全国主任児童委員研修会 - 岐阜県社会福祉協議会

平成 26 年度 全国主任児童委員研修会(東日本)
開催要綱
1.趣旨
本年は主任児童委員制度が創設してから 20 年の節目の年にあたる。しかし、子
どもや子育て家庭をめぐっては、依然深刻な状況にある児童虐待問題に加え、い
じめや不登校、ひきこもり、さらには貧困等、多様な課題が顕在化している。
昨年 6 月には「子どもの貧困対策の推進に関する法律」、さらに昨年 12 月に「生
活困窮者自立支援法」がそれぞれ成立し、子どもの貧困に対する取り組みの推進
とともに、来年からは新たな子ども・子育て支援制度もスタートしようとしてい
る。
こうしたなか、全民児連では、昨年 12 月を始期とする新たな「全国児童委員活
動強化推進方策『広げよう 地域に根ざした 思いやり』行動宣言」児童委員・
主任児童委員版により、子育てを応援し、子どもたちの健やかな育ちを支える地
域づくりのため、地域住民や関係機関と連携した取り組みの推進を図っていると
ころである。
本研修会は、一定の経験を有する主任児童委員等を対象に、地域住民とともに
孤立しがちな子どもの健やかな育ちを見守り、支える取り組みを中心に、地域に
おける児童委員活動の一層の推進を目的に開催する。
2.主催
全国民生委員児童委員連合会、社会福祉法人全国社会福祉協議会
3.後援(予定)
厚生労働省
4.日程・会場
平成 26 年 8 月 27 日(水)~28 日(木)
「グランドホテル浜松」
〒432-8036 静岡県浜松市中区東伊場 1-3-1
(JR「浜松駅」より送迎バスで約5分)
Tel 053-452-2114 Fax 053-453-6673
5.日程および内容(予定)
12:15
[第1日]
13:00
受付
[第2日]
分
9:15
13:10
13:50
開会
行政
挨拶
説明
14:50 15:00
講義
休憩
17:00
シンポジウム
18:30
休憩
20:00
交流会
散 会
14:00
(1)第1日
13:00~13:10 開会・あいさつ(全民児連児童委員活動推進部会)
13:10~13:50 行政説明(40 分)厚生労働省雇用均等・児童家庭局育成環境課
13:50~14:50 講義(60 分)
〔テーマ〕子ども、子育て家庭をめぐる課題と主任児童委員活動
〔講 師〕明治学院大学 教授
松原 康雄 氏
(14:50~15:00 休憩)
15:00~17:00 シンポジウム(120 分)
〔テーマ〕ひとり親家庭とその子どもの支援について考える
(ねらい)経済的困窮や社会的孤立に陥りやすいひとり親家庭への支
援においては、児童委員、主任児童委員にも、相談活動を通
じて必要なサービスにつなげることや、居場所づくり等への
協力等が期待されている。
ひとり親家庭に対する支援活動を行なっている関係者をシ
ンポジストとして迎え、主任児童委員および民児協としての
ひとり親家庭への関わり方、支援のあり方について学ぶとと
もに、今後の具体的な活動の方向性について考える。
〔コーディネーター〕
関西学院大学 教授
前橋
〔シンポジスト〕
主任児童委員、ひとり親家庭支援団体、
母子生活支援施設関係者等
18:30~20:00
交流会
信和
氏
(2) 第2日
9:15~14:00 分散会 〔11:45~12:30 昼食〕
※同一テーマについて少人数でのグループ討議を行ないます。
〔テーマ〕子育てを応援し、子どもの健やかな育ちを支える地域づくり
について考える ~地域住民の参画と主任児童委員の役割~
(ねらい)子ども、子育て家庭をめぐる課題が複雑、多様化している
なかにあって、主任児童委員だけでなく、地域全体で子ども
や子育て家庭を支援する取り組みをすすめることが重要とな
っている。
そのためには、地域住民による主任児童委員活動に対する
理解をすすめ、住民とともに子どもが健やかに育つことがで
きる地域づくりが大切といえる。
地域住民の参画を得た取り組みや、子どもや子育て家庭に
やさしい地域づくりをすすめるための主任児童委員の果たす
役割について、講義と演習を通して考える。
〔講師〕明治学院大学 教授
昭和女子大学/國學院大學
関西学院大学 教授
講師
松原
髙橋
前橋
康雄
久雄
信和
氏
氏
氏
※ この他、人権啓発プログラムとして、人権に関わる資料を配布します。
6.参加対象都道府県・指定都市
(東日本)
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、
群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、山梨県、
長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、札幌市、仙台市、さいたま市、千葉市、横浜
市、川崎市、相模原市、新潟市、静岡市、浜松市、名古屋市(33 都道県市)
7.参加者(340 名程度)
(1)参加人数
都道県・指定都市 各 10 名(各分散会3名程度)
(2)参加対象者
① 主任児童委員
② 単位民児協会長
③ 児童福祉・教育関係者、行政・社協民生委員児童委員業務担当者
④ その他民生委員児童委員活動に関係する者
8.参加費等
(1) 参加費
4,000円(1人当たり)
(2) 宿泊費、交流会費
別添「参加・宿泊等のご案内」のとおり
※研修第 2 日の昼食は主催者が準備いたしますが、その代金は参加費に含まれ
ています。
9.参加申込み方法および締め切り
(1) 都道県・指定都市民児協または社協ごとに参加者を取りまとめ、平成 26
年 8 月 1 日(金)までにお申し込みください。
(2) 参加申し込みおよび参加費振込は、別添「参加・宿泊のご案内」に記載し
た委託先の旅行業者(名鉄観光サービス㈱新霞が関支店)へお願いいたし
ます。
(3) 別添アンケートのご記入にご協力ください。詳細は「11.事前アンケート
の提出について」をご参照ください。
10.個人情報の取り扱いについて
(1) 本研修会の参加申込受付を通じて取得した参加申込者の個人情報につい
ては、全国民生委員児童委員連合会が定めるプライバシーポリシー(個人
情報の保護に関する方針)に基づき取り扱います。
(2) 個人情報は、本研修会の運営に関する業務以外の目的には使用いたしませ
ん。
(3) 参加申込者の同意なしに他の事業者など第三者に個人の情報は提供いた
しません。取得した個人情報データについては、適切な管理を行います。
(4) 「都道県・指定都市名」
「氏名」
「役職名」
「参加される分散会会場番号」
「分
散会でのグループ番号」の5点を記載した『参加者名簿』を作成し本研修
会参加者へ当日配布します。
(5) 全国民生委員児童委員連合会事務局は、本研修会の参加・宿泊登録および
名簿作成の業務を名鉄観光サービス株式会社新霞が関支店に委託しており
ます。
11.事前アンケートの提出について
(1) 第2日分散会で講師が演習内容等の参考とするため、事前アンケートに
ご協力ください。
(2) 事前アンケートは、 8 月 1 日(金)までに、以下の点にご留意いただき、
郵送または Email にて下記送付先(全民児連事務局)にご提出ください。
[アンケート提出の際の留意点]
◇事前アンケート様式Ⅰは、そのまま印刷し当日配布します。
個人が特定されるような内容の記述は控えるとともに、FAX での提出
はご遠慮ください。
◇様式Ⅱは主任児童委員活動の基礎資料として収集するものです。参
加者への配布は行ないませんので、率直なご意見等をご記入いただ
きますよう、ご協力をお願いいたします。
◇なお締切日以後に到着した場合や事前アンケートに添付された参考
資料は、印刷できない場合がありますのでご了承ください。
【参加・宿泊申込先】
名鉄観光サービス株式会社 新霞が関支店
「全国主任児童委員研修会(東日本)」係 担当:波多野
〒100-0013 東京都千代田区霞が関 3-3-2 新霞が関ビル
Tel 03-3595-1121 Fax 03-3595-1119
【内容に関する問い合わせ先・事前アンケート送付先】
全国民生委員児童委員連合会事務局
(全国社会福祉協議会民生部)
担当:松山、廣岡
〒100-8980 東京都千代田区霞が関 3-3-2 新霞が関ビル
Tel 03-3581-6747 Fax 03-3581-6748 Email:[email protected]
※「事前アンケート」の提出は、郵送またはEmail でお願いいたします。