株式会社ラヴィ 知って損はないお知らせ! マザリーズ 平成27年 春号 Vol.3 春はスタートの季節です… ベビーの習い事デビュー 最近、0歳児からの習い事が注目を集めています。赤ちゃんの心や身体を鍛えることが主目的の場 合もありますが、育児の気分転換やストレス発散の場として活用しているママも少なくありませ ん。 ママが赤ちゃんと一緒に楽しむことができる習い事。数多くある習い事の中から、ママの希 望に合ったものを見つけてみましょう。 ベビースイミング ベビーサイン ベビーリトミック ベビー英語 年齢を問わず子供の 人気の習い事 近年話題の習い事 ピアノなど楽器を習 う前に効果的 遊びの中に英語を取 り入れる… ベビースイミングでは、泳ぐこ とよりも赤ちゃんとママが一緒 にプールに入ることが目的で す。 赤ちゃんが水に慣れること は、ママのお腹の中で羊水に包 まれて育った出生前を思い出す こととも言われています。 赤ちゃんと水は生まれる前から 密接な関係だと言えます。 ベビーサインとは、まだうまく 話せない赤ちゃんと簡単な手話 やジェスチャーを使って「お話 し」する育児法です。アメリカ で始まり、日本でも多くのママ やパパが実践しています。 ベ ビーサインを教え始める時期は 赤ちゃんの発達によって個人差 がありますが、6カ月~1歳半が 適齢時期と言われています。 リトミックとは、音楽を総合的 にそして合理的に学ぶための音 楽教育法です。特にベビーリト ミックは、耳から入る音楽や、 触れ合ってコミュニケーション をとることで、赤ちゃんにとっ て最適な刺激を与えることがで きます。同時に産後のママの心 もリラックスすることができま す。 『英語は早いうちから習わせた い。』と考えているママも多い でしょう。最近では0歳から教 えてくれる教室もあります。日 常、ママが日本語で語りかけて いる言葉を、簡単な英語にしま しょう、という趣旨で、どんな 時にどんな英語を話すと良い か、ママも楽しく一緒に学ぶこ とができます。 大丈夫?子供がストレスを感じる季節は「春」 環境の変化がある春に、子供はもっともストレスを感じています。また、時間帯でいうと、朝 (起きたときと 学校や園へ行く前)にストレスを感じているそうです。親として子供のどんなと ころに気を付けたらいいでしょうか? 子供はどんなことにストレスを感じるのでしょうか? 4月は新たに小学校や幼稚園、保育園に入園したり、クラスや先生が変わったりと子供を取り巻く環境が 変化するときです。大人にとっては小さな変化でも子供にとっては大きな変化です。新しい環境になれる までに子供は大人以上に時間がかかります。 規則正しい生活と朝ご飯 密なコミュニケーション 早い時期から4月からの生活に合わせて 早寝早起きの生活習慣を定着させましょ う。そして、成長期の子供には、朝ご飯 をしっかり食べさせてあげましょう。脳や 心にも届 く栄養を摂ることで 1 日元気に過ごすことができま す。主食(おにぎり、パン等)+ フルーツ なら 子供にも食べやすく栄養面も優れています。 子供にとって家庭は絶対的に安心できる場所です。 ママや時にはパパが何気ない会話の中から子供の様 子を探ってみましょう。子供が一番ストレスを感じ る時間は朝起きた時と、出掛ける時だと言 われています。忙しい時間ですが、朝、親 が子供とコミュニケーションをとることは とても意義がありますね。 保活って? いつ、どんなことをすればいいの? 最近妊活なんて言葉も聞きますが、ワーキングママにとってはめでたく妊娠したら次は出産後の 働き方も大きな関心事ですね。産休・育休を取って復職する場合、いつからどんなことをすれば いいのでしょうか。 認可保育園の入園までの流れ(4月入園) 1. 保育園の情報取集 2. 園の見学 3. 園選び 4. 入園申込(12月末頃締切) 5. 入園内定(1月〜2月末頃通知) 6. 面接・入園説明会(3月初め頃) 7. 入園(4月) いつ職場復帰しようかしら? 職場環境や家庭の事情などにより大きく異なりますが、状況が許せ ば、4月の入園を予定して復帰時期を検討すると良いでしょう。 「子供がある程度大きくなるまでは自分の手元で育てたいな。」と 考えるママも多いと思いますが、0歳児から募集している園に1歳 児、2歳児から入園するのはかなり狭き門になります。4月入園 が、1年でもっとも募集人数が多くて入りやすいという条件に合わ せて、わざと育休時期を短縮して入園する、というのも賢い選択で すね。また、同じ0歳児と言っても、生後何か月から入園できるか は園によっても異なります。子供の誕生月も考慮に入れて検討しま しょう。 地域の保育園 どこにどんな園があるかしら 情報収集は早めに始めましょう。お住まいの地域の役所に行くと、 必要な情報が掲載された小冊子をもらうことができます。新設園の 予定など、最新の情報も聞いてみましょう。地域によっては、保育 コンシェルジュと呼ばれる専門スタッフが配置されている場合もあ ります。希望や収入等に合った保育サービスの情報提供をしてくれ たり、細やかな対応が期待できます。もちろんネットで必要な情報 を集めることもできます。 今のご時世、情報が多すぎて「結局どうしたらいいのかしら?」「こんな大変な思いをしてまで働かないといけ ないかしら?」と混乱してしまうこともあるかもしれませんね。そんな時は、子供と過ごすことのできる貴重な 時間を大切に使ってみてはいかがでしょう?天気の良い日なら、近所をベビーカーや抱っこ紐でゆっくり散歩し たり、家の中でじっくりふれあい遊びをしてみたり。きっと自分がどうしたいか、最良の決断ができるかもしれ ません。子供と一緒の時間を楽しんで下さいね。 自転車保険 この春から子供の送迎や通勤のため、自転車を利用するママも多いでしょう。最近自転車事故が 社会問題となっています。 もしものために加入を検討してみては? 加害者になることも… 自転車事故では、自転車に乗っていて クルマに轢かれて被害者になることも あるでしょうが、逆に加害者となり、 歩行者にぶつかって相手に大ケガをさ せてしまうこともあります。 また、子供が自転車に乗っていて事故 を起こしてしまう可能性も あります。 保険の内容は? 自転車保険の主な補償内容は次の通り です。 ・自転車に乗っているときのケガの補 償(歩行中自転車にはねられたときの ケガも補償する) ・自転車に乗っているときの損害賠償 事故(対人賠償・対物賠償) 補償 発行元 株式会社ラヴィ HP: lavie1.jp Mail: [email protected] 大阪本社 〒534-0015大阪市都島区善源寺町1-5-37美代志ビル2F 東京支社 〒107-0051 東京都港区元赤坂1-1-7オリエント赤坂モートサイド612号 名古屋支社 〒458-0844 名古屋市緑区鳴海町伝治山43 ヴィークコート伝治山4F 407 知育学習カスタマーセンター 〒110-0015 東京都台東区東上野5-6-11 新たに保険に加入をしなくて も、自動車保険、火災保険、傷 害保険などに特約で付けること が可能なケースもあります。 また、 クレジットカードの補償 で付帯できるケースもありま す。 現在ご自分が利用されている 様々なサービスなどを改めて確 認してみましょう。 ☎ ☎ ☎ ☎ :06-6922-9551 :03-3403-9561 :052-899-5554 :03-5828-0099 :06-6922-9556 :03-5771-0769 :052-899-5561 :03-5828-0599
© Copyright 2024 ExpyDoc