健康寿命とは… 健康寿命とは、健康で 活動的に暮らせる期間の ことで、平均寿命から衰 弱・病気・認知症などに よる介護期間を差し引い たものです。 「ピンピンきらり」で 健康寿命をのばしましょう 健康寿命をのばしましょ う 健康寿命と平均寿命との差 平成22年の全国の健康寿命を同じ年の平均寿命 と比較すると、健康寿命は平均寿命より男性は約9 年、女性は約12年短い数字となりました。この期間 が、自立して生活できない年数になります。 女性は男性に比べ、この自立して生活できない期 間が約3年長くなりました。これは、寿命が長い女性 が骨粗鬆症や認知症といった疾患に罹患しやすい ことが理由のひとつとして考えられています。 平成25年度湯沢町介護保険新規申請者の原因を 見てみると、認知症が45%と最も多く、次いで骨折・ 骨疾患18%と続きます。 健康寿命を延ばすには、社会参加が大事です。 「人の中に出て認知症予防」、 「からだを動かして足腰 を丈夫にする」がカギになります。また「ピンピンき らり」でいるためにも努力が必要です。 町で行なっている元気づくりの教室に参加し、健 康寿命をのばしましょう !! 男性 健康寿命 健康寿 命 女性 79.64年 平均寿命 9.2 2年短い 70.42年 平均寿命 健康寿命 健康寿 命 86.39年 12.77年短い 73.62年 健康寿命 健康寿 命 平均寿命との差5年を目指そう! 介護保険 新規申請者 疾患別原因 その他 その他 25% 脳血管疾患 脳血管疾患 12% 認知症 認知症 45% 骨疾患10% 骨折8% 町で行っている元気づくり教室 町で行っている元気づくり教 室 水の特性をいかした運動 座ったままできるけんこつ体操・お口の体操 温水健康体操教室(申込必要) 元気パワーアップ倶楽部 月∼金、11クラス。色々なタイプのクラスがあります。 参加費 1回600円の月回数分(月謝制) 場 所 健康増進施設 温泉プール ※クラスによってはバス送迎あり 水曜の午前・午後に行っています。 参加費 500円/回 場 所 総合福祉センター ※バス送迎あり (申込必要) 申 込 先 地域包括支援センター 784−3000 必要な筋肉づくりと脳を刺激する体操 楽しい会話で脳を刺激、仲間作りにも けんこつ体操(申込は不要です) ひだまり(申込必要) 参加費 200円/回 持ち物 タオルと飲み物 場 所 総合福祉センター、下湯沢公民館、神立中央会館(栄町)、 神立中央集会場(田中)、農山村開発総合センター(中里) の町内5会場 ※日程は広報で毎月ご案内しています。 直接会場へおいでください。 家から出かけて、仲間とお話しする集まりです。 毎週水曜の午後に行っています。 参加費 200円/回 場 所 総合福祉センター ※バス送迎あり 参加はいつからでもできますが、4月から始めたい方は、 3月20日までに地域包括支援センター784−3000へ
© Copyright 2025 ExpyDoc