10・11 月発行分
・・・154 回債(平成 47 年 9 月償還)
平成 27 年 12 月・平成 28 年 1・2 月発行分
・・・155 回債(平成 47 年 12 月償還)
(平成 28 年 3 月発行分は、平成 28 年度発行分(一部)とともに 156 回債とします。
)
-1-
3.30 年利付国債:年間 4 銘柄
平成 27 年 3・4・5 月発行分
・・・46 回債(平成 57 年 3 月償還)
平成 27 年 6・7・8 月発行分
・・・47 回債(平成 57 年 6 月償還)
平成 27 年 9・10・11 月発行分
・・・48 回債(平成 57 年 9 月償還)
平成 27 年 12 月・平成 28 年 1・2 月発行分
・・・49 回債(平成 57 年 12 月償還)
(平成 28 年 3 月発行分は、平成 28 年度発行分(一部)とともに 50 回債とします。
)
4.40 年利付国債:年間 1 銘柄
平成 27 年 4・6・8・10 月・平成 28 年 2 月発行分 ・・・8 回債(平成 67 年 3 月償還)
入札方式
・・・新発債、リオープン債ともに利回り競争入札によるダッチ方式(0.5bp 刻み)
5.物価連動国債:年間 1 銘柄(※)
※新日銀ネット第 2 段階開発分が候補日(平成 27 年 10 月 13 日(火)
)どおりに稼動開始することを前提とします。
平成 27 年 5・7・11 月・平成 28 年 1 月発行分
・・・20 回債(平成 37 年 3 月償還、基準月:平成 26 年 12 月)
平成 27 年 5 月の入札予定額
・・・5,000 億円
入札方式
・・・新発債、リオープン債ともに価格競争入札方式によるダッチ方式(5 銭刻み)
(注)2.から5.までについては、市場環境等によってはリオープンとしないこともありますが、その場合には、入札1週間前に発行
予定額等と合わせて発表します。
-2-
10年債の市中残高及び日銀保有割合(平成27年3月10日時点)
(兆円)
量的・質的金融緩和
9
8
(H25.4.4)
日銀保有残高(左軸)
市中残高(日銀保有残高を除く)(左軸)
日銀保有割合(右軸)
80%
15bpルール
20bpルール
(H25.7-)
(H26.1-)
70%
7
60%
6
50%
5
40%
4
30%
3
20%
2
1
10%
0
0%
320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337
(回号)
(出所)日本銀行、財務省
-3-
表面利率と実勢利回りとの乖離(10年債)
(%)
(bp)
100
2014/10/31
量的・質的金融緩和
の拡大
2010/10/5
包括的な金融緩和
2008/3/17
ベアスターンズショック
2006/3/9
量的緩和解除
2003/6-9
VaRショック
2013/4/4
量的・質的金融緩和
90
2008/9/16
リーマンショック
80
2.0
表面利率(3,6,9,12月債)-実勢利回り
表面利率(カレント)-実勢利回り
70
表面利率(右軸)
60
1.5
2006/7/14
ゼロ金利政策解除
50
1.0
40
40bp
30
30bp
20
20bp
0.5
10
0
2003.3
2004.3
2005.3
2006.3
2007.3
2008.3
2009.3
注:実勢利回りとの乖離は日中の高値・安値も考慮した最大値
出所:日本相互証券(単利ベース)
-4-
2010.3
2011.3
2012.3
2013.3
2014.3
0.0
2015.3
物価連動国債の入札状況
回号
入札日
発行日
クーポン オファー額 応募額
(%)
募入額
(億円)
(億円)
(億円)
応募
倍率
(倍)
応募者
利回り
(%)
発行
価格
(円)
BEI
第Ⅱ
(入札時点) 募入額
(%)
(億円)
17回
H25.10.8
H25.10.10
0.1
3,000
11,231
2,999
3.74
▲ 0.352
104.65
0.998
438
17回
H26.1.9
H26.1.14
0.1
3,000
8,604
2,995
2.87
▲ 0.482
105.90
1.111
35
18回
H26.4.3
H26.4.10
0.1
4,000
11,573
3,998
2.89
▲ 0.671
108.20
1.350
219
18回
H26.7.8
H26.7.10
0.1
4,000
10,179
4,000
2.54
▲ 0.952
111.20
1.291
0
19回
H26.10.8
H26.10.10
0.1
5,000
10,562
4,999
2.11
▲ 0.658
108.05
1.172
328
19回
H27.1.8
H27.1.13
0.1
5,000
14,868
4,998
2.97
▲ 0.501
106.10
0.776
593
(リオープン)
(リオープン)
(リオープン)
-5-
ブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)の推移
(%)
1.4
1.35
1.291
1.3
1.172
1.2
1.111
1.1
0.998
1.0
第17回債
0.9
第18回債
0.8
0.776
第19回債
入札日
0.7
0.6
H25.10.8
H26.1.8
H26.4.8
H26.7.8
出所:日経QUICK提供の金利情報を基に財務省が試算
-6-
H26.10.8
H27.1.8