「指導資料」一覧 - 茨城県教育委員会

●●●●● 「指導資料」一覧 ●●●●●
名 称
発行年月
刊行者
平成16年3月
平成17年3月
平成16年3月
平成17年3月
平成19年12月
平成22年2月
平成22年3月
平成22年9月
平成24年9月
平成17年3月
平成18年3月
平成19年3月
平成20年3月
平成21年3月
平成22年3月
平成23年3月
平成24年3月
平成25年3月
平成26年3月
平成27年3月
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
教育研修センター
教育研修センター
教育研修センター
教育研修センター
教育研修センター
教育研修センター
教育研修センター
教育研修センター
教育研修センター
教育研修センター
教育研修センター
平成12年3月
平成13年3月
平成14年3月
平成16年3月
平成17年3月
平成14年9月
平成15年11月
平成16年11月
平成18年1月
平成24年3月
平成25年1月
平成25年3月
平成27年3月
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
教育研修センター
○ 平成18年度「豊かな体験活動推進事業」報告書 -豊かな体験で豊かな心を-
平成19年度「豊かな体験活動推進事業」報告書 -未来を拓く豊かな体験-
平成20年度「豊かな体験活動推進事業」報告書 -豊かな体験活動でたくましい人づくり-
平成21年度「豊かな体験活動推進事業」報告書 -豊かな人間性をつちかう体験活動-
平成19年3月
平成20年3月
平成21年3月
平成22年3月
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
○ いじめ問題の克服のために
○ みんなで進める友達相談事業 -実践の手引-(平成13年度)
○ 確かな児童生徒理解と連携の充実を求めて-生徒指導の手引き-
○ 「学校生活適応のための指導・援助の在り方」
○ 「豊かな心をはぐくむカリキュラムの改善Q&A」
「豊かな心をはぐくむカリキュラムの改善」
○ 「豊かな心をはぐくむ学習指導」
○ 「児童生徒が自己指導能力を高める学校支援体制の在り方」
○ 「好ましい人間関係をつくる予防的・開発的教育相談の在り方(研究報告)」
○ 「教師のためのソーシャルスキルトレーニング」
○ 「教育相談的手法を取り入れた児童生徒同士のコミュニケーション能力の育成」
平成12年2月
平成14年3月
平成19年3月
平成16年3月
平成17年3月
平成19年3月
平成20年3月
平成20年3月
平成22年3月
平成24年3月
平成26年3月
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
教育研修センター
教育研修センター
教育研修センター
教育研修センター
教育研修センター
教育研修センター
教育研修センター
教育研修センター
平成17年3月
平成18年3月
平成20年3月
平成22年3月
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
平成24年3月
平成26年3月
県教育委員会
県教育委員会
平成12年3月
教育庁義務教育課
平成13年3月
平成14年3月
平成22年9月
平成23年11月
平成17年~
教育庁義務教育課
教育庁義務教育課
教育庁義務教育課
教育庁義務教育課
教育庁義務教育課
平成20年3月
平成21年3月
平成21年10月
平成22年3月
平成24年3月
平成25年3月
平成26年3月
教育研修センター
教育研修センター
教育研修センター
教育研修センター
教育研修センター
教育研修センター
教育研修センター
○ 発展的な学習や補充的な学習のための教材事例集Ⅰ(小学校)(中学校)
発展的な学習や補充的な学習のための教材事例集Ⅱ(小学校)(中学校)
○ 確かな学力向上のための観点別評価問題事例集Ⅰ(小学校編)(中学校編)
確かな学力向上のための観点別評価問題事例集Ⅱ(小学校編)(中学校編)
○ 茨城県学校改善支援プラン(小学校編)(中学校編)
○ 茨城県学力向上推進チーム報告書「学力向上のための取組について」
○ 「あなたの授業で子どもが変わる」
○ 平成20~22年度全国学力学習状況調査茨城県の結果について
○ 平成24年度全国学力学習状況調査茨城県の結果について
○ 「生きて働く学力をはぐくむ学習指導」(研究報告)
「生きて働く学力をはぐくむ学習指導」(研究報告)
○ 「豊かな学びをはぐくむ学習指導」(研究報告)
「豊かな学びをはぐくむ学習指導」(研究報告)
○ 「児童生徒の豊かな学びをはぐくむ授業の創造」(研究報告)
○ 「思考力,判断力,表現力をはぐくむ学習指導の在り方」(研究報告)
「思考力,判断力,表現力をはぐくむ学習指導の在り方」(研究報告)
○ 「思考力,判断力,表現力をはぐくむ学習指導の展開」(研究報告)
「思考力,判断力,表現力をはぐくむ学習指導の展開」(研究報告)
○ 「思考力・判断力・表現力を育む学習指導と評価」(研究報告)
「思考力・判断力・表現力を育む学習指導と評価」(研究報告)
○ 道徳教育ヒント集
○ 茨城県道徳教育用 小学校郷土資料集
茨城県道徳教育用 中学校郷土資料集
○ 高等学校公民科における道徳教育指導資料
高等学校公民科における道徳教育指導資料
○ 高等学校ホームルーム活動指導資料 -明日を担う心を育てるために-
高等学校ホームルーム活動指導資料(第2集)-豊かな心を育てるために-
高等学校ホームルーム活動指導資料(第3集)-豊かな人間性や社会性を育むために-
○ 幼児児童生徒の豊かな心の育成に向けた実践事例集「はぐくみたい大切な心」
○ 高等学校 道徳教育指導資料 ―魅力ある「道徳」の実践を目指して―
○ 中学生道徳教育用郷土資料
○ 高等学校道徳教育に関するホームルーム活動-人間としての在り方生き方を考えるために○ 「学校の教育活動全体を通じて行う道徳教育の在り方」
HP
NET
HP
Webページ
Webページ
Webページ
Webページ
Webページ
Webページ
Webページ
Webページ
Webページ
Webページ
Webページ
HP
NET
NET
NET
NET
NET
NET
NET
Webページ
CD-ROM
CD-ROM
CD-ROM
Webページ
Webページ
Webページ
Webページ
○ 人権教育資料
(第26集)人権教育指導資料 -授業に活用できる参加体験型人権学習-
(第28集)人権教育指導資料 -学校における人権教育-
(第30集)人権教育指導資料 -「気づき」から「学び」へ,
「学習」から「行動」へ-
(第32集)人権教育指導資料 -「気づき」から「学び」へ,
「学習」から「行動」へを
推進するために-
(第34集)人権教育指導資料 -みんなえがお-
(第36集)人権教育指導資料 -みんなえがお-
○ 平成11年度帰国及び外国人児童生徒指導資料「日本語の後期指導・社会科の指導」
-ポルトガル語,スペイン語,中国語,韓国語,英語編-
○ 外国人児童生徒適応指導資料「楽しい学校生活を支えるために」
外国人児童生徒指導資料「楽しい学校生活を送るために」
○ 平成22年,23年日本語指導ボランティア一覧
○ 日本語指導支援ハンドブック(平成23・24年版)
○ 帰国・外国人児童生徒ハンドブック(学校生活,算数,生活科,保健文書編)
○ 「児童生徒に情報モラルをはぐくむ指導の在り方」
○ 「生徒一人一人の学びをはぐくむeラーニング教材の研究」
○ 「校内研究授業後のワークショップ型の研究協議資料」
○ 「インターネットを利用した教員研修について(研究報告)」
○ 「教員のICT活用指導力の向上(研究報告)」
○ 「学校の組織力を高める校内研修の工夫改善」(研究報告)
○ 「授業におけるICT活用指導力の向上」(研究報告)
- 36 -
Webページ
Webページ
HP
CD-ROM
Webページ
Webページ
Webページ
Webページ
Webページ
名 称
発行年月
刊行者
Webページ
Webページ
HP,
Webページ
平成14年3月
平成21年3月
平成23年3月
平成27年4月
教育庁高校教育課
教育研修センター
教育研修センター
県教育委員会
NET
NET
平成16年3月
平成17年3月
平成18年3月
平成19年3月
平成20年3月
平成21年3月
平成22年3月
平成23年3月
平成24年3月
平成25年3月
平成26年3月
平成27年3月
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
HP
HP
HP
HP
HP
平成16年3月
平成17年3月
平成18年3月
平成19年3月
平成20年3月
平成21年3月
平成22年3月
平成23年3月
平成24年3月
平成25年3月
平成26年3月
平成27年3月
平成25年4月
平成27年1月
平成16年12月
平成20年12月
平成24年10月
平成24年3月
平成24年4月
平成25年9月
平成15年3月
平成16年3月
平成19年3月
平成21年3月
平成24年4月
平成26年2月
平成26年3月
平成27年3月
教育庁保健体育課
教育庁保健体育課
教育庁保健体育課
教育庁保健体育課
教育庁保健体育課
教育庁保健体育課
教育庁保健体育課
教育庁保健体育課
教育庁保健体育課
教育庁保健体育課
教育庁保健体育課
教育庁保健体育課
教育庁保健体育課
教育庁保健体育課
教育庁保健体育課
県教育委員会
県教育委員会
教育庁保健体育課
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
HP
HP
HP
HP
HP
NET
HP
Webページ
Webページ
Webページ
Webページ
Webページ
Webページ
HP
NET
NET
NET
平成16年3月
平成17年3月
平成17年3月
平成18年3月
平成18年3月
平成19年3月
平成25年8月
平成21年4月
平成23年3月
平成24年3月
平成26年1月
平成26年2月
平成26年10月
平成27年3月
平成17年3月
平成18年3月
平成19年3月
平成21年3月
平成23年3月
平成25年3月
平成24年11月
平成26年8月
平成27年3月
平成27年3月
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
県教育委員会
教育研修センター
教育研修センター
教育研修センター
教育研修センター
教育研修センター
教育研修センター
教育庁特別支援教育課
教育庁特別支援教育課
教育庁特別支援教育課
教育庁特別支援教育課
○ 平成27年度教員ハンドブック -信頼される教師を目指して-
○ 平成27年度若手教員研修指導の手引
○ 平成27年度茨城県幼稚園新規採用教員研修 研修の手引き
○ 平成27年度茨城県幼稚園新規採用教員研修 園内研修指導の手引き
○ 「次世代の教職員を育てるために~OJTの進め方~」
Webページ
平成27年3月
平成27年3月
平成27年3月
平成27年3月
平成24年3月
教育庁義務教育課
教育庁義務教育課
教育庁義務教育課
教育庁義務教育課
教育研修センター
○ 「学校改善につながる学校評価の在り方」
「学校改善につながる学校評価Q&A」
○ 「学校における危機介入の在り方」
CD-ROM
CD-ROM
Webページ
平成17年3月
平成17年3月
平成18年3月
教育研修センター
教育研修センター
教育研修センター
○ 学校適応指導マニュアル
○ 「キャリア教育を推進するためのカリキュラムの開発」
○ 「キャリア教育の取組における工夫と改善」
(研究報告)
○ 中学生社会体験事業「TRIAL HANDBOOK」
○ 茨城の幼稚園教育
(第29号)幼稚園教育の資質向上のために1 -研修を通して学ぶ-
(第30号)幼稚園教育の資質向上のために2 -研修を通して力をつける-
(第31号)開かれた信頼される幼稚園を目指して -学校評価の実践-
(第32号)幼児期における道徳性の芽生えを培う
(第33号)幼保小連携教育を考える1
(第34号)幼保小連携教育を考える2
(第35号)幼稚園における子育て支援を考える
(第36号)幼稚園における食育について考える
(第37号)幼稚園の教育と小学校教育の円滑な接続について考える
(第38号)協同して遊ぶことから学び合いについて考える
(第39号)幼児期からの「心の教育」
(第40号) 幼児期の健康と安全①ー自ら健康で安全な生活をつくり出す力を養うためにー
○ 学校体育指導資料
(第33集)「指導にすぐ生かせるワンポイント事例集」
(第34集)「指導にすぐ生かせるワンポイント事例集」その2
(第35集)「指導にすぐ生かせるワンポイント事例集」その3
(第36集)「小学校体育授業モデル集」
(第37集)「体育授業のモデル集その2」
(第38集)「体育授業のモデル集その3」
(第39集)「体育授業のモデル集その4」
(第40集)「体育授業のモデル集その5」
(第41集)「体育授業のモデル集その6」
(第42集)「体育授業のモデル集その7」
(第43集)「体育授業のモデル集その8」
(第44集)「体力向上のための実践事例集」
○ 「望ましい運動部活動の在り方(三訂版)
○ 児童生徒の体力・運動能力調査報告書
○ 「性教育の手引」(小・中・高・特殊教育諸学校編)
○ 学校安全管理の手引き(不審者対応編)
○ 学校保健・学校安全管理の手引き(四訂版) ○ 学校保健指導資料「保健教育実践事例集」(改訂版) ○ 学校防災に関する手引き
○ 学校防災に関する手引き(改訂版)
○ 食に関する指導教材「給食時のワンポイント指導」
食に関する指導教材「学級活動の時間を使って展開してみよう」
食に関する指導教材「体験!発見!未来へつなぐ食生活」 ○ 栄養教諭を活用する食に関する指導マニュアル
○ 「学校における食育の手引き」
○ 茨城県の特色を活かした食に関する副読本
○ 学校における食物アレルギー対応の手引き
○ 職員研修資料及び食物アレルギーQ&A
○ 特別支援教育における「総合的な学習の時間」実践事例集
○ 個別の移行支援計画実践事例集
○ 特別支援教育指導資料「一人で悩まないで」
○ 交流及び共同学習ハンドブック
○ 個別の教育支援計画作成の手引
○ 特別支援教育コーディネーターの手引
○ 医療的ケアハンドブック(改訂第二版)
○ 特別支援教育資料「みんなで取り組もう高等学校における特別支援教育」手引き
○ 特別支援教育資料「みんなで取り組もう高等学校における特別支援教育」手引き(基本編)
○ 特別支援教育資料「みんなで取り組もう高等学校における特別支援教育」手引き(応用編)
○ 「食事指導ガイドブック」~安全で楽しい食事をするために~
○ 特別支援教育支援員のためのサポートマニュアル(改訂版)
○ 「障害のある子供のための就学事務の手引き」
○ 特別な教育的支援を必要とする子供へのサポートブック
○ 「特別支援教育における子ども理解の在り方」
○ 「特別支援教育における子ども理解と支援の実際」
○ 「特別支援教育における地域支援の実際」
○ 「特別支援教育における授業の実際と評価」
○ 「特別な教育的ニーズをもつ児童生徒に対する教科指導」
○ 「特別支援学級における授業の実際」(研究報告)
○ 特別支援学校生徒(発達障害等)を対象としたデュアルシステム型現場実習の手引き
○ 発達障害等に関する専門家派遣支援事例集
○ 発達障害等に関する専門家派遣支援事例集 第2集
○ 通常の学級に在籍する児童一人一人の教育的ニーズに応じた支援のための実践事例集
HP
HP
HP
HP
HP
HP
HP
HP
HP
HP
HP
HP
HP
HP
Webページ
HP
Webページ
HP
HP
HP
※ 上記以外で平成 15 年度以前に刊行した指導資料については,平成 16 年度学校教育指導方針を参照のこと。
※ HPは県教育委員会ホームページに,Web ページは県教育研修センターホームページ,NET は県教育情報ネットワークに掲載中
- 37 -