特定個人情報保護委員会の業務② 監視・監督 広報 ウェブサイトや各種広報誌により、特定個人情報の保護の重要性を広く周知するととも ガイドラインなどの公表 報告徴収・立入検査 行政機関や事業者などが特定個人情報の適正 特定個人情報の取扱者に対して、必要な報告 な取扱いを確保するための具体的な指針と や資料の提出を求めたり、事務所などへの して、ガイドラインや Q&A などを公表して 立入検査を行います。 特定個人情報保護委員会ウェブサイト 指導・助言 情報提供ネットワークシステムの 構築などに関する措置要求 ガイドラインについての分かりやすい資料、特定個人情報保護評価に関する解説など、 行政機関や事業者など特定個人情報の取扱者 情報提供ネットワークシステムをはじめと に対して、特定個人情報の取扱いに関する必要 する、特定個人情報の取扱いに利用される な指導・助言を行います。 情報システムの構築や維持管理に関して、 います。 法令違反に対する勧告・命令 合理化、効率化を図った上でその機能の安全 性と信頼性を確保するよう、総務大臣などに 特定個人情報の取扱いに際して法令違反が 対して必要な措置を実施するよう求めること あった場合、違反行為者に対して必要な措置 ができます。 をとるよう勧告し、勧告に正当な理由がなく 従わない場合は、命令することができます。 また、個人の重大な権利利益を侵害するような に、関係機関向け説明会の開催、講師の派遣など、マイナンバー制度の円滑な導入に向け た広報活動を行っています。 http://www.ppc.go.jp/index.html 幅広い情報を提供しています。 詳しくは マイナンバーキャラクター マイナちゃん マイナンバー制度に親しみを感じていただ けるように、ウサギが番号 (数字の1)を大切に掲げて いる姿をデザインしたロゴ マークを用いて、マイナン バー制度の普及・啓発を 行っています。 地方公共団体に対する特定個人情報保護評価の説明会 事例など緊急の必要性がある場合は、勧告を 経ずに命令をすることがあります。 Point 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン □マ イナンバーの利用、提供、収集・保管は、法令に規定された社会保障、税及び災害対策に関する 国際協力 OECD(経済協力開発機構)などの会議に参加するほか、海外の関係機関との情報交換を 行い、協力関係の構築に努めています。 事務を行う場合に限定されています。 □事 業者は、マイナンバー及び特定個人情報の漏えい、滅失又は毀損の防止その他の適切な管理の ために、従業者を監督し、必要かつ適切な安全管理措置を講じなければなりません。 □事業者には、委託先に対する法律上の監督責任があります。 ・特定個人情報保護委員会では、事業者編((別冊)金融業務編を含む)、行政機関等・地方公共団体等編の2つ のガイドラインを作成し、法律が求める保護措置及びその解釈について、具体例を用いて分かりやすく解説 しています。 ・ガイドラインでは、中小規模事業者に対する特例を設けることにより、実務への影響に配慮しています。 特定個人情報については、従来の個人情報とは異なる取扱いが求められます。マイナンバーを取り扱う前に、 ぜひガイドラインをご一読ください。 OECDの会議において発言する堀部委員長 海外からの来訪者との意見交換 13 Specific Personal Information Protection Commission Specific Personal Information Protection Commission 14
© Copyright 2025 ExpyDoc