今年度から学習発表会での作業学習販売をやめ、12月の授業公開日に実施することにしました。18日には、た くさんの保護者の皆さんに参観いただいき、購入いただきました。 1℃という気温でも、生徒たちは雪合戦を楽しんでいました。 3年生の修学旅行、1、2年生の校内体験学習、3年生の就学相談会、学習発表会、3年生の職場体験学習、佐田 中学校との交流及び共同学習と、たくさんの行事のあった2学期が終わろうとしています。 今号は、佐田中学校との交流及び共同学習、作業販売学習、学部縦割りグループによる性教育などについてお知ら せします。 まぐろ G では、4 月から お金を出して 買ってもらう『製品』を作ることを目指して、 ミシンやカッターなどの検定をしてきました。検定に合 格できたら、製品作りに取りかかることができ、質の高 い製品を作ることを意識して、取り組みました。販売会 12月11日(木)に、佐田中学校の1年生が23名やってきました。 では『働くよろこび』を感じることができました。 作業学習から、給食、休憩、音楽、交流会と、一日を一緒に過ごしました。 グッジョブGは、プラ板で 飾ったツリーを展示したり、 レザークラフトで作った ペンケースを販売したりしました。 かがり縫いは、みんな苦労していました。 商品を入れる袋も協力して作ったものです。また、大きな看 板もコツコツ作ったものですし、佐田中の友達と一緒に取り 組んだ足跡です。 事前に各作業グループと佐田中学校の参加メンバーとで紹介ビデオのやり取りをしました。お互いにどんな友達と 一緒に活動するのかをとても楽しみにして当日に臨みました。 交流会では、佐田中からの学校や部活の紹介、歌やリコーダー演奏、中学部からはミュージカルの歌の発表をし ました。お互いに、すてきだった、とてもよく聞いてくれてうれしかった、という感想を伝えてくれました。 各学習での様子をお知らせします。 音楽♪ ~1プレ音グループ 音楽♪ スマイルGでは、 これまでにコースターや ビーズマグネットを作ってきました。 キラキラGでは、 11月後半からは木工に取り組んでおり、のこぎり さをり織り、さしこ、 h ~中音グループ ダンスでは、本校でも一番のダンサ 「線路は続くよどこま を使って木を切ったり、焼き杉を磨いたりしてなべしき ー○○くんと佐田中の生徒でコラボ でも」の曲で、全員がつ タイルで鍋敷きを作る人の 3 つに を作りました。「○○先生に販売したい。」、「お父さん、 して、楽しく踊っていました。 ながりました。 別れて作業を行いました。初めは、 お母さんに買ってもらう。」という気持ちを一人一人がも 作業工程を覚えるのに必死だったみんなですが、 ちながら製品を作りました。一つ一つ、生徒の気持ちが 今では、ほぼ一人で製品づくりができるようになりました。 こもった製品が仕上がりました♪♪ 途中で、販売活動も行うことで、自分たちの製品が売れる 音楽♪ ~高音グループ 16日に行う合同音楽で発表する、クリスマスミュージカルの練習に参加してもらいまし た。一緒に歌を歌ったりお互いにペアを組んでおセリフを一緒に言ったり、ダンスやトーンチ 喜びを感じながら、今日まで製品作りに頑張りました。一 ャイムで和音を演奏したりしました。お互いに息を合わせようと顔を見合う姿もありました。 人ひとりに心のこもった製品です。 一緒に楽しもうと、お互いが積極的にかかわり、笑顔あふれる授業になりました。 1年生 3年生 エッサホイサ G 男子生徒が一緒にジェンカをしていました。男子同士で 恥ずかしくて、なかなか話し掛け では、2 学期 盛り上がり、とても楽しそうでした。音楽室でパラバルー られない生徒たち。でも、教員が佐 木工作品制作 ンもしました。短い時間でしたが、佐田中の生徒がバルー 田中の生徒に質問したり話しかけた (カレンダー)に取り組みました。 ンを持ち、出雲養護の生徒が中に入ったりして楽しみまし りしていると、興味を持ってみたり 生徒たちは最初、普段使わないノコギリやトンカチ、 た。 聞いたりしていました。面白い話題 ヤスリなどの道具をぎこちなく使っていましたが、 には、笑いの広がりも… 日を追うごとに上達していきました。ノコギリをひ 2年生 く力が力強くなったり、木材をまっすぐ切れてきた ○○さん「佐田中でどこだろう??」昨年度、校外学習でカ りと日々成長していく姿をみることができました。 ウベルに行ったことを思い出し、 「牛がたくさんいたね~」と伝 自分たちが一生懸命作ったカレンダーを販売会を通 えると、「去年まで牛を飼っていたよ(佐田中の生徒)」と教え して売ることができて生徒たちは大喜びでした。 にこにこGでは 「アクレーヌ」と いうフェルト素材を使っ て、マスコットクリーナーなどの アクリルクリーナーを製作しました。最初は 慣れない手つきでニードル(針のような道具)を使っていまし たが、練習するにつれて、みんな上手に製作できるようになり ました。販売会では、人気商品となり、売ることができたので、 みんなが製作に対する満足感と達成感を味わうことができま した。 てくれて、話が盛り上がりました! 最後に、佐田中学校生徒さんが「わからないことを教えてもらえたことがうれしかったです」と 生徒たちは、自分たちが作った作品をたくさんの保護者さんに囲まれて買っていただいたことで、とびっきりの笑 感想を伝えてくれました。お互いに学びあう、敬いあう関係を作りたいと願っています。これから 顔を見せていました。頑張ったこと、働いたことを認めてもらい、喜んでもらうことが、とても良い経験になりまし もこんな触れ合いが増えていくといいなと思います。 た。これが働くことへの第1歩だと思います。仕事をして喜んでもらう、そんな気持ちを育てていきたいと思います。 11月28日、29日に2学期の性に関する指導に取り組みました。男子3、女子4つのグループに分かれて学年を 越えた縦割りグループで学習しています。それぞれのグループの取り組みを紹介します。 すみれ学級では、“みる・きく”の授業で、楽器の音や音楽を聴いて、音色の違いに気づいたり、様々な音楽に触れたりす る学習に取り組みました。『すみれ音楽隊』では、リコーダーやオカリナの音を聴いたり、実際に楽器を触ってみたりしまし 男子2G 変化していく体を自分なりに意識できるために、 た。また、ギターやドラムで迫力あるPOPSを聴いたりもしました。『本物を聴こう』では、中学部の音楽の先生方に、ク ィワーク(気持ちの良い関わり方)と男女の違いについて、 今回は「ひげ(毛)」を題材に学習をしました。T字カミソリ ラリネット・ピアノ・歌を披露してもらいました。♪里の秋♪を、それぞれに演奏してもらったり、一緒に演奏してもらった 2 日目はプライベートゾーンとボディイメージについて のことや剃るというスキルを知る目的で、果物のキウイフルー りしたことで、音の違いを少し感じることができたのではないかと思います。芸術の秋!ならぬ、芸術の冬?といった感じで、 学習しました。イラストを見比べながら男の人の体と女の ツの毛を剃りました。きれいに剃れないことも学びの一つ。危 じっくりと音や音楽を感じることができた12月でした(^-^) 人の体の特徴を探して、「○○先生は男?それとも女?」と ないことや、近い将来のイメージを持ちました。でも、心に残 いう質問でやりとりしながら確認していきました。 ったのは、あとでピーラーで皮をむき、おいしく食べたことか 男子1G 男子 1G では、1 日目に前回も行ったボデ も。 男子3G 今回は『命』をテーマに学習しました。1日 冬休みの生活 女子1G 目は気持ちマップを作りながら、赤ちゃんが産まれる時の 「きれいなからだにしよう」ということで、うがい、手洗い、歯磨 お父さん、お母さん、兄弟姉妹、そしてお腹の中の赤ちゃ きをしました。おやつを食べた後、汚れてしまった口の中を見て一 ん自身の気持ちについて意見を出してまとめました。多く 生懸命歯を磨いてました。うがいでは、天井に貼った絵を見ること の人の気持ちを考えることを通して、自分自身も大切に育 で上をむいてがらがらとすることもできました。 てられてきたこと実感した生徒もいました。2日目は森澤 これからの季節、ご家庭でもぜひやってみてください。 先生の話を聞き、本物の『命』に触れたり、聞いたりして 女子2G 女子3G 『心のイライラやモヤモヤと上手に付き合うコツ』や『命を育てる 大切な身体』について学習しました。友だち同士でイライラについて 「わかるわ~」と共感したり、お互いの解消方法を教えあったりし ました。 ・規則正しい生活をしましょう。 早寝・早起き、歯磨きなどの習慣を守りましょう (生活リズムを学校がある日とできるだけ同じようになるようお願いします。) ・自分の仕事を決め、お手伝いをしましょう。 「新聞を取りに行く、食事の後片付け、風呂掃除」など、できることを毎日続けてできるように、また、 年末のお掃除のお手伝い等、「ありがとう、助かったよ」の声がけと共に見守りをお願いします。 ・携帯電話等の使い方の決まりを守りましょう 学習しました。初めての体験にドキドキしながらも、興味 津々で学習に取り組む生徒が多くいました。 ~寒さに負けず元気に過ごしましょう!~ 携帯電話(スマートフォン、アイフォンを含みます)インターネットと接続できるゲーム機(PlayStation 1日目は、命の大切さや、赤ちゃんについてをテーマ にし、森澤先生のお腹を触らせてもらったり、あかちゃ んの人形をだっこしたりしました。「あかちゃん、おも たい」「あかちゃん、大事だよ」などもつぶやきが生徒 から聞かれました。 2日目は、寄宿舎のお風呂を借りて、「身体の清潔」 をテーマに洗髪、洗体、入浴後のドライヤーをしました。 友だちと一緒に洗う部分を確認をしながら、丁寧に洗う ことができました。 3,4、PlayStation Vita、DS、Xbox 等)によるトラブルと被害がとても増えています。フィルタリ ング機能を確認し、保護者と利用料金や利用時間など使い方の決まりを作って守りましょう。利用して いるサイトやこれから接続するサイトの安全性も保護者と必ず確認をしましょう。 ・お金の無駄遣いをしないようにしましょう お金は、無駄使いをしないで計画を立てて使いましょう ・立ち入り禁止場所へは入りません ゲームセンター・カラオケボックス・ビリヤード場・インターネットカフェは、保護者の方が同伴の場 合のみいってもいいです。 女子4G 1 日目は「お腹の中の赤ちゃんの様子」2 日目は「赤ちゃんはどこから来るの?」という内容で学習をしました。 森澤先生のお腹の赤ちゃんの写真やDVDを見せてもらったり、実際にお腹をさわらせてもらったりしました。初めて経験する 生徒も多く、赤ちゃんの心音やお腹の中で赤ちゃんが動く様子に驚いている生徒も多かったです。小さな命を感じることができ た時間になりました。 それぞれのグループが、今回の指導での成果や課題を、3学期での性教育や学年学級での学習で生かし、発展させ ていこうと考えています。 ☆1月の行事について 1月 8日(木) 始業式 学部集会 13日(火)~16日(金) 卒業写真撮影(3年生) 9日(金) 1、2年生 11:10下校 3年生 12:15下校 給食開始 避難訓練(この期間のうち1日) 19日(月) 20日(火) 13日(火) 身体測定 音楽観賞会 20日(火)~22日(木) 9日(金)~15日(木) 高等部入学願書受付 授業公開(午後)PTA研修会 小学部6年生の作業学習体験 30日(金) 中1校外学習 ☆休業中の連絡について 冬季休業中の連絡先は、下記のとおりです。 学校代表番号 :0853-43-2260 中学部職員室番号 :0853-43-3568 なお、職員年末年始休暇は12月27日から1月4日までとなります。 今学期も、保護者の皆様には学校の教育活動にいろいろな面でご協力いただきました。心から感謝いたし ます。始業式の日には、みんなの元気な顔が見られるのを楽しみにしています。 ~良いお年をお迎えください。~
© Copyright 2024 ExpyDoc