緑 樹 - 茨城県立緑岡高等学校

第 1 学 年 通 信
緑 樹
R Y O K U J Y U
人生は日常の連続であって,日常というものは非常にくだらないもので
ある。朝起きて,顔を洗って,学校へ行く。そして,実に興味の持てない授
業を聞く。その日常というものを積み重ねていくと,何事か出てくるかもし
れぬというのが人生だと。つまり,日常をきっちりやれと。やっても何も出
てこないかもしれないが,日常をきっちりできないやつは,おれは信用で
きないと。・・・・・・・・・・・・日常というものは,非常にくだらないように見える
けれども,これを丹念に積み重ねていくしかない。
司馬遼太郎
第 15 号
2015,3,20
1年を終わるにあたって
* 司馬遼太郎(1923 ~ 1996)
小説家。日本の歴史を題材にした作品を数多く発表し、歴史小説家として人気を博し
た。産経新聞社記者時代の 1960 年に『梟の城』で直木賞を受賞し、翌年に産経新聞
社を退職、作家生活に入る。代表作に『竜馬がゆく』『燃えよ剣』『国盗り物語』『坂
の上の雲』『世に棲む日日』『空海の風景』『翔ぶが如く』『菜の花の沖』『箱根の坂』
などがある。
日常生活をきっちり送ることのスゝメ
昨年4月8日火曜日,天気晴。入学式。学校長から入学許可を受けて始まった皆さん
の高校生活。皆さんはこの1年,新しい仲間や先輩,先生方と出会い,学校行事を通し
て少しずつ成長してきました。その1年生の生活も今日をもって終了します。
さて,皆さんはこの1年どのような生活を送ってきたでしょうか。誰もが,今この1
年の自分の生活を振り返ってみて欲しいと思います。私も今,この1年を振り返り,皆
☆ 保護者の皆様へ ☆
さんをしっかりサポートできたのかなどを反省し,来年度に向けての準備を進めようと
しているところです。
4月に入学したお子さまをお預かりして,早くも1年が経とうとしております。
1年の最後に皆さんへ来年度へのアドバイスをしたいと思います。それは今年度,何
この1年,保護者の皆様には1学年また緑岡高校へ温かいご支援とご協力をいただ
度も学年集会や学年通信で繰り返してきたことです。(生徒会誌「緑風」29 号にも書き
きありがとうございました。
ました。読んで下さい。)それは今「日常生活をきっちりと送る」ということです。勿
来年度もお子様の豊かな人間性の育成と進路目標の実現へ向けて保護者の皆様と
論しっかりと日常生活を送っている人はそれを継続してゆけばいいわけです。
連携して参りたいと思っております。今後とも本校の教育活動と学年経営にご支援
それでは,「日常生活をきっちり送る」ということは,どういうことでしょうか。それ
とご協力をお願いいたします。一年間ありがとうございました。
は基本的生活習慣を身に付けることを心がけ,学生としての本分つまり勉強をしっかり
とすることです。ここで大切なのは基本的生活習慣と勉強,どちらが欠けてもいけない
ことです。
それはなぜか。社会に出たときに評価されるのは学力だけではないからです。社会人
として重視されることは,あいさつなど基本的な生活習慣がしっかり身に付いているか,
モラルを持っているか,何事にも積極的に粘り強く取り組む主体性があるか,コミュニ
3月 23 日(月)~ 26 日(木)数学課外 9:00 ~ 11:00(希望者:1年4組教室)
ケーション能力があるかなどです。(詳しくは第 11 号を見て下さい。)
28 日(土)茨城県高校生科学研究発表会(理数科内定者)
これらは遅刻をしない,掃除をしっかりやる,きちんとした言葉遣いや挨拶ができる, 4月 3日(金)離任式 13:30 ~ 15:00
提出物の期限厳守,HR活動や学校行事への積極的参加などといった今皆さんが学校や
※ 13 時までに1年生の時の教室に登校して下さい。
家庭で送っている日常生活の中で磨かれるものなのです。勿論,学力も日常の授業や家
6日(月)新任式,始業式 8:30 ~ 12:05
庭学習の積み重ねの中で伸びてゆくものです。ある日突然,基本的生活習慣や学力が身
※ 8:30 までに1年生の時の教室に登校
に付くわけではありません。
SHR後,一斉清掃,新クラス発表,教室移動
皆さんは,4年前の東日本大震災で不自由な生活を送り,如何に日常生活がかけがえ
新任式,始業式,LHR
のないものであることかを知ったはずです。それを知っているなら日常生活をきっちり
7日(火)入学式(2・3年生は家庭学習)
送ることは,それほど難しいことではないはずです。しかも皆さんにはそれができる力
8日(水)第1回課題考査 ①現代文②数学③古典 昼休み ④英語
があります。それができる皆さんだからこそ私は「日常生活をもっときっちり送れ」と
9日(木)第1回課題考査 ①文系:生物,理系:物理/生物,理数科:物理
アドバイスしたいのです。このアドバイスを参考にしてくれれば,今以上に皆さんは人
②~⑤文系・理系は平常授業,理数科は②生物課題考査③~⑤平常
間的にも学問的にも必ず大きく成長することができるはずです。
授業 ⑥は学年集会(多目的室)
本当に高校生活はあっという間です。来年度2年生では今年1年で得たこと(反省し
10 日(金)①②対面式・新入生歓迎会,③~⑥は平常授業
たことも含めて)を無駄にせず,改めて自分の目標を設定し,その目標を達成に向けて,
皆さんに日常生活を今以上にきっちりと送ることをススメたいと思います。
※春休み中は,社会科室・1年3組・5組の教室を学習室として開放します。開放時間
今年度しっかり日常生活を送ってきた人はさらなる飛躍を,来年度は頑張ろうという
は,平日のみ(月~金)8:30 ~ 17:00 です。休日は開放しませんので注意して下さい。
人には捲土重来を期待して,司馬遼太郎の言葉を贈ります。
年度末・年度初めの行事予定
-1-