福岡市消防局定期講習の解説

(AED取り扱い)
(心肺蘇生法)
?
講習にはどんな種類があるの?お勧めは?
救命講習には,「救命入門コース」 「普通救命講習Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ」 「上級救命講習」 「応急手当普及員講習」 などがあります。
(止血・固定など)
初心者向け、上級者向け、指導者向け…というように,皆様が何を学びたいか,どの程度の知識・技術を必要とされているのかに応じて選択して
いただけるようになっています☆
それぞれの特徴は?
普及員講習は,普通
救 命講 習の受 講経 験
がある方が対象です。
難易度は? 講習時間は? 内容は?
どんどん
スキルアップ!!
上級救命講習(8時間)
普通救命講習Ⅰ(3時間)
成人の胸骨圧迫・人工呼吸・
成人・乳幼児・小児の
応急手当普及員講習 指導者コース
胸骨圧迫・人工呼吸・
(8時間×3日間=24時間)9 時~17 時
AED の使用法・止血法
AED の使用法・止血法
基礎的な応急手当の知識と技能,基礎医学,
+ 実技・筆記テスト
資機材の取り扱い要領,指導技法や講習会
救命入門コース(90 分)
成人の胸骨圧迫・AED の使用
法など応急手当の入門編
普通救命講習Ⅱ(4時間)
成人の胸骨圧迫・人工呼吸・
AED の使用法・止血法
+ 実技・筆記テスト
普通救命講習Ⅲ(3時間)
乳幼児・小児に特化した胸骨圧迫・
指導要領など
上級救命講習は,
以前に入門・普通
救命講習を受けた
ことのある方へ
お勧めしています。
+ 実技・筆記試験
自ら普通救命講習を計画・実施できます。
またその受講生に修了証を発行できます。
人工呼吸・AED の使用法・止血法
講習会終了後には,参加証(入門コース)・修了証(普通・上級救命講習)・認定証(普及員講習)を交付いたします!!
※1 定期講習の普通救命講習Ⅰのお申し込みは最寄りの消防署,その他の講習は消防局救急課市民啓発係(092-725-6574)での受付・実施となります。
※2 年間の定期講習スケジュールは,消防局ホームページに掲示しております。
日時・開催場所はご参照ください。
福岡市消防局
http://119.city.fukuoka.lg.jp/
検索