目 次 ○授業開始までの流れ Ⅰ.就学手続 1 .手続日時および会場………………………………………………………………………………… 2 2 .提出書類……………………………………………………………………………………………… 3 3 .手続方法……………………………………………………………………………………………… 3 4 .学生証(身分証明書)の交付……………………………………………………………………… 3 Ⅱ.就学手続書類の記入方法 1 .学籍簿…………………………………………………………………………………………… 4 ~ 5 2 .証明願・住民票記載事項証明書……………………………………………………………… 6 ~ 7 Ⅲ.オンライン入学手続情報の更新期限について……………………………………………………… 8 Ⅳ.保証人への学修状況の報告について………………………………………………………………… 8 Ⅴ.東洋大学における個人情報の取扱い………………………………………………………………… 9 Ⅵ.その他 1 .入学式………………………………………………………………………………………… 10 ~ 11 2 .新入生オリエンテーションについて……………………………………………………………… 12 3 .学生生活について…………………………………………………………………………… 12 ~ 13 4 .在学証明書の発行について………………………………………………………………………… 13 5 .障がいなどで大学生活にサポートが必要な場合………………………………………………… 13 6 .東洋大学附属図書館の利用について……………………………………………………………… 13 Ⅶ.キャンパス案内図……………………………………………………………………………………… 14 〈綴込み書類〉 ○証明願・住民票記載事項証明書 問い合わせ先 アクセスマップ ―1― Ⅰ 就 学 手 続 Ⅰ.就学手続 1.手続日時および会場 手続日時および会場(教室)は学部・学科等により異なりますので、注意してください。 なお、手続時間は目安であり、変更となる場合があります。 手続日:4 月 1 日(水) 会 場:白山キャンパス(教室は学部によって異なります) ※アクセスは裏表紙および P. 14 をご参照ください。 集合時間 手続時間 東洋思想文化 18:00 18:00 ~ 19:00 日本文学文化 19:00 19:00 ~ 20:00 教育 18:00 18:00 ~ 19:00 経済 経済 18:00 18:00 ~ 20:00 1307 経営 経営 18:00 18:00 ~ 20:00 1403 法 法律 18:00 18:00 ~ 20:00 6B15 社会 18:00 18:00 ~ 19:00 学部 文 学科 社会 6210 1101 社会福祉 国際 地域 教室 国際地域 (地域総合専攻) 19:00 19:00 ~ 20:00 18:00 18:00 ~ 20:00 ―2― 1B11 以下①~⑤の書類を就学手続時に提出していただきます。 手続前に必要な書類に不備がないか、各自チェックしてください。 ①学生証引換票 入学許可書から切り離し、漢字氏名を記入のうえ持参してください。 ②学籍簿 必要事項を記入してください。写真を貼付し、本人・保証人の欄は各自で署名し、それぞ れ異なる印鑑を捺印してください(シャチハタ・スタンプ印は不可)。 ③証明書 以下の証明書のうち該当するもので、2015 年 1 月以降に発行されたものを一通提出してく ださい。 ・【高等学校卒業者】卒業証明書(卒業見込証明書・卒業証書は不可) ・【高等学校卒業程度認定試験による入学者】高等学校卒業程度認定試験合格証明書 ・【大学入学資格検定による入学者】大学入学資格検定合格証明書 ④証明願・住民票記載事項証明書 ※巻末綴じ込み書類 必要事項を記入し、市区町村の証明印を受けてください。 外国籍の学生は上記の代わりに、住民票の写し(国籍、在留資格および在留期間が記載さ れており、2015 年 1 月以降に発行されたもの)を必ず持参してください。 ⑤大学入試センター試験受験票【センター利用入試による入学者のみ】 ※万一紛失してしまった場合は、大学入試センターのホームページ(http://www.dnc.ac.jp) を確認し再発行手続をしてください。 [申請先]〒 153-8501 東京都目黒区駒場2-19-23 大学入試センター事業第 1 課 3.手続方法 指定された就学手続日時・会場 ( 教室 ) に提出書類一式を持参してください ( 郵送は不可 )。 集合時間に遅れないように注意してください。また手続時間は目安であり、当日に変更となる場 合があります。 ※提出書類に不備があると受付できない場合があるので、記入漏れ等のないように注意してくださ い。 ※オンライン入学手続ログイン期限〔2015 年 3 月 30 日 (月)午 前 1 1:59〕以降に変更が発生した場 合は、書類提出時に、必ず申し出てください。 4.学生証(身分証明書)の交付 今回送付した「学生証引換票」と引き換えに学生証を交付します。就学手続日までに氏名を記入 して大切に保管し、指定された就学手続日に必ず持参してください。 なお、提出書類に不備があった場合、学生証の交付はできません。その場合、通学定期券などを 学割で購入できませんのでご注意ください。 ―3― Ⅰ 就 学 手 続 2.提出書類 Ⅱ.就学手続書類の記入方法 <記入にあたって> Ⅱ 就学手続書類の 記入方法 ⑴黒ボールペンまたは黒インクのペンを使用してください。消しゴム等で消えるボールペンは使 用しないでください。 ⑵記入欄には必要事項を楷書で正確に記入してください。 ⑶「記入上の注意」「記入方法」をよく読んで、間違いのないように記入してください。 1.学籍簿 この書類は、学生本人および保証人等の確認、通知、連絡のために必要なものです。また、入 学にあたっての誓約・学籍管理に使用します。入学後、現住所・保証人(保証人住所)・緊急時連 絡人等に変更があった場合には、速やかに入学する学部の教務担当窓口に届け出てください。 ●記入上の注意 ⑴本人・保証人・緊急時連絡人の住所や連絡先は、オンライン入学手続で入力したとおりに記入 してください(変更がある場合はオンライン入学手続情報も修正してください)。(P. 8 参照) ⑵※印の欄には記入しないでください。誤って記入してしまった場合は、修正液等で修正してく ださい。ただし、⑥誓約欄を修正する場合は必ず二重線を引き訂正印を押してください。 ●記入方法 ①氏名 証明願・住民票記載事項証明書(P. 6 ~ 7 参照)において、証明されている文字を明記してく ださい。 氏名は、卒業証書作成時にも参照します。丁寧に記入してください。 ※特に次のような漢字に注意し、丁寧にはっきりと記入してください。 (髙・高) (齋・斉) (惠・恵) (邊・辺) (﨑・嵜・崎) ( ・藤) (𠮷・吉) など 【外国籍の学生】 ・氏名欄には、住民票に記載されている本名を記入してください。 ・自治体に届け出ている通称名の使用を希望する場合は、本名の下に( )で通称名を記 入してください(オンライン入学手続で通称名を入力した方は、同封の「通称名使用申 請書」に記入のうえ、就学手続時に提出してください)。 ・本人学歴欄は、外国において教育を受けた経験がある場合、その学歴を含め記入してく ださい。 ②現住所 入学以後、本人が居住する場所とします。マンション・アパート等は建物名・部屋番号まで 記入してください。下宿の場合は「○○様方」まで記入してください。就学手続日までに現 住所が未定の場合は、記入時に住んでいる住所を記入し、決定次第速やかに入学する学部の 教務担当窓口に届け出てください。 ③写真 正面・脱帽・無背景・ポーズなし・服装自由の 2015 年 1 月以降に撮影した証明写真で、たて 4 cm、よこ 3 cm(カラー・白黒いずれも可)のものを使用してください。なお、写真の裏面 には油性サインペンで学科・学籍番号・氏名を記入し、顔写真貼付欄の紙をはがして貼りつけ てください。 ―4― ④保証人 オンライン入学手続で入力したとおりに記入してください。原則として両親のどちらか(既婚者 は配偶者でも可)とします。 【両親が外国に居住している場合】 入してください(この場合、学費振込通知書等の送付先について、必ず入学する学部の教 務担当窓口にご相談ください)。 ・外国籍の学生で日本国内に両親が居住していない場合は、日本国内において学生本人のこ とをよく知り、常に本人と連絡がとれる方を記入してください(生計を維持している方で Ⅱ 就学手続書類の 記入方法 ・日本人学生で両親ともに外国に居住している場合は、保証人住所欄には居住先の住所を記 学生は不可)。 ⑤緊急時連絡人 オンライン入学手続で入力したとおりに記入してください。 保証人とは別の住所・電話番号の方(親戚、知人等)で、大学から緊急時に連絡がとれる方を記 入してください。緊急時に保証人と連絡が取れない場合に連絡することがあります。 ⑥誓約欄 入学者本人および保証人は各自で署名し、それぞれ異なる印鑑で捺印してください(入学者本人 と保証人欄の同一者の署名・同一印鑑・シャチハタ印・スタンプ印は不可)。また、印影が不鮮 明な場合は不備となりますので、再度署名近くの空欄に押印してください。 なお、記入に誤りがある場合は二重線を引き、必ず訂正印を押してください。 学生証引換票に記載されている 10桁の番号を記入 〈 記入例 〉 ③ 写真の裏面に油性サ インペンで学科・学 籍番号・氏名を記入 ① 外国籍の方はここに ( )で通称名を記入 卒業・合格等の 年月日は証明書 に記載されてい るものを記入 ② ⑥ 該当者はどちらかを で囲むこと 東 洋 東 洋 原則として両親ど ちらかで、学費を 納入する方を記入 保証人とは別の 住所・電話番号 の方を記入 ④ ⑤ *生年月日・本人学歴は、西暦で記入してください。 *電話番号は原則として、固定電話を記入してください。携帯電話をお持ちの場合はその番号も記入 してください。 ―5― 本人・保証人ともに 各自署名(代筆不可) 各自別々の印鑑を 使用(シャチハタ 印・スタンプ印は 不可) 2.証明願・住民票記載事項証明書 この書類は、生年月日や本籍地などの基本情報、卒業証書等に用いる氏名の字体を確認するた めに必要なものです。 なお、学生証および各種証明書を発行する際には、コンピュータ処理上、表示は JIS 第 2 水準 Ⅱ 就学手続書類の 記入方法 漢字までとなり、略字・類字を使用しますので、あらかじめご了承ください。 (例)髙→高、﨑→崎、德→徳、栁→柳、瀨→瀬、濵→濱、𠮷→吉 ●記入上の注意 ⑴住民票は使用できません(外国籍の方を除く)。 ⑵証明を受ける方(入学者)の氏名は、住民基本台帳に記載されている字体をそのまま使用し、 大きめの楷書で正確に記入してください。 ⑶誤って記入してしまった際の修正方法は、市区町村の役所の指示に従ってください。 ●記入方法 ①巻末にある「証明願・住民票記載事項証明書」を本書から切り離し、必要事項を記入してくだ さい。 ②現在住民登録をしている市区町村の役所に持参し、住民票記載事項の証明を受けてください。 証明を受ける手続は市区町村の役所の指示に従ってください。 ※申請・記入は本学入学者または保証人(父母等)のどちらでも可とします。 ※入学までに転居の予定がある場合も、記入する時点で住民登録をしている住所を記入してく ださい。 ※現在、外国に滞在中で住民登録をしていない方は、事前に大学に連絡のうえ、帰国後、住民 登録を済ませた後に証明を受け、本書を提出してください。 【外国籍の学生】 外国籍の学生は、上記証明書にかえて、住民票の写し(国籍、在留資格および在留期間が記載 されており、2015 年 1 月以降に発行のもの)を 1 通提出してください。 ※「授業料減免」や「留学生対象の奨学金等支援制度」を希望する場合、「留学」の在留資格が 必要となります。入学日までに「留学」の在留資格を取得しないと、授業料減免や奨学金を 受けられない場合がありますので、ご注意ください。 ※在留資格「留学」の取得・更新手続については、先に送付されている「入学手続のしおり(P. 18 参照)」を確認してください。 ―6― 〈 記入例 〉 Ⅱ 就学手続書類の 記入方法 証明を受ける市区 町村名を記入して ください。 記入した日にちを 記入してください。 本人記入欄 実際に申請を行う方の 住所、氏名を記入し、 捺印してください。 証明を受ける事項は、 本学に入学する方につ いて記入してください。 また、楷書で正確に記 入してください。 記入する時点で住民登 録している住所を記入 してください。 役所記入欄 記入後、必ず市区町村の 役所で証明を受けてくだ さい。 本人記入欄 入学者が、就学手続時までに 記入してください。 ―7― Ⅲ.オンライン入学手続情報の更新期限について 大学では、オンライン入学手続で入力した内容をもとに個人データを作成します。下記期限まで に、その時点での最新情報が登録されているか再度確認してください。また、 「登録情報の不備修 正について」が同封されていた方は登録内容に不備がありますので、記載事項を確認のうえ、必ず 修正してください。 なお、登録内容に変更が発生した場合は、一部の内容を除き、更新期限まで修正可能です。 ※入力方法や注意事項の詳細は、合格発表時に送付された「入学手続のしおり」をご参照ください。 Ⅲ オンライン入学手続情 報の更新期限について 更新期限 2015 年 3 月 30 日 (月) 午前 11:59 まで 登録内容の更新方法 ①オンライン入学手続 URL http://www.toyo.ac.jp/nyushi/gokaku/ 「入学手続」をクリック ※東洋大学入試情報サイト→「推薦・その他入試 入学試験要項・出願・合格発表・入学手続」 →「合格者の方へ」から進めます。画面に従い、 「入学手続(システム登録)」を行ってください。 Ⅳ 保証人への学修状 況の報告について ②合格通知書に記載された「受験番号」・「個人 ID」・「パスワード」を入力し、ログインする。 ③「本手続」を選択し、入力画面へ進む。 ④「登録情報の不備修正について」に記載された「不備項目名」と、オンライン入学手続画面の 該当項目を照合・確認する。 ⑤記載された「不備内容」を参照し、「備考」の指示通りに修正する。 ⑥すべての修正が終わったら、画面下の 次へ をクリックし、確認画面で再度確認し、問題 がなければ 確定 をクリックする。 ⑦「登録を完了しました」と表示されたら更新完了。 注意事項 ※更新期限を過ぎるとオンライン入学手続へのログインはできなくなります。 本人控の印刷も必ず期限内に行ってください。 ※更新期限終了後に変更が発生した場合は、就学手続時に必ず申し出てください。 Ⅳ.保証人への学修状況の報告について 本学では、年 2 回、学部生の保証人の方々へ学修状況の報告(成績表の送付)をしています。こ れは、大学として保証人の方々へ説明責任を果たすこと、本学の教育活動についてご理解・ご協力 をいただくことを目的としています。ただし、保証人の方々への送付については、個人情報の第三 者提供にあたるため、事前に学生・保証人双方からの同意が必要となります。つきましては、送付 に関する周知を事前に行いますので、送付を希望しない場合には所定の手続をお願いいたします。 1 )送付は、毎年 5 月中旬、11 月上旬の年 2 回を予定しています。 2 )1 年生の 5 月中旬の報告については、まだ成績が付与されていないため履修登録確認表のみ を送付します。 3 )外国人留学生は対象外です。 4 )送付に同意しない場合には、定められた期間内に「成績表の送付に関する不同意書」を提出 してください。手続の詳細については、 入学する学部の教務担当窓口に問い合わせてください。 5 )「成績表の送付に関する不同意書」の提出がない場合には、送付に同意したものとみなします。 ―8― Ⅴ.東洋大学における個人情報の取扱い 「個人情報保護に関する法律」では、基本理念として個人情報は個人の人格尊重の理念の下に慎 重に取扱われるべきものであり、その適正な取扱いが図られなければならないことが規定されてい ます。東洋大学(以下「本学」という。)は法令を遵守し、学生の皆さんおよび保証人の方(父母等) の個人情報の保護を重要な責務であると認識し、これを充分に尊重する観点に立ち、以下のとおり 個人情報を慎重に取扱います。 ㊟個人情報とは、生存する個人に関する情報で、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記 述等により特定の個人を識別することが可能なものをいいます。 1 .今回ご提出いただく学生の皆さんの個人情報の利用については以下のとおり取扱いますので、 あらかじめご了承ください。 住所・電話番号・学生氏名・保証人(父母等)情報・生年月日・学生本籍地・本人学歴・写真 等の個人情報については、学生本人確認、大学入学資格確認、学習指導方法改善等、本学が行 う教育、学生の皆さんの学修およびそれに付随する学生生活支援のために必要な範囲内で利用 します。また、在学時および卒業後の証明書発行や寄付依頼、校友会や甫水会からのご案内の 郵送時にも利用します。 就 学 手 続 提 出 書 類 使 用 目 的 学生証引換票 学生証引換時の本人確認のため 2 学籍簿 学生本人および保証人等の確認、 通知、連絡、入学にあたっての誓約、 学籍管理のため 3 卒業証明書・大学入学資格検定合格証明書・ 高等学校卒業程度認定試験合格証明書 大学入学資格確認のため 4 証明願・住民票記載事項証明書(日本国籍学生) 氏名字体・生年月日・本籍地・国籍など の基本情報の確認のため 住民票の写し(外国籍学生)※ 5 6 大学入試センター試験受験票 (センター試験利用による入学者のみ) 学生証引換時の本人確認のため 通称名使用申請書(対象者のみ) 通称名の確認のため ※通称名を利用する方は、国籍に関わらず通称名が明記された住民票の写しを提出してください。 2 .個人情報の管理・保護等について 本学では「個人情報保護に関する規程」を制定、個人情報保護管理責任者等を配置し、また個 人情報保護委員会等を設置し、これらに基づき個人情報が適正に管理・保護されるよう、なお 一層努めてまいります。 ―9― Ⅴ 東洋大学における 個人情報の取扱い 1 Ⅵ.その他 1.入学式 日時:2015 年 4 月 6 日 (月)午前 9 時 30 分開場、午前 9 時 55 分大学歌指導、午前 10 時 30 分開式 場所:日本武道館 注意事項 ・学生証を持参してください。服装は自由です。 ・日本武道館周辺は、花見客等で大変混雑します。周辺を通行の際は、立ち止まらず、係員の指 示のもと、早めに入・退館してください。なお、周辺で勧誘活動などを行う業者等は本学とは 一切関係ありません。また、サークル関係の行事も一切認めていません。 ・日本武道館周辺は、千代田区の路上禁煙地区です。 ・ご父母(保護者)の武道館への入場は、同封の入場証を必ず持参していただき、1 名の学生に 付き 1 名さまのご入場とさせていただきます。なお、日本武道館に父母(保護者)席を用意 しておりますが、入場定員の関係により学生を優先的に入場させていただき、入場定員になり 次第、ご父母(保護者)の方には第 2 会場のホテルグランドパレスにご案内して、LIVE 映像 をご覧いただけます。何卒ご理解とご協力をお願いいたします。 ※入学式の模様をインターネット中継にて LIVE で配信いたします。ご自宅、または本学白山キャ ンパス特設会場で視聴できますのでご利用ください。インターネット中継の詳細については、 後日ホームページにてご案内いたします。 Ⅵ そ の 他 ― 10 ― ◎入学式に関する問い合わせ先 学生部学生生活課 TEL:03-3945-7262 ᵂ ҅Ʒɺπט ᐱ ૼ ܿ ଐஜനᢊ ᩹ᅕᅈ ிʮᣃҘˊဋғ҅ƷɺπטᲬဪᲭӭ ிʮȡȈȭிᙱዴȷҞᔺᧉዴȷᣃփૼܿዴ žʋെɦᬜſɦᲬဪЈӝƔǒࢻഩᲯЎ țȆȫǰȩȳȉȑȬǹᲢᇹᲬ˟ئᲣ ଐஜനᢊ ிʮᣃҘˊဋғဋᲫᲫᲫ ᩹ ᡫ Ǔ ȷ ϋ ؗ ᡫ Ǔ ᲬဪЈӝ ிʮȡȈȭிᙱዴȷҞᔺᧉዴȷᣃփૼܿዴ žʋെɦᬜſɦᲱဪȷᲭ᳛ЈӝƔǒࢻഩᲫЎ ,4ȷעɦᤧžဋᬜſǑǓࢻഩᲱЎ ᲫဪЈӝ țȆȫǰȩȳȉȑȬǹ Ჭ ᳛ ဪ Ј ӝ ଯ ԧ Ū ʩ ဪ Ū ᲮဪЈӝ Ჱ ဪ Ј ӝ ʋ െ ɦ ᬜ ႸႉᡫǓ ᐱဋă Ⅵ そ の 他 ― 11 ― 2.新入生オリエンテーションについて 2015 年 4 月 1 日(水)~ 7 日(火)の期間、就学手続日以降に行います。学科によって日時等は 異なりますので、詳細は就学手続時に配布する書類または「合格者の方へ」を参照してください。 この期間は、学習の心得、単位の修得、科目の履修方法(個人の時間割の組み方)、学生生活、 図書館の利用方法等についての重要な説明と指導があります。就学手続時に配布された資料を持 参のうえ、指定された日時に必ず出席してください。 授業開始日 時限 授業時間 教務課・学生生活課窓口業務取扱時間 6 時限 18:15~19:45 月~金 午前 9:30~13:00 午後 14:00~20:30 7 時限 19:55~21:25 土 午前 9:30~12:45 午後 17:30~20:00 2015 年 4 月 8 日(水) ※ 3 月は窓口取扱時間が短縮となります。 ※日曜日・祝日および 2015 年 3 月 28 日(土)は、窓口を休止します。 3.学生生活について (1)通学定期券の購入 通学定期券を購入する際は、就学手続時に学生証とともに交付する学生証裏面シールに学年・ 現住所・通学区間(バスを含む)を記入し、学生証裏面に貼付のうえ、各販売所に提示して購 入してください。バスの通学定期券は別途証明書が必要な場合もありますので、販売所で確認 してください。 ※通学定期購入のために就学手続前に学生証及び学生証裏面シールを交付することはできませ ん。 (2)通学上の注意 本学では、公共交通機関を利用しての通学を原則としています。白山キャンパスにおいては、 授業の出席・受講に支障があるなど止むを得ない理由がある学生を対象に、自転車・オートバ イでの通学および駐輪場の使用を許可しています。申請手続などの詳細は学内掲示にてお知ら Ⅵ そ の 他 せします。 (3)学生定期健康診断 全学生を対象に定期健康診断を 4 月 2 日(木)~ 4 月 14 日(火)に実施します。性別により 日程が異なりますので就学手続時に配布される「定期健康診断のご案内」で日程をご確認のう え、必ず受診してください。受診しなかった場合は、本学所定の健康診断証明書の発行ができ ません。 ― 12 ― (4)各種奨学金 奨学金を希望する方は、各種奨学金ごとに手続を行ってください。 日本学生支援機構奨学金の申込をこれから希望する方は、4 月 1 日(水)~ 13 日(月)に学生部 学生生活課窓口にて窓口業務取扱時間内に願書を配布します(5・6・12 日除く)。高校在学中 に日本学生支援機構奨学金の採用が決定している方は、4 月 9 日(木)、10 日(金)、13 日(月) に行われる説明会にいずれか 1 回出席してください。東洋大学第 2 種奨学金の申込を希望する 方は、4 月 1 日(水)~ 8 日(水)に学生部学生生活課窓口にて窓口業務取扱時間内に願書を配 布します(5・6 日除く)。 詳細については学内掲示および本学ホームページにてお知らせしますのでご確認ください。 ◎学生生活に関する問い合わせ先 学生部学生生活課 TEL:03-3945-7809 4.在学証明書の発行について 在学証明書は、就学手続時に交付する学生証を使用し各キャンパス内に設置してある証明書発行 機で発行できます(1 通 100 円)。発行の際、オンライン入学手続時に登録した 4 桁の暗証番号が 必要となります。 5.障がいなどで大学生活にサポートが必要な場合 疾病・疾患および障がいなどのために、入学式・大学生活にサポートが必要と考えられる場合は、 事前に診断書または障害者手帳等をご持参のうえ、入学する学部の教務担当窓口にご相談ください。 6.東洋大学附属図書館の利用について 入学手続を完了した学生は、入学前から東洋大学附属図書館を利用することができます。 利用範囲:館内閲覧、資料貸出 必要手続:以下の書類を各館カウンターに提示してください。 2 .本人氏名・住所が確認できる書類(本学の合格通知書、運転免許証、郵便物、 健康保険証等) ※必要書類を確認し、「入学手続者 図書館利用証」を発行します。 利用証発行後は利用証を使って入館、資料貸出できます。 資料貸出条件:5 冊まで 2 週間(雑誌は 1 週間)。 ※貸出情報は入学後も引き継がれます。 ※開館日、開館時間等は、東洋大学附属図書館ホームページでご確認ください。 URL:http://www.toyo.ac.jp/site/library/ ― 13 ― Ⅵ そ の 他 1 .入学許可書(学生証引換票を切り離さずにご持参ください。) Ⅶ.キャンパス案内図 白山キャンパス 〒112-8606 東京都文京区白山 5-28-20 A2 京北門 サンクス 牛角 Ⅶ キャンパス案内図 B−ぐる(バス停)…文京区乗合バス(コミュニティバス) モデル通学路を利用し、千石駅や ●教室番号の見方 西門・京北門もご利用ください。 例) 京北門は授業実施日のみ下記の時 間に開門します。 B 階数 連番 号館 号館 8 :30 - 11:00 階数 連番 ― 14 ― 16:00 - 18:30 問い合わせ先 1.就学手続に関すること ※日曜日・祝日および 3 月 28 日(土)の大学窓口は休業しております。 事 項 文 学 問 い 合 わ せ 先 電 話 番 号 部 文 学 部 教 務 課 03−3945−8304 取 扱 時 間 経 済 学 部 経 済 学 部 教 務 課 03−3945−8513 経 営 学 部 経 営 学 部 教 務 課 03−3945−7247 (月∼金) 9:30∼13:00 14:00∼18:45 部 法 学 部 教 務 課 03−3945−8450 (土) 9:30∼12:45 部 社 会 学 部 教 務 課 03−3945−7930 国際地域学部教務課 03−3945−8562 法 社 学 会 学 国 際 地 域 学 部 地 域 総 合 専 攻 (イブニングコース) 2.入学式・在留資格・在留期限等に関すること ※日曜日・祝日および 3 月 28 日(土)の大学窓口は休業しております。 事 項 問 い 合 わ せ 先 電 話 番 号 式 学生部学生生活課 03−3945−7262 在 留 資 格・ 期 限 国際部国際推進課 03−3945−7558 入 学 取 扱 時 間 (月∼金) 9:30∼13:00 14:00∼16:45 (土) 9:30∼12:45 合格された方への情報提供サイト「合格者の方へ」を公開しております。 URL http://www.toyo.ac.jp/nyushi/gokaku/ 武 東 勢 線 伊 光 武 日 東 崎 板倉キャンパス 板倉東洋大前 線 館林 羽生 栗橋 久喜 宮線 JR 宇都 大宮 東武動物公園 春日部 東武野田線 武蔵浦和 南浦和 南越谷 川越キャンパス 新越谷 鶴ヶ島 川越 朝霞 キャンパス R川 赤羽 線 京 埼 北朝霞 朝霞台 線 越 総合スポーツ センター 駒込 板橋本町 巣鴨 田端 池袋 線 野 千石 蔵 JR 武 千駄木 本駒込 白山キャンパス 白山 四谷 JR 中央線 西国分寺 新宿 飯田橋 水道橋 東京メトロ南北線 大手町 東京メトロ千代田線 白金高輪 目黒 北千住 西日暮里 J 都営三田線 上野 浅草 秋葉原 東洋大学 大手町サテライト 東京
© Copyright 2025 ExpyDoc