田代地区 №37 まちづくり通信 H27.3月号 発行:田代地区まちづくり 推進協議会事務局 ☎ 82-2704 第29回 田代地区文化祭 ♪リサイクルプラザ見学募集♪ 2月 7 日(土)8 日(日)の2日間にかけて、田代地区文化祭が開催されました。 まちづくり推進センター本館、分館、田代大官町公民館の3会場に、合計1,655名の方々がお越 しくださいました。ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。 田代大官町公民館(子ども展示会場)では、8 日にまちづくり推進協議会の匠マイスターに登録して いただいている方々にご協力いただき、「むかしあそび」を開催しました。今回はこま回しや「パタパ タ」と「ブンブンごま」等のおもちゃ作り、折り紙あそびを行い、どのコーナーもたくさんの子ども達 でにぎわいました。折り紙コーナーでは、いろんな表情のふなっしーやおしゃれなくま等を楽しそうに 折っていました。また3会場を巡るスタンプラリーも同時開催され、3 種類のスタンプを揃えると、参 加賞がもらえるなど、楽しく地域を知るひと時となったのではないでしょうか。 演芸披露や作品展示も、子どもから大人まで様々な世代の方々が日頃のサークルや趣味の成果を存分 に発揮され、多くの方が興味深く観覧されていました。 文化祭にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました! ※文化祭の写真を 2 月18日(水)から 3 月13日(金)まで田代まちづくり推進センターに 掲示します。購入を希望される方は、この機会にお申込みください(1 枚 30 円) お問い合わせは、田代まちづくり推進センター(℡82-2704)まで。 ≪田代地区 3 月の行事≫ 3 月13 日(金) 田代中学校卒業式 田代中学校体育館 3 月19 日(木) 田代小学校・弥生が丘小学校卒業式 各小学校体育館 3 月 29 日(日) 田代公園 とす弥生まつり 裏面も見てください! 鳥栖環境開発総合センター見学会 2 月 19 日(木)に安全環境美化部会 16 名で、鳥栖環境開発総合セ ンターの見学に行きました。「有機肥料バイグリーン」ができる工程に は乾式と湿式があり、生ごみ、食品残さ、家畜ふん等が区別され、それ ぞれの処理工程がありました。メタン発酵ではメタンガスに分解して、 電気と熱エネルギーは全て工場内で利用されていました。工場内は整理 整頓され、悪臭などを感じることはありませんでした。 皆様も、是非一度は工場見学されることを推奨いたします。 (安全環境美化部会会長 佐田 功利) 男 性 料 理 教 室 2月 16 日(月)に、田代地区社会福祉協議会主催で男性料 理教室が行われました。 調理の前に鳥栖市保険センターの方より食品の「脂肪」につ いてのお話があり、みなさん熱心にメモをとられていました。 慣れない包丁使いに苦戦されていましたが、出来上がったお料 理は見た目も味も素晴らしかったです。ぜひご家庭でもまた挑 戦されてください。 第 8 回いきいきふれあい凧揚げ交流大会 1 月 25 日(日)に東公園「おひさまの丘」で、弥生が丘中央区 自治会主催の凧揚げ交流大会が開催されました。約 300 人の方々 が参加され、正解者は飴玉すくいができる"凧に書かれた「言葉合 わせ」クイズ"や、手作りの大凧揚げ(縦 2・2m×横 2m)などが 行われました。また、昼食は地域の方々の協力でだご汁と災害救援 炊飯袋で炊いたご飯が振舞われ、みなさん「おいしい!」と喜ばれ ています。世代を超えて楽しめる「凧揚げ」に今年も大盛り上がり の大会となりました♪ 3月13 日(金)に中学校、19日(木)に小学校の卒業式が行われ、 田代中学校の 3 年生 224 名、田代小学校 63 名・弥生が丘小学校133 名の6年生が卒業を迎えられます。学校生活でたくさんの素晴らしい出会 いがあったことでしょう。先生方や友達、そしてみなさんを見守ってくれ ている地域の方々。たくさんの方々への感謝の気持ちを胸に、新たな歩み をふみだしてください。 地域の宝である子どもたちが、健やかに成長できるように、地域全体で 見守り、育てていく必要があります。 「田代地区に住んでよかった」と思え るような「まちづくり」に、今後も皆さんのご協力をお願いします♪
© Copyright 2024 ExpyDoc