3月 3月の安全安心ニュース(ファイル名:2015.3 サイズ:1011.80KB)

皆さん、こんにちは。
卒業式のシーズンですね。4月から新しい生活が始まる方も大勢いらっしゃ
るかもしれません。この時期は何かと慌しいかと思いますが、お体には十分気
を付けてくださいね。今月も元気に頑張りましょう!
★交通安全情報
・新入学児童の交通事故防止について
★防犯情報
・自転車盗の連続発生について
★防火情報
・乾燥の季節!火災注意!
★その他
・交通安全講習会(運転者講習会)の実施について
卒業式の季節ですが、それが終わると入学式の季節ですね。新入学児童の交通事故防止のために、
子供の特性を把握して、保護者の方だけではなく、地域ぐるみで子供の交通事故防止にご協力をお願
いします。
★ 視野が狭い
大人の視界が左右方向に約 150°、上下方向に約 120°あるのに対し、6歳児では左右方向に約 90°、
上下方向に約 70°しかないと言われています。身長も低いので見えている世界が狭いのです。
★ 車の接近速度を正確に読めない
走ってくる車の距離・速度と、その車から自分の距離までを正確に把握して、
安全に道路を渡ることができるのかどうかを判断することができません。
★ 好奇心が強い
好奇心が強く、色々なものに目が向いてしまいがちです。また、ひと
つのことに注意が向くと、周りのものが目に入らなくなります。
 入学前に通学路を子供と一緒に歩いてください!
入学式前に、必ず1度は、登校下校時間帯に通学路をお子さんと一緒に歩いてください。
交通状況は時間帯により変化します。お子さんがどのような交通状況の中を登下校するのかを
把握した上で、危険な場所を具体的に教えてください。(「危ない」ではなく、「この曲がり角
から車が来るかもしれないから、ここで一度止まろうね」と教えてください)
 交通ルールを教えて、見本を見せてください!
横断歩道の渡り方や、一時停止標識、歩道の正しい歩き方など交通ルール
を教えてください。また、お子さんと一緒に外出しているときは、見本を
見せてください。横断歩道を渡るときは、車のドライバーと目と目を合わ
せてから渡りましょう!
 飛び出しを予測した運転を!
子供を発見したときは、その子の動きだけではなく、視線の先にも注意しましょう。誰かに声をか
けたり、手を振るしぐさをしているようなときは、飛び出しを予測し、子供のそばを通行するときは速
度を落としましょう。
 運転者が進路を譲りましょう!
道路を横断しようとする子供を発見したときは、子供が車の通過を待ってくれるだろうと期待して
はいけません。必ず一時停止して、進路を譲りましょう。
 交差点を青信号で右左折するときに注意!
この部分を「ピラー」と言います。
青信号で右左折するときに、同じ青信号で横断歩道を渡ってくる
子供がいるかもしれません。子供は身長が低いため、ボンネットや
ピラーに隠れてしまうなど運転席から見えづらいこともあります。
目の確認だけではなく、必ず上体を動かして左右を確認しましょう!
今年に入り、町内で自転車が盗まれるという事件が連続発生しています。犯人の中には、転売目的
の者や、「帰宅の足代わりに魔がさした」なんていう者もいます。被害に遭わないように注意しまし
ょう!
 短時間でも必ず鍵をかける!
自転車から離れるときは、短時間でも鍵をかけましょう。昨年都内で発生した自転車盗のうち、
59.5%が施錠しない状態で被害に遭っています。
 鍵は、U 字型鍵などを使い、前輪と後輪にそれぞれロックを!
あらかじめ自転車に取り付けられている鍵のほかに、U 字型鍵などを使い、
前輪と後輪にそれぞれ施錠しましょう。タイヤと自転車のフレームをはさむ
ようにロックしましょう。
 路上に放置しない!
鍵をかけていても路上に放置したままでは、盗難被害にあう可能性があります。路上駐車はやめ
ましょう!
平成25年中、全国で発生した火災を月別で見ると、3月が最も多く発生していました。
春先は、湿度が低く、また風の強い日が多いため、火災が発生しやすく、また燃え広がりやすい状
態になっています。さらに、ストーブなどの暖房器具の使用に慣れてきているため、扱いがいい加減
になっているかもしれません。
もう一度、火災を起こさせないためのポイントを確認し、防火にご協力をお願いします。
(件)
7,000
【平成25年中
全国の月別火災発生件数】
6,088
春は年間で最も湿度の下がりやすい季
6,000
節です。
5,090
5,000
4,000
3,000
4,278
4,048
冬は、空気は乾いていますが、気温が
4,278
4,029
3,447 3,448
3,817
3,330
3,025
3,217
低いため、湿度はそれほど下がりません。
冷たい空気は、含むことのできる水分量が
少ないからです。冬の冷たい空気にとって
2,000
は、少ない水分でも、十分な湿度になるの
1,000
です。それに対し春は、気温が上がるた
0
め、含むことのできる水分量は増えます
が、水分がないため湿度が下がり、乾燥し
た状態になるのです。
※総務省消防庁「平成25年(1月~12月)における火災の状況(確定値)」より抜粋
□ 寝たばこは絶対にしない
□ 灰皿は水を入れて使う
□ 灰皿に吸いがらをためないようにする
□
□
□
□
□
取扱説明書をよく読み、壁や物から十分に離す
燃えやすいものは近くに置かない
寝るときやその場を離れるときは必ずストーブを消す
ストーブの上には洗濯物を干さない
電源プラグや電源コードの清掃・点検をする
□ 点火・消火を必ず確かめる
□ そで口や体が火に触れないようにする
□ その場を離れるときは必ず火を消す
この機会に、改めて交通安全について、考えましょう。多くの皆様の参加をお待ちしています。
★ 3月27日(金)
午後7時30分から
大久野中学校
★ 3月28日(土)
午後7時30分から
役場3階
第1・2会議室
※五日市警察署の警察官から、正しい交通ルール
や交通事故に遭わないための事故防止ポイント
を教わります。
皆さん、こんにちは、はるちゃんです。
急に冷え込む日もありますが、徐々に暖かくなってきて、春を感じられるようになりましたね。
私は四季の中で春が一番好きです!花が咲き始め、街中が華やかに感じられ、心が温かくなりま
す。
毎年、春は「春の全国交通安全運動」で忙しく、桜の花見はできなかったのですが、今年は安全
運動が5月なので、4月の桜の時期には、京都に観光に行きたいなぁと考えています。京都の桜の
名所は色々ありますが、私が一番好きなのは、東山にある「哲学の道」から高台寺への桜の散歩コ
ースです!
桜だけではありませんが、これからのお花見の時期、皆さんはどこへお出かけになりますか?
素敵な春を探しに、お出かけしてみてはいかがでしょうか( o ^ ∇ ^ o )