世界の石炭事情調査 -2014年度

平成26年度JOGMEC石炭開発部調査事業成果報告会
海外炭開発高度化等調査
①
世界の石炭事情調査
-2014年度(中間報告)
平成27年3月11日
1
世界の石炭消費量及び生産量
2013年の消費量は78.8億トン、生産量は78.2億トン。
2011年から毎年約1.0~1.7億トンずつ増加。
消費量のうち、76.7%が一般炭、12.6%が原料炭、10.7%が褐炭。
消費量及び生産量ともに、(中国+米国)で世界の約6割弱を占める。
消費量(褐炭含む)
2011~2013年の
平均伸び率:2.25%
日本は第6位。
2009~2011
年は5.9%
伸び率は
鈍化傾向
中国は5割近い
2011~2013年の
平均伸び率:1.28%
生産量(褐炭含む)
(百万トン)
7,534
8,000.0
7,000.0
4,748
7.4%
豪 州
ポーランド
12.2% 韓 国
9.4%
12.2%
3,000.0
20.1%
7.5%
20.4%
47.0%
28.2%
28.7%
8.6% 10.0%
10.1%
13.5%
9.2% 10.7%
10.7%
13.5%
47.9%
7.4%
49.3%
9.2%
2011
2012
南アフリカ
日 本
ドイツ
ロシア
インド
米 国
中 国
20.1%
0.0
2000
その他
20.1%
4,800
4,000.0
1,000.0
7,876
7,0107,687
12.2%
6,000.0
2,000.0
(百万トン)
9,000.0
9,000.0
9,000.0
5,000.0
2009~2011
年は5.6%
2013 見込み
7 ,627 7 ,201 7 ,795
7 ,201
8,000.0
8,000.0
77,678
7 ,823
,678
カザフスタン
ポーランド
ポーランド
4 ,688
5,000.0
5,000.0
4,000.0
4,000.0
3,000.0
3,000.0
2,000.0
2,000.0
1,000.0
4 ,637
1,000.0
0.0
29.7%
29.2%
0.0
その他
カザフスタン
カザフスタン
7,000.0
7,000.0
6,000.0
6,000.0
その他
その他
7.6%
7.6%
7.6%
7.7%
7.9%
13.2% 13.8%12.0%
7.2%
7.2%7.2%
20.7%
21.0%
2000
2000
7.8%
13.1%
11.6%
ドイツ
ドイツ
南アフリカ
南アフリカ
ロシア
ロシア
インドネシア
インドネシア
豪 州
豪州
州
インドネシア
豪
43.6%45.3%
44.8%43.6%
2011
2011
2011
2012
2012
2012
45.2%
45.2%
45.5%
インド
インド
米国
国
米
2013
2013 見込
見込
み
み
2013 見込み
中 国
中 国
出所 :IEA, “Coal Information 2014”
2
世界の石炭輸出量及び輸入量
貿易量:約13.5億トン。生産量の17%を輸出。2011年から毎年約8,000万トンずつ増加。
2013年輸出量のうち、77.1%が一般炭、22.6%が原料炭。
輸出量: 2011年にインドネシアは第1位の輸出国になった。
(豪州+インドネシア)の世界のシェアは、2000年は39.0%、2013年は57.2%まで増加。
輸入量: 日本~台湾上位5カ国の世界のシェアは、2000年は45.2%、2013年は65.7%まで増加。
輸出量(褐炭を含む)
輸出量は生産量の17.0%
2011~2013年の
平均伸び率:5.44%
輸入量(褐炭を含む)
(百万トン)
1,400.0
1 ,279
1 ,199
1,200.0
1,600.0
1,600.0
1 ,333
その他
北朝鮮
モンゴル
1,000.0
10.6%
800.0
624
10.4%
600.0
23.7%
10.3%
23.6%
25.2%
0.0
29.7%
30.3%
32.0%
コロンビア
豪 州
インドネシア
9.1%
2000
南アフリカ
ロシア
6.1%
29.9%
カナダ
米 国
400.0
200.0
カザフスタン
1,400.0
1,400.0
2012
2013 見込み
(百万トン)
1 ,033
1 ,297
1 ,102
1 ,366
トルコ
ロシア
1,000.0
1,000.0
800.0
800.0
600.0
600.0
400.0
400.0
200.0
200.0
0.0
その他
その他
オランダ
オランダ
1 ,181
1,200.0
1,200.0
0.0
2011
2014年速報
中国 : 292
日本 : 188
韓国 : 131
インド:200?
輸入量は消費量の17.3%
2011~2013年の
平均伸び率:7.55%
英
ロシア
国
トルコ
627
ロシア
英
英 国
国
ドイツ
ドイツ
627
10.4%
3.3%
24.0%
24.0%
0.4%
0.4%
2000
2000
11.5%
11.5%
12.6%
11.2% 18.0%
14.2%
14.8%
11.7%
13.2%
11.7%
15.9%
14.3%
18.8% 15.8%22.3%
24.0%
17.3%
2011
2011
2012
2012
2013 見込
2013 み
見込み
台 湾
湾
台
インド
韓
国
韓
国
インド
日
日 本
本
中
中 国
国
出所 :IEA, “Coal Information 2014”
3
最新の情報と適切な現状分析
IEA Coal Informationの情報は 1年遅れ
TEXレポートや新聞情報による把握が必要
2014年何が大きく変わったか?
① 中国の石炭消費に陰り・・・PM2.5問題と第13次5ヵ年計画案
② 石炭価格は依然低下・・・・原油価格は半値以下に
③ 豪州、米国等の生産性の悪い小規模炭鉱は生産調整
短期見通し(2020年頃)はどうなるか?・・最も重要なポイント
4
中国の石炭政策の流れ
石炭消費量
2011年
第12次5ヵ年計画(~2015)
2014年工作指導
一次Eに占める石炭の比率
35億トン
39億トン
38億トン
68%
62.6%
65%以下
・・・2014年の石炭生産量は2.5%減、消費量は2.9%減(マイナスは14年ぶり)
発展戦略行動計画(~2020) 42億トン
62%以下
(第13次5ヵ年計画案) ・・・CO2を100億トン以下に(COP20ペルーでの発言)
【発展戦略行動計画(~2020)】のその他の目標
①14ヵ所の大型石炭基地の生産量が全国の95%
②生産地の西部で高効率大型電力基地⇒消費地の東部・南部に送電(UHV)
③北京等4つの省・市における石炭消費を‘12年よりも1億トン削減
④水力、風力、原子力発電を伸ばす
2014年10月15日:石炭輸入税再導入(一般炭6%、原料炭3%)
2015年1月:
:石炭輸出税を軽減(10%→3%)
・・・この政策がどういう結果をもたらしているか?
5
上位4ヵ国の石炭輸入量と輸入相手国(1/2)
6年ぶりに減少、しかし安価な褐炭は増加。
豪州への依存度が増加。ロシアとは炭鉱共
同開発の見返りとして増加。インドネシアは
減少。’13年、モンゴルとは売買交渉が折り
合わず減少したが’14年には回復。
輸入量は過去3番目に多い。
豪州への依存度は63%と高い。
原料炭の割合は40%と多い。
原料炭の分類はIEAとは異なる。
日 本
(千トン)
中 国
250,000
(80,732)
200,000
(76,682)
191,671
184,559
(65,778)
161,811
5.5%
5.2%
150,000
18.5%
5.7%
5.5%
(68,659)
175,239
(71,483)
185,152
(77,041)
191,544
5.2%
5.7%
5.8%
5.5%
5.3%
6.7%
6.5%
18.3%
6.4%
19.1%
19.5%
( )内は原料炭
300,000
(74,250)
188,351
5.1%
8.0%
19.0%
モンゴル
その他
222,559
(47,270)
モザンビーク
ニュージーランド
200,000
9.9%
(34,490)
150,000
126,636
米 国
61.4%
63.6%
59.8%
62.0%
63.6%
カナダ
63.3%
ロシア
豪 州
8.9%
6.2%
7.7%
8.3%
コロンビア
8.7%
ニューージーランド
フィリピン
6.0%
米 国
27.0%
9.1%
4.8%
6.6%
カナダ
32.4%
20.6%
ベトナム
14.6%
モンゴル
ロシア
19.9%
(6,860)
9.3%
40,834
47.2%
35.2%
50,000
北朝鮮
南アフリカ
19.0%
100,000
インドネシア
50,000
9.7%
マレーシア
5.4%
7.0%
186,078
モザンビーク
5.0%
【40,179】
(44,660)
250,000
コロンビア
中 国
63.7%
【63,589】
(62,440)
291,585
288,673
カザフスタン
ベトナム
100,000
326,975
その他
南アフリカ
20.2%
19.4%
【53,748】
(53,558)
【 】内は褐炭
( )内は原料炭
(千トン)
【59,833】
(75,400)
350,000
41.1%
38.4%
2012
2013
豪 州
36.5%
インドネシア
40.9%
41.4%
0
0
2008
2009
2010
2011
出所: 財務省貿易統計
2012
2013
2014
28.4%
2008
24.1%
2009
2010
2011
2014
出所: TEXレポート’15.1.28
6
上位4ヵ国の石炭輸入量と輸入相手国(2/2)
過去最高値を記録。
輸入相手国は日本と同一。
原料炭の割合は23%と少ない。
韓 国
9月までのデータだが、過去最高値となる
のは確実。原料炭の割合は22%。インドネ
シアの依存度が59%と高い。南アからが
多く、ロシアからは少ない。
インド
(千トン)
(千トン)
180,000
180,000
(35,959)
( )内は原料炭
140,000
120,000
(23,396)
(16,015)
(19,671)
(25,704)
129,150
125,534 126,507
8.4%
6.5%
7.5%
60,000
26.7%
7.5%
4.6%
32.6%
130,960
9.7%
11.2%
100,000
(26,351)
(29,925)
7.2%
9.9%
10.2%
9.4%
10.1%
12.1%
34.4%
31.2%
30.3%
米国
36.2%
36.5%
39.9%
42.0%
142,616
その他
20.1%
(26,939)
100,000
80,000
69,531
60,000
58,093
20.0%
10.3%
28.8%
40,000
71,868
17.3%
11.5%
ベトナム
フィリピン
中 国
13.7%
コロンビア
21.8%
93,536
カナダ
34.7%
13.3%
12.8%
120,000
中 国
27.6%
(34,829)
131,164
ロシア
41.7%
2014年は日本を上回る
南アフリカ
ベトナム
29.0%
(31,535)
シンガポール
インドネシア
38.4%
140,000
( )内は原料炭
コロンビア
モザンビーク
13.9%
40,000
20,000
その他
ウクライナ
102,979
99,594
80,000
(25,895)
118,566
163,482
褐炭のデータなし
160,000
160,000
ウクライナ
ロシア
23.0%
チ リ
カナダ
24.9%
ニュージーランド
米 国
60.1%
27.6%
58.5%
豪 州
54.8%
38.6%
南アフリカ
インドネシア
豪 州
56.3%
20,000
44.3%
46.5%
2008
2009
49.1%
0
0
2008
2009
2010
2011
2012
出所: TEXレポート’15.1.16
2013
2010
2011
2012
2014
2013
2014
1~9月
出所: TEXレポート’14.12.18
7
石炭輸出主要国の輸出相手先(コロンビアとベトナムは除外)
カナダ:日本と韓国に中国が割り込み
米 国:韓国が引き離している。中国は急減
南 ア:インドが他国を引き離している。中国は急減
豪 州:日本が他国を引き離している
インドネシア:インドと中国が同量
ロシア:中国が他国を引き離している
豪州
(千トン)
インドネシア
ロシア
(千トン)
140,000
140,000
140,000
30,000
30,000
120,000
120,000
120,000
25,000
25,000
100,000
100,000
日本
日本
中国
中国
80,000
80,000
100,000
日本
インド
インド
台湾
台湾
40,000
40,000
20,000
20,000
韓国
60,000
台湾
40,000
00
カナダ
(千トン)
米 国
6,000
4,000
台湾
南 ア
(千トン)
(千トン)
35,000
35,000
30,000
30,000
中国
7,000
7,000
6,000
6,000
韓国
5,000
5,000
インド
4,000
4,000
インド
インド
台湾
3,000
台湾
台湾
日本
8,000
インド
10,000
10,000
2006
2006 2007
2007 2008
2008 2009
2009 2010
2010 2011
2011 2012
2012 2013
2013 2014
10,000
10,000
9,000
9,000
8,000
8,000
10,000
韓国
00
2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014
12,000
中国
15,000
15,000
5,000
5,000
0
2006
2006 2007
2007 2008
2008 2009
2009 2010
2010 2011
2011 2012 2013 2014
2014
日本
インド
20,000
27,127
20,000
20,000
中国
80,000
韓国
韓国
60,000
60,000
(千トン)
日本
日本
中国
中国
韓国
韓国
25,000
25,000
日本
日本
20,000
20,000
中国
中国
韓国
韓国
15,000
15,000
インド
インド
10,000
10,000
台湾
台湾
2,000
2,000
5,000
5,000
1,000
0
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
出所:テックスレポート、他
2014
0
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
00
2006
2006 2007
2007 2008
2008 2009
2009 2010
2010 2011
2011 2012
2012 2013 2014
8
中国、2014年の輸入量急減(豪州原料炭の例)
2014の年初から6月を除き、押しなべて
輸入量が低下。10月から輸入税導入。
原料炭
(千トン)
原料炭
9,000
9,000
8,000
8,000
7,000
7,000
6,000
6,000
5,000
(千トン)
5,000
2013
4,000
2014
2013
4,000
3,000
3,000
2,000
2,000
1,000
1,000
0
0
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
出所: TEXレポート,’14.12.29, ‘15.1.28
9
豪州からの一般炭と強粘結炭の主要国への輸出FOB価格
価格
一般炭は日本が最も高くインドが最も安い。 2014年は’11 年の3 ~4割安。
強粘結炭は中国が最も安く他の3 ヵ国は同程度。 2014年は’11年の5 ~6割安。
豪州からの一般炭輸出FOB価格
豪州からの強粘結炭輸出FOB価格
(US$/トン)
(US$/トン)
300.0
140
120
250.0
一般炭FOB
強粘結炭FOB
100
200.0
中 国
中 国
80
日 本
日 本
150.0
インド
インド
60
韓 国
韓 国
100.0
40
50.0
20
0
0.0
2010
2011
2012
2013
2014
2010
2011
2012
2013
2014
出所:テックスレポート
10
価格
主要輸出5ヵ国の一般炭FOB価格の比較
豪州:2012年は80ドルと最も高かったが、為替変動(A$/US$=1.15)や大規模化
による生産性改善により14年は約20%のコストダウン
インドネシア:大規模化等により1.7%のコストダウン
ロシア:輸送距離が長く輸送コストがFOBの半分を占めるが、 2.6%のコストダウン
南ア・コロンビア:従来から競争力があるため、コストダウンの圧力が少ない
出所:IEA, “World Energy Outlook 2014”
11
価格
2000年以降の日本の石炭輸入CIF価格の推移(ドル基準)
原料炭と無煙炭は同様な傾向を示す。ドル基準では、2014年平均価格は
2011年のピーク時よりも原料炭で50%、一般炭で29%、無煙炭で43%下落。
250.00
200.00
150.00
一般炭 平均価格(US$/トン)
原料炭 平均価格(US$/トン)
100.00
無煙炭 平均価格(US$/トン)
50.00
0.00
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
出所 :財務省、貿易統計
12
日本の最近4年間の炭種別輸入CIF価格の推移
価格
ミクロ的に見るとQLD州大洪水の影響もあり、11年6月まで原料炭価格は上昇。
しかし、’12年5月頃から下落基調に入り、’14年まで下落は続いている。
・・・ドル基準では大きく変化している
(2011年6月)
一般炭: 1.16万円/トン
原料炭: 1.96万円/トン
強粘結炭: 2.48万円/トン
3.000
(2012年12月))
(2013年12月)
0.99 万円/トン(US$ 120)
1.26 万円/トン(US$ 152)
1.61万円/トン(US$ 195)
1.08 万円/トン(US$ 106)
1.34 万円/トン(US$ 131)
1.62 万円/トン(US$ 158)
(2014年12月)
1.05 万円/トン(US$ 88)
1.23 万円/トン(US$ 104)
1.47 万円/トン(US$ 124)
一般
炭価
格
(万
円/
トン)
原料
炭価
格
(万
円/
トン)
無煙
炭価
格
(万
円/
トン)
2.500
2.500
2.000
2.000
1.500
1.500
1.000
1.000
0.500
0.500
0.000
一般炭価格(万円/トン)
原料炭価格(万円/トン)
無煙炭価格(万円/トン)
強粘結炭価格(万円/トン)
石炭平均価格(万円/トン)
0.000
2011 年
2012年
2013年
2014年
2015年
出所:財務省、貿易統計
13
価格
日本の主要エネルギー輸入CIF価格の推移(US¢/1000kcal )
石炭は下落したが、LPG、LNG、原油価格はドル基準で2008年のピーク時を上回る。
一般炭と他の主要エネルギーの相対比はここ3年間は拡大。⇒ 一般炭の割安感
原料炭/一般炭比:1.47(‘11) 、1.12(’12、12月) 、 1.10(’13、12月) 、1.04(’14、12月) ) 、 1.05(’15、1月)
原 油/一般炭比:3.35(‘11) 、3.97(‘12 、12月) 、4.49(‘13 、12月) 、3.79(‘14 、12月) ) 、3.09(’15、1月)
LPG /一般炭比: 3.29(‘11) 、4.52(‘12 、12月) 、4.73(‘13 、12月) 、3.84(‘14 、12月) ) 、3.33(’15、1月)
LNG /一般炭比:2.61(‘11) 、3.19(‘12 、12月) 、3.73(‘13 、12月) 、4.34(‘14 、12月) ) 、4.20(’15、1月)
2014年12月のLNG価格は16US$/MMBTUで
米国内天然ガス価格の約4.5倍。安価な北米
のシェールガスの輸入開始は2017年目途
12
2014年10月頃から原油、
LPG、LNGも下落の兆候
10
8
一般炭 (US ¢/1,000kcal)
原料炭 (US ¢/1,000kcal)
6
原油 (US ¢/1,000kcal)
LPG (US ¢/1,000kcal)
4
LNG (US ¢/1,000kcal)
2
0
2011
2012
2013
2014
2015
出所: 財務省、貿易統計
14
一般炭を基準とした単位発熱量当たりのエネルギー価格の相対比
価格
2012年平均では原油3.63倍、LPG3.67倍、LNG3.04倍
2013年平均では原油4.22倍、LPG4.17倍、LNG3.54倍
2014年平均では原油4.55倍、LPG4.60倍、LNG4.07倍
2015年1月時点では原油とLPGについては
相対比が縮まったが、LNGへ影響は表れて
いない。⇒石炭火力の経済性
2015年 1月では原油3.09倍、LPG3.33倍、LNG4.20倍
6.000
5.000
4.000
一般炭
原料炭
3.000
原油
LPG
2.000
LNG
1.000
0.000
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
1月
出所: 財務省、貿易統計
15
中国国内炭価格の下落
価格
900
850
800
石
炭
購
入
補
助
750
元/トン
700
輸
入
価
格
と
の
逆
転
水
力
発
電
量
が
増
加
650
中国の一般炭市場価格
600
550
石炭会社の赤字解消と環境対策:
西部から東部と中部への超高電圧
(UHV)送電線計画(’14,4/3情報)。
450
輸
入
税
を
再
導
入
2009、…
12月
2010、1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2011.3月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2012、1月
3月
6月
7月
8月
10月
12月
2013、1月
3月
5月
6月
7月
8月
10月
11月
12月
2014.1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2015.1月
2月
3月
500
内蒙古の採炭コストは230元で
山元成約価格は230元を下回
る。また、消費地から遠いため
輸送費が高く、1トンにつき20~
30元の赤字(’14,4/5情報)。
秦皇島の一般炭取引価格は、’11
年末から下落に転じ、’13 年10月
には530元/トンまで2年間で35%
下落し、石炭企業を圧迫。
原因は、①景気低迷と生産過剰、
②安価な海外炭の大量輸入、③水
力発電増加等により在庫増加。
‘14年10月に輸入税を再導入し一
旦上昇したが、その後下落。 ‘15
年3月時点で500元(80US$)
注)河北省秦皇島の山西省産良質一般炭(5,500kcal/kg)の1トン当たりの価格
出所: TEXレポート
16
価格
中国、モンゴルから安値で取引(中国着価格)
平均CIF価格よりもモンゴル炭の方が、原料炭で4割以
上、一般炭で5割以上安い。モンゴル以外の他国からの
フレート(10~15ドル)を勘案しても極めて安い。
原料炭CIF:US$/t
160.00
平均価格 モンゴル価格
2011年 149.65
2012年 142.61
一般炭(瀝青炭)CIF:US$/t
140.00
平均価格 モンゴル価格
120.00
100.00
82.86
80.00
平均価格
60.00
モンゴル価格
73.02
2014年 104.74
58.53
40.00
20.00
0.00
出所:TEXレポートより作成
140.00
120.00
79.24
2013年 130.10
モンゴルは中国以外に輸
出できない地理的事情
2011年 2012年 2013年 2014年
100.00
2011年 117.65
53.84
2012年 103.53
42.18
60.00
2013年
87.39
33.54
40.00
2014年
77.79
26.70
20.00
出所:TEXレポートより作成
80.00
平均価格
モンゴル価格
0.00
2011年 2012年 2013年 2014年
出所: TEXレポート
17
市況低迷と操業休止、開発延期の例
豪州における操業の休止、6件
州名
炭鉱名
権益保有
採掘方式
カナダにおける操業休止と開発の延期、8件
炭種
2013年
生産量
174万トン
停止理由
閉山
2014年9月
QLD Isaac Plains
Sumitomo 50%
Vale 50%
原料炭
/一般炭
2014年6月
QLD Goonyella
BMA
原料炭
2014年5月
Newlands
QLD
Northern
Glencore Xstrata、伊藤
坑内掘り
忠:35%、住商:10%
一般炭
2014年5月
NSW Ravensworth
Glencore Xstrata、
POSCO、丸紅20%
〃
原料炭
238万トン 市況低迷
2014年9月
2014年5月
NSW Integra
Vale、豊田通商、新日鐵住
金、JFEスチール、POSCO
〃
原料炭
/一般炭
150万トン 市況低迷
閉山決定
2014年4月
NSW Auster
Yancoal:100%
坑内掘り
原料炭
129万トン 2名死亡
2015年1月
プロジェクト名
州名
権益保有者
権 益 生産能力 生産開始
(万トン/年)
Perry Creek拡張
原料炭
BC州 Walter Energy(米)
100%
300
Quintette再開発
原料炭
BC州 Teck Resources(加)
100%
300 先送り
休山
拡張中止
880万トン
出所: TEXレポート
Roman(Trend拡張) 原料炭
BC州 Anglo American
150→250
休山
Groundhog
無煙炭
BC州 Atrum Coal(豪)
180
先送り
Carbon Creek
原料炭
BC州 Cardero Resources(加)
75%
平均410 先送り
Suska
原料炭
BC州
Glencore Xstrata
JX日鉱共石
75%
25%
950 先送り
Arctos
無煙炭
BC州
Fortune Minerals(英),
POSCO(韓)
80%
20%
277
先送り
Brule拡張
原料炭
BC州 Walter Energy(米)
100%
200
休山
2015年
100%
出所:テックスレポート 2015.01.19、2014.06.10より整理
2015年2月
Glencoreの減産、輸出6,410万→4,910万トン
逆に新規権益獲得や投
資の事例も多い(BMA、
三井物産、JX、出光等)
2014年10月
丸紅Grand Cacheの権益売却
18
日本の主要エネルギー輸入総額
(兆円)
30.000
2014年はさらに増加
ドルベースでは減少
貿易赤字!
4種類合計の輸
入総額は24.9兆
円で、2011年より
も5.3兆円(27%)
多い。
20.000
リーマン
ショック
3.14
2015年
は下落?
7.06
19.55
18.15
24.89
21.59
4.65
15.000
原油とLNGの3年
前との増加額はそ
れぞれ2.5兆円、
3.1兆円で、石炭
自体の輸入額2.1
兆円よりも大きい。
24.67
25.17
25.000
13.04
15.77
4.79
7.85
6.00
LNG
LPG
3.47
原油
2.83
石炭
10.000
5.000
0.000
1.74
3.05
2.06
2.11
2.46
2.32
2.29
2.08
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
出所:財務省、貿易統計
19
予測
20,000
18,000
世界の一次エネルギー需要見通し(IEA、新政策シナリオ)
12年から40年までに1.37倍で年平均伸び
率は1.1%(OECD非加盟国では1.7%)
石炭の比率は2020年手前をピークに下が
り、天然ガスの比率は上がる
15,871
16,000
14,978
13,361
14,000
1,344
12,000
642
10,000
8,000
8,782
905
6,000
1,668
4,000
2.231
(25.4%)
2,000
3,232
2,844
(21.3%)
3,879
(29.0%)
4,194
1,554
845
3,182
(21.2%)
1,675
937
3,487
(22.0%)
(百万 toe)
17,529
18,293
16,720
1,796
1,047
3,797
(22.7%)
1,911
1,137
2,002
【石炭需要トン換算】
2020年:83.5億トン
2025年:85.1億トン
2030年:86.1億トン
2035年:87.1億トン
2040年:88.2億トン
1,210
他の再生可能エネルギー
4,112
(23.5%)
4,418
(24.2%)
バイオマス・廃棄物
水 力
原子力
天然ガス
4,211
(28.1%)
4,293
(27.0%)
4,342
(26.0%)
4,392
(25.1%)
4,448
(24.3%)
4,487
4,612
4,689
4,730
4,761
2020
2025
2030
2035
2040
石 炭
石 油
0
1990
2012
出所: IEA, “World Energy Outlook 2014”
20
予測
一次エネルギーに占める石炭の比率(~2040年)
一次エネルギーに比べて石炭の需要は鈍化し、一次
Eに占める石炭の比率が2015年を過ぎた頃から低下
し始める・・・・・4機関ともに同様な予測
一次エネルギー
需要量
一次Eに占める
石炭の比率
石炭需要量
(%)
(百万toe)
(百万toe)
5,000
31.0
20,000
4,500
29.0
18,000
4,000
27.0
22,000
16,000
WEO 2014 新政策シナリオ
WEO 2014 新政策シナリオ
3,500
WEO 2013 新政策シナリオ
14,000
WEO 2012 新政策シナリオ
12,000
10,000
WEO 2012 新政策シナリオ
3,000
WEO 2011 新政策シナリオ
WEO 2011 新政策シナリオ
IEEJ 2014 レファレンスケース
IEEJ 2014 レファレンスケース
EXXON 2015
6,000
WEO 2013 新政策シナリオ
WEO 2013 新政策シナリオ
2,500
WEO 2012 新政策シナリオ
23.0
WEO 2011 新政策シナリオ
IEEJ 2014 レファレンスケース
21.0
BP 2014
BP 2014
8,000
WEO 2014 新政策シナリオ
25.0
EXXON 2015
2,000
BP 2014
19.0
EXXON 2015
17.0
1,500
15.0
4,000
1990 2000 2005 2009 2010 2011 2012 2015 2020 2025 2030 2035 2040
実績 実績 実績 実績 実績 実績 実績
1,000
1990 2000 2005 2009 2010 2011 2012 2015 2020 2025 2030 2035 2040
実績 実績 実績 実績 実績 実績 実績
1990 2000 2009 2010 2011 2012 2015 2020 2025 2030 2035 2040
実績 実績 実績 実績 実績 実績
出所: IEA, WEO 2011~2014” 、エネ研アジア/世界Eアウトルック2014、BP Statistic Review of World Energy 2014、EXXON Outlook 2015
21
予測
地域別石炭需要量の見通し(IEA、WEO 新政策シナリオ)
(百万tce)
2012
実績
1990
実績
701
656
647
588
505
468
450
-1.3%
658
607
591
534
458
427
411
-1.4%
ヨーロッ パ地域
645
462
404
362
306
253
234
-2.4%
アジア・オセアニア地域
198
340
327
314
294
271
247
-1.1%
109
160
153
147
142
130
120
-1.0%
1,543
1,457
1,378
1,264
1,105
992
931
-1.6%
525
355
332
336
341
346
345
-0.1%
273
191
167
169
171
168
162
-0.6%
991
3,543
4,090
4,293
4,494
4,561
4,767
1.1%
762
(23.9%)
148
(4.6%)
2,824
(51.0%)
506
(9.1%)
3,134
(52.1%)
647
(10.8%)
3,174
(51.8%)
748
(12.2%)
3,191
(51.4%)
863
(13.9%)
3,149
(50.2%)
975
(15.6)
3,033
(47.7%)
1,092
(17.2)
18
127
210
258
310
381
474
4.8%
1
4
6
6
7
7
7
1.8%
106
150
167
184
197
214
235
1.6%
うち 南アフリカ
95
139
142
146
146
145
145
0.2%
ラテ ンア メリカ地域
21
31
43
51
59
65
70
2.9%
うち ブラジル
14
22
30
33
36
40
42
2.4%
小 計
1,643
4,084
4,637
4,869
5,098
5,253
5,424
1.0%
合 計
3,186
5,541
6,015
6,133
6,203
6,275
6,354
0.5%
北米地域
OECD
加盟国
2040
2035
2030
2025
2020
年間
伸び率
12-40
うち 米国
うち 日本
小 計
ヨー ロ ッハ ゚ ・ユ ー ラ シア地域
うち ロシア
ア ジ ア 地域
うち 中国
インド
OECD
非加盟国 東南アジア
中東地域
ア フリカ地域
0.3%
2.8%
tce基準で報告。
12-40年の平均伸び率
は0.5%で昨年の予測
の0.7%よりも小さい。
米国と日本は徐々に減
少して行く。
世界に占める比率は中
国が2020年頃(52%)
をピークに減少し、
2040年には47.7%とな
る。
インドは増加が続き、
2020年までに米国を追
い抜き、2040年には
17.2%に達する。
出所:IEA, “World Energy Outlook 2014”
22
予測
石炭需要量見通しの変遷(IEA、WEO 新政策シナリオ)
(百万tce)
予測時期
2015
2020
2025
2030
2035
OECD加盟国
2010年予測
1 ,5 6 2
1 ,4 5 2
1 ,3 3 7
1 ,2 0 8
1 ,0 2 1
OECD加盟国
2011年予測
1 ,5 6 7
1 ,4 9 4
1 ,4 0 6
1 ,2 8 0
1 ,1 4 6
OECD加盟国
2012年予測
1 ,5 3 7
1 ,4 8 2
1 ,4 0 7
1 ,3 0 1
1 ,1 8 1
OECD加盟国
2013年予測
1 ,4 6 9
1 ,3 6 9
1 ,2 6 2
1 ,1 5 6
OECD加盟国
2014年予測
1 ,3 7 8
1 ,2 6 4
1 ,1 0 5
992
OECD非加盟国
2010年予測
3 ,9 9 9
4 ,2 1 3
4 ,3 5 7
4 ,4 8 4
4 ,6 0 0
OECD非加盟国
2011年予測
4 ,0 6 7
4 ,3 3 9
4 ,4 5 7
4 ,5 7 6
4 ,7 1 3
OECD非加盟国
2012年予測
4 ,0 9 9
4 ,3 4 9
4 ,4 9 4
4 ,6 7 0
4 ,8 4 5
OECD非加盟国
2013年予測
4 ,5 3 3
4 ,7 9 2
4 ,9 9 3
5 ,1 7 0
OECD非加盟国
2014年予測
4 ,6 3 7
4 ,8 6 9
5 ,0 9 8
5 ,2 8 3
世界全体
2010年予測
5 ,5 6 1
5 ,6 6 5
5 ,6 9 4
5 ,6 9 2
5 ,6 2 1
世界全体
2011年予測
5 ,6 3 4
5 ,8 3 3
5 ,8 6 3
5 ,8 5 6
5 ,8 5 9
世界全体
2012年予測
5 ,6 3 6
5 ,8 3 1
5 ,9 0 1
5 ,9 7 1
6 ,0 2 6
世界全体
2013年予測
6 ,0 0 3
6 ,1 6 0
6 ,2 5 5
6 ,3 2 6
世界全体
2014年予測
6 ,0 1 5
6 ,1 3 3
6 ,2 0 3
6 ,2 7 5
2040
931
世界全体で前
年の予測よりも
需要量が低下し
たのは初めて。
非加盟国の増
加は継続。
5 ,4 2 4
6 ,3 5 4
出所:IEA, “World Energy Outlook 2010~2014”
23
地域別石炭貿易量の見通し(IEA、WEO 新政策シナリオ)
予測
(百万tce)
2012実績
百万tce
2020
輸出量/
生産量
百万tce
2040
輸出量/
生産量
百万tce
輸出量/
生産量
12-40の増
減量
百万tce
OEC D加盟国
-97
7%
-34
2%
242
21%
339
北米地域
104
14%
85
12%
77
15%
-27
97
14%
79
12%
61
13%
-36
-213
46%
-210
52%
-132
56%
-81
うち 米国
ヨーロッ パ 地 域
11
3%
91
22%
296
55%
285
うち 豪州
278
81%
346
84%
479
89%
201
日本
-160
100%
-153
100%
-120
100%
-40
134
3%
34
1%
-242
4%
99
22%
131
28%
126
27%
27
96
33%
120
42%
126
44%
30
-85
2%
-240
6%
-542
11%
457
うち 中国
-218
8%
-280
9%
-253
8%
インド
-126
25%
-231
36%
-429
39%
302
323
88%
379
83%
412
69%
89
中東地域
-3
77%
-5
81%
-6
82%
2
ア フリ カ地 域
66
30%
75
31%
92
28%
26
70
34%
80
36%
97
40%
27
57
66%
72
62%
88
56%
31
79
95%
103
95%
138
95%
59
1 ,0 2 2
18%
1 ,1 8 7
20%
1 ,4 3 2
23%
410
-178
42%
-179
50%
-101
54%
-76
ア ジ ア ・ オセ ア ニ ア 地 域
OEC D非加盟国
ヨー ロ ッ ハ ゚ ・ ユ ー ラ シア地 域
うち ロシア
ア ジ ア 地域
インドネシア
うち 南アフリカ
ラテ ンア メリ カ地 域
うち コロンビア
世界全体
E
U
-375
35
tce基準で報告。
生産量に対する輸
出割合が23%に増
加し、世界全体の
貿易量は増加する。
インドは2023年頃
には最大の輸入国
になり、その後も増
加する。
中国は2020年頃が
ピークでその後減
少する。
日本も2020年以降
徐々に減少する。
豪州の輸出量は増
加し、2030年頃に
インドネシアを追い
越し世界一となる。
コロンビアは増加。
出所:IEA, “World Energy Outlook 2014”
24
予測
2014
予測
原料炭の短期貿易見通し(BREE、昨年との比較)
原料炭の貿易量は3.0億トンから2019
年には3.4億トンに増加する
(年間580万トンの増加)。
豪州の供給量は2,600万トン増加する。
2013
予測
原料炭の貿易量は2.9億トンから2018
年には3.5億トンに増加する
(年間930万トンの増加)。
豪州の供給量は5,100万トン増加する。
粗鋼生産の大きな伸びはない
出所:BREE, “Resources & Energy Quarterly, Sept. 2014”
出所:BREE, “Resources & Energy Quarterly, Sept. 2013”
25
石炭価格の2019年までの短期見通し(BREE)
価格予測
最新の情報では、一般炭価格は
2015年以降に僅かに上昇していく
一般炭
15年2月Glencoreの減産発表に反応し
スポット価格が半年ぶりに高値となった
出所:BREE, “Resources & Energy Quarterly, Sept. 2014”
2015年以降も上昇しない
原料炭
15年1-3月の強粘結炭価格交渉
は14年10-12月比2ドル下げ
出所:BREE, “Resources & Energy Quarterly, Sept. 2014”
26
価格
予測
米国におけるガス及び一般炭価格の見通し(EIA、昨年との比較)
ガス
石炭
●石炭価格の上
昇率はガスより
も低い
●2013年の予
測よりも14年の
予測の方が価格
が安い
ガス
石炭
出所:EIA, “Energy Outlook 2013 and 2014”
27
1人当たりの発電電力量
報告書をご参照
日本: 8,550
米国:13,470
韓国:10,650
(kWh/人・年)
4,500
4,000
3,500
3,000
中 国
2,500
インド
ベトナム
2,000
インドネシア
世界平均
1,500
1,000
500
世界の電力消費量
はこの13年間、年
率平均1.91%で伸
びている。
中国は世界平均を
追い越した。
インド、インドネシア、
ベトナムの1人当たり
の発電量は2013
年時点で中国の約
1/3~1/4で、今後
伸びるポテンシャ
ルは高い。
ベトナムの伸び率
は約12%と高い。
0
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
出所: IEA, Energy Statistics of Non-OECD Countries 2014” 、BP Statistic Review of World Energy 2014
28
地域別電力需要(総電源)の見通し(WEO新政策)
( )内は石炭火力の割合を示す
1990
OECD加盟国
2012
(TWh)
2020
2025
2030
2035
2040
年平均
伸び率
'12-'40
6,591
9,523
10,393
10,788
11,136
11,505
11,922
0.8%
3,255
4,645
5,133
5,335
5,523
5,722
5,983
0.9%
米 国
2,713
3,818
4,172
4,308
4,430
4,548
4,721
0.8%
OECD欧州
2,320
3,188
3,406
3,529
3,635
3,758
3,881
0.7%
アジア・オセアニア
1,016
1,690
1,855
1,925
1,978
2,026
2,058
0.7%
758
937
993
1,010
1,026
1,043
1,051
0.4%
OECD非加盟国
3,501
11,317
16,172
18,848
21,389
23,983
23,983
3.0%
欧州・ユーラシア
1,584
1,716
1,957
2,099
2,249
2,421
2,421
1.4%
909
1,053
1,211
1,301
1,403
1,521
1,521
1.3%
6,317
(69.4%)
9,081
(59.0%)
10,733
(56.2%)
12,382
(54.5%)
13,982
(52.8%)
15,525
(52.8%)
3.3%
北 米
日 本
ロシア
アジア
1,052
(57.4%)
中 国
558
4,370
6,359
7,383
8,269
9,016
9,560
2.8%
インド
215
869
1,254
1,590
2,007
2,441
2,915
4.4%
東南アジア
131
682
960
1,157
1,387
1,665
2,018
3.9%
中 東
195
753
989
1,142
1,303
1,442
1,590
2.7%
アフリカ
263
620
852
1,035
1,258
1,540
1,868
4.0%
ラテン・アメリカ
407
948
1,199
1,376
1,542
1,722
1,895
2.5%
214
487
618
722
815
911
999
2.6%
ブラジル
世界全体
E U
10,092
(37.5%)
19,562
(41.3%)
24,068
(37.9%)
26,761
(36.1%)
29,442
(34.6%)
32,151
(33.2%)
34,887
(33.2%)
2.1%
2,241
2,862
3,028
3,121
3,197
3,286
3,374
0.4%
2040年の世界全体の
発電需要は2012年の
1.78倍で1次エネル
ギー需要の伸び1.37倍
よりも大きい。年平均伸
び率は2.1%、うち
OECD非加盟国の伸び
率は3.0%。
中国、インド、他のアジ
ア(インドネシア、ベトナ
ム等)の伸びが大きい。
2040年には世界の
27%を中国、8%をイン
ドが占める。
石炭火力の比率は41%
から33%に減少する。
【2012石炭火力の比率】
中国 :
インド:
米国 :
日本 :
76%
72%
39%
30%
出所:IEA, “World Energy Outlook 2014”
29
主要国の電源構成の見通し(WEO)
米国
世界の電源構成の石炭比率は2012年
の41%から40年には31%に低下する
日本
原子力の増加
も織り込み
石炭比率
39→22%
石炭比率
30→22%
インド
中国
石炭比率
76→52%
石炭比率
72→55%
原子力や再生
エネが増加
kWh当たりのCO2
が将来も多い
出所 :IEA, “World Energy Outlook 2014”
30
米国における電源別発電量の見通し
米国ではガス火力が石炭火力に接近して
いるが、2035年頃まで追い越すことはない。
今後、米国の石炭輸出は
増加しないだろう(WEO)
60.0
50.0
40.0
ガス火力(%)
30.0
石炭火力(%)
20.0
10.0
0.0
2000
2005
2008
2009
2010
2011
2012
2013
出所:IEA, ”Energy Balances of OECD Countries 2014”
出所:IEA, ”World Energy Outlook 2014”
31
米国と日本のガス価格、発電燃料コスト、米国の石炭輸出入
価格
米国の石炭火力発電の燃料コストは
ガス火力の約半分・・・消費量減らない
2014年12月のLNG価格は16US$/MMBTUで米国内
天然ガス価格の約4.5倍。安価な北米のシェールガ
スの輸入開始は2017年目途。どこまで縮まるか?
2013
実績
単 位
US$/100万Btu
20.00
火力発電燃料コスト
18.00
2014
2015
($/MMBtu)
石炭
2.35
2.38
2.39
天然ガス
4.38
4.64
4.84
石油
19.27
19.38
18.97
工業用
6.81
6.88
6.95
商業用
10.27
10.40
10.57
16.00
電力価格
14.00
12.00
日本LNG
2014年10月頃か
ら下落の兆候
10.00
(¢/kWh)
出所:EIA, ”Short term Energy Outlook 2014”
米 国
Henry Hub
8.00
(百万トン)
120.0
6.00
100.0
4.00
80.0
2.00
60.0
0.00
40.0
輸入量
輸出量は減少し
輸出量
輸入量はやや増加
1 3 5 7 9 11 1 3 5 7 9 11 1 3 5 7 9 11 1 3 5 7 9 11 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1112 1
20.0
2010
2011
2012
2013
2014
出所:米国価格はEIA、日本価格は財務省貿易統計
2015
0.0
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
出所:TEXレポート
32
世界の粗鋼生産量の推移
中国のシェアは20%から49.5%まで大きく
上昇したが、この1年間の伸び率は世界で
1.2%、中国で0.9%と急ブレーキ。
世界の粗鋼生産量’13年に16億トンを達成したが・・
(億トン)
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
年平均
伸び率
'02-'14
年平均
伸び率
'13-'14
世 界
9.052
9.711
10.625
11.478
12.501
13.481
13.433
12.383
14.328
15.372
15.595
16.422
16.615
5.19%
1.18%
中 国
1.822
2.223
2.728
3.558
4.210
4.897
5.123
5.771
6.387
7.020
7.310
8.154
8.227
13.39%
0.90%
日 本
1.077
1.105
1.127
1.125
1.162
1.202
1.187
0.875
1.096
1.076
1.072
1.106
1.107
0.23%
0.09%
米 国
0.916
0.937
0.997
0.949
0.982
0.981
0.919
0.594
0.805
0.864
0.887
0.869
0.883
-0.31%
1.61%
インド
0.288
0.318
0.326
0.458
0.495
0.535
0.578
0.635
0.690
0.735
0.773
0.813
0.832
9.24%
2.34%
韓 国
0.454
0.463
0.475
0.478
0.485
0.515
0.536
0.486
0.589
0.685
0.691
0.661
0.710
3.80%
7.41%
ロシア
0.598
0.615
0.656
0.661
0.708
0.724
0.685
0.600
0.669
0.689
0.704
0.689
0.707
1.41%
2.61%
ドイツ
0.450
0.448
0.464
0.445
0.472
0.486
0.458
0.327
0.438
0.443
0.427
0.426
0.429
-0.40%
0.70%
ブラジル
0.296
0.311
0.329
0.316
0.309
0.338
0.337
0.265
0.329
0.352
0.345
0.342
0.342
1.12%
0.00%
9.000
8.000
速報:15年1月は前年同月比
世界で2.8%減、中国で4.7%減
・・・中国は約2億トンの過剰能力
7.000
6.000
中 国
日 本
米 国
5.000
インド
韓 国
4.000
ロシア
ドイツ
3.000
ブラジル
2.000
1.000
0.000
2002
2003
2004
2005
2006
2007
出所:鉄鋼統計要覧、World Steel Association
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
33
日本の原料炭のうち、非微粘結炭の輸入構成の増加
120
割高な強粘結炭から割安な非微
粘結炭へとシフトする傾向が続く
100
インドネシアから輸入
80
HSコード
その他コークス用炭(12-019)
その他コークス用炭(12-092)
60
強粘結炭(12-011)
強粘結炭(12-091)
40
20
0
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
出所:財務省、貿易統計
34
コール・フロー( 2013年見込み、褐炭を含む)
以降は付属資料
アフリカ・中東2.0
16.4
その他欧州
46.3Mt、うち
ロシア
140.8Mt
ウクライナ15.7
印 1.4
2.6
中12.0
26.3Mt
61.2
15.3
26.3
OECD欧州
251.8Mt うち、
12.3
2.6
モンゴル
9.9
17.5Mt
カザフスタン
独50.5、英49.4、トルコ
27.8、伊20.2、スペイン
13.7、仏17.1、蘭25.8
32.7Mt
27.3
17.5
中国
7.3Mt
中国
327.2Mt
12.7
1.2
2.1
12.9
3.2
日本
191.5Mt
韓国
6.6
126.5Mt
8.5、米8.0、メキ
シコ5.0
アフリカ・中東
14.8Mt うち、
イスラエル12
36.7
125.6
36.7
98.3
OECD欧州
251.8Mt
米国
50.5
51.3
中8.5
121.8
179.9Mt
17.0
11.6
106.7Mt
インド
4.4
3.3
北米
24.0Mt うち、加
8.3
47.7
韓6.1
その他アジア
6.4
150 Mt うち、
台湾68、マレーシア23、
タイ18、香港13.8、
フィリピン14.4
4.4
印4.0
コロンビア
74.3Mt
中0.5
15.5
1.1
9.7
21.7
88.2
1.0
2.0
インドネシア
0.2
426.1Mt
0.6
カナダ
36.6Mt
南アフリカ
72.4Mt
4.0
32.9
豪州
336.3Mt
10.0
12.3
南米 37.8Mt
うち、ブラジル18..0、チ
リ10.1
総輸入量:1366.0 Mt
総輸出量
:1333.3 Mt
出所)IEA Coal Information 2014、2014石炭年鑑、財務省貿易統計
35
世界の原料炭輸出量及び輸入量
(百万トン)
2000
輸出
2012
2013
見込み
増加量
'00-'13
豪 州
99.2
140.5
142.4
154.2
55.0
米 国
29.8
63.1
63.4
59.6
29.8
カナダ
28.4
27.7
30.7
33.1
4.7
7.3
14.2
17.7
21.5
14.2
0.0
23.6
21.8
15.4
15.4
0.0
0.2
3.0
3.5
3.5
0.6
2.8
3.1
2.8
2.2
ポーランド
5.3
1.7
1.6
2.3
▲ 3.0
チェコ
3.4
3.0
2.9
2.1
▲ 1.3
ニュージーランド
1.5
2.1
2.2
2.1
0.6
その他
11.5
6.7
4.9
4.1
▲ 9.7
世界計
187.0
285.6
293.7
300.7
113.7
アジア計
7.7
(4.1%)
30.0
(10.5%)
26.3
(9.0%)
19.3
(6.4%)
11.6
豪州がダントツ1位。 ロシア
モンゴル
米国、カナダ、ロシ
モザンビーク
アのシェアが増加。
モンゴルが第5位に。 インドネシア
輸出/生産
豪州:98%
米国:77%
カナダ:97%
2011
350.0
276
286
300.0
294
301
その他
ニュージーランド
250.0
185
187
チェコ
9.7%
10.5%
22.1%
21.6%
11.0%
200.0
150.0
100.0
インドネシア
モザンビーク
15.2%
モンゴル
15.9%
ロシア
49.2%
50.0
19.8%
ポーランド
53.0%
48.5%
51.3%
カナダ
米 国
豪 州
0.0
2000
2011
2012
2013 見込み
(百万トン)
2000
輸入
日本のシェア
が低下し、中
国とインドの
シェアが増加。
2011
2012
2013
見込み
増加量
'00-'13
中 国
0.3
44.7
53.6
77.0
76.7
日 本
57.1
53.8
52.2
53.8
▲ 3.3
インド
11.1
33.9
34.6
37.7
26.6
韓 国
19.6
32.2
31.5
31.0
11.4
6.0
9.9
11.7
11.6
5.6
10.7
11.7
10.6
10.6
▲ 0.1
ドイツ
4.6
8.8
9.3
7.8
3.2
台 湾
5.2
6.0
5.5
6.6
1.4
英 国
8.5
5.9
5.1
6.2
▲ 2.3
ウクライナ
ブラジル
トルコ
その他
世界計
アジア計
6.2
6.8
5.5
6.0
▲ 0.2
50.8
46.9
42.7
42.3
▲ 8.5
180.1
260.6
262.3
290.6
94.3
(52.4%)
171.0
(65.6%)
177.8
(67.8%)
206.7
(71.1%)
出所 :IEA, “Coal Information 2014”
110.5
112.4
350.0
MOF統計では77.0で中国と同量
291
300.0
261
262
トルコ
250.0
200.0
英 国
台 湾
180
ドイツ
150.0
13.0%
100.0
50.0
その他
6.2%
13.0%
13.2%
20.6%
19.9%
18.5%
ブラジル
ウクライナ
韓 国
インド
31.7%
17.2%
20.4%
2000
2011
2012
26.4%
0.0
2013 見込
み
日 本
中 国
36
日本の石炭輸入CIF価格(HSコード別、万円/トン)
価格
円安の影響で、ドル基
準よりも下落率低い
1.400
1.200
1.000
一般炭
0.800
12-099
19-010
0.600
19-090
0.400
0.200
0.000
2000
2001
2002
2003
2004
2005
3.000
一般炭最高値の12-099と
原料炭最安値の12-019
2006
2007
2008
2009
2010
(インドネシア産その他コー
クス用炭)は接近している。
2011
2012
2013
2014
2.500
強粘結炭
2.000
12-011
原料炭
12-019
1.500
12-091
12-092
1.000
12-019はIEA Coal
Informationでは
一般炭に分類
0.500
0.000
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
出所:財務省、貿易統計
37
豪州を例としたFOB価格とCIF価格
価格
FOB価格 【2014全石炭】
中国: 81・・・最も安い
日本: 100 US$/t
インド:101・・・最も高い
韓国: 84
CIFとFOB価格の差 【全石炭】
中国: 18~20 US$/t
日本: 17~23
インド:20~39・・・最も高い
韓国: 11~18・・・最も安い
フレート
に相当
豪州での輸出FOB価格
一般炭輸出価格
2010 2011
2012
2013
強粘結炭輸出価格
2014
2010
2011
2012
2013
(US$/ton)
合計石炭輸出価格
非微粘結/PCI炭
2014
2010
2011
2012
2013
2014
2010
2011
2012
2013
2014
中 国
84.91 103.0
86.4
70.2
61.1 188.5 216.9 158.1 135.0 107.1 122.1 156.1 126.5 113.1
90.3 129.8 137.8 111.8
99.1
81.3
日 本
89.08 116.4 112.7
93.5
80.5 167.3 260.3 200.2 146.3 115.6 139.2 205.2 160.4 118.1
97.0 115.9 161.9 136.1 106.4
89.7
インド
95.78
91.6
41.0
65.2
58.8 203.7 267.0 191.2 142.9 112.3 144.1 203.4 142.1 114.6
95.2 190.1 248.0 172.4 132.5 100.9
韓 国
81.77 101.6
92.6
65.2
71.2 182.2 262.0 206.8 147.9 119.1 142.3 207.4 156.9 118.2
97.9 113.4 149.8 122.7
97.5
84.4
豪州からの輸入CIF価格
一般炭(瀝青炭)輸入価格
一般炭(その他)輸入価格
一般炭輸入価格
強粘結炭輸入価格
その他コークス用炭
原料炭輸入価格
無煙炭輸入価格
(US$/ton)
合計石炭輸入価格
2011 2011 2012 2013 2014 2011 2012 2013 2014 2010 2011 2012 2013 2014 2011 2012 2013 2014 2011 2012 2013 2014 2010 2011 2012 2013 2014 2011 2012 2013 2014 2010 2011 2012 2013 2014
中 国
128.9 114.1 95.1 81.2 107.4 99.8 84.7 81.7
日 本
142.2 138.8 114.8 100.4
インド 122.4 115.8 104.7 96.1 86.0 226.2 155.3 132.5 113.3
韓 国
94.5
220.4 181.1 127.7 118.1 167.9 152.5 127.7 109.9
158.2 130.0 113.9 94.3
110.1 142.1 138.7 114.1 100.3 282.4 237.3 169.1 134.2 222.2 177.3 134.2 112.0 168.8 247.3 200.8 147.2 120.4 219.6 180.7 138.0 116.6 132.5 179.9 159.5 125.3 106.7
234.5 283.6 198.9 156.7 129.2 224.0 204.0
229.5 275.6 191.9 151.5 124.7
116.5 112.7 96.9 90.0 121.9 120.8 103.0 80.1 98.6 116.8 112.9 97.0 89.4 250.3 201.7 154.3 126.9 223.3 183.2 135.2 112.7 179.2 250.5 201.7 148.7 121.4 232.2 173.2 137.4 112.7 126.9 160.8 141.1 113.6 102.2
出所:テックスレポート
38
日本着の原料炭と鉄鉱石輸入CIF価格の推移
2009年には2倍以上の開きがあったが、
2013年年央以降、価格差は殆どない
最近の特異な傾向
2.500
2.000
万
円
/
ト
ン
1.500
原料炭輸入価格
1.000
鉄鉱石輸入価格
0.500
0.000
1 3 5 7 9 11 1 3 4 6 8 10 12 2 4 6 8 10 12 2 4 6 8 10 12 2 4 6 8 10 12 2 4 6 8 10 12
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
万 出所: 財務省、貿易統計
39
日本における石炭火力発電所建設計画
電力会社
計画内容
Jパワー/大阪ガ
宇部市
ス/宇部興産
日本製紙
秋田工場
大阪ガス
/Jパワー
茨城、神栖市
Jパワー
高砂、設備更新
出力
(kW)
運転開始
備 考
出所
60万×2基
(USC)
2023年
3000億円
2015.3.2
日経新聞
11万
2018年
バイオマス混焼
2014.10.3
電気新聞
11.2万
2017年
300億円
2014.10.3
日経新聞
50万 →120万
(IGCC)
2021年
九州電力
/出光
/東京ガス
千葉市原市
200万
(USC)
2020年
中国電力
/JFEスチール
/東京ガス
東京湾岸
600万
2020年以降
11.2万
17年秋
関西電力
宮城
/伊藤忠ネクサス
大阪ガス
/丸紅
中部電力
/三菱商事
17~18年
静岡
10万
横須賀
100万
神戸
140万
21~22年
東北電力
能代火力(秋田県)の3号
機を増設
60万
2020年度
東京電力
13年度に続く再入札など
600万
未定
中部電力
東京電力
武豊火力(愛知県)などの
建て替えが有力
100万
2022年度ころ
関西電力
建設・運営を外部委託する
方針
150万
21年度~23年度
九州電力
松浦火力(長崎県)の2号
機を増設
100万
21年6月まで
東京電力
/Jパワー
神戸製鋼所
東電常陸那珂火力内(茨
城県東海村)
60万
USC
2020年度
36万kWを東電に
卸販売
新日鐵住金
Jパワー
新日鐵住金鹿島製鉄所
60万
USC
2020年度
30万kWを東電に
卸販売
三菱グループ 東電広野火力発電所(福
東京電力 島県広野町)
50万
IGCC
2020年めど
三菱グループ
(福島県いわき市)
東京電力
50万
IGCC
2020年めど
2013.12.2
電気新聞
2014.10.1
2000~3000億円
2014.9.30
日経新聞
300億円
2014.9.26
日経新聞
首都圏
中部電力
東京電力
中国電力
三隅2号
40万
2027年度以降
中部電力
/Jパワー
広島県大崎
17万
2017年3月
Jパワー
竹原火力新1号機
60万
2020年9月
大阪ガス
中山名古屋共同発電
11万
2016年下期
300億円
2000億円
2014.8.24
日経新聞
2014.4.25
日経新聞
合 計
30%はバイオマス
混焼
2,630万
2011年の電気事業用及び自家用合計の発電能力:2億8,570万KW
2011年の電気事業用及び自家用合計の火力発電能力:1億8,530万KW
うち、石炭火力発電の能力: 7,713万KW(全体の27%と仮定)
2014.3.28
朝日新聞
現状の石炭火力発電設備能力の約34%が2020年頃に増設される計算になる。
出所: 各種情報より作成
40
主要国のエネルギー・経済統計、石炭関連データ(1/4)
一次エネルギー消費量、原油換算(億toe)
一次エネルギーに占める 石炭 (%)
〃 石油 (%)
〃 ガス (%)
〃 原子力 (%)
〃 水力 (%)
〃 その他 (%)
世 界
2010
2011
2009
2010
日 本
2011
2012
2013
133.71
4.721
4.991
4.619
4.523
(2 9 . 0 )
(2 1 . 4 )
(2 3 . 0 )
(2 3 . 3 )
(2 4 . 8 )
(31.4)
(42.5)
(40.6)
(44.8)
(46.5)
(21.3)
(21.3)
(17.1)
(17.2)
(21.7)
(5.6)
(5.1)
(4.8)
(15.4)
(15.1)
(2.3)
(2.3)
(2.3)
(2.4)
(1.4)
(10.9)
(10.9)
(11.0)
(11.1)
(2.2)
2008
2009
114.39
121.32
129.05
131.29
(2 7 . 0 )
(2 7 . 2 )
(2 7 . 9 )
(2 8 . 9 )
(33.1)
(32.9)
(32.1)
(31.5)
(21.1)
(20.9)
(21.2)
(5.8)
(5.8)
(2.2)
(10.8)
2012
2013
2014
発電設備能力
(億 kW)
発電電力量
(億 kWh)
石炭火力
(億 kWh)
石炭火力構成比 (%)
ガス火力構成比 (%)
石油火力構成比
(%)
原子力構成比
(%)
水力構成比 (%)
その他 (%)
粗鋼生産量 (億 t)
セメント生産量 (億 t)
紙・板紙生産量 (億 t)
8,609
67.42
71.93
76.27
77.94
78.23
0.01
2009
韓 国
2010
2011
2012
2013
2.270
2.292
2.500
2.605
2.634
2.622
(2 7 . 7 )
(2 8 . 1 )
(2 9 . 4 )
(3 0 . 8 )
(2 9 . 3 )
(2 9 . 4 )
(39.5)
(39.9)
(38.0)
(36.0)
(36.9)
(36.5)
(14.0)
(13.5)
(15.5)
(16.0)
(17.1)
(18.2)
(0.9)
(17.3)
(16.8)
(15.5)
(15.5)
(14.9)
(13.8)
(2.2)
(2.6)
(0.1)
(0.1)
(0.1)
(0.2)
(0.1)
(0.1)
(8.6)
(8.3)
(1.4)
(1.5)
(1.5)
(1.6)
(1.8)
(2.0)
0.018
4.533
21.175
22.493
25.167
27.469
28.943
(2 6 . 5 )
(6 6 . 4 )
(6 7 . 1 )
(6 7 . 2 )
(6 8 . 4 )
(6 8 . 0 )
2020までに
(44.9)
(17.2)
(16.8)
(17.0)
(16.1)
(16.0)
石炭の割合を
(23.3)
(23.3)
(3.2)
(3.3)
(3.5)
(3.9)
(4.2)
62%以内に
(5.7)
(0.9)
(0.5)
(0.8)
(0.8)
(0.8)
(0.8)
(1.4)
(1.6)
(1.5)
(1.5)
(2.4)
(2.3)
(2.5)
(2.7)
(3.1)
(3.1)
(3.2)
(9.9)
(9.6)
(9.1)
8,915
68.38
2008
2009
0.01
3.5
0.01
0.01
2012
2013
2009年米国を追い抜き世界第1位
原子力の構成比が急減
石炭可採埋蔵量(WECデータ) (億 t)
石炭生産量 (億 t)
(炭鉱数)
(坑内掘り比率)
石炭輸出量 (億 t)
石炭輸入量 (億 t)
石炭消費量 (億 t)
石炭用途 電力 (%)
鉄鋼 (%)
一般産業 (%)
その他 (%)
中 国
2010
2011
2008
114.5
27.34
0.01
28.95
31.40
114.5
34.19
原子力の構成比が高い
35.33
35.61
1.3
0.028
0.025
0.021
1.3
0.021
0.021
0.073
3.270
38.81
0.996
1.027
1.030
1.069
1.186
1.200
1.292
1.309
1.255
1.265
(66.8)
(24.7)
(6.5)
(2.0)
(72.7)
(20.9)
(5.1)
(1.3)
(69.3)
(23.9)
(4.9)
(1.9)
(65.1)
(27.6)
(4.8)
(2.5)
(64.5)
(28.2)
(4.8)
(2.5)
【国有重点:788、地方国有:2,167、郷鎮:23,800】⇒2016までに1万ヵ所に縮小
95.5%
9.35
9.35
66.37
9.32
9.52
67.13
10.76
10.89
71.54
49.6
11.99
11.81
75.35
12.79
12.98
76.87
(65.9)
(14.5)
(10.0)
(9.6)
(65.2)
(14.5)
(9.6)
(10.7)
54.6
56.83
202,776
201,290
214,230
220,913
226,352
( 82,540)
( 81,587)
( 86,480)
( 90,850)
(4 0 . 9 )
(4 0 . 5 )
(4 0 . 4 )
(4 1 . 3 )
(21.3)
(21.4)
(22.2)
(22.0)
(5.5)
(5.1)
(4.6)
(13.5)
(13.4)
(15.9)
(2.9)
13.33
13.66
78.76
1.618
1.637
1.846
1.854
1.752
1.750
1.852
1.852
(46.4)
(35.0)
(8.7)
(9.9)
(42.7)
(38.0)
(8.6)
(10.7)
(42.8)
(38.1)
(8.6)
(10.5)
(43.1)
(37.5)
(8.7)
(10.7)
2.81
231,270
2.82
2.86
1.884
2.88
0.224
1.266
29.35
0.190
1.861
32.01
0.145
2.226
35.01
0.091
2.887
36.66
(59.5)
(19.7)
(13.3)
(7.5)
(56.0)
(19.6)
(14.8)
(9.6)
(56.1)
(19.2)
(14.8)
(9.9)
(55.1)
(18.2)
(12.6)
(14.1)
(54.5)
(18.0)
(11.9)
(15.6)
1.310
11.98
12.5
42,072
47,130
49,876
53,616
0.725
4,426
0.735
4,524
0.761
37,147
4,950
5,176
5,306
( 29,592)
( 32,504)
( 37,232)
( 37,849)
( 1,918)
( 2,089)
( 2,193)
( 2,245)
( 2,228)
(3 2 . 1 )
(7 9 . 1 )
(7 9 . 1 )
(7 7 . 2 )
(7 9 . 0 )
(7 5 . 9 )
(4 3 . 2 )
(4 6 . 2 )
(4 4 . 1 )
(4 3 . 1 )
(4 5 . 1 )
(4 5 . 1 )
(38.7)
(0.9)
(1.4)
(1.6)
(1.8)
(1.7)
(18.3)
(15.6)
(20.7)
(22.3)
(21.1)
(23.0)
(17.7)
(15.3)
(0.7)
(0.4)
(0.3)
(0.2)
(0.1)
(3.5)
(4.4)
(3.8)
(3.2)
(4.0)
(4.1)
(9.8)
(1.6)
(0.9)
(2.0)
(1.9)
(1.8)
(1.8)
(2.0)
(34.0)
(32.7)
(29.9)
(29.8)
(28.3)
(25.9)
(7.4)
(8.0)
(7.4)
(7.4)
(16.9)
(16.5)
(17.2)
(14.8)
(17.3)
(0.7)
(0.6)
(0.8)
(0.9)
(0.7)
(0.8)
(4.2)
(4.7)
(5.2)
(5.6)
(0.5)
(0.8)
(1.9)
(2.4)
(3.0)
(0.3)
(0.5)
(0.6)
(0.7)
(0.8)
(1.0)
1.096
0.509
0.274
1.076
0.526
0.266
1.072
0.551
0.261
1.106
5.123
13.9
0.798
5.771
16.0
0.864
6.387
18.8
0.926
7.020
20.99
1.025
7.310
22.03
0.536
0.486
0.685
0.691
0.661
0.49
0.50
0.106
0.105
0.589
0.46
0.111
4,074
4.641
1.175
4,155
4.901
1.317
1.031
0.321
1.037
0.305
1.050
0.387
1.058
0.417
1.088
0.452
1.084
0.473
4,861
16.79
4,887
17.30
4,977
17.33
4,978
18.44
4,978
18.87
5,022
9,291
8,340
10,150
11,140
11,558
12,220
4.67
4.69
5.02
5.23
5.28
5.22
9,105
19,113
9.98
489
9,257
17,066
10.0
493
9,946
20,390
11.2
553
10,398
22,388
11.6
577
10,659
23,218
15.3
764
10,647
24,333
11,042
11,069
( 2,811)
( 2,915)
(4 0 . 4 )
(2 6 . 9 )
(2 6 . 9 )
(2 7 . 0 )
(2 9 . 6 )
(22.5)
(27.6)
(27.1)
(34.6)
(38.7)
(4.8)
(5.0)
(8.4)
(8.5)
(14.7)
(12.8)
(11.7)
(10.9)
(26.8)
(26.0)
(16.7)
(16.3)
(15.8)
(16.2)
(7.4)
(2.9)
(3.1)
(4.4)
(5.0)
(2.9)
13.43
28.4
3.91
12.38
28.0
14.33
33.0
3.93
15.37
36.10
3.99
15.60
38.0
4.00
16.42
40.0
0.875
0.532
0.269
原油生産量 (千bbl/d)
原油消費量 (億 t)
天然ガス消費量 (億 toe)
82,955
40.002
27.325
81,262
39.246
26.679
83,296
40.402
28.682
84,049
40.851
29.147
86,251
41.389
29.863
86,808
41.851
30.204
人 口 (万 人)
自動車保有台数 (百万台)
名目GDP (億US$)
668,400 676,100 689,589 694,557 705,380 716,200
984.7
1015.2 1051.6 1102.1 1114.6
619,520 587,160 640,810 710,580 724,400 739,800
10,881
1.107
11.1
2.916
1.265
1.264
2014輸入量
34,669
11,560
( 2,979)
8.0
2014輸入量
( 27,333)
11,140
( 2,805)
14年16.62
1.915
1.915
0.453
0.408
26.86
14年8.227
8.154
24.14
0.793
0.48
0.818
5,347
0.113
セメント生産量は世界の 55%
一人当たりエネルギー消費 (石油換算t/人)
1.72
1.79
1.87
1.89
1.90
一人当たり発電電力量
3,040
9,269
4.39
2,977
8,685
4.29
3,107
9,277
4.41
3,181
10,231
4.57
3,209
10,270
4.89
29,406
29,304
31,091
31,811
34,466
一人当たり名目GDP 一人当たりCO2排出量
(kWh/人)
(US$/人)
(t/人)
CO2排出量
(百万 t)
450シナリオ
排煙ガス規制 PM (mg/m3)
SOx (ppm)
NOx (ppm)
3,229
10,330
3,814
3.776
0.732
3,805
3.910
0.806
4,077
4.404
0.962
2.018
0.787
2.041
0.951
2.049
0.950
2.178
1.053
2.089
1.052
12,803
73.81
12,806
75.00
12,780
75.46
12,751
76.13
12,727
50,351
54,954
59,056
59,378
49,015
3.69
3.90
3.61
3.54
3.56
1.59
1.69
1.87
2.02
2.14
8,701
39,328
9.43
9,027
42,913
9.82
8,640
46,210
10.23
8,681
46,567
10.53
8,550
38,550
2,611
3,402
4.82
2,783
3,739
5.32
3,137
4,422
5.85
3,493
5,428
6.37
3,685
6,076
6.80
1,207
1,257
1,308
1,341
1,395
5 (J-Power磯子)
10 ( 〃 )
13 ( 〃 )
4,180
5.074
1.455
132,802 133,474 134,134 134,934 135,360 138,560
51.00
62.81
78.02
93.56
109.4
45,180 49,910 59,310 73,240 82,240 91,800
6,389
7,051
7,824
8,561
20年迄に05年比40%削減
3,870
6,626
9,208
石炭ボイラ: 50 重点地区 20
石炭ボイラ既存設備:200 新規設備:100 重点地区:50
石炭ボイラ :100 重点地区:100
150
80
150
(出所:IEA Coal Information 2014、IEA Energy Balance 2014、Energy Statistics 2014、World Steel、BP統計2014、エネルギー・経済統計要覧(2014年度版)、2014石炭年鑑、他)
41
主要国のエネルギー・経済統計、石炭関連データ(2/4)
2008
2009
インド
2010
2011
2012
2008
2009
インドネシア
2010
2011
2012
一次エネルギー消費量、原油換算(億toe)
一次エネルギーに占める 石炭 (%)
〃 石油 (%)
〃 ガス (%)
〃 原子力 (%)
〃 水力 (%)
〃 その他 (%)
6.190
6.752
7.237
7.518
(4 2 . 1 )
(4 1 . 9 )
(4 2 . 8 )
(4 3 . 3 )
7.881
1.918
1.985
2.113
2.053
(4 4 . 9 )
(1 3 . 4 )
(1 5 . 4 )
(1 4 . 4 )
(1 2 . 4 )
(23.3)
(23.6)
(22.3)
(22.1)
(22.5)
(35.4)
(32.3)
(33.3)
(5.7)
(7.2)
(7.3)
(7.3)
(6.2)
(16.0)
(17.3)
(18.4)
(0.6)
(0.7)
(1.0)
(1.1)
(1.1)
(1.6)
(1.3)
(1.4)
(1.6)
(1.4)
(0.5)
(0.5)
(0.7)
(0.5)
(0.5)
(3.8)
(4.0)
(4.0)
(26.7)
(25.3)
(25.2)
(24.5)
(23.9)
(34.7)
(34.5)
(33.2)
(34.1)
(33.0)
(42.3)
(39.8)
(25.6)
石炭可採埋蔵量(WECデータ) (億 t)
石炭生産量 (億 t)
(炭鉱数)
(坑内掘り比率)
石炭輸出量 (億 t)
石炭輸入量 (億 t)
石炭消費量 (億 t)
石炭用途 電力 (%)
鉄鋼 (%)
一般産業 (%)
その他 (%)
606
5.25
5.66
5.70
606
5.82
6.04
55.3
2.49
2.91
3.25
280
4.05
4.44
1.5
0.326
0.419
0.448
1.5
0.466
0.424
6.13
2008
2009
ベトナム
2010
2011
2012
2.136
0.591
0.534
0.589
0.608
(1 3 . 9 )
(1 9 . 8 )
(1 9 . 7 )
(2 4 . 9 )
(2 5 . 6 )
(35.7)
(36.1)
(23.7)
(25.4)
(31.7)
(17.4)
(16.4)
(10.5)
(11.1)
(13.8)
40%以上の灰分を34%以下に選炭して利用
2013
4.89
2014輸出量
13.6%
11.2%
10.5%
0.02
0.590
5.80
0.02
0.695
6.50
0.04
0.719
6.77
8.9%
0.02
0.935
7.10
1.312
7.75
(71.6)
(8.9)
(9.2)
(10.3)
(71.6)
(9.4)
(9.2)
(9.8)
(71.1)
(11.5)
(13.5)
(3.9)
(71.3)
(12.6)
(13.6)
(2.5)
(72.5)
(12.4)
(11.9)
(3.2)
2014は
2.30
11,029
0.1%以下
2014輸入量
+1.0の新規計画( 100GW)
発電設備能力
(億 kW)
発電電力量
(億 kWh)
石炭火力
(億 kWh)
石炭火力構成比 (%)
ガス火力構成比 (%)
石油火力構成比
(%)
原子力構成比
(%)
水力構成比 (%)
その他 (%)
粗鋼生産量 (億 t)
セメント生産量 (億 t)
紙・板紙生産量 (億 t)
2013
9月まで1.43
1.999
2.334
1.635
7.91
0.49
0.58
1.51
8,698
1.64
9,222
1.82
10,062
2.15
10,539
( 5,825)
( 6,252)
( 6,443)
( 7,149)
(6 8 . 6 )
(6 8 . 9 )
(6 7 . 1 )
(9.9)
(12.8)
(12.0)
(4.1)
(2.5)
(1.8)
(2.1)
(13.8)
0.579
0.484
0.566
(83.4)
(0.5)
(14.1)
(2.0)
(77.3)
(0.5)
(20.2)
(2.0)
(81.9)
(0.5)
(15.6)
(2.0)
0.399
1,834
0.453
1,959
2012
2013
0.649
1.294
1.260
1.225
1.229
1.283
1.293
(2 5 . 5 )
(4 4 . 5 )
(4 1 . 5 )
(4 0 . 9 )
(3 9 . 2 )
(3 6 . 6 )
(3 5 . 8 )
(31.8)
(31.5)
(30.3)
(31.6)
(32.8)
(33.6)
(34.6)
(35.0)
(12.0)
(12.5)
(19.8)
(21.3)
(21.4)
(22.0)
(23.2)
(23.0)
(5.8)
(7.1)
(0.8)
(0.7)
(0.9)
(1.1)
(0.9)
(1.2)
(24.7)
(23.5)
(4.6)
(4.8)
(4.0)
(4.0)
(4.7)
(5.0)
0.397
764
3.97
4.16
4.24
764
4.02
4.31
2014輸出量
【115】
4.59
2014輸出量
40.5%
41.3%
42.6%
44.4%
46.2%
0.078
0.194
0.250
0.197
0.171
0.151
0.100
2.612
2.746
3.010
2.808
3.161
3.584
0.625
0.211
0.224
0.280
1.35
1.42
1.381
1.337
1.325
1.213
(92.8)
(3.2)
(3.2)
(0.8)
(94.3)
(2.6)
(2.8)
(0.3)
(93.3)
(3.0)
(2.7)
(1.0)
(92.0)
(4.3)
(2.7)
(1.0)
(92.5)
(3.9)
(2.6)
(1.0)
0.546
2,577
0.570
2,447
0.599
2,516
0.611
2,529
0.632
2,521
3.87
2025年に2,100万~4,000万t輸入
+0.2の新規計画( 20GW)
0.261
0.278
0.295
(33.0)
(0.0)
(56.1)
(10.9)
(33.1)
(0.0)
(56.0)
(10.9)
(32.7)
(0.0)
(56.5)
(10.8)
+0.3の新規計画( 30GW)
1,494
1,568
0.34
1,698
( 8,013)
( 614)
( 658)
( 684)
( 810)
(6 7 . 9 )
(7 1 . 1 )
(4 1 . 1 )
(4 1 . 8 )
(4 0 . 6 )
(10.3)
(8.3)
(16.9)
(22.1)
(23.2)
(1.8)
(1.2)
(2.0)
(28.8)
(22.8)
(2.7)
(3.2)
(2.9)
(11.5)
(11.9)
(12.4)
(11.2)
(7.7)
(1.9)
(2.2)
(4.4)
(5.0)
(4.5)
0.578
1.57
0.635
1.80
0.087
0.690
2.2
0.092
0.735
2.4
0.773
2.7
0.102
0.813
2.8
894
1.736
0.529
894
1.752
0.463
14年0.832
3.874
豪 州
2010
2011
4.261
10月まで3.38
3.562
2009
【約35】
坑内掘り比率が高まる
DMO政策により輸出量は2013年以降は減少
2.54
1.48
8,245
2.672
2008
2013
0.50
2,162
0.17
760
870
1,001
1,087
1,228
( 953)
( 152)
( 150)
( 197)
( 20.9)
( 22.0)
( 2,006)
( 1,860)
( 1,809)
( 1,733)
( 1,758)
(4 4 . 2 )
(4 8 . 7 )
(2 0 . 8 )
(1 8 . 0 )
(2 0 . 7 )
(2 0 . 0 )
(1 7 . 9 )
(7 6 . 9 )
(7 6 . 1 )
(7 1 . 8 )
(6 8 . 6 )
(6 8 . 8 )
(6 4 . 5 )
(20.8)
(23.2)
(41.5)
(43.4)
(45.9)
(37.9)
(35.8)
(15.0)
(14.7)
(17.9)
(19.7)
(19.9)
(20.5)
(20.3)
(23.1)
(16.7)
(2.1)
(2.5)
(4.2)
(3.0)
(2.7)
(1.1)
(1.5)
(1.7)
(1.6)
(1.6)
(1.8)
(7.3)
(10.4)
(6.8)
(6.5)
(35.6)
(36.0)
(29.0)
(39.0)
(43.5)
(4.6)
(4.7)
(4.5)
(6.6)
(5.6)
(7.3)
(5.6)
(6.0)
(5.6)
(5.2)
(4.9)
(0.1)
(0.1)
(0.1)
(2.5)
(2.6)
(3.2)
(3.5)
(4.0)
(5.8)
0.039
0.035
0.037
0.036
0.024
0.552
0.043
0.50
0.049
0.590
0.053
0.056
0.076
0.052
0.073
0.064
0.091
0.049
0.047
0.094
0.100
0.100
0.023
0.525
0.102
1,006
0.604
0.300
994
0.616
0.336
1,003
0.664
0.363
952
0.723
0.335
918
0.732
0.322
882
0.738
0.346
311
0.141
0.067
342
0.146
0.072
312
0.156
0.085
317
0.170
0.076
348
0.172
0.084
350
0.174
0.088
547
0.433
0.230
512
0.428
0.227
560
0.436
0.228
500
0.458
0.226
489
0.473
0.167
416
0.470
0.161
22,858
8.30
23,155
14.52
23,987
15.83
24,103
16.76
24,447
18.00
24,795
8,618
0.95
8,721
1.07
8,785
1.19
8,784
1.31
8,876
8,969
2,150
14.68
2,240
15.00
2,240
15.35
2,252
15.64
2,292
15.97
2,321
8,702
1,706
10,107
12,600
13,583
14,523
15,013
15,544
6.05
5.63
5.47
5.49
5.83
5.57
11,986
47,009
17.4
374
10,924
43,661
17.1
373
11,232
52,901
16.7
369
11,230
64,643
16.4
367
10,999
65,502
17.1
392
10,547
66,971
0.023
0.027
0.45
1,301
2,448
0.13の新規計画
セメント生産多く紙パ少ない
原油生産量 (千bbl/d)
原油消費量 (億 t)
天然ガス消費量 (億 toe)
人 口 (万 人)
自動車保有台数 (百万台)
名目GDP (億US$)
809
1.447
0.372
796
1.526
0.467
873
1.554
0.567
116,200 117,813 119,462 121,098 122,719 124,334
18.00
18.16
19.28
20.34
29.35
17,109
0.599
772
1,418
1.46
18,801
0.612
831
1,535
1.47
18,588
0.642
859
1,515
1.49
14,241
13,650
一人当たりエネルギー消費 (石油換算t/人)
0.524
0.564
一人当たり発電電力量
710
1,205
1.23
738
1,138
1.42
1,465
1,686
一人当たり名目GDP 一人当たりCO2排出量
(kWh/人)
(US$/人)
(t/人)
CO2排出量
(百万 t)
450シナリオ
排煙ガス規制 PM (mg/m3)
SOx (ppm)
NOx (ppm)
903
1.630
0.553
1,761
1,801
20年迄に05年比25%削減
150 ⇒ 今後115に規制
80
150
1,823
18,706
887
1,505
5,088
5,400
7,090
8,471
8,794
0.840
0.872
0.881
0.867
0.874
654
2,226
1.45
342
677
2,332
1.58
376
708
2,956
1.67
402
761
3,515
1.64
399
819
3,563
2.02
495
872
3,523
983
1,016
1,128
1,346
1,556
0.685
0.612
0.673
0.689
0.731
882
1,062
1.17
99.0
998
1,115
1.29
111
1,139
1,207
1.45
126
1,237
1,396
1.50
132
1,354
1,771
1.46
130
50
750
700
1,451
1,860
200
500
650
(出所:IEA Coal Information 2014、IEA Energy Balance 2014、Energy Statistics 2014、World Steel、BP統計2014、エネルギー・経済統計要覧(2014年度版)、2014石炭年鑑、他)
42
主要国のエネルギー・経済統計、石炭関連データ(3/4)
2008
2009
ニュージーランド
2010
2011
2012
2013
2008
2009
一次エネルギー消費量、原油換算(億toe)
一次エネルギーに占める 石炭 (%)
〃 石油 (%)
〃 ガス (%)
〃 原子力 (%)
〃 水力 (%)
〃 その他 (%)
0.173
0.174
0.183
0.182
0.190
0.186
22.770
21.650
22.155
(1 0 . 3 )
(8 . 4 )
(7 . 2 )
(7 . 9 )
(8 . 0 )
(6 . 9 )
(2 3 . 0 )
(2 2 . 4 )
(2 2 . 7 )
(35.7)
(35.6)
(33.4)
(32.7)
(33.5)
(33.6)
(37.3)
(37.0)
(20.0)
(20.0)
(20.4)
(18.8)
(20.3)
(21.3)
(23.8)
石炭可採埋蔵量(WECデータ) (億 t)
石炭生産量 (億 t)
(炭鉱数)
(坑内掘り比率)
石炭輸出量 (億 t)
石炭輸入量 (億 t)
石炭消費量 (億 t)
石炭用途 電力 (%)
鉄鋼 (%)
一般産業 (%)
その他 (%)
5.7
0.048
2012
2013
2008
2009
カナダ
2010
2011
2012
2013
2008
2009
ドイツ
2010
2011
2012
2013
21.912
21.406
21.867
2.665
2.508
2.510
2.530
2.511
2.514
3.347
3.171
3.298
3.109
3.125
3.124
(2 1 . 9 )
(1 9 . 9 )
(1 9 . 9 )
(1 0 . 4 )
(8 . 9 )
(8 . 9 )
(8 . 0 )
(7 . 3 )
(7 . 4 )
(2 4 . 2 )
(2 2 . 6 )
(2 3 . 4 )
(2 5 . 1 )
(2 5 . 6 )
(2 5 . 0 )
(36.3)
(35.9)
(36.0)
(35.9)
(35.3)
(34.1)
(34.1)
(32.5)
(32.8)
(30.7)
(33.3)
(32.7)
(31.9)
(32.8)
(32.4)
(32.5)
(24.7)
(25.1)
(26.0)
(27.8)
(27.8)
(29.4)
(31.3)
(31.3)
(33.0)
(33.2)
(34.3)
(22.9)
(24.1)
(23.0)
(22.4)
(22.3)
(23.4)
(9.6)
(10.0)
(9.9)
(9.8)
(9.8)
(9.8)
(9.2)
(9.4)
(9.4)
(9.6)
(9.8)
(10.7)
(11.6)
(11.1)
(11.1)
(9.1)
(8.3)
(8.1)
(11.2)
(11.9)
(11.6)
(11.9)
(10.4)
(10.5)
(1.0)
(1.1)
(1.0)
(1.3)
(1.1)
(1.1)
(12.1)
(12.6)
(12.0)
(12.8)
(13.0)
(13.4)
(0.5)
(0.5)
(0.6)
(0.5)
(0.6)
(0.6)
(22.9)
(24.1)
(27.4)
(28.7)
(27.8)
(27.6)
(4.5)
(4.8)
(5.0)
(5.3)
(5.5)
(5.6)
(3.6)
(3.8)
(4.2)
(4.1)
(3.7)
(3.6)
(7.6)
(9.0)
(10.1)
(10.2)
(10.7)
(10.4)
0.046
2,373
10.76
9.96
2,373
10.06
9.32
9.04
65.8
0.677
407.0
1.94
1.84
1.82
405.5
1.88
1.97
1.91
【1,207】
【1,061】
【22】
0.005
0.417
2.39
0.003
0.352
2.22
0.003
0.396
2.28
0.002
0.478
2.35
0.001
0.490
2.46
0.505
2.41
(87.1)
(6.0)
(0.7)
(6.2)
(88.5)
(5.0)
(0.9)
(5.6)
(86.9)
(5.0)
(1.1)
(6.0)
(85.6)
(12.8)
(0.8)
(0.8)
(86.8)
(12.1)
(0.7)
(0.4)
1.43
6,371
1.52
5,924
1.63
6,286
1.76
6,089
1.77
6,298
地熱と水力の構成比が高い
発電設備能力
(億 kW)
発電電力量
(億 kWh)
石炭火力
(億 kWh)
石炭火力構成比 (%)
ガス火力構成比 (%)
石油火力構成比
(%)
原子力構成比
(%)
水力構成比 (%)
その他 (%)
粗鋼生産量 (億 t)
セメント生産量 (億 t)
紙・板紙生産量 (億 t)
原油生産量 (千bbl/d)
原油消費量 (億 t)
天然ガス消費量 (億 toe)
人 口 (万 人)
自動車保有台数 (百万台)
名目GDP (億US$)
一人当たりエネルギー消費 (石油換算t/人)
一人当たり発電電力量
一人当たり名目GDP 一人当たりCO2排出量
(kWh/人)
(US$/人)
(t/人)
CO2排出量
(百万 t)
450シナリオ
排煙ガス規制 PM (mg/m3)
SOx (ppm)
NOx (ppm)
米 国
2010
2011
0.046
0.053
5.7
0.049
【21】
ガスの構成比が漸増
0.049
【16】
【うち 3】
9.88
水力の構成比が高い
【1,435】
30.5%
18.5%
12.0%
0.026
0.006
0.021
0.007
0.024
0.003
0.022
0.002
0.022
0.000
0.022
0.002
0.036
(54.7)
(20.4)
(21.8)
(3.1)
0.030
(43.1)
(25.4)
(25.4)
(6.1)
0.026
(24.5)
(32.1)
(29.8)
(13.6)
0.029
(26.5)
(28.5)
(29.1)
(16.9)
0.031
(44.2)
(27.4)
(27.8)
(0.6)
0.026
0.094
438
0.095
435
0.096
447
0.097
443
0.095
441
33.7%
34.7%
0.740
0.310
10.22
0.536
0.205
9.18
0.739
0.176
9.49
0.971
0.117
9.20
1.142
0.082
8.20
1.071
0.080
8.43
(92.9)
(2.1)
(3.6)
(1.4)
(93.1)
(1.7)
(3.2)
(2.4)
(93.9)
(2.0)
(3.4)
(0.7)
(92.5)
(2.3)
(3.2)
(2.0)
(91.6)
(2.5)
(3.3)
(2.6)
2014輸出量
10.11
10.27
10.41
10.55
11.37
432
43,254
41,466
43,311
43,024
42,491
0.883
42,604
再生可能エネルギーの構成比が高い
0.629
0.679
65.8
0.671
0.319
0.205
0.555
0.285
0.129
0.492
0.333
0.126
0.480
0.336
0.095
0.441
0.347
0.098
0.406
(87.5)
(7.7)
(4.3)
(0.5)
(86.8)
(6.3)
(3.9)
(3.0)
(86.9)
(8.0)
(4.6)
(0.5)
(86.2)
(8.4)
(4.9)
(0.5)
(85.0)
(9.1)
(5.4)
(0.5)
1.27
6,171
1.31
5,925
1.32
5,818
1.33
6,004
1.34
6,102
0.665
0.689
0.390
0.409
2014輸出量
0.342
6,268
6,336
( 48)
( 33)
( 21)
( 22)
( 36)
( 29)
( 21,326)
( 18,927)
( 19,942)
( 18,754)
( 16,405)
( 1,120)
( 862)
( 833)
( 764)
( 764)
( 2,907)
( 2,587)
( 2,736)
( 2,719)
( 2,864)
(1 0 . 9 )
(7 . 6 )
(4 . 6 )
(4 . 9 )
(8 . 0 )
(6 . 7 )
(4 9 . 1 )
(4 5 . 4 )
(4 5 . 8 )
(4 3 . 4 )
(3 8 . 5 )
(4 0 . 2 )
(1 8 . 4 )
(1 5 . 2 )
(1 3 . 9 )
(1 2 . 2 )
(1 0 . 0 )
(9 . 7 )
(4 6 . 0 )
(4 3 . 8 )
(4 4 . 1 )
(4 5 . 1 )
(4 6 . 1 )
(4 7 . 5 )
(24.5)
(20.7)
(22.0)
(19.1)
(20.1)
(19.1)
(21.0)
(22.8)
(23.4)
(24.2)
(29.6)
(26.9)
(6.7)
(6.2)
(8.5)
(10.1)
(10.6)
(10.3)
(13.9)
(13.5)
(13.8)
(13.9)
(12.5)
(10.6)
(0.3)
(0.0)
(0.0)
(0.0)
(0.0)
(0.0)
(1.3)
(1.2)
(1.1)
(0.9)
(0.8)
(0.8)
(1.5)
(1.4)
(1.2)
(1.0)
(1.1)
(1.1)
(1.5)
(1.6)
(1.2)
(1.1)
(1.2)
(1.0)
(19.3)
(19.9)
(19.3)
(19.0)
(18.8)
(19.2)
(15.4)
(15.0)
(15.1)
(14.7)
(15.0)
(15.8)
(23.5)
(23.0)
(22.9)
(17.9)
(16.0)
(15.5)
(51.0)
(55.8)
(55.2)
(56.4)
(51.7)
(53.7)
(5.9)
(6.6)
(6.0)
(7.4)
(6.5)
(6.3)
(61.4)
(60.3)
(58.4)
(58.9)
(60.0)
(60.0)
(3.3)
(3.2)
(3.1)
(2.9)
(3.4)
(3.1)
(13.4)
(15.9)
(18.3)
(19.6)
(20.1)
(20.4)
(3.4)
(4.0)
(4.4)
(5.2)
(5.9)
(6.5)
(1.8)
(1.9)
(3.0)
(3.1)
(3.3)
(3.2)
(11.8)
(14.9)
(15.0)
(19.1)
(20.9)
(22.3)
0.0080
0.0077
0.0085
0.0084
0.011
0.0091
0.0090
0.919
0.805
0.635
0.758
0.864
0.686
0.758
0.887
0.869
0.148
0.093
0.130
0.125
0.458
0.327
0.129
0.128
0.228
0.209
0.443
0.335
0.231
0.426
0.157
0.438
0.31
0.231
0.427
0.78
0.129
0.120
0.135
0.75
0.799
0.594
0.73
0.716
6,783
8.754
6.008
7,263
8.332
5.901
7,552
8.501
6.193
7,868
8.349
6.288
8,892
8.170
6.573
10,003
8.310
6.710
3,207
1.012
0.865
3,202
0.950
0.854
3,332
1.013
0.855
3,515
1.050
0.908
3,740
1.043
0.902
3,948
1.035
0.931
1.189
0.731
1.139
0.702
1.154
0.750
1.120
0.671
1.114
0.705
1.121
0.753
0.88
0.108
0.226
0.072
0.034
0.069
0.036
0.070
0.039
0.070
0.035
0.070
0.038
0.071
0.040
428
2.84
437
3.32
440
3.35
440
3.37
443
443
30,406
248.2
30,660
246.3
30,875
242.1
31,195
244.8
31,415
251.5
31,637
3,328
20.52
3,370
20.79
3,390
21.05
3,430
21.31
3,470
21.74
3,511
8,201
50.18
8,185
50.91
8,170
51.63
8,033
52.46
8,052
8,080
1,848NZ$
1,160
1,400
1,590
1,697
1,813
147,200
144,180
149,580
155,330
162,440
167,990
15,030
13,380
15,770
17,380
17,800
18,250
36,240
32,980
33,040
36,280
34,260
36,360
4.04
3.98
4.16
4.13
4.22
4.20
7.49
7.05
7.17
7.02
6.84
6.91
8.02
7.54
7.40
7.25
7.27
7.16
4.08
3.90
4.03
3.81
3.76
3.87
10,234
30,049
7.71
9,954
26,975
7.11
10,159
32,049
6.91
10,068
36,200
6.74
9,955
38,306
8.40
9,752
40,926
14,225
46,859
18.2
13,524
45,305
17.2
14,028
46,616
17.4
13,792
48,113
16.9
13,526
51,707
18.4
13,467
53,099
30.2
29.7
37.2
5,631
5,269
17,162
46,212
13.7
468
17,504
51,579
13.2
455
17,790
51,297
17.9
620
7,768
44,720
9.34
767
7,238
40,275
8.61
705
7,694
40,427
8.98
735
7,580
44,061
8.70
712
7,822
42,548
10.1
815
7,842
45,000
30.7
17,582
39,659
14.1
476
17,852
51,979
32.9
18,542
45,402
15.5
513
5,387
5,271
5,786
20年迄に05年比17%削減
37 (2014年に規制強化)
360 (2014年に規制強化)
700 (2014年に規制強化)
20年迄に1990年比40%削減
50
140
317
(出所:IEA Coal Information 2014、IEA Energy Balance 2014、Energy Statistics 2014、World Steel、BP統計2014、エネルギー・経済統計要覧(2014年度版)、2014石炭年鑑、他)
43
主要国のエネルギー・経済統計、石炭関連データ(4/4)
一次エネルギー消費量、原油換算(億toe)
一次エネルギーに占める 石炭 (%)
〃 石油 (%)
〃 ガス (%)
〃 原子力 (%)
〃 水力 (%)
〃 その他 (%)
2009
2010
コロンビア
2011
2012
2009
2010
モンゴル
2011
2012
0.308
0.322
0.313
(1 0 .1 )
(1 0 .0 )
(1 1 .2 )
0.316
0.0325
0.0345
0.0360
(9 .1 )
(7 0 .0 )
(7 1 .2 )
(6 6 .8 )
(42.9)
(43.6)
(40.3)
(41.4)
(24.1)
(24.0)
(28.6)
(24.4)
(24.4)
(24.2)
(25.1)
(11.5)
(10.8)
(13.5)
(13.0)
(11.2)
(10.1)
(10.8)
(11.5)
2013
(5.9)
(4.8)
(4.6)
2009
2010
ロシア
2011
2012
0.0394
6.469
7.023
7.385
(6 6 .0 )
(1 4 .7 )
(1 6 .4 )
(1 6 .1 )
(29.5)
(21.3)
(19.8)
(54.1)
2013
(4.5)
水力の構成比が高い
石炭可採埋蔵量(WECデータ) (億 t)
石炭生産量 (億 t)
(炭鉱数)
(坑内掘り比率)
石炭輸出量 (億 t)
石炭輸入量 (億 t)
石炭消費量 (億 t)
石炭用途 電力 (%)
鉄鋼 (%)
一般産業 (%)
その他 (%)
発電設備能力
(億 kW)
発電電力量
(億 kWh)
石炭火力
(億 kWh)
石炭火力構成比 (%)
ガス火力構成比 (%)
石油火力構成比
(%)
原子力構成比
(%)
水力構成比 (%)
その他 (%)
粗鋼生産量 (億 t)
セメント生産量 (億 t)
紙・板紙生産量 (億 t)
0.728
0.744
2009
2010
南アフリカ
2011
2012
7.566
1.443
1.423
1.419
1.400
0.0988
0.1027
0.1043
(1 7 .6 )
(7 1 .3 )
(7 0 .9 )
(6 9 .4 )
(6 9 .3 )
(0 .1 )
(0 .3 )
(0 .1 )
(21.5)
(22.3)
(14.4)
(14.0)
(15.0)
(14.8)
(7.3)
(8.0)
(7.5)
(54.6)
(53.6)
(51.2)
(1.8)
(2.7)
(2.7)
(2.9)
(1.3)
(0.8)
(0.7)
(6.6)
(6.4)
(6.2)
(6.2)
(2.3)
(2.2)
(2.5)
(2.4)
(2.3)
(2.0)
(1.9)
(1.9)
(0.1)
(0.1)
(0.1)
(0.1)
(14.5)
(14.1)
(12.5)
(0.8)
(0.8)
(0.8)
(0.8)
(10.1)
(10.0)
(10.3)
(10.5)
(76.9)
(76.8)
(79.2)
2013
天然ガスの構成比が高い
67.5
0.858
0.890
【10】
2013
水力の構成比が高い
0.252
25.2
0.321
0.300
0.302
2.76
3.217
1,570
3.217
3.556
3.472
2.51
46%
46%
46%
0.760
0.076
0.167
0.237
0.247
0.175
0.069
0.074
0.078
1.317
0.314
2.536
0.704
0.070
1.246
0.276
2.297
0.653
0.056
1.328
0.255
2.238
1.408
0.071
1.064
0.241
1.87
2.348
1.92
(62.6)
(36.2)
(1.2)
(60.1)
(38.3)
(1.6)
(64.1)
(34.4)
(1.5)
2.38
2.545
モザンビーク
2011
2012
2010
石炭の構成比が高い
0.132
0.854
2013
302
2.528
2.1
0.006
2.586
2.559
0.045
0.060
0.716
0.767
0.742
0.001
0.005
0.030
0.035
1.902
1.863
1.852
1.870
0.00001
0.00005
0.0002
0.0002
(66.4)
(5.6)
(2.8)
(25.2)
(64.3)
(5.3)
(3.7)
(26.7)
(66.8)
(3.4)
(4.1)
(25.7)
0.44
2,496
0.44
2,596
0.44
2,625
0.46
2,579
2014年から
2014輸出量
0%
0.678
0.705
0.777
0.756
0.054
0.062
0.065
0.057
(25.5)
(46.6)
(19.8)
(8.1)
(13.7)
(44.8)
(39.8)
(1.7)
(21.7)
(55.7)
(19.8)
(2.8)
2014輸出量
622
(78.7)
(3.2)
(18.1)
0.891
(77.9)
(4.5)
(17.6)
テテ州開発の成り行き
2014輸出量
0.777
41.8
44.8
47.5
9,931
10,380
10,549
2.43
10,693
167
168
152
( 34)
( 40)
( 43)
( 45)
( 1,641)
( 1,661)
( 1,643)
( 1,689)
( 2,322)
( 2,418)
( 2,434)
( 2,393)
( 0 )
( 0 )
( 0 )
ガスが
(3 .8 )
(5 .5 )
(9 6 .4 )
(9 6 .0 )
(9 4 .8 )
(9 4 .7 )
(1 5 .1 )
(1 6 .0 )
(1 5 .6 )
(1 5 .8 )
(9 4 .1 )
(9 4 .2 )
(9 3 .8 )
(9 3 .8 )
(0 .0 )
(0 .0 )
(0 .0 )
2割近く
(20.4)
(12.5)
(14.3)
(49.0)
(50.2)
(49.4)
(49.1)
(0.1)
(0.1)
(0.1)
を占める
(0.9)
(0.2)
(0.6)
(3.6)
(4.0)
(5.2)
(5.3)
(1.6)
(0.9)
(2.6)
(2.6)
(0.1)
(0.1)
(0.1)
(0.1)
(0.0)
(0.0)
(0.0)
(16.5)
(16.4)
(16.4)
(16.6)
(5.2)
(4.7)
(5.2)
(5.1)
(71.7)
(71.1)
(80.1)
(76.3)
(17.7)
(16.1)
(15.7)
(15.5)
(0.6)
(0.8)
(0.8)
(0.8)
(99.9)
(99.9)
(99.9)
(1.2)
(0.9)
(3.3)
(3.2)
(0.1)
(0.3)
(0.3)
(0.3)
(0.1)
(0.2)
(0.2)
(0.2)
0.011
0.012
0.013
0.108
0.013
0.013
0.600
0.669
0.49
0.689
0.556
0.704
0.689
0.075
0.076
0.075
0.112
0.069
0.072
原油生産量 (千bbl/d)
原油消費量 (億 t)
天然ガス消費量 (億 toe)
671
0.110
0.078
786
0.116
0.082
915
0.124
0.080
944
0.134
0.089
1,004
0.139
0.096
10,139
1.282
3.507
10,365
1.343
3.728
10,510
1.435
3.821
10,643
1.489
3.746
10,788
1.531
3.721
0.242
0.030
0.266
0.035
0.274
0.035
0.273
0.036
0.272
0.035
人 口 (万 人)
自動車保有台数 (百万台)
名目GDP (億US$)
4,498
4,551
4,605
2.43
4,660
4,715
4,932
5,090
5,158
8.10
5,228
8.94
5,298
2,202
2,460
0.37
2,523
2,586
2,338
2,870
3,364
3,698
3,818
3,508
153
一人当たりエネルギー消費 (石油換算t/人)
0.696
0.695
0.683
0.678
一人当たり発電電力量
1,245
5,197
1.33
60.6
1,250
6,306
1,273
7,305
1,288
7,936
1.62
75.6
一人当たり名目GDP 一人当たりCO2排出量
(kWh/人)
(US$/人)
(t/人)
CO2排出量
(百万 t)
450シナリオ
排煙ガス規制 PM (mg/m3)
SOx (ppm)
NOx (ppm)
0.13
560
569
586
600
( 41)
( 38)
( 21)
(7 .3 )
(6 .6 )
(19.3)
(0.6)
1,319
8,097
271
276
10,607
14年0.707
279
0.13
284
290
14,296
39.51
14,296
40.78
14,241
42.86
14,306
45.38
14,293
115.2
12,230
15,250
18,990
20,148
21,180
4.91
5.04
5.29
7,261
10,710
11.3
7,407
13,284
11.7
7,474
14,083
11.9
42
61.6
85.6
102.7
1.19
1.24
1.28
1.39
1,542
1,550
4.38
12.0
1,623
2,232
4.30
12.0
1,703
3,068
3,616
6,947
8,616
10.4
1,476
7,421
14,818
1,614
1,677
1,704
20年迄に05年比25%削減
2,854
3,652
4,043
3,823
2.92
2.88
2.82
2.68
5,061
5,787
7.48
5,100
7,175
5,089
7,838
4,933
7,313
8.53
446
369
2,561
4,834
6,621
99
126
143
0.449
0.426
0.413
758
450
0.15
3.3
683
512
0.13
3.2
567
593
規制値なし
規制値なし
規制値なし
(出所:IEA Coal Information 2014、IEA Energy Balance 2014、Energy Statistics 2014、World Steel、BP統計2014、エネルギー・経済統計要覧(2014年度版)、2014石炭年鑑、他)
44