Part 1 EDSピーク分離マップ - Unity Lab Services

EDS面分析の最新手法:
EDSピーク分離マップと
EDS多変量イメージ解析(COMPASS)
Part 1 EDSピーク分離マップ
サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社
The world leader in serving science
1
Part 1 の内容
• 1. EDSピーク分離マップ
カウントマップとピーク分離マップの比較
ピーク分離マップの手法
ピーク分離マップとCOMPASS主成分マップの比較
• EDS多変量イメージ解析COMPASSの詳細については、
Part 2で説明します。
2
EDSカウントマップとピーク分離マップの
実際のデータによる比較
3
9種類の粉末:
シリコン、窒化シリコン、酸化シリコン、タンタル、
酸化タングステン、アルミニウム、チタン、ニッケル、銅
反射電子線像
<収集条件>
加速電圧:
7kV
分析倍率:
400倍
収集イメージ分解能: 256 x 192
EDS SD検出器:
UltraDry(10mm2)
X線平均保存レート: 58,500 cps
平均デッドタイム:
収集時間:
分析エリア全体の
積算スペクトル
29%
5分
試料中の元素(合計 10元素):
炭素、酸素、窒素、シリコン、アルミニウム、
チタン、ニッケル、銅、タングステン、タンタル
試料中の主成分(合計 10主成分):
樹脂、シリコン、窒化シリコン、酸化シリコン、
タンタル、酸化タングステン、アルミニウム、
チタン、ニッケル、銅
4
9種類の粉末:この試料の面分析が難しい理由
ピークが重なる元素の組み合わせ
N_K
Ti_L
Ni_L
Cu_L
Si_K
Ta_M
W_M
この試料が未知試料だと仮定した場合、
存在している元素を見落としてしまう可
能性は、非常に高い。
EDSの元素マッピングは、存在している
元素を見落としたら致命的。
5
分析エリア全体の積算スペクトル
の自動定性結果
N_K、Ni_L、Ta_M、W_M が検出で
きてない。
分析エリア全ピクセルの
スペクトルをスキャンし
て、各エネルギーチャン
ネルの最大カウント値を
記録したスペクトル
Ta_M、W_M が検出でき
てない。
9種類の粉末:従来のカウントマップ(上) vs. ピーク分離マップ(下)
従来の
カウントマップ
N、Si、Ni、Cu、
Ta、Wに
他元素の影響
ピーク分離
マップ
N、Si、Ni、Cu、
Ta、Wから
他元素の影響
を除去
倍率:500
6
加速電圧:7.0 kV
EDSピーク分離マップの手法
7
EDSピーク分離マップ
ピーク分離マップ
スペクトルイメージングデータの全スペクトラムについて、
バックグランドをデジタルフィルターで取り除き、
元素ピークのリファレンス波形を使って重なり合うピークを分離。
加えて定量マトリクス補正までしたものが、定量マップ。
ピーク分離マップの精度 = スポット分析の精度
◎ ピークが重なる他元素の影響や、試料全体から発生するバッ
クグランドの影響を、除去。
△ 存在する元素を事前に把握しておく必要がある。
8
スペクトルイメージングデータの構造
各データポイントが個々に、全エネルギー領域のスペクトルデータを保持。
(例:画素数が256x256の場合、65536個の生スペクトルデータ)
データ収集後に、データの再処理が自
由に行える。
(分析指定元素を再設定してマップの抽出処理、
任意の個所のスペクトラムデータを抽出して定
量分析、他)
9
デジタルトップハットフィルターの効果
10
デジタルトップハットフィルターの効果
フィルター処理後
フィルター処理前
11
フィルター処理と波形分離
フィルター処理前
複合ピークの波形
成分Aの波形
成分Bの波形
連続X線の波形
12
フィルター処理後
最小自乗法によるピーク分離
測定スペクトラム = A1(Reference 1)
+ A2(Reference 2)
…………….
+ Am(Reference m)
フィルター処理後の測定スペクトラムの波形は、フィ
ルター処理後のリファレンス波形Reference (1 … m)
にそれぞれの重み係数A (1 … m)を掛けたものの合
計で表せると仮定する。
最小自乗法の方程式。カイ自乗の値が最小になる解を求める。
フィルター処理後の測定スペクトラム
のi番目のチャンネルのカウント数。
フィルター処理後の測定スペクトラムとの
差が最小になるように、フィルター処理後
の各リファレンス波形Rjに、それぞれの
重み係数Ajを掛けたものを合成して作ら
れたスペクトラムのi番目のチャンネルの
カウント数。カイ自乗の値が最小になる
Ajの解をもとめる。
測定スペクトラムのi番目のチャンネルカウン
ト数の誤差分散。統計量的により確かな個
所のフィッティングがより重要になる。
13
スペクトラムのフィッティング
を行う部分のチャンネル数。
フィッティングに使われるリフ
ァレンス波形の数。
ピーク分離マップの流れ
スペクトルイメージングデータの収集
<X線ピーク分離マップ>
各ポイントのスペクトルを
ピーク分離
分析元素の指定
<従来のX線カウントマップ>
データスペクトルとリファレンス波形の
バックグランドを
トップハットフィルターで除去
分析元素のX線ピークの
エネルギー範囲指定
最小自乗法により
ピークネットカウントを抽出
指定エネルギー範囲の
X線カウントをそのまま抽出して元素
マップを作成
ピクセル毎の各元素のピークネットカウントを
定量マトリクス補正したものが定量マップ。
ピーク分離マップの精度 = スポット分析の精度
14
ピーク分離マップとCOMPASS主成分マップの比較
15
9種類の粉末: ピーク分離マップ(上) vs. COMPASS(下)
ピーク分離マップ
単元素のマップでは、
シリコン、窒化シリコン、
酸化シリコンの分布が
分かり難い。
COMPASSの結果は、
シリコン、窒化シリコン、
酸化シリコンの分布が
一目瞭然!
デ-タタイプ:ネットカウント
16
倍率:500
加速電圧:7.0 kV
9種類の粉末:COMPASSが自動抽出した10種類の主成分
前情報無し、解析時間はたったの数秒で、
10種類の主成分の自動抽出に見事成功!
シリコン、窒化シリコン、酸化シリコンの分布が一目瞭然!
樹脂
タンタル
アルミニウム
銅
ニッケル
酸化タングステン
シリコン
チタン
窒化シリコン
酸化シリコン
17
多変量イメージ解析COMPASSの詳細
については、Part 2で。
18