1.主な施設の概要と施設データ (2)施設データ ■庁舎 № 施設名 所在地 構造 1 本庁舎 東池袋 1-18-1 RC 4F (B1) 2 分庁舎 (A館・B館) 東池袋 1-19-1 SRC 3F (B1) 3 区役所別館 東池袋 1-39-2 RC 4F (B1) 4 区民センター (区役所事務室分) 東池袋 1-20-10 SRC 7F (B1) 5 生活産業プラザ (区役所事務室分) 東池袋 1-20-15 SRC 8F (B3) 建設年 S36 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 3,715.80 13,153.91 区 区 S29 1,406.61 2,925.45 区 区 S47 825.11 1,993.77 区 区 828.78 区 区 区 区 S44 区民センター に含む (730.47) H7 生活産業プラザ に含む (574.30) 1,059.53 5,947.52 19,961.44 合 計 ■男女平等推進センター(エポック10) № 1 施設名 男女平等 推進センター (エポック10) 所在地 西池袋 2-37-4 構造 SRC 7F (B2) 建設年 S59 73 土地面積 (㎡) 勤労福祉 会館に含む (995.92) 建物面積 (㎡) 429.55 所有権 土地 建物 区 区 所管課:総務部 総務課 補助金 (千円) 大規模改修 時期・内容 H14外壁改修等 ― H17受変電設備改修等 H18便所改修 ― 管理運営 形態 備 考 176,581 6,920 直営 各課事務室 議場等 直営 A館 1F:行政情報コーナー、2F:情報管理課、区民活動推進課、地域区民ひろ ば課、3F:教育総務課 B館 1F:文化デザイン課、文化観光課、学習・スポーツ課、2F:都市計画課、 住環境整備課、都市開発課、環境課、3F:学校運営課、教育改革担当課、 教育指導課、教育総務課(文化財係) 直営 1F:中央保健福祉センター等 2F:介護保険課 3F:介護保険課 4F:管理調整課、高齢者福祉課 40,168 H13高圧引込設備改修 等 ― 改修費 (千円) 8,327 H14外壁改修、 空調機取替等 91,397 H15ガス管改修等 10,525 H1冷却塔取替 5,047 ― ― ― ― ― ― 指定管理 3F:計画管理課、環境政策担当課 者 5F:選挙管理委員会事務局、監査委員事務局 直営 3F:防災課 4F:生活産業課 所管課:総務部 男女平等推進センター 補助金 (千円) ― 大規模改修 時期・内容 改修費 (千円) ― ― 管理 運営 形態 直営 備 考 ・勤労福祉会館3・4F ・研修室、相談室、情報コーナー、交流コーナー ・区民ひろば西池袋、郷土資料館と併設 (平成17年3月にメトロポリタンプラザより移転) 74 ■地域区民ひろば № 1 施設名 区民ひろば駒込 所在地 構造 建設年 駒込 2-2-4 SRC 14F (B1) S56 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 土地 建物 都 区 ・ 都 1,096.28 都 区 604.74 区 区 区 区 区 区 区 区 181.33 区 区 1,142.08 区 区 1,041.09 区 区 1,008.64 都有地 所有権 区 476.93 都 531.71 2 区民ひろば南大塚 南大塚 2-36-1 SRC 14F S50 3 区民ひろば清和 巣鴨 3-15-20 RC 3F H8 1,113.51 4 区民ひろば西巣鴨第一 西巣鴨 2-35-3 RC 2F S56 443.23 5 区民ひろば西巣鴨第二 西巣鴨 2-14-11 RC 3F S45 6 区民ひろば朋有 東池袋 2-38-10 RC 2F S63 7 区民ひろば朝日 巣鴨 5-33-21 S 2F H17 8 区民ひろば上池袋 上池袋 3-13-15 RC 2F S61 9 区民ひろば西池袋 西池袋 2-37-4 SRC 7F (B2) S59 10 区民ひろば池袋※1 池袋 2-24-17 RC 2F (B1) S49 493.21 511.20 区 区 11 区民ひろば池袋本町※2 池袋本町 3-9-4 RC 3F (B1) S53 509.00 453.99 区 区 12 区民ひろば南池袋 南池袋 2-45-1 ― ― ― ― 13 区民ひろば高南第一※3 高田 2-11-2 RC 2F S57 区 区 都有地 西巣鴨 幼稚園に 含む (1162.44) 480.66 1,961.74 朝日小学校 に含む (7408.97) 1,476.27 勤労福祉 会館に含む (995.92) ― 75 328.21 932.67 521.51 ― 407.47 所管課:区民部 地域区民ひろば課 補助金 (千円) 大規模改修 時期・内容 改修費 (千円) ― H2ボイラー改修 H16空調機取替等 H18屋外通路改修 8,909 7,287 6,983 1,890 (H18 国) 2,210 (H18 都) H4内部改修 H18機械室改修等 67,104 139,626 H7改修 (保育園含む) H17屋上防水等 546,799 ― 7,308 (S55 国) 管理 運営 形態 備 考 19年度 利用者数 (人) 直営 ・都営駒込二丁目アパート4号棟1F ・平成19年度開設(旧駒込ことぶきの家及び駒込児童 館) 32,827 直営 ・都営南大塚二丁目アパート1・2F ・南大塚地域文化創造館、南大塚ホールと併設 ・平成17年度開設(旧南大塚ことぶきの家及び旧南大塚 児童館) ・平成19年4月「区民ひろば巣鴨」から名称変更 35,144 直営 ・所在階:2・3F ・巣鴨第一保育園と併設 ・平成19年度開設(旧巣鴨ことぶきの家) 27,741 18,121 H19床改修 5,145 直営 平成17年度開設(旧西巣鴨ことぶきの家) 22,431 H2内部改修 H4屋上プール H10各所補修 50,768 11,742 12,180 直営 ・所在階:2・3F ・西巣鴨幼稚園、子どもスキップ西巣鴨と併設 ・平成17年度開設(旧西巣鴨児童館) 13,161 直営 ・所在階:1・2F ・中高生センター(ジャンプ東池袋)、東池袋第二区民集 会室、東池袋豊寿園と併設 ・平成18年度開設(旧東池袋ことぶきの家及び東池袋児 童館の一部) 25,640 直営 平成18年度開設 ※旧施設への補助金 ― ― 19,308 (H17 都) ― 3,786 (S57 国,都) 8,874 (S58) ― H17改築工事 ― 34,440 ― ― 直営 ・上池袋第二区民集会室と併設 ・平成20年度開設(旧上池袋ことぶきの家及び上池袋第二 (20年度開設) 児童館) ― ― 直営 ・勤労福祉会館1・2F ・郷土資料館、男女平等推進センターと併設 ・平成19年度開設(旧西池袋ことぶきの家及び西池袋児 童館) 34,510 直営 ・所在階:1・2F ・池袋第一区民集会室と併設 ・平成19年度開設(旧池袋ことぶきの家) 17,771 直営 ・所在階:1・2F ・池袋本町児童館、池袋本町第一区民集会室と併設 ・平成19年度開設(旧池袋本町ことぶきの家) 21,280 ― 直営 ・相談室、乳幼児室、療浴室、休息室、集会室、機能回 復訓練室兼教養室、娯楽室 ・平成17年度開設(旧高齢者福祉センター) ・旧高齢者福祉センター建て替えの為、旧日出小学校B 棟に仮移転中 26,895 21,735 直営 ・所在階:1・2F ・高田第一区民集会室と併設 ・平成18年度開設(旧高田ことぶきの家) 16,343 ※旧施設への補助金 14,910 (H11 都) ※旧施設への補助金 ― ― 12,720 (S58) ※旧施設への補助金 9,988 H3内部改修 H4給排水 冷暖房機取替 H11便所改修 55,517 80,494 H8冷暖房機取替 H14外壁改修 H16ガス管改修等 13,905 12,968 4,766 ― H13 冷温水発生機取 替 13,482 76 ■地域区民ひろば № 施設名 所在地 構造 土地面積 (㎡) 建設年 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 14 区民ひろば高南第二 高田 3-38-7 RC 3F S62 638.96 651.63 区 区 15 区民ひろば長崎 長崎 2-27-18 RC 3F (B1) H3 771.93 757.92 区 区 16 区民ひろば椎名町 南長崎 4-12-7 RC 3F S47 南長崎幼稚園に含 む (1038.20) 549.06 区 区 17 区民ひろば千早 要町 3-7-10 RC 2F (B1) S54 1,006.77 531.31 区 区 18 区民ひろば富士見台 南長崎 1-6-1 RC 2F S52 877.96 1,047.46 区 区 19 区民ひろば高松 高松 2-25-9 RC 2F (B1) S48 923.72 区 区 20 区民ひろばさくら第一 南長崎 6-20-15 RC 2F S59 537.05 区 区 21 区民ひろばさくら第二 長崎 6-37-11 RC 2F S57 716.65 595.90 区 区 12,402.67 13,420.96 合 計 1,037.06 473.42 ※1 区民ひろば池袋の台帳建物価格は、併設の池袋第一区民集会室の面積を加えた総面積(684.49㎡)についての価格。 ※2 区民ひろば池袋本町の台帳建物価格は、併設の池袋本町第一区民集会室の面積を加えた総面積(500.29㎡)についての価格。 ※3 区民ひろば高南第一の台帳建物価格は、併設の高田第一区民集会室の面積を加えた総面積(499.07㎡)についての価格。 【参考】20年度から区民ひろばに移行した施設の利用状況(19年度) (旧ことぶきの家) 施設名 利用者数 20年度施設名 上池袋ことぶきの家 10,728 区民ひろば上池袋 長崎ことぶきの家 19,071 区民ひろば長崎 合 計 29,799 (旧児童館) 施設名 小学生 幼児 中高生 付き添い等 計 上池袋第二児童館 3,325 22,760 1,494 5,848 33,427 南長崎第一児童館 3,294 19,763 874 6,256 30,187 6,619 42,523 2,368 12,104 63,614 合 計 77 所管課:区民部 地域区民ひろば課 大規模改修 時期・内容 改修費 (千円) 管理 運営 形態 ― ― ― 直営 ・所在階:2・3F ・高田豊寿園と併設 ・平成18年度開設(旧高田児童館) ― ― ― 直営 ・長崎第三区民集会室、長崎第一豊寿園、休日診療所、 (社)豊島区シルバー人材センター長崎分室と併設 ・平成20年度開設(旧長崎ことぶきの家) (20年度開設) (20年度開設) 補助金 (千円) 29,674 (H10) 10,420 (S53 国,都) 9,923 (H11 都) 19年度 利用者数 (人) 備 考 17,212 H1給排水衛生設備工事 H10耐震補強、内部改修 H18屋上防護柵塗装 6,334 44,033 8,316 直営 ・所在階:2・3F ・南長崎幼稚園と併設 ・平成20年度開設(旧南長崎第一児童館) H11療浴室改修 H14冷温水発生機取替 H19屋上鳥篭撤去等 5,145 20,685 6,353 直営 ・所在階:1F ・要町第二区民集会室と併設 ・平成19年度開設(旧要町ことぶきの家) 26,069 118,471 直営 ・平成18年度開設(旧南長崎第一ことぶきの家及び旧南 長崎第二児童館) 52,520 6,849 16,468 14,186 直営 ・所在階:1・2F ・高松区民集会室と併設 ・平成17年度開設(旧高松ことぶきの家及び旧高松児童 館) 44,642 18,585 直営 ・所在階:1・2F ・南長崎第二区民集会室と併設 ・平成17年度開設(旧南長崎第二ことぶきの家) 15,842 ― 直営 平成17年度開設(旧長崎第一児童館) 19,747 ※旧施設への補助金 ― H11設備改修 9,555 (H11 都) ※旧施設への補助金 H8遊戯室改修 H15給水管その他改修 H16外壁改修等 ― H15冷温水発生機取替 ― ― 合 計 20年度施設名 区民ひろば上池袋 区民ひろば椎名町 78 459,763 ■区民事務所 № 施設名 所在地 北大塚 1-15-10 1 東部区民事務所 西部区民事務所 (旧平和小学校) 千早 2-39-3 2 構造 建設年 SRC 12F S45 RC 4F S46 建物面積 (㎡) 3345.01 ※2 1,798.32 S63 合 計 所有権 土地 建物 都 区 区 区 2,932.17 5,699.79 SRC 2F 体育館 土地面積 (㎡) 968.33 5,699.79 4730.49 (体育館を除く) (注)各区民事務所の集会施設等の利用状況については、「その他集会施設」の項目に掲載。 ■区民活動センター № 1 施設名 豊島区 区民活動センター 所在地 北大塚 1-15-10 構造 建設年 土地面積 (㎡) SRC 12F S45 東部区民事務 所に含む (1280.48) 構造 建設年 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 83.90 所有権 土地 建物 都 区 ■斎場 № 1 施設名 南池袋斎場 所在地 南池袋 4-25-2 RC 2F H1 79 1,441.63 建物面積 (㎡) 659.95 所有権 土地 建物 区 区 所管課:区民部 東部区民事務所 西部区民事務所 補助金 (千円) ― 62,198 (S62,63 国) ※旧小学校への補助金 大規模改修 時期・内容 H15受水槽設置 H3内部改修 H4校舎改造 管理 運営 形態 備 考 6,048 直営 ・所在階:1~3F ・区民活動センター、都営北大塚一丁目アパート、東京都埋 蔵文化財センターと併設 68,289 153,109 直営 アトリエ村資料室と併設 改修費 (千円) 所管課:区民部 区民活動推進課 補助金 (千円) ― 大規模改修 時期・内容 改修費 (千円) ― ― 管理 運営 形態 自主 運営 備 考 ・東部区民事務所2階 ・運営協議会による自主運営 所管課:区民部 区民活動推進課 補助金 (千円) ― 大規模改修 時期・内容 H8 増築工事 改修費 (千円) 126,175 管理 運営 形態 直営 備 考 式場(定員60人)×2、和室(定員30人)×2 80 ■生活産業プラザ(ECOとしま) № 1 施設名 生活産業プラザ (ECOとしま) 所在地 東池袋 1-20-15 構造 建設年 土地面積 (㎡) SRC 7F (B3) H7 754.30 構造 建設年 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 3,870.02 所有権 土地 建物 区 区 ■勤労福祉会館 № 1 施設名 勤労福祉会館 所在地 西池袋 2-37-4 SRC 7F (B2) S59 構造 建設年 995.92 建物面積 (㎡) 3,783.68 所有権 土地 建物 区 区 ■熊谷守一美術館 № 1 施設名 熊谷守一美術館 所在地 千早 2-27-6 RC 3F S60 ※建物面積(398.43㎡)のうち、201.81㎡を区が借上げ。 81 土地面積 (㎡) 262.34 建物面積 (㎡) 398.43※ 所有権 土地 建物 民 民 所管課:文化商工部 生活産業課 補助金 (千円) ― 大規模改修 時期・内容 改修費(千円) ― ― 管理 運営 形態 直営 備 考 B3 機械室、機械式駐車場 B2 倉庫 B1 展示場、控室、倉庫 1F エントランスホール、受付 2F 消費生活センター、作業室、喫茶室 3F 防災課事務室、放送室、指令情報室 4F 生活産業課、区会議室 5F 中小企業相談室、くらしの実習室、テスト室、団体活動室 6F 研修室(2室)、事務室、保育室 7F 事務室、会議室(2室) 8F 多目的ホール、器具庫、休憩コーナー PH 機械室 ・(財)豊島区勤労者福祉サービスセンターを併設 所管課:文化商工部 生活産業課 補助金 (千円) ― 大規模改修 時期・内容 改修費 (千円) 9,309 5,262 1,922 H14外壁改修等 H17放送設備改修 H18冷却塔修繕 管理 運営 形態 指定 管理者 備 考 B2 体育室 B1 ランニングコース、シャワー室、保育室 1F 談話室、喫茶室 3F 事務室、研修室、印刷コーナー 4F 会議室(4室)、美術室、工芸室 5F 料理室、音楽室(3室)、和室(3室)、会議室(2室) 6F 会議室(2室)、講師控室、倉庫 ・勤労福祉会館 7F ・郷土資料館、区民ひろば西池袋、男女平等推進センターと併設 ・指定管理者(18年度から) 所管課:文化商工部 文化デザイン課 補助金 (千円) ― 大規模改修 時期・内容 ― 改修費 (千円) ― 管理 運営 形態 指定 管理者 備 考 1・2F 展示室 3F ギャラリー(貸しギャラリー) ・19年11月開館 ・指定管理者㈱榧による運営 82 ■舞台芸術交流センター № 1 施設名 所在地 舞台芸術交流センター (あうるすぽっと) 東池袋 4-5-2 構造 建設年 SRC 15F (B2) H19 構造 建設年 土地面積 (㎡) 726.26 建物面積 (㎡) 2,931.19 所有権 土地 建物 区 区 ■公会堂・ホール № 施設名 所在地 土地面積 (㎡) 1 豊島公会堂 東池袋 1-19-1 SRC 3F (B1) S27 2 南大塚ホール 南大塚 2-36-1 SRC 3F (B1) S50 都有地 3 豊島区民センター 文化ホール 東池袋 1-20-10 SRC 7F (B1) S44 豊島区民 センターに含 む (730.47) 1,643.04 1,643.04 合 計 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 1,717.34 区 区 1,498.29 都 区 624.13 区 区 3,839.76 各施設の利用状況 1.豊島公会堂 項 目 17年度 18年度 2 19年度 17年度 年間利用件数(件) 648 615 655 356 年間利用者数(人) 385,722 300,932 347,565 38,467 全体 61.2 58.1 66.0 35.5 午前 64.0 61.5 73.8 31.7 午後 70.3 69.7 78.2 43.0 夜間 49.3 43.1 46.8 31.7 利用率 (%) 83 所管課:文化商工部 文化デザイン課 大規模改修 補助金 (千円) 時期・内容 1,085,000 (H15,16,17, 18,19 国) ― 改修費 (千円) 管理 運営 形態 指定 管理者 ― 備 考 ・劇場(客席数301)、ホワイエ、楽屋、会議室A(60㎡ 定員33)、会 議室B(180㎡ 定員110) ・ライズアリーナビル2・3F ・中央図書館(4・5F)と併設 ・指定管理者:(財)としま未来文化財団(19年度から) 所管課:文化商工部 文化観光課 学習・スポーツ課 大規模改修 補助金 (千円) 時期・内容 H11屋根改修 1,000 (H18 国) 7,350 H15非常用発電機改修 等 11,456 H14舞台吊物設備改修 20,580 H14冷凍機取替等 H15外壁補修等 ― 備 考 136,276 指定 管理者 ・ホール(客席数802)、楽屋、映写室 ・指定管理者:(財)としま未来文化財団(17年度から) 指定 管理者 ・ホール(客席数300)、駐車場(6台) ・南大塚地域文化創造館、区民ひろば南大塚と併設 ・指定管理者:(財)としま未来文化財団(17年度から) 指定 管理者 ・豊島区民センター6F ・文化ホール(客席数214)、楽屋(和室)、 大道具室、ロビー ・指定管理者:(財)としま未来文化財団(17年度から) 5,439 ― ― 2.南大塚ホール 18年度 管理 運営 形態 19,425 H12受変電設備 改修 ― 改修費 (千円) 3.豊島区民センター文化ホール 19年度 17年度 18年度 19年度 301 401 522 538 557 38,804 42,925 112,175 90,783 92,558 39.4 44.1 49.3 50.8 56.1 30.9 41.3 50.7 46.2 54.3 43.2 51.2 61.8 57.5 66.7 30.3 39.9 41.6 48.7 47.3 件数の基準: ・利用件数:1日を午前・午後・夜間に区分し、 1区分を1件と数えた。 ・利用率:利用件数÷年間利用可能件数×100 84 ■区民センター № 1 施設名 豊島区民センター 所在地 東池袋 1-20-10 構造 建設年 土地面積 (㎡) SRC 7F (B1) S44 730.47 構造 建設年 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 4,697.22 所有権 土地 建物 区 区 ■宿泊施設 № 施設名 所在地 1 山中湖秀山荘 山梨県 南都留郡 山中湖村 平野2505 2 猪苗代四季の里 福島県 耶麻郡 猪苗代町 字見祢山1 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 RC 2F H4 区6,451.51 民2,379.84 計8,831.35 2,981.94 区 ・ 民 区 RC 4F (B1) H6 31,178.49 3,859.40 区 区 区37,630.00 民 2,379.84 計40,009.84 6,841.34 合 計 85 所管課:文化商工部 文化観光課 補助金 (千円) 大規模改修 時期・内容 改修費 (千円) 管理 運営 形態 55,076 ― H14外壁改修等 H15可動間仕切り改修 H15非常用蓄電池設備改修等 7,066 指定 管理者 20,898 備 考 B1:機械室、電気室、駐車場(レベルパーク24台) 中地下:機械室、電気室、展示用倉庫 1F:総合展示場、受付 2F:管理事務所、相談室、託児室、展示コーナー 3F:和室、区役所事務室 4F:会議室(6室) 5F:会議室(1室)、音楽室兼映写室、監査委員事務局 6F:文化ホール(214席)、楽屋 7F:喫茶室、ミキサー室、映写室、調光室 指定管理者:(財)としま未来文化財団(17年度から) 所管課:文化商工部 文化観光課 補助金 (千円) 大規模改修 時期・内容 H3改築工事 ― H12冷暖房機設置 H15給排水管改修等 H5温泉掘削 改修費(千円) 備 考 1,667,760 9,450 民営 ・客室(和室17、洋室1)、大広間、会議室、 大食堂、大浴場、談話室、多目的室 ・定員86名 民営 ・客室(和室23・洋室1)、大広間、保健室、 多目的ルーム、会議室、ラウンジ、浴室、 天文観察室 ・定員110名 30,194 160,427 ― H15外灯取替等 管理運営 形態 16,800 86 ■地域文化創造館 (旧 社会教育会館) № 施設名 所在地 構造 建設年 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 駒込図書館に 含む 所有権 土地 建物 950.93 都 都 649.33 区 区 1 駒込 地域文化創造館 駒込 2-2-2 SRC 4F 2 巣鴨 地域文化創造館 巣鴨 4-15-11 RC 3F (B1) H4 ※総面積760.25 (巣鴨つつじ苑 595.42) 3 南大塚 地域文化創造館 南大塚 2-36-1 SRC 14F S50 都有地 1,515.60 都 区 4 雑司が谷 地域文化創造館 雑司が谷 3-1-7 SRC 4F (B2) S62 雑司が谷体育館 に含む (3052.29) 1,723.77 区 区 5 千早 地域文化創造館 千早 2-35-12 RC 2F (B1) S48 1,096.71 区 区 S56 164.83 956.68 1,121.51 合 計 5,936.34 各施設の利用状況 1.駒込地域文化創造館 項 目 17年度 18年度 2.巣鴨 19年度 17年度 年間利用件数(件) 4,944 5,198 5,003 2,001 年間利用者数(人) 56,024 60,233 58,396 28,250 全体 69.8 72.7 69.6 48.9 午前 60.7 63.5 63.6 42.2 午後 78.2 77.4 77.5 60.1 夜間 70.6 71.8 67.7 44.4 利用率 (%) 4.雑司が谷地域文化創造館 項 目 17年度 18年度 5.千早 19年度 17年度 年間利用件数(件) 6,304 6,332 6,230 5,204 年間利用者数(人) 95,501 97,114 102,690 70,417 全体 65.3 62.1 61.5 56.8 午前 58.8 53.4 57.9 51.3 午後 76.0 70.6 68.2 67.4 夜間 61.2 60.5 58.3 51.6 利用率 (%) 87 所管課:文化商工部 学習・スポーツ課 補助金 (千円) ― 大規模改修 時期・内容 2,523 (H18 国) ― ― 12,875 H18機械室改修等 139,626 ― ― H3外壁改修 14,883 H4視聴覚室改修 16,819 H15外壁改修等 17,075 鴨地域文化創造館 18年度 6,386 15,366 H2モノベアー小 屋・庇改修 ― ― 改修費 (千円) H2会議室他改修 H15外壁改修等 ― 管理 運営 形態 備 考 指定 管理者 ・所在階:4F ・会議室(4室)、和室、音楽室、調理室 ・都から無償使用許可 ・駒込図書館と併設 ・指定管理者:(財)としま未来文化財団(17年度から) 指定 管理者 ・所在階:B1・1F ・多目的ホール、会議室(3室) ・巣鴨つつじ苑と併設 ・指定管理者:(財)としま未来文化財団(17年度から) 指定 管理者 ・都営南大塚二丁目アパート1・2F ・会議室(6室)、和室、音楽室、調理室 ・区民ひろば南大塚、南大塚ホールと併設 ・指定管理者:(財)としま未来文化財団(17年度から) 指定 管理者 ・千登世橋教育文化センターB1・1F ・多目的ホール、会議室(3室)、音楽室、美術室、工作室、陶芸窯 室、和室 ・教育センター、雑司が谷体育館と併設 ・指定管理者:(財)としま未来文化財団(17年度から) 指定 管理者 ・会議室(4室)、音楽室 、和室 、美術室、調理室 ・指定管理者:(財)としま未来文化財団(17年度から) 3.南大塚地域文化創造館 19年度 17年度 18年度 19年度 1,982 2,135 5,611 3,594 4,807 28,313 31,125 80,002 52,338 73,343 48.4 53.1 68.7 66.2 68.4 42.7 54.8 57.6 55.3 57.0 57.8 65.2 76.2 77.8 78.6 41.4 39.4 72.4 70.3 70.0 早地域文化創造館 18年度 19年度 5,184 5,077 70,414 65,977 55.9 54.8 47.2 51.2 65.3 64.1 52.1 49.0 件数の基準: ・利用件数:1日を午前・午後・夜間に区分し、 1区分を1件と数えた。 ・利用率=利用件数÷利用可能件数×100 88 ■郷土資料館 № 1 施設名 所在地 構造 土地面積 (㎡) 建設年 郷土資料館 西池袋 2-37-4 SRC 7F (B2) S59 勤労福祉 会館に含む (995.92) (郷土資料館高田倉庫) 高田2-11-2 SRC 2F S56 高田文書倉庫に 含む(475.91) 構造 建設年 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 735.71 区 区 85.15 区 区 ■雑司が谷旧宣教師館 № 1 施設名 雑司が谷旧宣教師館 所在地 雑司が谷 1-25-5 W 2F M40 構造 建設年 土地面積 (㎡) 952.97 建物面積 (㎡) 320.35 所有権 土地 建物 区 区 ■体育館・スポーツセンター № 施設名 所在地 豊島体育館 要町 3-47-8 RC 2F (B1) 2 巣鴨体育館 巣鴨 3-8-7 3 雑司が谷体育館 4 池袋スポーツセンター 1 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 S42 4,156.52 3,306.27 区 区 RC 2F (B1) S47 1475.60 (埋蔵文化財調 査室405.87を含 む) 2,483.99 区 区 雑司が谷 3-1-7 SRC 4F (B2) S62 3,052.29 4,755.50 区 区 上池袋 2-5-1 SRC 11F (B3) H11 都有地 (2025.06) 6,584.76 都 区 合 計 8,684.41 ※1プールの利用者数を含む(プールのみの利用者数は、プールの項に掲載) ※2「健康プラザとしま」の建設に対する補助金 89 17,130.52 所管課:文化商工部 学習・スポーツ課 補助金 (千円) 大規模改修 時期・内容 ― H4内部改修 ― ― 改修費 (千円) 管理 運営 形態 備 考 67,104 直営 ・勤労福祉会館 7F ・勤労福祉会館、区民ひろば西池袋、男女平等推進センターと併設 ― 直営 ・高田文書倉庫と併設 所管課:文化商工部 学習・スポーツ課 補助金 (千円) ― 大規模改修 時期・内容 H12保存修理 工事 H17屋根改修等 改修費 (千円) 管理 運営 形態 63,000 直営 15,383 備 考 1F:展示室、児童図書コーナー、事務室 2F:展示室 所管課:文化商工部 学習・スポーツ課 補助金 (千円) 大規模改修 時期・内容 H10受変電設備 改修 ― 16,643 H14屋根防水等 20,570 H13雨漏補修 H16プール改修 ― 3,100,000 (H8~H10 都) ※2 H13プール循環 装置改修 H16プール樋改修 ― 19年度 利用者数 ※1 (人) 備 考 9,345 H13冷暖房機設置等 H5改修工事 ― 改修費 (千円) 管理 運営 形態 指定 管理者 ・競技場(34.5×41.5m)、更衣室、シャワー 室、観客席(504席)、会議室 ・指定管理者:豊島体育協会グループ(18年度か ら) 551,545 16,740 指定 管理者 ・プール(25m・5コース)、更衣室、シャワー 室、医務室、トレーニングルーム、競技場(30× 17.6m) ・指定管理者:NAS・クリタス共同事業体(17年度 から) 6,993 20,475 5,408 ― 指定 管理者 指定 管理者 団 体 33,295 個人その他 29,377 教 室 6,993 団 体 17,765 個人その他 41,673 教 室 26,239 ・千登世橋教育文化センター3・4F 団 体 ・競技場(33×25m)、体育室(12×11m)、更 衣室、シャワー室、プール(25m・5コース)、身 障者更衣室 個人その他 ・教育センター、雑司が谷地域文化創造館と併設 ・指定管理者:㈱コナミスポーツ&ライフ(17年度 から) 教 室 ・健康プラザとしま8~11F ・武道場(216㎡)×2、更衣室、サウナ、リラク ゼーションルーム、トレーニングルーム、プール (25m・4コース)、子供プール、ジャグジーバス ・指定管理者:㈱ピーウォッシュ(17年度から) 合 計 90 55,572 17,318 8,962 団 体 22,785 個人その他 176,011 教 室 40,749 団 体 129,417 個人その他 264,379 教 室 82,943 ■プール № 施設名 所在地 構造 建設年 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 1 巣鴨体育館 プール 巣鴨 3-8-7 RC 2F (B1) S47 巣鴨体育館に含 む (1475.60) 巣鴨体育館に含 む (2483.99) 区 区 2 池袋スポーツセンター プール 上池袋 2-5-1 SRC 11F (B3) H11 池袋スポーツセ ンターに 含む (2025.06) 池袋スポーツセ ンターに 含む (6584.76) 都 区 3 西池袋温水プール 西池袋 4-7-5 RC 2F (B1) H5 西池袋中学に含 む (12485.94) 1,763.87 区 区 4 雑司が谷体育館 プール 雑司が谷 3-1-7 SRC 4F (B2) S62 雑司が谷 体育館に 含む (3052.29) 区 区 5 豊島プール (休止中) 南長崎 6-1-20 RC 2F (B1) S40 西椎名町 公園に含む (8475.39) 498.39 区 区 合 計 2,262.26 91 雑司が谷 体育館に 含む (4197.02) 所管課:文化商工部 学習・スポーツ課 補助金 (千円) 大規模改修 時期・内容 H13雨漏補修 ― ― H13屋上防水 ― H15塗装等 H17設備改修等 ― H13プール循環 装置改修 H16プール樋改修 H5腰洗い槽撤去 ― 19年度 利用者数 (人) 備 考 16,740 H16プール改修 H17プール改修等 ― 改修費 (千円) 管理 運営 形態 6,993 指定 管理者 ・温水プール25m(5コース) ・指定管理者:NAS・クリタス共同事業体(17年 度から) 10,794 指定 管理者 ― ・健康プラザとしま11F ・プール25m(4コース)、 子供プール、ジャグジー ・指定管理者:㈱ピーウォッシュ(17年度から) 19,215 5,565 指定 管理者 ・温水プール25m(6コース) ・指定管理者:㈱ピーウォッシュ(17年度から) 25,016 20,475 5,408 指定 管理者 ・千登世橋教育文化センター4F ・温水プール25m(5コース) ・指定管理者:㈱コナミスポーツ&ライフ(17年 度から) 5,459 H5給水管配管替 19,879 H7プールサイド 塗装 12,287 直営 ・一般用:50m(8コース)、 幼児用:150㎡ ・平成21年度解体予定 合 計 92 団 体 11,446 個人その他 17,462 教 室 15,304 団 体 0 個人その他 87,292 教 室 5,154 団 体 848 個人その他 40,107 教 室 11,316 団 体 17,399 個人その他 11,660 教 室 4,331 団 体 ― 個人その他 ― 教 室 ― 団 体 29,693 個人その他 156,521 教 室 36,105 ■野外運動施設 № 施設名 所在地 構造 建設年 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 1 西巣鴨体育場 西巣鴨 4-22-19 プレ ハブ 2F S59 3,907.96 51.84 区 区 2 総合体育場 東池袋 4-41-30 RC 2F S43 15,411.29 601.39 区 区 3 三芳グランド 埼玉県入間郡 三芳町上富 382-1 RC 2F H5 879.19 区 区 4 荒川野球場 板橋区 新河岸三丁目 荒川河川敷 ― S51 国 ― 合 計 93 40,975.85 14,288.88 ― 74,583.98 1,532.42 所管課:文化商工部 学習・スポーツ課 補助金 (千円) 大規模改修 時期・内容 改修費 (千円) 管理 運営 形態 19年度 利用者数 (人) 備 考 団 体 ― ― ― ― ― H13給水管改修等 H15管理棟屋上 修理等 ― ― ― 7,518 8,654 ― ― 指定 管理者 指定 管理者 指定 管理者 指定 管理者 ・テニスコート2面、アーチェリー場5的、多目 的広場 ・指定管理者:日本テニス事業協会共同企業体 (18年度から) ・弓射場、卓球場、シャワー室、運動場(野球 場2面、テニスコート4面) ・指定管理者:日本テニス事業協会共同企業体 (18年度から) ・クラブハウス(食堂、更衣室、シャワー 室)、野球場2面、テニスコート6面、運動場1 面、駐車場(55台) ・指定管理者:日本テニス事業協会共同事業体 (17年度から) ・野球場2面 ・指定管理者:日本テニス事業協会共同企業体 (18年度から) 合 計 94 個人その他 14,014 954 教 室 0 団 体 67,773 個人その他 17,706 教 室 9,118 団 体 57,571 個人その他 0 教 室 14,685 団 体 12,482 個人その他 0 教 室 0 団 体 151,840 個人その他 18,660 教 室 23,803 ■図書館 № 施設名 所在地 構造 建設年 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 3,065.47 区 区 951.77 都 都 1 中央図書館 東池袋 4-5-2 S/RC 15F (B2) H19 2 駒込図書館 駒込 2-2-2 SRC 4F S56 3 巣鴨図書館 巣鴨 3-8-2 RC 2F (B1) S43 991.83 1,011.29 区 区 4 上池袋図書館 上池袋 2-45-15 RC 2F (B1) H5 1,018.23 1,470.74 区 区 5 池袋図書館 池袋 3-29-10 RC 2F (B1) S60 1,258.16 1,453.41 区 区 6 目白図書館 目白 4-31-8 RC 2F (B1) S56 780.94 1,154.13 区 区 7 千早図書館 千早 2-44-2 RC 2F (B1) S46 1,036.02 1,142.60 区 区 5,844.71 10,249.41 合 計 759.53 都有地 ※1 そよかぜ文庫(高齢者・障害者への図書配本)、ひかり文庫(点字図書館)の貸出冊数も含む。 ※2 平成19年5月に雑司が谷図書館廃止。貸出冊数は、40,620冊。 95 所管課:文化商工部 図書館課 補助金 (千円) 8,010 (H18 国) ― 大規模改修 時期・内容 H17自動制御機器改修 H15外壁改修等 H17自動制御機器取替 H19屋上改修等 H5便所改修 H13屋上防水 H19外壁改修 ― ― 改修費 (千円) 20,475 管理 運営 形態 19年度 図書貸出冊数 備 考 直営 ・ライズアリーナビル4・5F ・舞台芸術交流センター「あうるすぽっと」(2・3F) と併設 ・19年7月開館 602,347 直営 ・所在階:3F ・駒込地域文化創造館と併設 198,044 ※1 15,366 20,475 26,278 37,801 8,631 8,400 ― 直営 190,887 直営 191,458 ― H15冷温水発生機 取替等 16,622 直営 ・所在階:B1~2F ・池袋第三区民集会室、池袋文書倉庫と併設 ― H19全面改修 87,900 直営 ・所在階:B1~2F ・目白第一区民集会室(B1)と併設 ・19年9月から20年9月26日まで大規模改修のため休館 ― H2照明改修 H3外部改修 H5給水管改修 5,562 7,570 14,729 直営 191,572 84,907 261,779 合 計 96 1,720,994 ※2 ■リサイクルセンター № 1 施設名 豊島リサイクルセンター 所在地 北大塚 3-29-11 構造 SRC 4F (B1) 建設年 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 397.45 H8 (注)家具等のリサイクルコーナーは、豊島清掃事務所2階フロアの一部に設置 97 区:160.76 都:236.69 421.74 所有権 土地 建物 区・ 都 区 所管課:清掃環境部 計画管理課 補助金 (千円) ― 大規模改修 時期・内容 ― 改修費 (千円) ― 管理 運営 形態 直営 備 考 ・災害対策要員宿舎、北大塚備蓄倉庫、北大塚区民集会室と併設 ・東京消防庁との複合施設 ・H12.2.18第58号議決により、用途指定(ごみ・し尿収集運搬施設敷地) 20年の負担付譲与を受領。 98 ■高齢者在宅サービスセンター № 施設名 所在地 構造 建設年 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 327.78 民 民 1 巣鴨豊寿園 巣鴨 5-16-5 SRC 14F (B1) H5 民有地 2 菊かおる園 西巣鴨 2-30-19 S 4F (B1) H11 ケアハウス菊か おる園に含む (4915.51) 1,052.35 区 区 3 上池袋豊寿園 上池袋 2-5-1 SRC 11F (B3) H11 都有地 1,621.35 都 区 4 東池袋豊寿園 東池袋 2-38-10 RC 2F S63 区民ひろば朋有 に含む (1961.74) 291.25 区 区 5 山吹の里 高田 3-37-17 RC 4F (B1) H1 特別養護老人 ホーム山吹の里 に含む (1892.87) 457.70 区 区 6 高田豊寿園 高田 3-38-7 RC 3F S62 区民ひろば高南 第二に含む (638.96) 270.22 区 区 7 風かおる里 南長崎 6-15-6 RC 4F (B1) H8 特別養護老人 ホーム風かおる 里に含む (2382.21) 258.61 区 区 8 長崎第一豊寿園 長崎 2-27-18 RC 3F (B1) H3 区民ひろば長崎 に含む (771.93) 312.41 区 区 9 アトリエ村 長崎 4-23-1 RC 4F (B1) H6 特別養護老人 ホームアトリエ 村に含む (2879.66) 756.69 区 区 10 長崎第二豊寿園 長崎 6-34-10 RC 5F (B1) H5 長崎つつじ苑に 含む (1035.65) 568.10 区 区 11 千川豊寿園 千川 2-9-10 RC 3F (B1) H4 千川つつじ苑に 含む (2018.03) 472.53 区 区 合 計 6,388.99 ※1「健康プラザとしま」の建設に対する補助金 (注1)全施設17年度民営化 (注2)山吹の里、風かおる里及びアトリエ村の台帳建物価格には、併設の特別養護老人ホームの価格を含む。 99 所管課:保健福祉部 高齢者福祉課 補助金 (千円) 大規模改修 管理 運営 形態 備 考 時期・内容 改修費 (千円) ― ― ― 民営化 (社)豊島区社会福祉事業団が運営 ― ― ― 民営化 ・特別養護老人ホーム「菊かおる園」、ケアハウス「菊かおる園」と併設 ・(社)豊島区社会福祉事業団が運営 3,100,000 (H8~H10 都)※1 ― ― 民営化 ・健康プラザとしま2F ・健康診査センター 、池袋スポーツセンター 、コミュニティ施設、都清 掃工場管理事務室と併設 ・(社)豊島区社会福祉事業団が運営 ― ― ― 民営化 ・所在階:1F ・東池袋第二区民集会室、区民ひろば朋有、ジャンプ東池袋と併設 ・(社)フロンティア豊島が運営 ― H13ナースコール改修 等 12,128 民営化 ・特別養護老人ホーム「山吹の里」と併設 ・(社)フロンティア豊島が運営 ― ― ― 民営化 ・所在階:1F ・区民ひろば高南第二と併設 ・(社)フロンティア豊島が運営 ― ― ― 民営化 ・特別養護老人ホーム「風かおる里」と併設 ・(社)豊島区社会福祉事業団が運営 ― ― ― 民営化 ・所在階:1F ・区民ひろば長崎、長崎第三区民集会室、長崎休日診療所、(社)豊島区シ ルバー人材センター長崎分室と併設 ・(社)フロンティア豊島が運営 ― H16ナースコール改修 民営化 ・特別養護老人ホーム「アトリエ村」と併設 ・(社)豊島区社会福祉事業団が運営 ― ― ― 民営化 ・所在階1F ・長崎つつじ苑、長崎第四区民集会室と併設 ・(社)豊島区社会福祉事業団が運営 ― ― ― 民営化 ・所在階:1F ・千川つつじ苑、千川区民集会室と併設 ・(社)フロンティア豊島が運営 7,665 100 ■特別養護老人ホーム № 施設名 所在地 構造 建設年 土地面積 (㎡) ケアハウス菊か おる園に含む (4915.51) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 4,478.73 区 区 1 菊かおる園 西巣鴨 2-30-19 S 4F (B1) H11 2 山吹の里 高田 3-37-17 RC 4F (B1) H1 1,892.87 3,825.17 区 区 3 風かおる里 南長崎 6-15-6 RC 4F (B1) H8 2,382.21 4,300.28 区 区 4 アトリエ村 長崎 4-23-1 RC 4F (B1) H6 2,879.66 4,227.58 区 区 7,154.74 16,831.76 (注1)全施設17年度民営化 (注2)山吹の里、風かおる里及びアトリエ村の台帳建物価格には、併設の高齢者在宅サービスセンターの価格を含む。 【参考】その他の特別養護老人ホーム № 所在地 施設名 備 考 ・(社)敬心福祉会が運営 ・介護老人保健施設「安寿」、デイホーム南池袋、小規模身体障 害者療護施設「雑司谷」、ふくろうの杜地域包括支援センター、 雑司谷デイサービスセンター等と併設 南池袋3-7-8 1 池袋敬心苑 2 シオンとしま 池袋1-4-11 (社)清栄会が運営 3 養浩荘 池袋4-25-10 ・(社)フロンティア豊島が運営 ・いけよんの郷地域包括支援センター、高齢者在宅サービスセン ターと併設 4 ゆたか苑 長崎3-26-4 (社)恩賜財団東京都同胞援護会が運営 オリナスふくろうの杜 ■ケアハウス(軽費老人ホーム) № 1 施設名 ケアハウス 菊かおる園 所在地 西巣鴨 2-30-19 構造 S 4F (B1) 建設年 H11 101 土地面積 (㎡) 4,915.51 建物面積 (㎡) 1,773.01 所有権 土地 建物 区 区 所管課:保健福祉部 高齢者福祉課 補助金 (千円) ― ― 大規模改修 時期・内容 改修費 (千円) 管理 運営 形態 ― ― 民営化 ・(社)豊島区社会福祉事業団が運営 ・地域包括支援センター、高齢者在宅サービスセンター、ケアハウスと併 設 12,128 民営化 ・(社)フロンティア豊島が運営 ・高齢者在宅サービスセンターと併設 H13ナースコール改修 等 備 考 ― ― ― 民営化 ・(社)豊島区社会福祉事業団が運営 ・高齢者在宅サービスセンターと併設 ― ― ― 民営化 ・(社)豊島区社会福祉事業団が運営 ・地域包括支援センター、高齢者在宅サービスセンターと併設 所管課:保健福祉部 高齢者福祉課 補助金 (千円) ― 大規模改修 管理 運営 形態 備 考 時期・内容 改修費 (千円) ― ― 民営化 ・(社)豊島区社会福祉事業団が運営 ・特別養護老人ホーム「菊かおる園」 、高齢者在宅サービスセンター「菊 かおる園」と併設 ・18年度民営化 102 ■シルバー人材センター № 施設名 所在地 構造 建設年 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 1 (社)豊島区シルバー 人材センター 東池袋 2-55-6 RC 3F S38 661.78 714.03 区 区 2 (社)豊島区シルバー 人材センター 長崎分室 長崎 2-27-18 RC 3F (B1) H3 区民ひろば長崎 に含む (771.93) 116.65 区 区 661.78 830.68 合 計 103 所管課:保健福祉部 管理調整課 補助金 (千円) ― ― 大規模改修 管理 運営 形態 備 考 時期・内容 改修費 (千円) ― ― ・行政財産使用許可により、(社)豊島区シルバー人材センター 民営 が運営 ・東池袋第三区民集会室(20年8月廃止)と併設 ― ・行政財産使用許可により、(社)豊島区シルバー人材センター が運営 民営 ・区民ひろば長崎、長崎第一豊寿園、長崎第三区民集会室、休 日診療所と併設 ・20年度中に本部(東池袋)に移転予定。 ― 104 ■心身障害者福祉センター № 1 施設名 心身障害者福祉センター 所在地 目白 5-18-8 構造 土地面積 (㎡) 建設年 RC 3F (B1) S57 2,847.36 建物面積 (㎡) 3,893.08 (センター部分は 1,856.82 ) 所有権 土地 建物 区 区 ■知的障害者援護施設(福祉作業所・生活実習所) № 施設名 所在地 構造 建設年 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 1 駒込福祉作業所 駒込 4-7-1 RC 3F (B1) H2 908.49 1,158.62 区 区 2 目白福祉作業所 目白 5-18-8 RC 3F (B1) S57 心身障害者福祉 センターに含む (2847.36) 910.47 区 区 3 駒込生活実習所 駒込 4-7-1 RC 3F (B1) H2 駒込福祉作業所 に含む (908.49) 872.28 区 区 4 目白生活実習所 目白 5-18-8 RC 3F (B1) S57 心身障害者福祉 センターに含む (2847.36) 1,125.79 区 区 908.49 4,067.16 合 計 ■福祉ホーム № 1 施設名 福祉ホーム さくらんぼ 所在地 西池袋 3-8-20 構造 建設年 RC 3F H4 構造 建設年 土地面積 (㎡) 540.95 建物面積 (㎡) 668.25 所有権 土地 建物 区 区 ■障害者就労支援センター № 1 施設名 障害者就労支援センター 所在地 池袋本町 1-6-12 RC 2F S55 105 土地面積 (㎡) 404.00 建物面積 (㎡) 412.35 所有権 土地 建物 区 区 所管課:保健福祉部 障害者福祉課 大規模改修 補助金 (千円) 229 (H18 都) 時期・内容 H17屋根改修等 H18屋根改修、冷暖房設備工 事等 H19談話コーナー壁面改修等 改修費 (千円) 管理 運営 形態 備 考 直営 ・所在階:1~3F ・日常生活動作訓練室、相談室、浴室、機能回復訓練室、作業訓練 室、活動室、パソコンルーム、会議室、和室、図書・談話コー ナー、調理実習室、音楽室、録音室、団体・ボランティア室、事務 室等 ・目白生活実習所、目白福祉作業所と併設 7,140 114,824 5,099 所管課:保健福祉部 障害者福祉課 大規模改修 補助金 (千円) 時期・内容 ― H4庇設置 ― H16便所改修等 H17屋根改修等 H18屋根改修、冷暖房設備工 事等 11,639 ― ― 改修費 (千円) ― 13,988 7,140 備 考 在籍者数 ・所在階:2F 指定管理 ・駒込生活実習所と併設 者 ・指定管理者:社会福祉法人東京都知的障害者育成会 (平成20年度から) 直営 ・所在階:1F ・心身障害者福祉センター、目白生活実習所と併設 47 35 114,824 ― H16便所改修等 H17屋根改修等 H18屋根改修、冷暖房設備工 事等 19年度 管理 運営 形態 13,988 7,140 ・所在階:1F 指定管理 ・駒込福祉作業所と併設 ・指定管理者:社会福祉法人東京都知的障害者育成会 者 (平成20年度から) 直営 ・所在階:1F・2F ・心身障害者福祉センター、目白福祉作業所と併設 39 37 114,824 合 計 158 所管課:保健福祉部 障害者福祉課 補助金 (千円) 大規模改修 時期・内容 ― ― 改修費 (千円) ― 管理 運営 形態 備 考 ・所在階:2・3F ・1人用居室(6室)、2人用居室(2室)、緊急一時2人用居室(2 指定管理 室)、食堂、職員室、浴室、談話室、指導員宿直室等 ・西池袋第二区民集会室と併設 者 ・指定管理者:社会福祉法人恩賜財団東京都同胞援護会(18年度か ら) 所管課:保健福祉部 障害者福祉課 補助金 (千円) 大規模改修 時期・内容 40,926 (H12 国,都) H1床改修 18,276 H12改修工事 (H14 都) 改修費 (千円) 5,562 36,540 管理 運営 形態 直営 備 考 ・作業室、相談室、更衣室、事務室等 106 ■保健福祉センター № 1 2 3 施設名 所在地 構造 中央保健福祉センター 東池袋 1-39-2 RC 4F 東部保健福祉センター 南大塚 2-36-2 SRC 14F 西部保健福祉センター 要町 1-5-1 RC 2F (B1) 建設年 H9 S50 S50 合 計 ※豊島区社会福祉事業団への貸付分面積は含まない。 107 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 ― 600.57 (中央地域包括 支援センター含 む) 区 区 ― 374.47 (東部地域包括 支援センター含 む)※ 都 区 1,308.65 775.65 (西部地域包括 支援センター含 む) 区 区 1,308.65 1,750.69 所管課:保健福祉部 中央保健福祉センター 補助金 (千円) ― 1,287 (H18 国) 2,114 (H18 都) ― 大規模改修 時期・内容 改修費 (千円) ― ― H18機械室改修等 H2冷温水発生機取替 H4外壁改修 139,626 備 考 直営 区 役 所 別 館 : 1F ( 中 央 地 域 包 括 支 援 セ ン ターと併設) 9,542 17,271 26,813 直営 ・所在階:1F(豊島区社会福祉事業団、東 部地域包括支援センターと併設) ・東京都第四建設事務所、都営南大塚二丁 目アパートと併設 9,582 5,241 14,823 直営 ・所在階:1F(西部地域包括支援センター と併設) ・要町第一児童館、要町第一区民集会室、 子ども課分室、要町備蓄倉庫と併設 6,510 10,344 16,854 25,634 32,856 58,490 17,510 18,437 19年度相談件数 管理 運営 形態 高齢者に 障害者に 関する相談 関する相談 合 計 108 合計 ■地域包括支援センター № 施設名 所在地 構造 建設年 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 1 中央 地域包括支援センター 東池袋 1-39-2 RC 4F H9 ― 中央保健福祉セ ンターに 含む (600.57) 区 区 2 東部 地域包括支援センター 南大塚 2-36-2 SRC 14F S50 ― 東部保健福祉セ ンターに 含む (598.50) 都 区 3 西部 地域包括支援センター 要町 1-5-1 RC 2F (B1) S50 西部保健福祉セ ンターに 含む (1308.65) 西部保健福祉セ ンターに 含む (775.65) 区 区 4 菊かおる園 地域包括支援センター 西巣鴨 2-30-19 S 4F (B1) H11 ケアハウス 菊かおる園 に含む 128.92 区 区 5 ふくろうの杜 地域包括支援センター 南池袋 3-7-8 RC 4F (B1) H17 4656.06 ※複合施設 全体の面積 96.00 区 民 6 豊島区医師会 地域包括支援センター 西池袋 3-22-16 豊島区医師 会館内 RC 6F H11 ― 74.40 民 民 7 いけよんの郷 地域包括支援センター 池袋 4-25-10 RC 6F (B1) H11 ― 13.24 民 民 8 アトリエ村 地域包括支援センター 長崎 4-23-1 RC 4F (B1) 109.00 区 区 H11 特別養護老人 ホームアトリエ 村に含む (2879.66) 合 計 421.56 各施設の利用状況(18年度) 総合相談 受付件数 予防給付 プラン 作成件数 権利擁護 相談件数 № 施設名 1 中央地域包括支援センター 11,366 155 206 2 東部地域包括支援センター 9,062 167 406 3 西部地域包括支援センター 8,051 202 149 4 菊かおる園 地域包括支援センター 5,645 189 190 5 ふくろうの杜 地域包括支援センター 4,617 129 248 6 豊島区医師会 地域包括支援センター 5,756 119 168 7 いけよんの郷 地域包括支援センター 3,713 139 99 8 アトリエ村 地域包括支援センター 6,761 158 155 54,971 1,258 1,621 合 計 109 所管課:保健福祉部 高齢者福祉課、中央保健福祉センター 補助金 (千円) 大規模改修 管理 運営 形態 備 考 担当地域 時期・内容 改修費 (千円) ― ― ― 委託 区役所別館1F ― ― ― 委託 ・所在階:1F 駒込1~7丁目、巣鴨1丁目・2丁目、 ・東京都第四建設事務所、都営南大塚二丁目 南大塚1~3丁目 アパートと併設 ― ― ― 委託 ・所在階:1F 長崎1丁目、千早1~4丁目、 ・要町第一児童館、要町第一区民集会室、子 要町1~3丁目、高松1~3丁目、 ども課分室、要町備蓄倉庫と併設 千川1丁目・2丁目 ― ― ― 民営 ・(社)豊島区社会福祉事業団に運営委託 巣鴨3~5丁目、西巣鴨1~4丁目、 ・特別養護老人ホーム「菊かおる園」と併設 北大塚1丁目・2丁目 ― ― ― 民営 ・(社)敬心福祉会に運営委託 南池袋1~4丁目、雑司が谷1~3丁目、 ・特別養護老人ホーム「池袋敬心苑」と併設 高田1~3丁目、目白1丁目・2丁目 ― ― ― 民営 (社)豊島区医師会に運営委託 池袋3丁目、西池袋1~5丁目、 目白3~5丁目 ― ― ― 民営 ・(社)フロンティア豊島に運営委託 ・特別養護老人ホーム「養浩荘」と併設 池袋本町1~4丁目、 池袋1丁目・2丁目・4丁目 ― ― ― 民営 ・(社)豊島区社会福祉事業団に運営委託 南長崎1~6丁目、長崎2~6丁目 ・特別養護老人ホーム「アトリエ村」と併設 北大塚3丁目、上池袋1~4丁目、 東池袋1~5丁目 件数の基準: 予防給付プラン作成件数には、居宅介護支援事業所への委託分も 含む。(年度末数値) 110 ■保健所・健康相談所 № 施設名 所在地 構造 建設年 土地面積 (㎡) 所有権 建物面積 (㎡) 土地 建物 1 池袋保健所 東池袋 1-20-9 SRC 7F (B2) H10 609.84 3,987.38 ※1 区 区 2 長崎健康相談所 長崎 3-6-24 RC 2F (B1) S28 1,499.63 1,964.54 ※2 区 区 2,109.47 5,951.92 合 計 ※1 他に環境分析室(73.26㎡)あり ※2 他に大気汚染測定室(14.71㎡)あり ■休日診療所 № 施設名 所在地 構造 建設年 土地面積 (㎡) 1 池袋休日診療所 東池袋 1-20-9 SRC 7F (B2) H11 池袋保健所に 含む (609.84) 2 長崎休日診療所 長崎 2-27-18 RC 3F (B1) H3 長崎ことぶきの 家に含む (771.93) 所有権 建物面積 (㎡) 58.01 ※1 182.03 ※2 土地 建物 区 区 区 区 240.04 合 計 ※1 専用部分の面積(共用部分を除く) ※2 休止中の長崎歯科休日応急診療所を含む面積 ■口腔保健センター・歯科休日応急診療所 № 施設名 口腔保健センター 1 池袋歯科休日応急診療所 「あぜりあ歯科診療所」 所在地 東池袋 1-20-9 構造 SRC 7F (B2) 建設年 H11 ※専用部分の面積(共用部分を除く) 111 土地面積 (㎡) 池袋保健所に 含む (609.84) 建物面積 (㎡) 237.76 ※ 所有権 土地 建物 区 区 所管課:保健福祉部 地域保健課、長崎健康相談所 補助金 (千円) 大規模改修 時期・内容 ― H11内部改修 ― H9空気調和機取 替 H16ガス管改修 H18石綿撤去改 修 改修費 (千円) 管理 運営 形態 備 考 124,425 直営 エイズ知ろう館、池袋あうる薬局(1F)、休日診療所、口腔保健センター (6F)、環境分析室(7F)と併設 9,450 7,001 12,915 直営 大気汚染測定室(2F)と併設 所管課:保健福祉部 地域保健課 補助金 (千円) 大規模改修 管理 運営 形態 19年度受診者数 備 考 時期・内容 改修費 (千円) ― ― ― 委託 ・池袋保健所6F ・(財)豊島区医師会に運営委 託 1,728 ― ― ― 委託 ・所在階:3F ・(財)豊島区医師会に運営委 託 1,055 休日昼間 休日準夜間 合 計 2,783 495 ― 495 土曜日準夜間 273 ― 273 合計 2,496 1,055 3,551 所管課:保健福祉部 地域保健課 補助金 (千円) ― 大規模改修 時期・内容 改修費 (千円) ― ― 管理 運営 形態 委託 備 考 池袋保健所6F 112 ■健康診査センター № 1 施設名 豊島健康診査センター 所在地 上池袋 2-5-1 構造 建設年 SRC 11F (B3) H11 構造 建設年 土地面積 (㎡) 池袋スポーツセ ンターに含む (2025.06) 建物面積 (㎡) 3,389.26 所有権 土地 建物 区 区 ※1「健康プラザとしま」の建設に対する補助金 ■保健福祉部分庁舎 № 1 施設名 保健福祉部分庁舎 所在地 巣鴨 4-22-17 1号館: RC2F 2号館: S2F 1号館: S34 2号館: S53 113 土地面積 (㎡) 623.93 建物面積 (㎡) 514.23 所有権 土地 建物 区 区 所管課:保健福祉部 地域保健課 補助金 (千円) 3,100,000 (H8~H10 都)※1 大規模改修 時期・内容 改修費 (千円) ― ― 管理 運営 形態 備 考 民営 ・健康プラザとしま5~7階 ・検査室、検体仕分室、医局、診療室、採血測定室、内視鏡室、眼底検査室、聴 力検査室、CT室、MRI室、超音波・心電図検査室、レントゲン室、読影室等 ・医療法人財団豊島健康診査センターが運営 ・池袋スポーツセンター、上池袋コミュニティセンター、上池袋豊寿園と併設 所管課:保健福祉部 地域保健課 補助金 (千円) 大規模改修 時期・内容 改修費 (千円) 52,253 H12内部改修 (H12 都) 48,898 管理 運営 形態 直営 備 考 1号館:倉庫 2号館:多目的ホール、休憩室、厨房、会議室、団体活動室、相談室等 114 ■子どもスキップ № 施設名 所在地 構造 建設年 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 区 区 区 区 1 子どもスキップ駒込 駒込 3-13-1 RC 4F (B1) S38 駒込小学校に 含む 2 子どもスキップ巣鴨 南大塚 1-24-10 RC 4F S32 巣鴨小学校に 含む 3 子どもスキップ西巣鴨 西巣鴨 2-14-11 RC 3F S45 西巣鴨幼稚園に含む 122.29 区 区 4 子どもスキップ朋有 東池袋 4-40-1 S 2F H19 朋有小学校に 含む 437.52 区 区 5 子どもスキップ朝日 巣鴨 5-33-1 RC 3F S39 朝日小学校に 含む 158.00 区 区 6 子どもスキップ池袋第一※ 上池袋 4-28-1 RC 4F S36 池袋第一小学校に含む 220.50 区 区 7 子どもスキップ池袋第二 池袋本町 1-43-1 S 1F H3 池袋第二小学校に含む 229.00 区 区 8 子どもスキップ池袋第三 西池袋 3-14-3 RC 3F S38 池袋第三小学校に含む 136.00 区 区 9 子どもスキップ南池袋 南池袋 3-5-9 S 1F H16 266.90 民 民 10 子どもスキップ高南 高田 2-12-7 RC 4F S33 高南小学校に 含む 150.00 区 区 12 子どもスキップ椎名町※ 南長崎 4-30-5 RC 3F S32 椎名町小学校に含む 124.10 区 区 11 子どもスキップ富士見台 南長崎 1-10-5 RC 3F S43 富士見台小学校に含む 126.00 区 区 13 子どもスキップ高松 高松 2-57-22 RC 3F S40 高松小学校に 含む 区 区 14 子どもスキップさくら 長崎 6-16-1 RC 3F S43 さくら小学校に含む 区 区 合 計 ※子どもスキップ池袋第一、子どもスキップ椎名町は20年4月開設 115 126.00 126.00 526.00 137.75 526.00 127.00 2,487.06 所管課:子ども家庭部 子ども課 補助金 (千円) 大規模改修 19年度利用者数(人) 管理 運営 形態 備 考 時期・内容 改修費 (千円) 6,830 (H18 都) ― ― 直営 駒込小学校と併設 (校舎内型) 4,212 (H16 都) ― ― 直営 巣鴨小学校と併設 (校舎内型) ― ― 直営 ・所在階:2F ・西巣鴨幼稚園、区民ひろば西巣鴨 第二と併設 (隣接型) 40,674 (H18 都) ― ― 直営 朋有小学校敷地内に設置 (敷地内型) 33,805 (H17 都) ※6施設合計 ― ― 直営 朝日小学校と併設 (校舎内型) 9,352 (H19 都) ― ― 直営 池袋第一小学校と併設 (校舎内型) 33,805 (H17 都) ※6施設合計 ― ― 直営 池袋第二小学校敷地内に設置(敷地 内型) 5,550 (H18 都) ― ― 直営 32,386 (H15 都) ― ― 33,805 (H17 都) ※6施設合計 ― 13,147 (H19 都) 24,061 (H10) ※児童館への補助金 学童クラブ 児童 10,334 一般児童 合計 15,682 26,016 10,328 18,530 5,852 15,275 21,127 19,810 17,663 37,473 3,649 8,390 12,039 8,202 20年度開設 12,931 5,513 18,444 池袋第三小学校に併設 (校舎内型) 7,465 11,082 18,547 直営 隣接型 8,910 8,680 17,590 ― 直営 高南小学校と併設 (校舎内型) 3,309 5,604 8,913 ― ― 直営 椎名町小学校と併設 (校舎内) 33,805 (H17 都) ※6施設合計 ― ― 直営 富士見台小学校と併設 (校舎内型) 7,255 12,509 19,764 33,805 (H17 都) ※6施設合計 ― ― 直営 高松小学校と併設 (校舎内型) 9,408 12,674 22,082 33,805 (H17 都) ※6施設合計 ― ― 直営 さくら小学校と併設 (校舎内型) 6,708 9,778 16,486 103,833 133,178 237,011 116 20年度開設 ■児童館 № 施設名 所在地 構造 建設年 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 1 巣鴨第一児童館 巣鴨 3-13-12 RC 3F S51 巣鴨第一区民集 会室に含む (671.90) 652.97 区 区 2 上池袋第一児童館 上池袋 1-28-7 RC 2F S61 670.45 586.80 区 区 3 池袋第二児童館 池袋 4-21-10 RC 2F S55 617.11 562.51 区 区 4 池袋本町児童館 池袋本町 3-9-4 RC 3F (B1) S53 区民ひろば池袋 本町に含む (509.00) 616.34 区 区 5 目白児童館 目白 2-20-26 RC 2F S59 707.22 613.50 区 区 6 長崎第二児童館 長崎 2-24-13 RC 2F H2 605.37 区 区 7 千早児童館 千早 3-13-9 RC 2F S60 675.63 632.04 区 区 8 要町第一児童館 要町 1-5-1 RC 2F (B1) S50 西部保健福祉セ ンターに含む (1308.65) 627.35 区 区 3,273.62 4,896.88 合 計 117 603.21 所管課:子ども家庭部 子ども課 補助金 (千円) ― 22,880 (S60) 大規模改修 時期・内容 H2内部改修 H5給水管改修 ― 改修費 (千円) 44,073 7,982 ― 管理運営 形態 直営 ・所在階:2・3F ・巣鴨第一区民集会室、大気汚染測定室と併設 直営 ・所在階:1・2F ・上池袋第一区民集会室と併設 ― H3内部改修 35,874 直営 ・所在階:1・2F ・池袋第二区民集会室と併設 ― H13冷暖房機取替 (区民ひろば含む) 13,905 直営 ・所在階:2・3F ・区民ひろば池袋本町、池袋本町第一区民集会室と併設 H3外部改修 H4内部改修 11,536 16,892 直営 22,880 (S58) 26,666 (H1) ― ― 直営 22,880 (S59) ― ― 直営 4,520 (S49) 備 考 H3内部改修 H5防球フェンス設置 5,253 6,283 直営 ・所在階:2F ・西部保健福祉センター、要町第一区民集会室、要町備蓄倉庫、子ど も課分室と併設 118 各児童館の利用状況(19年度) № 施設名 小学生 幼児 中高生 合計 付き添い等 1 巣鴨第一児童館 4,879 25,552 504 8,553 39,488 2 上池袋第一児童館 3,331 23,083 822 6,358 33,594 3 池袋第二児童館 1,786 21,543 1,314 9,955 34,598 4 池袋本町児童館 3,773 20,893 977 5,192 30,835 5 目白児童館 2,575 23,451 605 7,002 33,633 6 長崎第二児童館 4,642 16,528 1,179 6,501 28,850 7 千早児童館 3,876 26,958 2,851 8,849 42,534 8 要町第一児童館 5,308 21,154 353 8,278 35,093 9 上池袋第二児童館※ 3,325 22,760 1,494 5,848 33,427 10 南長崎第一児童館※ 3,294 19,763 874 6,256 30,187 36,789 221,685 10,973 72,792 342,239 合 計 ※上池袋第二及び南長崎第一児童館は、平成20年度から区民ひろばに移行。 ■児童育成室 № 1 施設名 仰高児童育成室 所在地 駒込 5-1-19 構造 S 1F 建設年 H12 119 土地面積 (㎡) 仰高小学校に含 む 建物面積 (㎡) 123.93 所有権 土地 建物 区 区 所管課:子ども家庭部 子ども課 補助金 (千円) 38,640 (H11 国) 大規模改修 時期・内容 H2改修工事 改修費 (千円) 10,815 管理 運営 形態 直営 備 考 仰高小学校敷地内に設置 120 19年度 利用者数 (人) 10,854 ■中高生センター(ジャンプ) № 施設名 1 ジャンプ東池袋 所在地 東池袋 2-38-10 構造 建設年 RC 2F S63 構造 建設年 土地面積 (㎡) 区民ひろば朋有 に含む (1961.74) 建物面積 (㎡) 526.05 所有権 土地 建物 区 区 ■子ども家庭支援センター № 施設名 所在地 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 1 東部子ども家庭 支援センター 北大塚 3-12-12 RC 2F S42 974.37 599.28 区 区 2 西部子ども家庭 支援センター 千早 4-6-14 RC 2F S53 1,155.86 711.82 区 区 2,130.23 1,311.10 合 計 ■すくすくルーム 所有権 № 施設名 所在地 構造 建設年 1 長崎すくすくルーム 長崎 4-14-10 W 2F H20 開設 2 北大塚すくすくルーム 北大塚 3-18-19 S 1F H20 合 計 ※未定(10月時点) 121 土地面積 (㎡) ー 建物面積 (㎡) 69.3㎡ (賃貸部分) 529.91㎡ 86.6㎡ 529.91㎡ 155.9㎡ 土地 建物 民 民 区 区 所管課:子ども家庭部 子ども課 補助金 (千円) 26,667 (S62,63) 大規模改修 時期・内容 改修費 (千円) ― ― 管理 運営 形態 直営 ※旧児童館への補助金 備 考 ・区民ひろば朋有、東池袋第二区民集会室、東池袋豊寿園 と併設 ・平成19年度開設(旧東池袋児童館の一部) 所管課:子ども家庭部 子育て支援課 補助金 (千円) ― 22,480 (H13 都) 大規模改修 時期・内容 H13改修工事 改修費 (千円) 43,050 H13改修工事 H14屋上改修等 H15冷暖房設備改修等 43,155 5,933 管理 運営 形態 備 考 直営 旧西巣鴨第一保育園 直営 旧千早第二保育園 6,831 所管課:子ども家庭部 子育て支援課 大規模改修 補助金 (千円) 管理 運営 形態 時期・内容 改修費 (千円) ― ― ― 委託 ― ― ― 委託 備 考 平成20年10月開設 122 ■保育園 № 施設名 所在地 構造 建設年 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 1 駒込第一保育園 駒込 7-7-22 RC 2F S42 1,229.25 566.68 区 区 2 駒込第二保育園 駒込 5-1-3 RC 2F S49 920.69 663.67 区 区 3 駒込第三保育園 (公設民営) 駒込 2-2-3 SRC 12F S56 都より 借上げ 655.48 都 都 4 巣鴨第一保育園 巣鴨 3-15-20 RC 3F H8 区民ひろば清和 に含む (1113.51) 547.10 区 区 5 西巣鴨第二保育園 西巣鴨 1-1-13 SRC 3F S44 927.37 887.57 区 区 6 西巣鴨第三保育園 西巣鴨 1-2-14 RC 2F S54 1,016.27 711.04 区 区 7 南大塚保育園 南大塚 2-36-3 RC 3F S50 876.28 区 353.35 都 522.93 都 区・都 8 東池袋第一保育園 東池袋 2-60-19 RC 2F S50 679.90 区 区 9 東池袋第二保育園 東池袋 2-34-1 RC 2F S52 723.90 652.61 区 区 10 西池袋第一保育園 西池袋 2-25-20 RC 2F S45 1,480.63 650.73 区 区 11 西池袋第二保育園 西池袋 4-22-18 RC 2F S47 690.82 618.83 区 区 12 池袋第一保育園 上池袋 3-39-11 RC 2F S49 1,001.27 609.30 区 区 13 池袋第二保育園 池袋本町 3-4-5 RC 2F S41 858.53 573.18 区 区 14 池袋第三保育園 池袋 3-58-15 RC 2F S43 881.74 556.31 区 区 123 都より 借上げ 934.44 所管課:子ども家庭部 保育園課 補助金 (千円) 大規模改修 時期・内容 改修費 (千円) 管理 運営 形態 備 考 定員 20年度 入所児数 (人) ― H1内部改修 H13外壁改修等 76,353 19,971 直営 0歳児入園:8週経過児 96 79 ― H11厨房改修 H16ガス管改修等 H17床改修・給水管改修等 13,860 5,993 28,140 直営 0歳児入園:8週経過児 107 96 ― H13空気調和機取替 H17テラス改修等 H19屋上改修等 12,075 5,208 11,579 公設 民営 ・都営駒込二丁目アパート3号棟 1F ・平成18年度から公設民営化 ・0歳児入園:8週経過児 109 103 ― H3ウレタン補修 H8改修(ことぶき含む) 直営 ・所在階:1・2F ・区民ひろば清和と併設 ・0歳児入園:8週経過児 70 69 ― H2内部改修(女子寮含む) H8屋外階段改修 H8耐震補強 直営 ・所在階:1・2F ・0歳児入園:8週経過児 ・平成20年度に旧職員寮部分 (3F)269.21㎡編入 108 104 ― H14外壁改修 直営 0歳児入園:8週経過児 110 107 ― H2内部改修 H18機械室改修、耐震補強 等 H19耐震改修等 直営 ・0歳児入園:8週経過児 ・平成16年度に旧職員寮部分 (3F)218.29㎡編入 106 105 ― H5屋上改修 H12給水管改修 H14外壁改修 10,609 23,310 7,140 直営 0歳児入園:4ヵ月経過児 94 94 ― H16調理室改修 H16給水管改修等 H17便所改修等 10,954 34,984 26,321 直営 0歳児入園:8週経過児 102 99 ― H2 0才児室改修 H13外壁改修 H18内部改修等 15,604 11,918 55,180 直営 0歳児入園:8週経過児 95 85 ― H12給水管改修 H3外壁塗装 H18外壁改修等 14,574 17,819 16,674 直営 0歳児入園:4ヵ月経過児 93 73 ― H4テラス改修 H4外壁改修 H4内部改修 6,180 16,222 121,663 直営 0歳児入園:8週経過児 94 90 ― H12内部改修 64,910 直営 0歳児入園:8週経過児 106 94 ― H4屋上防水 H4内部改修 5,768 63,345 直営 0歳児入園:8週経過児 96 82 5,098 546,799 60,564 9,785 41,612 8,760 39,778 199,369 71,182 124 ■保育園 № 施設名 所在地 構造 建設年 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 15 池袋第五保育園 池袋 3-26-22 RC 2F S48 871.24 629.05 区 区 16 池袋本町保育園 池袋本町 4-1-14 RC 2F S48 774.72 636.91 区 区 17 雑司が谷保育園 (公設民営) 雑司が谷 1-22-5 S 2F H18 1,281.64 916.87 区 区 18 高南保育園 高田 1-24-14 RC 2F S40 1,019.02 551.42 区 区 19 目白第一保育園 目白 5-18-2 RC 2F S50 1,020.16 652.60 区 区 20 目白第二保育園 目白 2-23-9 RC 2F S55 1,215.30 692.90 区 区 21 南長崎第一保育園 南長崎 5-23-7 RC 2F S49 1,140.33 650.95 区 区 22 南長崎第二保育園 南長崎 2-3-21 RC 2F S51 1,006.49 660.03 区 区 23 長崎保育園 長崎 3-7-7 RC 2F S49 1,091.40 664.07 区 区 24 千早第一保育園 千早 1-31-5 RC 2F S44 1,298.03 623.52 区 区 25 要町保育園 要町 3-17-11 RC 2F S43 992.00 624.15 区 区 26 高松第一保育園 高松 3-10-7 RC 2F S40 911.71 526.97 区 区 27 高松第二保育園 高松 1-7-13 RC 2F S43 1,449.86 614.57 区 区 24,736.81 16,816.41 合 計 125 所管課:子ども家庭部 保育園課 補助金 (千円) 大規模改修 時期・内容 改修費 (千円) 管理 運営 形態 備 考 定員 20年度 入所児数 (人) ― H3内部改修 H16床改修 65,817 23,517 直営 0歳児入園:8週経過児 105 83 ― H4外部改修 21,630 直営 0歳児入園:8週経過児 98 93 ― H2ガス設備改修 H2給排水冷暖房設備改修 H2外部改修 ・旧雑司が谷児童館 ・雑司が谷区民集会室と併設 ・平成19年度から公設民営化 ・0歳児入園:8週経過児 99 90 ― H14屋上防水 ― H3遊具塗装 H12各所補修 H12給水管改修 ― H13外壁改修等 H15給水管、便所改修等 5,356 15,656 公設 民営 18,025 9,373 直営 0歳児入園:8週経過児 93 79 7,107 15,382 28,759 直営 0歳児入園:8週経過児 100 90 直営 0歳児入園:8週経過児 100 90 8,138 30,356 ― H12給湯設備改修 H18給水管改修 H18給排水設備改修等 6,720 14,280 36,094 直営 0歳児入園:8週経過児 103 87 ― H15給排水管改修等 H18外壁改修等 33,781 11,111 直営 0歳児入園:8週経過児 96 79 ― H7外壁改修 H8厨房改修 H15床板張替等 21,630 12,556 14,826 直営 0歳児入園:8週経過児 98 86 ― H1外部改修 H3増築工事 H4内部改修 21,218 17,046 121,231 直営 0歳児入園:8週経過児 93 83 ― H4屋上改修 H4内部改修 H19外壁改修等 5,922 76,374 32,594 直営 0歳児入園:8週経過児 104 92 ― H2内部改修 H9内部改修 25,389 13,807 直営 0歳児入園:4ヵ月経過児 72 63 ― H13屋上防水等 H17外壁改修等 9,092 15,383 直営 0歳児入園:8週経過児 98 84 2,645 2,379 合 計 126 【参考】私立保育園 № 名 称 所在地 1 若草保育園 南大塚1-10-3 2 同援さくら保育園 南池袋3-7-8 3 みのり保育園 池袋本町3-29-9 4 椎名町ひまわり保育園 南長崎3-35-8 5 愛の家保育園 長崎4-11-3 6 しいの実保育園 長崎4-15-3 7 千早子どもの家保育園 千早3-37-14 【参考】認証保育所 № 名 称 所在地 対象年齢 1 アップルナースリー 北大塚1-17-9 平松ビル2F 0歳~5歳 2 キッズプラザアスク池袋園 南池袋2-32-13 タクトビル2F 0歳~5歳 3 つくしんぼ保育所 北大塚1-11-19 小川マンション 0歳~2歳 4 あゆみ保育園 雑司が谷2-7-16 0歳~2歳 127 このページは白紙です ■区営住宅 № 施設名 所在地 構造 建設年 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 1 上池袋二丁目アパート 上池袋 2-25-9 RC 5F S63 3,663.49 2,394.36 区 区 2 ライブピア長崎 長崎 5-27-5,7 RC 3F 2棟 H8 3,074.95 1,587.29 区 区 3 長崎六丁目アパート 長崎 6-3-3, 6-4-10 RC 3F 2棟 H7 2,444.25 1,306.72 区 区 4 千早四丁目アパート 千早 4-32-11,13 RC 3F 2棟 S50 1,629.81 1,483.84 区 区 5 要町三丁目アパート 要町 3-7-8 RC 3F S54 1,756.02 1,123.48 区 区 6 高松三丁目アパート 高松 3-5-5 RC 3F S63 1,617.86 777.34 区 区 7 高松三丁目第三アパート 高松 3-8-17 RC 3F H7 1,331.28 1,402.57 区 区 8 高松三丁目第二アパート 高松 3-12-8,9 RC 3F 2棟 H1 1,856.18 1,312.30 区 区 9 千川二丁目アパート 千川 2-5-14 RC 3F S52 1,621.67 1,020.00 区 区 18,995.51 12,407.90 合 計 129 所管課:都市整備部 住宅課 補助金 (千円) ― 大規模改修 時期・内容 改修費 (千円) H19屋上防水等 8,568 19年度 管理 運営 形態 戸数等 直営 ・30戸 ・都から区への移管H15.2.1 100.0 入居率(%) ― ― ― 直営 ・26戸 ・都から区への移管H5.1,1 ・長崎第五区民集会室(1・2F)敷地内併設 100.0 ― ― ― 直営 ・18戸 ・都から区への移管H14.2.1 100.0 直営 ・30戸 ・都から区への移管H5.1.1 100.0 直営 ・15戸 ・都から区への移管H4.1.1 100.0 直営 ・9戸 ・都から区への移管H10.2.1 100.0 ― ― ― H18外壁改修等 ― H19外壁・屋上改修 44,964 ― 30,725 ― ― ― 直営 ・17戸 ・都から区への移管H12.12.1 100.0 ― ― ― 直営 ・15戸 ・都から区への移管H10.2.1 100.0 ― ― ― 直営 ・15戸 ・都から区への移管H4.1.1 100.0 戸数合計 175戸 100.0 130 ■福祉住宅 № 施設名 所在地 構造 建設年 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 654.70 区 区 595.42 1 巣鴨つつじ苑 巣鴨 4-15-11 RC 3F (B1) H4 2 西巣鴨つつじ苑 西巣鴨 2-1-4 RC 3F H6 借上施設 869.92 民 民 3 北大塚つつじ苑 北大塚 1-33-22 SRC 11F (B1) H9 借上施設 1,034.22 民 民 4 南大塚つつじ苑 南大塚 1-8-12 RC 3F H7 借上施設 721.29 民 民 5 西池袋つつじ苑 西池袋 3-11-10 RC 5F H6 借上施設 569.49 民 民 6 池袋つつじ苑 池袋 2-23-14 RC 3F H10 借上施設 659.94 民 民 7 池袋本町つつじ苑 池袋本町 1-30-14 RC 3F H10 借上施設 775.70 民 民 8 高田つつじ苑 高田 1-2-12 RC 3F H11 390.85 573.08 区 区 9 南長崎つつじ苑 南長崎 1-14-9 RC 4F (B1) H8 882.17 1,477.37 区 区 10 南長崎第二つつじ苑 南長崎 1-14-9 RC 3F H11 506.90 民 民 11 長崎つつじ苑 長崎 6-34-10 RC 5F (B1) H4 1,821.92 区 区 12 要町つつじ苑 要町 3-9-16 RC 6F H3 借上施設 826.84 民 民 13 要町第二つつじ苑 要町 1-6-6 RC 5F (B1) H9 借上施設 670.48 民 民 14 千川つつじ苑 千川 2-9-10 RC 3F (B1) H4 2,018.03 1,785.85 区 区 4,922.12 12,947.70 合 計 131 ※総面積760.25 (巣鴨地域文化創造館 164.83) 借上施設 1,035.65 所管課:都市整備部 住宅課 補助金 (千円) 大規模改修 19年度 管理 運営 形態 戸数等 時期・内容 改修費 (千円) - - - 直営 ・高齢者単身用 13戸 ・巣鴨地域文化創造館(1F)と併設 100.0 ― - - 直営 ・高齢者単身用 11戸、高齢者世帯用 4戸 ・1棟借上げ 100.0 100.0 入居率(%) ― - - 直営 ・高齢者単身用 16戸、高齢者世帯用 4戸、 障害者単身用 1戸、障害者世帯用 1戸 ・1棟借上げ ・ソシエ北大塚と併設 ― - - 直営 ・高齢者単身用 13戸、高齢者世帯用 2戸 ・1棟借上げ 100.0 ― - - 直営 ・高齢者単身用 12戸、高齢者世帯用 1戸 ・1棟借上げ 100.0 ― - - 直営 ・高齢者単身用 14戸 ・1棟借上げ 100.0 ― - - 直営 ・高齢者単身用 13戸、高齢者世帯用 3戸 ・1棟借上げ 100.0 - - - 直営 ・高齢者単身用 10戸 100.0 - - - 直営 ・高齢者単身用 20戸、高齢者世帯用 3戸、 障害者単身用 1戸、障害者世帯用 1戸 100.0 ― - - 直営 ・高齢者単身用 10戸 ・1棟借上げ 100.0 - - - 直営 ・高齢者単身用 28戸、高齢者世帯用 2戸 ・長崎第四区民集会室、長崎第二豊寿園と併設 100.0 ― - - 直営 ・高齢者単身用 15戸、高齢者世帯用 1戸 ・1棟借上げ ・千川駅南駐車場と併設 100.0 ― - - 直営 ・母子用 11戸 ・1棟借上げ ・ソシエ要町と併設 100.0 ― - - 直営 ・高齢者単身用 24戸、高齢者世帯用 6戸 ・千川豊寿園、千川区民集会室と併設 100.0 戸数合計 240戸 高齢者単身用 199、高齢者世帯用 26 障害者単身用 2、障害者世帯用 2、母子用 11 100.0 132 ■区民住宅 № 施設名 所在地 構造 建設年 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 1 ソシエ駒込 駒込 1-8-10 RC 8F H7 ― 1,630.89 民 民 2 ソシエ駒込第二 駒込 4-7-7 RC 5F H9 ― 1,854.46 民 民 3 ソシエ巣鴨第二 巣鴨 4-7-4 RC 5F (B1) H9 ― 765.72 民 民 4 ソシエ巣鴨 巣鴨 5-23-8 RC 4F H7 ― 860.12 民 民 5 ソシエ北大塚 北大塚 1-33-22 SRC 11F (B1) H9 ― 1,118.96 民 民 6 ソシエ南大塚 南大塚 1-32-7 SRC 8F (B1) H9 ― 906.45 民 民 7 ソシエ東池袋第二 東池袋 2-59-7 SRC 12F (B2) H9 ― 2,340.85 民 民 8 ソシエ東池袋 東池袋 4-32-15 RC 9F (B1) H7 ― 3,412.25 民 民 9 ソシエ南池袋 南池袋 2-9-12 SRC 12F (B1) H9 ― 3,768.51 民 民 10 ソシエ南池袋第二 南池袋 3-7-8 RC 22F H17 758.56 区 民 11 ソシエ西池袋第二 西池袋 3-15-13 RC 5F H7 ― 585.26 民 民 12 ソシエ西池袋第三 西池袋 4-19-1 RC 4F H9 ― 1,465.10 民 民 13 ソシエ西池袋 西池袋 5-15-7 RC 6F H7 ― 1,051.93 民 民 14 ソシエ南長崎 南長崎 1-21-2 RC 5F H7 ― 989.73 民 民 15 ソシエ長崎第二 長崎 4-7-16 RC 5F H12 ― 911.36 民 民 16 ソシエ長崎 長崎 5-9-15 RC 3F H7 ― 950.01 民 民 17 ソシエ要町 要町 1-6-6 RC 5F (B1) H9 ― 1,039.82 民 民 4,656.06 合 計 133 ※複合施設 全体の面積 4,656.06 24,409.98 所管課:都市整備部 住宅課 補助金 (千円) 大規模改修 19年度 管理 運営 形態 戸数等 時期・内容 改修費 (千円) ― ― ― 直営 ・25戸 ・1棟借上げ 92.0% ― ― ― 直営 ・23戸 ・1棟借上げ 100.0% ― ― ― 直営 ・10戸 ・1棟借上げ 80.0% ― ― ― 直営 ・12戸 ・1棟借上げ 75.0% ― ― ― 直営 ・16戸 ・1棟借上げ ・北大塚つつじ苑(2~5F)と併設 87.5% ― ― ― 直営 ・12戸 ・1棟借上げ 100.0% ― ― ― 直営 ・29戸 ・1棟借上げ 96.6% ― ― ― 直営 ・45戸 ・1棟借上げ ・東池袋第四区民集会室(2F)と併設 80.0% ― ― ― 直営 ・47戸 ・1棟借上げ 100.0% ― ― ― 直営 ・12戸 ・1棟借上げ ・オリナスふくろうの杜11・12階 91.7% ― ― ― 直営 ・10戸 ・1棟借上げ 80.0% ― ― ― 直営 ・19戸 ・1棟借上げ 84.2% ― ― ― 直営 ・15戸 ・1棟借上げ 93.3% ― ― ― 直営 ・12戸 ・1棟借上げ 100.0% ― ― ― 直営 ・11戸 ・1棟借上げ 100.0% ― ― ― 直営 ・12戸 ・1棟借上げ 100.0% ― ― ― 直営 ・14戸 ・1棟借上げ ・要町第二つつじ苑と併設 92.9% 戸数合計 324戸 91.4% 入居率(%) 134 ■従前居住者住宅 № 1 施設名 従前居住者住宅 「アゼリア東池袋」 所在地 東池袋 5-40-5 構造 建設年 RC 4F H3 構造 建設年 土地面積 (㎡) 419.89 建物面積 (㎡) 667.90 所有権 土地 建物 区 区 ■まちづくりセンター № 施設名 所在地 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 179.77 区 区 1 染井 まちづくりセンター 駒込 6-29-6 S 2F H4 2 上池袋第1 まちづくりセンター 上池袋 2-26-7 S 2F H8 307.77 187.34 区 区 3 上池袋第2 まちづくりセンター 上池袋 4-40-12 S 2F H10 345.98 198.06 区 区 4 東池袋4・5丁目 まちづくりセンター 東池袋 5-13-8 S 1F S59 833.81 64.80 区 区 1,657.30 629.97 合 計 135 169.74 所管課:都市整備部 住環境整備課 補助金 (千円) 86,818 (S59,H1,2,3 国) 74,518 (S59,H1,2,3 都) 大規模改修 時期・内容 改修費 (千円) ― ― 管理 運営 形態 直営 備 考 単身用居室9、世帯用居室2、管理人室 所管課:都市整備部 住環境整備課 補助金 (千円) 大規模改修 19年度利用状況 管理 運営 形態 時期・内容 改修費 (千円) 39,924 (H2 国) 36,209 (H2 都) ― ― 直営 282,550 (H4 都) ― ― 29,062 (H6 国) 132,053 (H6,9 都) ― 50,368 (S58 国) 50,368 (S58 都) ― 備 考 利用団体数 利用件数 集会室(1F)、会議室(2F) 16 191 63.9 直営 会議室(1F、2F) 15 133 44.5 ― 直営 会議室(1F,2F) (第1・第2 共通登録) 158 52.8 ― 直営 会議室 7 121 38.9 38 603 50.0 合 計 (利用率は平均) 136 利用率(%) ■辻広場・コミュニティ広場・まちかど広場 № 施設名 所在地 構造 建設年 土地面積 (㎡) 所有権 建物 面積 (㎡) 土地 建物 1 第1辻広場 (富士山広場) 東池袋 5-30-7 ― S61 65.17 ― 区 ― 2 第2辻広場 (太陽広場) 東池袋 5-24-5 ― S63 49.52 ― 区 ― 3 第3辻広場 (鎮守の森) 東池袋 5-6-12 ― H1 153.30 ― 区 ― 4 第4辻広場 (日光広場) 東池袋 4-15-5 ― H2 26.89 ― 区 ― 5 第5辻広場 (モーモ―広場) 東池袋 5-26-4 B H5 41.00 区 区 6 第6辻広場 (四季の花広場) 東池袋 5-32-11 ― H6 102.17 ― 区 ― 7 第7辻広場 (日傘広場) 東池袋 5-6-5 ― H7 128.28 ― 区 ― 8 第8辻広場 (ガタガタ広場) 東池袋 5-19-10 ― H7 60.60 ― 区 ― 9 第9辻広場 (さわやか広場) 東池袋 5-40-11 ― H8 34.19 ― 区 ― 10 第10辻広場 (なまず広場) 東池袋 5-43-12 ― H8 120.08 ― 区 ― 11 第11辻広場 (星ふる広場) 東池袋 5-35-19 ― H10 153.33 ― 区 ― 12 第1コミュニティ広場 駒込 6-32-8 ― H3 105.65 ― 区 ― 13 第2コミュニティ広場 倉庫 駒込 6-30-1 RC H4 249.10 区 区 14 第3コミュニティ広場 巣鴨 5-39-19 ― H6 55.93 ― 区 ― 15 第4コミュニティ広場 (朝日ほのぼのランド) 巣鴨 5-25-11 ― H8 234.42 ― 区 ― 16 第5コミュニティ広場 駒込 (わたしの庭、みんなの庭) 3-8―2 ― H9 329.74 ― 区 ― 17 第6コミュニティ広場 巣鴨 5-49-4 ― H10 252.68 ― 区 ― 18 第1まちかど広場 (さくら広場) 上池袋 1-28-5 ― H9 194.54 ― 区 ― 19 第2まちかど広場 (東雲ふれあい広場) 上池袋 4-40-9 RC H12 327.71 4.90 区 区 2,684.30 16.54 合 計 3.00 8.64 ■暫定開放用地 № 1 施設名 池袋本町一丁目地区 防災センター用地 所在地 池袋本町 1-29-6 構造 - 建設年 H12 137 土地面積 (㎡) 1,915.41 所有権 建物 面積 (㎡) 土地 建物 ― 区 - 所管課:都市整備部 住環境整備課 補助金 (千円) 大規模改修 管理 運営 形態 時期・内容 改修費 (千円) ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 備 考 防災用具置場 倉庫 防災器具収納庫 所管課:都市整備部 住環境整備課 補助金 (千円) - 大規模改修 時期・内容 改修費 (千円) - - 管理 運営 形態 備 考 直営 排水施設、外灯、災害時にかまどとして使用可能なベンチ設 置 138 ■自転車駐車場 № 施設名 所在地 構造 開設年 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 997.10 都 区 1 駒込駅北 自転車駐車場 駒込 2-2-2 RC H9 2 巣鴨駅北 自転車駐車場 巣鴨 2-7-11 S H13 450.43 1,787.68 区 区 3 巣鴨駅南 自転車駐車場 巣鴨 1-13-8 S H17 198.57 476.48 区 区 4 巣鴨駅第三 自転車駐車場 巣鴨 2-9 ー H13 146.40 都 ― 5 西巣鴨駅 自転車駐車場 西巣鴨 3-26-1-213 SRC H12 89.15 区 区 6 池袋駅北 自転車駐車場 池袋 1-4-20 ― S63 ― 区 ― 7 池袋駅西 自転車駐車場 西池袋 3-20-1 RC S63 西池袋公園に含 む (8690.66) 1,767.05 区 区 8 池袋駅東 自転車駐車場 東池袋 1-50-23 RC H12 801.24 859.61 区 区 9 目白駅東 自転車駐車場 目白 1-4-1 RC H14 駅前広場 地下 1,238.80 区 区 10 目白駅西 自転車駐車場 目白 3-4-3 ー H5 民有地 240.80 民 民 11 目白駅北 自転車駐車場 目白 3-16 ー H14 467.29 区 ― 12 南長崎 自転車駐車場 南長崎 4-13-5 RC H10 旧長崎中学校に 含む (13139.26) 257.25 区 区 13 要町駅南 自転車駐車場 要町 1-4-11 ー H3 民有地 330.83 民 民 14 要町駅北 自転車駐車場 要町 1-10-8 ー H3 213.48 ― 民 ― 15 千川駅西 自転車駐車場 要町 3-22-11 ー H5 228.74 ― 民 ― 都有地 574.61 ― 388.06 区道(池袋大橋下) 139 ― 所管課:土木部 交通安全課 補助金 (千円) 大規模改修 管理 運営 形態 時期・内容 改修費 (千円) ― ― 委託 ― ― ― ― ― 150,500 (H7,8,9 国) 73,411 (H7,8,9 都) ― ― ― 228,500 (S62 国) 91,840 (S62 都) ― H11内装工事 ― H15天井改修等 H18天井・換気 設備等改修 備 考 収容台数 開業 時間 19年度 利用状況 利用 利用率 台数 (%) 染井吉野桜記念公園地下 自転車850 原 付11 6:00 ~0:00 53,080 57.5 指定 管理者 ・立体機械式 ・指定管理者:日本コンピュー タ・ダイナミクス㈱(17年度か ら) 自転車1,136 原 付20 24時間 140,624 94.7 ― 指定 管理者 指定管理者:日本コンピュー タ・ダイナミクス㈱(17年度か ら) 自転車350 原 付6 24時間 58,965 109.9 ― 指定 管理者 ・都交通局巣鴨自動車営業所敷 地内 ・指定管理者:日本コンピュー タ・ダイナミクス㈱(17年度か ら) 自転車110 原 付10 24時間 1,632 123.6 24,255 委託 朝日メトロステージ西巣鴨2F 自転車300 6:00 ~0:15 15,878 69.9 ― 委託 池袋大橋下 自転車651 原 付17 6:00 ~1:00 46,197 60.6 委託 西池袋公園地下 自転車1,151 6:00 ~0:00 27,805 31.6 8,361 22,609 ― ― 委託 池袋駅前公園地下 自転車550 4:00 ~1:30 104,437 112.5 ― ― ― 委託 駅前広場地下 自転車800 4:00 ~1:30 172,461 139.0 ― ― ― 委託 民間ビル1・2階 自転車160 6:00 ~0:00 38,982 159.4 ― ― ― 委託 目白三丁目児童遊園奥 自転車400 原 付20 6:00 ~0:00 1,624 33.8 ― ― 委託 旧長崎中学校テニスコート下 自転車270 原 付10 5:00 ~1:15 51,904 126.2 ― ― ― 委託 民間ビル地下 自転車300 6:00 ~0:45 19,228 67.6 ― ― ― 委託 自転車200 原 付10 24時間 2,483 103.5 ― ― ― 委託 自転車200 24時間 2,316 96.5 121,320 (H10,11 都) 16,035 (H9 都) 140 ■自転車駐車場 № 施設名 所在地 構造 開設年 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 民 民 16 千川駅南 自転車駐車場 要町 3-9-16 ー H3 17 千川駅北第一 自転車駐車場 要町 3-44-8 ー H4 586.96 ― 民 ― 18 千川駅北第二 自転車駐車場 要町 3-55 ー H13 373.02 ― 都 ― 19 ウイロード 自転車駐車場 南池袋 1-28-2 ー H19 民 民 雑司が谷 3-1-7 ー H20 区 ― 20 千登世橋自転車駐車場 合 計 民有地 196.10 民有地 223.98 121.53 4,251.42 ― 8,763.74 (注)民有地内の駐車場面積は、建物のない場合は「土地面積」欄、建物内の場合は「建物面積」欄に掲載。 ※千登世橋自転車駐車場は、平成20年7月1日開設 141 所管課:土木部 交通安全課 補助金 (千円) 大規模改修 管理 運営 形態 時期・内容 改修費 (千円) ― ― ― 委託 ― ― ― 委託 ― ― ― 委託 ― ― ― ― ― ― 備 考 収容台数 開業 時間 19年度 利用状況 利用 利用率 台数 (%) 自転車220 6:00 ~0:45 31,332 141.4 自転車550 原 付20 6:00 ~0:45 132,846 135.8 千川上水敷地 自転車290 原 付10 6:00 ~0:45 1,633 46.9 委託 ・コイン式 ・池袋駅東口ウイロード脇 自転車160 24時間 107,291 199.6 委託 雑司が谷教育文化センター敷地 内 自転車80 24時間 ― ― ・民間ビル1階 ・要町つつじ苑と併設 合 計 142 自転車8,728 原 付134 1,010,718 ■自転車置場 (登録制自転車置場) № 施設名 所在地 開設年 土地面積 (㎡) 所有権 土地 建物 補助金 (千円) 1 池袋駅東口 グリーン大通り 登録制自転車置場 東池袋1~ 南池袋2先 H13 452.79 区 ― 2 神田川第一 登録制自転車置場 高田 3-9先 H16 34.54 国 ― 3 東池袋 登録制自転車置場 南池袋 2-49~ 4-18先 H18 408.00 都 ― ― 4 椎名町公園内 登録制自転車置場 南長崎 1-20 H18 182.00 区 ― ― 5 池袋東大橋下 登録制自転車置場 東池袋 1-49先 H20 66.62 区 ― ― 6 雑司が谷 登録制自転車置場 雑司が谷 2-6先 H20 227.03 都 ― ― 7 池袋六ツ又交差点 登録制自転車置場 池袋 1-47-12先 H20 124.87 国 ― ― 8 椎名町駅北口 登録制自転車置場 西池袋 4-40先 H20 99.00 都 ― ― ― 1,594.85 合 計 (コイン式自転車置場) 所有権 № 施設名 所在地 開設年 土地面積 (㎡) 土地 建物 補助金 (千円) 1 下板橋自転車置場 池袋本町 3-25 H18 415.12 都 ― ― 2 巣鴨駅北口白山通り 自転車置場 巣鴨 2-9 H19 178.22 国 ― ― 3 要町駅路上駐輪場 要町 1-9~1-2 H20 104.22 都 ― ― 4 千川駅路上駐輪場 要町 3-23~3-10 H20 306.07 都 ― ― 合 計 1,003.63 ※要町駅路上駐輪場、千川駅路上駐輪場は平成20年3月開業。 143 所管課:土木部 交通安全課 大規模改修 管理 運営 形態 備 考 収容台数 19年度 登録台数 時期・内容 改修費 (千円) ― ― 直営 グリーン大通り歩道上 自転車600 原 付50 自転車1,476 原 付197 ― ― 直営 神田川親水護岸脇 自転車60 自転車145 ― ― 直営 首都高速道路下 自転車450 原 付10 自転車 520 原 付30 ― ― 直営 椎名町公園内 自転車200 原 付5 自転車336 原 付15 ― ― 直営 H20.4.1無料置場の有料化 自転車80 ― ― ― 直営 都道環状5号線工事区域内 (平成20年6月14日開設) 自転車90 ― ― ― 直営 六ツ又交差点歩道上 (平成20年6月16日開設) 自転車67 ― ― ― 直営 H20.7.1無料置場の有料化 自転車66 ― 合 計 大規模改修 管理 運営 形態 時期・内容 改修費 (千円) ― ― 直営 ― ― ― ― 備 考 自転車1613 原 付65 収容台数 下水道局敷地を無償使用 自転車2,477 原 付242 19年度 利用台数 自転車240 72,026 指定 管理者 国道17号(白山通り)歩道を道路占 自転車104 用 41,332 ― 直営 都道441池袋谷原線(要町通り)歩道 を 自転車120 道路占用 6,001 ― 直営 都道441池袋谷原線(要町通り)歩道 を 自転車365 道路占用 10,292 合 計 144 自転車829 129,651 ■自転車置場 (無料自転車置場) № 施設名 所在地 開設年 土地面積 (㎡) 所有権 土地 建物 補助金 (千円) 1 大塚駅北口第一 自転車置場 北大塚 2-6 S59 186.78 区 ― ― 2 大塚駅北口第二 自転車置場 北大塚 2-26 S57 164.00 区 ― ― 3 大塚駅北口第三 自転車置場 北大塚 2-3 S58 96.90 区 ― ― 4 大塚駅北口第四 自転車置場 南大塚 3-33-4 H15 168.45 民 (JR) ― ― 5 大塚駅南口第一 自転車置場 南大塚 3-34 H15 64.90 区 ― ― 6 北池袋自転車置場 上池袋 4-29 S56 122.00 都 ― ― 803.03 合 計 ■自転車等保管所 № 施設名 所在地 開設年 土地面積 (㎡) 所有権 土地 民 建物 補助金 (千円) 1 西巣鴨 自転車保管所 西巣鴨 4-14 H15 496.50 (首都高速道 路) ― ― 2 上池袋 自転車保管所 上池袋 4-29 S63 383.00 都 ― ― 3 北池袋 自転車保管所 池袋本町 4-50 H2 580.44 区 ― ― 4 東池袋五丁目 自転車保管所 東池袋 5-44 H12 708.96 区 ― ― 5 池袋三丁目 自転車保管所 池袋 3-58 H9 1,271.24 区 ― ― 6 池袋駅西自転車駐車場内自転車保管 所 西池袋 3-20-1 H3 717.06 区 ― ― 7 南長崎 自転車保管所 南長崎 5-3 S63 575.12 区 ― ― 8 千早四丁目 自転車保管所 千早 4-7 H13 4,110.82 区 ― ― 9 富士見橋下 自転車保管所 池袋本町 1-1 H4 区・国 ― ― 573.35 区126.22 国447.13 区8,089.86 国447.13 都383.00 民496.50 145 所管課:土木部 交通安全課 大規模改修 管理 運営 形態 備 考 収容台数 時期・内容 改修費 (千円) ― ― 直営 桜並木脇(平成15年10月1日拡張) 自転車193 ― ― 直営 都電脇 自転車164 ― ― 直営 空蝉橋脇 自転車97 ― ― 直営 JR線路脇 自転車170 ― ― 直営 都電脇 自転車89 ― ― 直営 上池袋保管所隣 自転車122 合 計 自転車835 所管課:土木部 交通安全課 大規模改修 管理 運営 形態 時期・内容 改修費 (千円) ― ― 委託 ― ― ― 自転車 収容台数 備 考 首都高速道路下 19年度 撤去台数 返還台数 返還率(%) 360 2,697 1,467 54.4 委託 420 2,579 1,166 45.2 ― 委託 500 3,603 1,877 52.1 ― ― 委託 500 5,872 3,210 54.7 ― ― 委託 850 5,987 3,604 60.2 ― ― 委託 450 3,508 1,720 49.0 ― ― 委託 500 3,776 1,908 50.5 ― ― 委託 旧第十中学校校庭 3,000 17,362 9,672 55.7 ― ― 直営 国道254号線下 再生自転車用保管所 西池袋公園地下 500 合 計 146 7,080 ― ― 45,384 24,624 ― 54.3 ■区立公園 № 施設名 所在地 開設年 公園面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 区 区 1 駒込東公園 駒込 1-22-1 S40 3,701.02 2 染井吉野桜記念公園 駒込 2-2-1 H9 959.53 ― 区 ― 3 駒込公園 駒込 2-3-23 H4 1,830.99 ― 区 ― 4 駒込西公園 駒込 5-4-33 H9 747.18 ― 民 ― 5 江戸橋公園 巣鴨 1-37-1 S38 1,320.69 5.70 区 区 6 西巣鴨公園 西巣鴨 1-3-9 S55 1,692.58 5.70 区 区 7 千川上水公園 西巣鴨 2-39-5 S15 1,020.72 8.30 区 区 8 巣鴨公園 北大塚 1-12-10 S17 2,516.29 区 区 9 北大塚公園 北大塚 3-12-15 H4 1,172.35 6.00 区 区 10 南大塚からたち公園 南大塚 2-5-1 H5 954.25 区:722.06 国:232.19 2.16 区・国 区 11 南大塚公園 南大塚 2-27-1 S42 1,532.66 17.94 区 区 12 大塚台公園 南大塚 3-27-1 S48 3,546.90 17.94 区 区 13 上池袋中央公園 上池袋 1-28-7 H1 911.30 8.00 区 区 14 上池袋東公園 上池袋 1-30-20 H20 4,046.02 8.00 都市 機構 都市 機構 15 宮仲公園 上池袋 1-36-1 S16 778.01 5.76 区 区 16 上池袋公園 上池袋 2-25-9 S63 2.16 区・都 区 1132.07 区:384.91 都:747.16 147 5.42 8.16 所管課:土木部 公園緑地課 補助金 (千円) 大規模改修 管理 運営 形態 備 考 ※ 時期・内容 改修費 (千円) ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 便所1 ― ― ― 直営 リサイクル倉庫1 ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水3(5防、40消、100消)、防災無線塔1 ― H16トイレ及び園内 改修 直営 便所1、防格1、リサイクル倉庫1、防水1(100消) ― ― ― 直営 便所1、消格1、防水1(100消) ― ― ― 直営 便所1、防格1、消格1、防水1(40消)、防災無線塔1 ― ― ― 直営 便所1、防格1、リサイクル倉庫1、防水1(5防) ― H4拡張工事 55,105 直営 便所1、防格1、防水1(40消)、防災無線塔1 ― H3全面改修 128,750 直営 便所1(障)、防格2、リサイクル倉庫1、防水1(40消)、防災無線塔1 8,509 便所1、防格1、リサイクル倉庫1、防水2(5防、40消)、防災無線塔1 ― ― ― 直営 便所1(障)、防水1(40消) ― ― ― 直営 便所1、防格1 直営 便所1(障)、防格1、防水2(50防、40防)、非常用トイレ6 - ― ― ― 直営 便所1、防格1、リサイクル倉庫1、防水1(40防) ― ― ― 直営 便所1、防格1、リサイクル倉庫1、防水1(100消) ※「防格」:区防災課所管資器材格納庫 「消格」:東京消防庁所管資器材格納庫 「防水」:防火水槽または小型貯水槽(5㎥) ()内数字…容量【㎥】 防…防災課所管 消…東京消防庁所管 「(障)」:車椅子対応トイレ 148 ■区立公園 № 施設名 所在地 開設年 公園面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 区 区 区 ― 17 上池袋さくら公園 上池袋 2-45-15 H5 4,991.56 18 堀之内公園 上池袋 3-7 H17 1,084.48 19 中池袋公園 東池袋 1-16-1 S25 1,785.97 25.72 区 区 20 池袋駅前公園 東池袋 1-50-23 S28 2,966.28 24.70 区 区 21 東池袋中央公園 東池袋 3-1-6 S55 5,993.61 35.32 国 区 22 東池袋公園 東池袋 3-14-1 S27 3,221.92 10.62 区 区 23 日之出町第二公園 東池袋 4-4 H19 1,367.97 25.92 区 区 24 日之出町公園 東池袋 4-22-1 S30 1,616.09 17.94 区 区 25 南池袋公園 南池袋 2-21-1 S26 7,811.50 19.20 区 区 26 南池袋みどり公園 南池袋 4-7-9 H1 571.94 4.00 区 区 27 南池袋第二公園 南池袋 4-8-5 S62 849.43 2.16 区 区 28 池袋西口公園 西池袋 1-8-26 S45 3,123.19 50.26 区 区 29 元池袋史跡公園 西池袋 1-9-12 H10 167.98 区 ― 30 上り屋敷公園 西池袋 2-14-2 S56 2,982.68 27.30 区 区 31 西池袋公園 西池袋 3-20-1 S33 8,690.66 48.38 区 区 32 谷端川南緑道 西池袋 4-5-5 H3 8,885.72 都 ― 149 34.56 ― ― ― 所管課:土木部 公園緑地課 補助金 (千円) 大規模改修 管理 運営 形態 備 考 ※ 時期・内容 改修費 (千円) ― ― ― 直営 便所1(障)、防格1、リサイクル倉庫1、防水2(40消、100消) ― ― ― 直営 非常用トイレ4、防災無線塔1 ― H11全面改修 63,237 直営 便所1(障)、防格1、防水1(40消) ― H11拡張工事 21,000 直営 便所1(障)、防格1、防水2(40消、100消) 地下駐輪場859㎡ 直営 便所1(障)、派出所46㎡ 直営 便所1(障)、防格2、防水2(5防、40消) 直営 便所1 直営 便所1(障)、防格1、防水1(40消) ― 17,000 (H17 国) ― ― ― H17全面改修 ― H2全面改修 ― 57,249 ― 83,250 ― ― ― 直営 便所1、防格1、リサイクル倉庫1、防水1(40消)、地下鉄802㎡ ― ― ― 直営 便所1、消格1、防水1(100消) ― H9拡張工事 7,350 直営 便所1、防水1(5防) ― H1全面改修 H16施設設置他 281,190 24,306 直営 便所1(障)、防水1(40防)、地下鉄886㎡ ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 便所1(障)、防格1、リサイクル倉庫1、防水1(100消)、防災無線塔1 ― ― ― 直営 便所2(障1)、リサイクル倉庫1、防水3(5防、40消、40消) 地下駐輪場2,484㎡、給水施設614㎡ ― ― ― 直営 防格5、リサイクル倉庫1 ※「防格」:区防災課所管資器材格納庫 「消格」:東京消防庁所管資器材格納庫 「防水」:防火水槽または小型貯水槽(5㎥) ()内数字…容量【㎥】 防…防災課所管 消…東京消防庁所管 「(障)」:車椅子対応トイレ 150 ■区立公園 № 施設名 所在地 開設年 公園面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 33 西池袋第二公園 西池袋 4-40-18 S50 1,095.76 5.58 区 区 34 谷端川第二親水公園 西池袋 5-22-11 S62 316.25 4.50 区 区 35 池袋ふれあい公園 池袋 2-74-1 H3 996.60 8.00 区 区 36 御獄北公園 池袋 3-44-20 S44 926.43 4.40 区 区 37 池袋第二公園 池袋 3-29-4 S61 1,057.15 2.16 区 区 38 谷端川親水公園 池袋 3-2-5 S60 420.18 4.50 区 区 39 池袋公園 池袋 4-22-9 S56 999.17 4.40 区 区 40 池袋本町公園 池袋本町 1-27-1 S53 6,147.65 26.50 区 区 41 谷端川北緑道 池袋本町 3-33-7 H3 2,765.73 3.00 都 区 42 雑司が谷公園 雑司が谷 2-11-8 S61 1345.53 区:897.02 国:448.51 2.16 区・国 区 43 雑司が谷みみずく公園 雑司が谷 3-15-20 H7 667.76 16.32 区 区 44 高田第二公園 高田 1-2-10 S49 867.48 6.00 区 区 45 山吹の里公園 高田 1-10-5 H5 603.05 11.42 区 区 46 高田公園 高田 1-28-3 S46 798.83 5.76 区 区 47 高田第三公園 高田 3-18-7 S63 1,013.01 4.50 区 区 48 椎名町公園 南長崎 1-20-1 H13 5,113.39 5.80 区 区 151 所管課:土木部 公園緑地課 補助金 (千円) ― 大規模改修 時期・内容 H13整備工事 改修費 (千円) 11,550 管理 運営 形態 備 考 ※ 直営 便所1(障)、リサイクル倉庫1、防水2(40防) ― ― ― 直営 便所1 ― ― ― 直営 便所1、防格2、リサイクル倉庫1、防水1(40防) ― ― ― 直営 便所1、防格1、リサイクル倉庫1、防水1(40防) ― ― ― 直営 便所1、防格1、リサイクル倉庫1、防水1(40防) ― ― ― 直営 便所1 ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水1(100消) ― ― ― 直営 便所1、防格1、リサイクル倉庫1、防水3(5防、100防、100消) ― ― ― 直営 便所2、防格1、リサイクル倉庫1 ― ― ― 直営 便所1、防格1、リサイクル倉庫1、防水1(5防) ― ― ― 直営 便所1、防格2 ― ― ― 直営 便所1、防水1(40消) ― ― ― 直営 便所1、リサイクル倉庫1、防水1(100消) ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水1(40防)、防災無線塔1 ― ― ― 直営 便所1、リサイクル倉庫1、防水1(100消) ― ― 直営 便所(障)1、防格2、消格1、リサイクル倉庫1、 防水1(100消) 35,000 (H18 国) ※「防格」:区防災課所管資器材格納庫 「消格」:東京消防庁所管資器材格納庫 「防水」:防火水槽または小型貯水槽(5㎥) ()内数字…容量【㎥】 防…防災課所管 消…東京消防庁所管 「(障)」:車椅子対応トイレ 152 ■区立公園 № 施設名 所在地 開設年 公園面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 49 南長崎花咲公園 南長崎 3-9-22 H11 2196.64 区 1098.48 国 1098.16 10.52 区・国 区 50 南長崎公園 南長崎 3-37-2 S63 1,071.13 4.50 区 区 51 西椎名町公園 南長崎 6-1-20 S26 5,734.38 5.16 区 区 52 長崎公園 長崎 3-25-15 H8 3,642.62 区 ― 53 千早フラワー公園 千早 1-8-1 H2 5,542.49 24.67 区 区 54 千早第二公園 千早 1-23-18 S62 1,185.92 4.50 区 区 55 千早公園 千早 2-31-10 S62 2,337.12 9.60 区 区 56 千早緑地公園 千早 2-34-2 H3 492.16 4.50 区 区 57 小鳥がさえずる公園 千早 3-14-19 H7 1,111.90 ― 区 ― 58 千川親水公園 要町 3-17-5 H1 546.59 ― 都 ― 59 千川彫刻公園 千川 1-24-2 H5 645.16 区 区 合 計 133,613.62 153 ― 6.40 612.17 所管課:土木部 公園緑地課 補助金 (千円) ― 大規模改修 時期・内容 H15拡張工事 改修費 (千円) 28,640 管理 運営 形態 備 考 ※ 直営 便所1(障)、防格2、リサイクル倉庫1、防水2(防40、消100) ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水1(40消) ― ― ― 直営 便所1、防格1、リサイクル倉庫1、 道路管理課倉庫1 ― ― ― 直営 防水1(100消)、防災無線塔1 ― H9拡張工事 直営 便所1(障)、防格1、リサイクル倉庫2、防水1(100消) ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水2(5防、100消) ― ― ― 直営 便所1、リサイクル倉庫1、防水1(40消) ― ― ― 直営 便所1、防水1(40消) ― ― ― 直営 リサイクル倉庫1、防水1(40防)、池1 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 39,950 便所1、防格1、防水1(100消) ※「防格」:区防災課所管資器材格納庫 「消格」:東京消防庁所管資器材格納庫 「防水」:防火水槽または小型貯水槽(5㎥) ()内数字…容量【㎥】 防…防災課所管 消…東京消防庁所管 「(障)」:車椅子対応トイレ 154 ■区民の森 № 施設名 所在地 構造 建設年 公園面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 1 池袋の森 池袋 1-7-10 W 1F H9 1,501.27 43.24 区 区 2 目白の森 目白 4-11-21 W 1F H9 3,198.99 25.50 区 区 4,700.26 68.74 合 計 155 所管課:土木部 公園緑地課 補助金 (千円) 大規模改修 管理 運営 形態 備 考 ※ 時期・内容 改修費 (千円) ― ― ― 指定 管理者 ・管理棟、観察棟(便所1(障)付)、防水1(5防) ・指定管理者:西武グループ環境パートナーズ(17年度から) ― ― ― 指定 管理者 ・管理棟(便所1(障)付)、防水1(5防) ・指定管理者:西武グループ環境パートナーズ(17年度から) ※「防格」:区防災課所管資器材格納庫 「消格」:東京消防庁所管資器材格納庫 「防水」:防火水槽または小型貯水槽(5㎥) ()内数字…容量【㎥】 防…防災課所管 消…東京消防庁所管 「(障)」:車椅子対応トイレ 156 ■児童遊園 № 施設名 所在地 開設年 公園面積(㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 区 ― 1 駒込二丁目児童遊園 駒込 2-10-8 S47 256.32 2 妙義児童遊園 駒込 3-16-11 H8 979.97 2.16 民 区 3 駒込四丁目児童遊園 駒込 4-7-25 S59 531.87 2.16 区 区 4 そめいよしの児童遊園 駒込 6-1-6 H6 393.69 1.54 区 区 5 駒込六丁目児童遊園 駒込 6-25-2 S55 275.23 1.17 区 区 6 駒込七丁目第2児童遊園 駒込 7-7-4 S61 518.70 2.16 区 区 7 駒込七丁目児童遊園 駒込 7-14-3 S46 127.77 区 ― 8 巣鴨一丁目児童遊園 巣鴨 1-2-8 S49 450.42 区 区 9 巣鴨四丁目折戸児童遊園 巣鴨 4-12-10 H3 285.92 区 ― 10 巣鴨四丁目児童遊園 巣鴨 4-22-11 S48 369.60 区 区 11 巣鴨四丁目第3児童遊園 巣鴨 4-22-17 S53 225.74 ― 区 ― 12 巣鴨四丁目第2児童遊園 巣鴨 4-34-12 S50 258.73 ― 区 ― 13 朝日児童遊園 巣鴨 5-22-1 S49 1179.15 5.16 区 区 14 巣鴨五丁目児童遊園 巣鴨 5-35-18 S34 462.43 6.00 区 区 15 西巣鴨二丁目児童遊園 西巣鴨 2-27-7 S25 1357.83 1.12 区 区 157 ― ― 1.04 ― 6.00 所管課:土木部 公園緑地課 補助金 (千円) 大規模改修 管理 運営 形態 備 考 ※ 時期・内容 改修費 (千円) ― ― ― 直営 防格1、防水1(5防) ― ― ― 直営 便所1、防格1、リサイクル倉庫1 ― ― ― 直営 便所1 ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水1(40消) ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水1(40消) ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水1(40消)、リサイクル倉庫1 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水1(40防)、防災無線塔1 ― ― ― 直営 リサイクル倉庫 ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水1(5防) ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 防格1、リサイクル倉庫1、防水1(5防) ― ― ― 直営 便所1、防格1、リサイクル倉庫1、防水2(5防、40消) ― ― ― 直営 便所1、防格2、リサイクル倉庫1、防水2(40防、40消) ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水1(消100) ※「防格」:区防災課所管資器材格納庫 「消格」:東京消防庁所管資器材格納庫 「防水」:防火水槽または小型貯水槽(5㎥) ()内数字…容量【㎥】 防…防災課所管 消…東京消防庁所管 「(障)」:車椅子対応トイレ 158 ■児童遊園 № 施設名 所在地 開設年 公園面積(㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 区 ― 区 区 16 西巣鴨四丁目児童遊園 西巣鴨 4-18-2 S49 250.89 17 北大塚二丁目児童遊園 北大塚 2-34-2 S49 753.90 18 北大塚三丁目児童遊園 北大塚 3-30-2 S45 221.58 ― 区 ― 19 南大塚一丁目児童遊園 南大塚 1-12-11 S44 160.82 ― 国 ― 南大塚二丁目ポケット 児童遊園 南大塚 2-18-9 H6 ― 区 ― 21 南大塚二丁目児童遊園 南大塚 2-36-3 S57 340.31 2.16 区 区 22 上池袋一丁目児童遊園 上池袋 1-14-9 S59 348.75 2.16 区 区 上池袋 1-29-11 H10 351.46 区 ― 24 上池袋二丁目児童遊園 上池袋 2-23-10 S59 178.52 2.16 区 区 25 上池袋三丁目第3児童遊園 上池袋 3-13-12 S62 457.22 2.16 区 区 26 上池袋三丁目第2児童遊園 上池袋 3-27-5 S44 452.50 6.00 区 区 27 上池袋三丁目児童遊園 上池袋 3-39-11 S28 383.02 4.60 区 区 28 上池袋四丁目児童遊園 上池袋 4-7-2 H4 143.63 2.16 区 区 29 ひばりがや広場 上池袋 4-29 H19 461.05 区 ― 30 上池袋四丁目第2児童遊園 上池袋 4-39-6 H4 229.89 区 区 20 23 上池袋一丁目ゆったり広場 児童遊園 124,69 159 ― 7.20 ― ― 4.42 所管課:土木部 公園緑地課 補助金 (千円) 大規模改修 管理 運営 形態 備 考 ※ 時期・内容 改修費 (千円) ― ― ― 直営 防水1(40防) ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水2(40消、5防) ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 防格1 ― ― ― 直営 リサイクル倉庫1 ― ― ― 直営 便所1 ― ― ― 直営 便所1、リサイクル倉庫1、防水2(40消、5防) ― ― ― 直営 防水1(5防) ― ― ― 直営 便所1、防水2(40消、5防) ― ― ― 直営 便所1、防格1、リサイクル倉庫1、防水1(5防) ― ― ― 直営 便所1、防格1、消格1、防水2(40防、5防) ― ― ― 直営 便所1,防水1(5防)、防災無線塔1 ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水1(40防) ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水2(5防) ※「防格」:区防災課所管資器材格納庫 「消格」:東京消防庁所管資器材格納庫 「防水」:防火水槽または小型貯水槽(5㎥) ()内数字…容量【㎥】 防…防災課所管 消…東京消防庁所管 「(障)」:車椅子対応トイレ 160 ■児童遊園 № 施設名 所在地 開設年 公園面積(㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 区 区 民 ― 区 区 区 ― 東池袋 2-26-1 S42 569.71 東池袋二丁目あじさい 児童遊園 東池袋 2-35-14 H6 346.20 33 東池袋二丁目第3児童遊園 東池袋 2-58-7 S59 540.66 34 東池袋二丁目第2児童遊園 東池袋 2-60-7 S52 247.37 35 東池袋四丁目児童遊園 東池袋 4-18-11 H4 609.03 6.40 区 区 東池袋五丁目かしの実 児童遊園 東池袋 5-6-15 H7 580.68 3.75 区 区 37 東池袋五丁目第2児童遊園 東池袋 5-21-7 S56 276.06 1.50 区 区 38 東池袋五丁目児童遊園 東池袋 5-41-14 S48 142.30 区 ― 39 南池袋一丁目児童遊園 南池袋 1-4-3 S48 534.29 区 区 40 南池ふくろうひろば 南池袋 3-17-2 H19 547.69 区 ― 41 雑司が谷中央児童遊園 南池袋 4-1-3 S43 396.70 5.16 区 区 42 南池袋四丁目児童遊園 南池袋 4-12-16 S63 646.96 2.82 区 区 43 池袋一丁目児童遊園 池袋 1-13-13 S48 181.30 2.20 区 区 44 池袋一丁目第2児童遊園 池袋 1-8-11 S50 524.20 2,16 区 区 45 池袋三丁目児童遊園 池袋 3-22-13 S47 663.91 6.00 区 区 31 東池袋二丁目児童遊園 32 36 161 5.16 ― 2.16 ― ― 5.16 ― 所管課:土木部 公園緑地課 補助金 (千円) 大規模改修 管理 運営 形態 備 考 ※ 時期・内容 改修費 (千円) ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 便所1、リサイクル倉庫1、防水1(40消) ― ― ― 直営 防格1、防水1(40防) ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水1(40防)、防災無線塔1 ― ― ― 直営 便所1、リサイクル倉庫1 ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水1(5防)、防災無線塔1 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水1(40消) ― ― ― 直営 便所1、防格1、リサイクル倉庫1、防水1(5防) ― ― ― 直営 便所1、リサイクル倉庫1 ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水1(40防)、防災無線塔1 ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水1(5防) 便所1、リサイクル倉庫2、防水1(40防) 便所1、防格1、リサイクル倉庫1、防水1(40防)、防災無線塔1 ※「防格」:区防災課所管資器材格納庫 「消格」:東京消防庁所管資器材格納庫 「防水」:防火水槽または小型貯水槽(5㎥) ()内数字…容量【㎥】 防…防災課所管 消…東京消防庁所管 「(障)」:車椅子対応トイレ 162 ■児童遊園 № 施設名 所在地 開設年 公園面積(㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 区 ― 区 区 46 池袋四丁目児童遊園 池袋 4-21-8 S28 690.33 47 池袋本町一丁目児童遊園 池袋本町 1-6-8 S25 469.52 48 池袋本町二丁目児童遊園 池袋本町 2-39-7 H4 199.01 ― 区 ― 池袋本町三丁目チビッ子 児童遊園 池袋本町 3-7-15 H6 387.08 ― 都 ― 50 池袋本町三丁目第2児童遊園 池袋本町 3-9-3 S56 481.42 1.47 都 区 51 池袋本町三丁目児童遊園 池袋本町 3-13-7 S40 451.20 5.16 区 区 52 池袋本町四丁目児童遊園 池袋本町 4-22-12 S29 422.09 1.39 区 区 53 雑司が谷一丁目児童遊園 雑司が谷 1-36-3 S40 998.63 8.00 区 区 雑司が谷 2-1-6 S46 392.84 5.76 区 区 55 高田一丁目児童遊園 高田 1-23-33 S60 466.71 2.16 区 区 56 高田二丁目中央児童遊園 高田 2-6-2 S57 331.07 4.56 区 区 57 高田三丁目児童遊園 高田 3-38-6 S62 948.52 4.50 区 区 58 目白二丁目第2児童遊園 目白 2-5-10 H4 226.43 4.59 区 区 59 目白二丁目児童遊園 目白 2-15-7 S42 331.98 1.39 区 区 60 目白三丁目児童遊園 目白 3-15-17 S47 519.07 1.39 区 区 49 54 雑司が谷二丁目四つ家 児童遊園 163 ― 7.20 所管課:土木部 公園緑地課 補助金 (千円) 大規模改修 管理 運営 形態 備 考 ※ 時期・内容 改修費 (千円) ― ― ― 直営 リサイクル倉庫1 ― ― ― 直営 便所1、防格1、リサイクル倉庫1、防水1(40防) ― ― ― 直営 防格1、防水1(5防) ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 便所1、防水1(40防) ― ― ― 直営 便所1、防格1、消格1、防水2(100消、5防)、防災無線塔1 ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水1(5防) ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水1(5防)、防災無線塔1 ― ― ― 直営 便所1、防格1、リサイクル倉庫1、防水2(40消、5防) ― ― ― 直営 便所1、防水1(5防) ― ― ― 直営 便所1、防水1(5防) ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水1(40防) ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水1(5防) ― ― ― 直営 便所1、防格1、リサイクル倉庫1、防水2(40消、5防) ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水1(40消)、防災無線塔1 ※「防格」:区防災課所管資器材格納庫 「消格」:東京消防庁所管資器材格納庫 「防水」:防火水槽または小型貯水槽(5㎥) ()内数字…容量【㎥】 防…防災課所管 消…東京消防庁所管 「(障)」:車椅子対応トイレ 164 ■児童遊園 № 施設名 所在地 開設年 公園面積(㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 61 目白四丁目児童遊園 目白 4-11-15 H8 297.09 1.54 区 区 62 目白四丁目旭出児童遊園 目白 4-19-11 S44 335.75 5.16 区 区 63 目白五丁目児童遊園 目白 5-15-17 S42 424.70 5.56 区 区 64 南長崎二丁目児童遊園 南長崎 2-2-21 H9 440.22 ― 区 ― 65 南長崎三丁目児童遊園 南長崎 3-4-15 S42 398.96 ― 区 ― 66 南長崎三丁目第2児童遊園 南長崎 3-40-13 S57 555.08 2.09 区 区 67 南長崎四丁目児童遊園 南長崎 4-29-8 S45 529.36 6.00 区 区 68 南長崎六丁目児童遊園 南長崎 6-35-17 S45 443.38 5.76 区 区 69 長崎二丁目第2児童遊園 長崎 2-8-1 S59 231.29 区・国 ― 70 長崎二丁目中央児童遊園 長崎 2-25-11 H2 354.48 1.47 区 区 71 長崎二丁目児童遊園 長崎 2-27-18 S28 487.00 8.00 区 区 72 長崎三丁目児童遊園 長崎 3-24-6 H2 964.93 8.00 区・民 区 73 長崎四丁目うめの木児童遊園 長崎 4-3-8 H10 172.09 区 ― 74 長崎四丁目児童遊園 長崎 4-44-3 S60 484.97 2.16 区 区 75 長崎五丁目児童遊園 長崎 5-28-5 S40 692.03 8.00 区 区 165 ― ― 所管課:土木部 公園緑地課 補助金 (千円) 大規模改修 管理 運営 形態 備 考 ※ 時期・内容 改修費 (千円) ― ― ― 直営 便所1、防水(40消) ― ― ― 直営 便所1、防格1、リサイクル倉庫1、防水2(40消、40防)、防災無線塔 1 ― ― ― 直営 便所1、防水2(100消、5防) ― ― ― 直営 防格1、防水1(5防) ― ― ― 直営 防水2(40防、40消)、防災無線塔1 ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水2(5防) ― ― ― 直営 便所1 ― ― ― 直営 便所1、防水1(40消) ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水1(40消) ― ― ― 直営 便所1、防格1、リサイクル倉庫1、防水1(100消) ― ― ― 直営 便所1、防水1(40消) ― ― ― 直営 便所1(障)、防格1、防水1(100消) ― ― ― 直営 リサイクル倉庫1、防水1(40消) ― ― ― 直営 便所1、防水1(5防) ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水2(40消、40防) ※「防格」:区防災課所管資器材格納庫 「消格」:東京消防庁所管資器材格納庫 「防水」:防火水槽または小型貯水槽(5㎥) ()内数字…容量【㎥】 防…防災課所管 消…東京消防庁所管 「(障)」:車椅子対応トイレ 166 ■児童遊園 № 施設名 所在地 開設年 公園面積(㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 都 ― 76 長崎六丁目さつき児童遊園 長崎 6-4-8 H10 308.86 77 長崎六丁目児童遊園 長崎 6-39-1 S41 461.20 5.16 区 区 78 千早二丁目児童遊園 千早 2-35-15 S57 930.01 1.12 区 区 79 千早三丁目児童遊園 千早 3-26-10 H1 237.61 6.00 区 区 千早 4-10-14 H10 518.50 区 ― 81 千早四丁目児童遊園 千早 4-31-13 S56 839.36 5.76 区 区 82 要町一丁目児童遊園 要町 1-25-3 S61 333.44 2.16 区 区 83 要町三丁目児童遊園 要町 3-7-9 S56 401.30 1.21 区 区 84 千川児童遊園 要町 3-19-2 S34 1302.93 2.16 都 区 85 高松一丁目児童遊園 高松 1-6-5 S40 354.99 2.10 区 区 86 高松二丁目児童遊園 高松 2-33-11 S50 300.07 2.20 区 区 87 高松三丁目児童遊園 高松 3-5-6 S28 440.34 6.00 区 区 88 千川二丁目第2児童遊園 千川 2-5-15 H5 305.48 区 ― 89 千川二丁目中央児童遊園 千川 2-11-17 S43 316.43 6.00 区 区 90 千川二丁目児童遊園 千川 2-33-4 S44 425.00 5.16 区 区 40941.41 250.34 80 千早四丁目なかよし広場 児童遊園 合 計 167 ― ― ― 所管課:土木部 公園緑地課 補助金 (千円) 大規模改修 管理 運営 形態 備 考 ※ 時期・内容 改修費 (千円) ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水1(5防)、リサイクル倉庫1 ― ― ― 直営 便所1、消格1、防水2(40消、40防) ― ― ― 直営 便所1、防水1(100消) ― ― ― 直営 防格1、リサイクル倉庫1、防水1(5防) ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水1(40消) ― ― ― 直営 便所1、防水1(5防) ― ― ― 直営 便所1 ― ― ― 直営 便所1 ― ― ― 直営 便所1、防格1、リサイクル倉庫2、防水1(5防) ― ― ― 直営 便所1、防水2(40消、40防) ― ― ― 直営 便所1、防格1、防水1(40消) ― ― ― 直営 防格1、リサイクル倉庫1、防水1(100消) ― ― ― 直営 便所1、防水2(40消、5防)、防災無線塔1 ― ― ― 直営 便所1、防水1(5防) ※「防格」:区防災課所管資器材格納庫 「消格」:東京消防庁所管資器材格納庫 「防水」:防火水槽または小型貯水槽(5㎥) ()内数字…容量【㎥】 防…防災課所管 消…東京消防庁所管 「(障)」:車椅子対応トイレ 168 ■仮児童遊園 № 施設名 所在地 建設年 所有権 建物面積 (㎡) 公園面積 (㎡) 土地 建物 区 ― 都 区 1 染井の杜広場 駒込 4-3 H18 428.46 2 北池袋仮児童遊園 上池袋 4-29-7 S40 287.80 3 御獄神社境内仮児童遊園 池袋 3-51-2 S48 150.50 ― 民 ― 4 目白二丁目仮児童遊園 目白 2-29先 S41 156.79 ― 区 ― 5 目白四丁目仮児童遊園 目白 4-30先 S42 31.53 ― 区 ― 6 南長崎五丁目稲荷神社境内 仮児童遊園 南長崎 5-12-7 S49 501.29 ― 民 ― 7 要町一丁目広場 要町 1-42-7 H19 161.89 ― 区 ― 8 富士浅間神社境内仮児童遊園 高松 2-9-3 S40 330.58 5.16 民 区 2,048.84 7.32 ― 2.16 ■目白庭園 № 1 施設名 所在地 目白 3-20-18 目白庭園 構造 建設年 W 1F 公園面積 (㎡) H2 2,842.73 建設年 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 237.10 所有権 土地 建物 区 区 (赤鳥庵) ■公衆便所 № 施設名 所在地 構造 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 1 巣鴨駅前公衆便所 巣鴨 1-16-1 RC S15 ― 8.33 民 (JR) 区 2 巣鴨三丁目公衆便所 巣鴨 3-35-8 B S27 ― 11.90 民 区 3 庚申塚広場公衆便所 西巣鴨 2-32-9 RC H5 ― 15.93 区 区 4 大塚駅前公衆便所 南大塚 3-33-1 B S5 ― 9.60 民 (JR) 区 5 池袋北口前公衆便所 西池袋 1-1-40 RC H7 ― 43.19 区 区 6 目白駅前公衆便所 目白 3-3-1 RC H14 ― 30.45 区 区 7 東長崎駅前専用公衆便所 南長崎 5-33-6 RC H1 ― 12.00 民 区 合 計 (注)公園・児童遊園内の公衆便所は除く 169 131.40 (西武鉄道) 所管課:土木部 公園緑地課 補助金 (千円) 大規模改修 時期・内容 改修費 (千円) ― ― H17改築工事 34,440 管理運営形態 備 考 ※ 直営 防水1(5防) 直営 便所1 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 防格2、防水1(40消) ― ― ― 直営 防格1、リサイクル倉庫1 ― ― ― 直営 便所1、防水1(100消) 防水1(40消) ※「防格」:区防災課所管資器材格納庫 「防水」:防火水槽または小型貯水槽(5㎥) ()内数字…容量【㎥】防…防災課所管、消…東京消防庁所管 所管課:土木部 公園緑地課 補助金 (千円) 大規模改修 時期・内容 改修費 (千円) ― ― ― 管理 運営 形態 指定 管理者 備 考 ・赤鳥庵(第1和室、第2和室、水屋)、長屋門、四阿 ・指定管理者:西武グループ環境パートナーズ(17年度から) 所管課:土木部 公園緑地課 補助金 (千円) ― 大規模改修 時期・内容 改修費 (千円) H8改修 13,390 管理 運営 形態 備 考 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 ― ― ― 直営 昭和45年改築 170 ■幼稚園 № 1 2 3 施設名 所在地 西巣鴨 2-14-11 西巣鴨幼稚園 池袋 3-30-22 池袋幼稚園 南長崎 4-12-7 南長崎幼稚園 構造 建設年 RC 3F 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 S44 1,162.44 417.00 区 区 S47 983.69 411.00 区 区 S46 1,038.20 381.00 区 区 3,184.33 1,209.00 (1F部分) RC 3F (1F部分) RC 3F (1F部分) 合 計 【参考】私立幼稚園 名 称 № 土地面積 (㎡) 所在地 1 もみじ幼稚園 駒込4-11-1 2 白鳩幼稚園 巣鴨4-16-5 3 巣鴨幼稚園(休園中) 南大塚1-13-8 4 豊島幼稚園 上池袋2-35-22 5 東京音楽大学付属幼稚園 南池袋3-4-5 6 池袋いずみ幼稚園 池袋4-2-10 7 こざくら幼稚園 池袋本町4-4-11 8 雑司ヶ谷幼稚園 雑司が谷1-25-1 9 学習院幼稚園 目白1-5-1 10 川村幼稚園 目白2-22-3 11 目白幼稚園 (仮園舎)20.4月~21.9月 新宿区下落合2-1-12 12 草苑幼稚園 目白3-17-11 13 愛心幼稚園 目白5-7-6 14 並木幼稚園 長崎1-8-1 15 聖パトリック幼稚園 長崎1-28-22 16 長崎幼稚園 長崎4-36-1 17 要町幼稚園 要町1-43-15 18 豊南幼稚園 高松3-6-7 171 所管課:教育総務部 学校運営課 補助金 (千円) 大規模改修 時期・内容 改修費 (千円) 管理 運営 形態 備 考 直営 ・定員:60名(4・5歳児各30名) ・所在階:1F ・区民ひろば西巣鴨第二、子どもスキップ西 巣鴨と併設 2,934 (S44 国) H10耐震補強 (児童館含む) H16冷暖房機設置等 24,261 ― H3内部改修 H17冷暖房機設置等 H18外壁改修等 68,340 7,455 19,943 直営 H10耐震補強他 H16ガス管改修 H18冷暖房機設置等 19,766 5,030 6,825 直営 ― 10,122 20年度 園児数 (5月1日現在) 4歳児:22 5歳児:27 ・定員:60名(4・5歳児各30名) ・所在階:1F ・旧池袋第一児童館と併設 4歳児:14 ・定員:60名(4・5歳児各30名) ・所在階:1F ・区民ひろば椎名町と併設 4歳児:16 5歳児:30 5歳児:17 4歳児:52 合 計 5歳児:74 172 ■小学校 № 施設名 所在地 仰高小学校 1 体育館 プール 駒込 5-1-19 駒込小学校 2 体育館 プール 駒込 3-13-1 巣鴨小学校 3 体育館 プール 南大塚 1-24-10 清和小学校 4 体育館 プール 巣鴨 3-14-1 西巣鴨小学校 5 体育館 プール 西巣鴨 1-27-1 豊成小学校 6 体育館 プール 上池袋 1-18-24 構造 RC3F S47 校舎内蔵 独立 S47 RC4F S38 校舎内蔵 独立 S38 S50 RC4F S32 校舎内蔵 別敷地 S43 S50 RC4F S44 RC3F S38 独立 独立 S33 S42 RC3F S48 体育館 プール 朝日小学校 8 体育館 プール 巣鴨 5-33-1 池袋第一小学校 9 体育館 プール 上池袋 4-28-1 池袋第二小学校 10 体育館 プール 池袋本町 1-43-1 池袋第三小学校 11 体育館 プール 西池袋 3-14-3 池袋小学校 12 体育館 プール 池袋 4-23-8 S39 校舎内蔵 独立 S42 S47 RC4F S36 RC3F S38 校舎内蔵 独立 S38 S52 RC3F S36 9,615.46 区:3,324.41 国:6,291.05 RC4F S37 S52 区 区 区 区 区 区 区 区 区 区 区 区 区 区 4,574.00 622.00 25×12 3,816.00 612.00 25×12 4,908.00 558.00 25×8.4 4,246.00 663.00 25×12 4,602.00 668.00 25×10.8 4,917.00 608.00 25×10 ※2 豊成小学校及び池袋小学校の学級数には、日本語通級指導学級(豊成小学校2学級、池袋小学校1学級)を含む 173 区 594.00 25×12 ※1 校舎の建設年は、各学校の最も古い校舎の建設年 ※3 竹岡健康学園の学級数及び児童数を含む(4学級 11名) 区・国 3,958.00 7,198.22 校舎内蔵 校舎屋上 区 634.00 25×12 6,402.21 S36 区 4,327.00 8,264.47 校舎内蔵 別敷地 区 783.00 25×10.5 6,012.96 S39 S49 区 3,941.00 7,408.97 校舎内蔵 独立 区 595.00 25×11 7,424.77 RC3F 区 4,747.00 S39 S49 S45 区 533.00 25×12 S41 校舎内蔵 独立 区 5,234.00 6,223.63 一体型 建物 594.00 25m×12m 7,106.69 S36 土地 3,532.00 6,792.64 独立 独立 所有権 建物面積 (㎡) 6,801.51 RC4F 東池袋 4-40-1 土地面積 (㎡) 6,452.66 (温水プール) 朋有小学校 7 建設年 ※1 所管課:教育総務部 学校運営課 大規模改修 補助金 (千円) 改修費 (千円) 時期・内容 57,474 (H1,2,13 国) 62,724 (S34,61,H8,14 国) 73,192 (S57,H2,3,8 国) 53,496 (S35,H1,8,16 国) 58,188 (S63,H1,4,8,17 国) 3,569 (S32,35,H8,10 国) 116,736 (S62,H2,10,11,17 国) 59,524 (S61,H2,8,14 国) 73,960 (S60,H8,15,16 国) 68,340 (S63,H14 国) 84,449 (S61,63,H1,8 国) 30,794 (S36,H2,8,15 国) H15図書室改修 H16普通教室冷暖房機設置 H17プール改修 管理 運営 形態 直営 H14耐震補強等 H18体育館外壁改修等 H19体育館内部改修等 134,747 50,686 66,217 直営 H14耐震補強等 H16普通教室冷暖房機設置等 H19外壁改修 100,702 24,269 74,678 直営 H16耐震補強等 H17普通教室冷暖房機設置 H19フェンス改修等 55,721 18,596 26,278 直営 H16普通教室冷暖房機設置等 H17給食室改修 H19外壁改修 25,202 68,860 43,572 直営 H10給食室改修 H17耐震補強等 H18冷暖房設備工事等 80,308 55,649 14,275 直営 27,292 139,269 15,946 直営 H15給水管改修等 H17普通教室冷暖房機設置 H19廊下改修 19,688 11,949 8,138 直営 H16耐震補強等 H18冷暖房設備工事等 H19給食室改修等 113,237 15,173 9,2666 直営 H11プール改修 H14耐震補強等 H16普通教室冷暖房機設置等 17,010 109,137 13,517 直営 28,732 12,601 19,320 直営 172,592 118,908 12,977 直営 H16普通教室冷暖機設置等 H17プール改修 H18受変電設備改修 H15耐震補強等 H16内部改修等 H19プール改修 174 20年度児童数 (5月1日現在) ※2 学級数: 12,023 18,442 10,258 H13プール改修等 H14給食室改修等 H19パソコン室全面改修 創立年月日 M9.8.11 16 ※3 児童数: 367 学級数: 11 児童数: 327 学級数: 7 児童数: 215 学級数: 12 児童数: 398 学級数: 8 児童数: 176 学級数: 12 児童数: 274 学級数: 16 児童数: 466 学級数: 6 児童数: 132 学級数: 12 児童数: 339 学級数: 8 児童数: 222 学級数: 9 児童数: 256 学級数: 15 児童数: 293 T6.9.15 S22.4.1 S25.4.1 T2.5.10 S30.6.1 H15.4.1 S25.6.17 S11.3.12 T7.6.17 S13.10.18 H17.4.1 ■小学校 № 施設名 所在地 文成小学校 13 体育館 プール 池袋本町 4-36-1 南池袋小学校 14 体育館 プール 南池袋 3-18-12 高南小学校 15 体育館 プール 高田 2-12-7 目白小学校 16 体育館 プール 目白 2-11-6 長崎小学校 17 体育館 プール 長崎 2-6-3 要小学校 18 体育館 プール 要町 2-3-20 椎名町小学校 19 体育館 プール 南長崎 4-30-5 富士見台小学校 20 体育館 プール 南長崎 1-10-5 千早小学校 21 体育館 プール 千早 3-33-5 高松小学校 22 体育館 プール 高松 2-57-22 さくら小学校 23 体育館 プール 長崎 6-16-1 建設年 ※1 構造 RC3F S44 校舎内蔵 独立 S44 S35 RC4F (B1) H15 土地面積 (㎡) RC4F S33 校舎内蔵 屋上 S40 S48 RC3F S35 RC3F S37 独立 独立 H9 S9 RC3F S38 校舎内蔵 独立 S43 S50 RC3F S32 S39 S51 RC3F S43 S44 S33 RC3F S42 S42 S56 RC3F S40 校舎内蔵 独立 S41 S52 RC3F S43 7,165.11 区:1,816.36 民:5,348.75 8,377.07 区:2,132.07 民:6,245.00 区 区・民 区 区・民 区 区 区 区 区 区 区 区 区 区 区 927.00 25×9 4,328.00 592.00 25×12 4,943.00 459.00 25×12 3,727.00 594.00 25×12 4,328.00 605.00 25×12 5,165.00 673.00 25×12 4,363.00 S43 S51 593.00 25×12 区:153,766.96 国: 6,291.05 民: 11,593.75 計:171,651.76 103,406.00 体育館計: 14,746.00 ※1 校舎の建設年は、各学校の最も古い校舎の建設年 ※2 豊成小学校及び池袋小学校の学級数には、日本語通級指導学級(豊成小学校2学級、池袋小学校1学級)を含む 175 区 4,465.00 8,708.92 合 計 区 620.00 25×12 10,539.61 校舎内蔵 独立 区 4,955.00 7,184.95 校舎内蔵 独立 区 576.00 25×8 7,365.02 校舎内蔵 独立 区 3,993.00 7,431.73 校舎内蔵 別敷地 区 1031.00 25×12 8,420.04 S38 S51 区 6,526.00 5,745.44 校舎内蔵 独立 建物 612.00 25×10 9,947.83 S62 S39 土地 3,811.00 5,061.85 独立 独立 所有権 建物面積 (㎡) 所管課:教育総務部 学校運営課 大規模改修 補助金 (千円) 改修費 (千円) 時期・内容 26,754 (H2,8 国) 574,520 (S62,H14,15 国) 33,493 (S32,54,62 国) 33,394 (S37,38,H3,8 国) 150,433 (S60,H3,8,9,12,15 国) 88,829 (S62,63,H1,8,10 国) 44,292 (S61,62,H8 国) 84,727 (S32,H1,2,14,16,17 国) 55,949 (S62,H4,12,16, 国) 140,662 (S62,H1,2,8,16,17 国) 46,556 (S61,H13,14,16 国) 管理 運営 形態 H17耐震補強等 H18冷暖房設備工事等 H19外壁改修等 41,045 18,375 51,831 直営 H15プール体育館 改修 95,509 直営 H15耐震補強等 H16耐震補強等 H17普通教室冷暖房設置 41,454 77,234 8,988 直営 H17耐震補強等 H18給排水管改修等 H19プール改修 67,918 29,947 24,488 直営 H15耐震補強等 H17普通教室冷暖房機設置 H18外壁改修等 47,389 10,395 81,554 直営 H11プール附属屋外壁改修 H14ガス管改修等 H15普通教室冷暖房機設置等 21,000 18,959 24,262 直営 H16外壁改修等 H18プール改修等 H19子どもスキップ開設に伴う改修 45,936 36,324 21,263 直営 H16耐震補強等 H17耐震補強、外壁改修等 H19校庭舗装 52,486 117,470 21,376 直営 H15体育館屋根塗装等 H16耐震補強等 H17普通教室冷暖房機設置 6,752 39,684 19,719 直営 創立年月日 21,728 10,445 H13耐震補強、プール改修等 212,743 直営 直営 学級数: 9 児童数: 239 学級数: 19 児童数: 450 学級数: 6 児童数: 168 学級数: 18 児童数: 559 学級数: 7 児童数: 167 学級数: 14 児童数: 318 学級数: 10 児童数: 284 学級数: 10 児童数: 278 学級数: 14 児童数: 382 学級数: 14 児童数: 443 学級数: 12 児童数: 408 学級数: 265 児童数: 7,161 S28.6.10 H13.4.1 T11.1.16 S4.9.1 M18.5.10 H11.4.1 S4.10.1 S25.4.1 S12.4.1 77,071 H17耐震補強等 H18冷暖房設備工事、ガス管改修 H19普通教室内部改修等 20年度児童数 (5月1日現在) ※2 S24.4.1 H14.4.1 合 計 176 ■中学校 № 施設名 所在地 構造 駒込中学校 建設年 RC4F 1 体育館 プール 駒込 4-5-1 体育館 プール 西巣鴨 3-17-1 体育館 プール 南大塚 3-18-1 体育館 プール 池袋本町 4-5-24 西池袋 体育館 4-7-1 千登世橋中学校 体育館 プール 目白 1-1-1 7 体育館 プール 8 体育館 プール S61 S37 RC4F S33 独立 独立 S37 S44 RC4F S33 独立 独立 S33 S38 RC4F S35 独立 S34 RC5F H13 校舎内蔵 独立 H13 RC4F S35 校舎内臓 別敷地 S36 S54 RC4F (B1) H17 区 区 区 区 区 区 区 区 区 区 区 982.00 25×11 5,159.00 845.00 7,018.00 984.00 25×11 6,344.00 818.00 25×12 7,356.00 883.00 25×11 82,908.94 体育館計: 7,229.00 177 区 6,738.00 48,706.00 ※ 校舎の建設年は、各学校の最も古い建物の建設年 区 703.00 25×12 H17 合 計 区 5,639.00 10,138.20 校舎内蔵 校舎屋上 区 1,148.00 25×11 9,321.45 明豊中学校 長崎 5-31-29 独立 独立 区 6,068.00 12,179.86 千川中学校 高松 1-9-21 S32 12,485.94 ※プールは西池袋 温水プールを使用 6 RC4F 建物 866.00 25m×11m 10,275.14 西池袋中学校 5 S38 S53 7,565.60 池袋中学校 4 独立 独立 土地 4,384.00 13,201.13 西巣鴨中学校 3 S32 所有権 建物面積 (㎡) 7,741.62 巣鴨北中学校 2 土地面積 (㎡) 所管課:教育総務部 学校運営課 大規模改修 補助金 (千円) 改修費 (千円) 時期・内容 73,415 (S32,63,H1,3,8 国) H14普通教室冷暖房機設置等 H15耐震補強等 H16外壁改修等 197,971 (S32、34、35、60、61、63、H8、11、12、 17 国) H16外壁改修等 H17体育館外壁改修等 H19パソコン室内部改修等 79,598(S33,35,57,62,H1,8 国) H14ガス管改修 H17・18耐震補強等 98,511(S34,35,36,61,62,H2,8 国) 74,766(S32,34,60,63,H2,8 国) H14普通教室冷暖房機設置等 H15耐震補強等 H17耐震補強等 H9内部改修 H14普通教室冷暖房機設置等 H17耐震補強等 41,603 60,037 24,633 519,743 (H16,17 国) 創立年月日 直営 S27.9.9 22,922 12,464 17,698 直営 14,628 253,654 直営 73,853 61,602 直営 直営 直営 104,085 6,804 H17外構改修 157,282 直営 直営 6 生徒数: 193 学級数: 12 生徒数: 367 学級数: 8 生徒数: 206 学級数: 10 生徒数: 352 学級数: 12 生徒数: 366 学級数: 12 生徒数: 434 学級数: 9 生徒数: 254 学級数: 11 生徒数: 389 学級数: 80 生徒数: 2,561 S22.4.1 H17.4.1 H11.4.1 65,590 H15耐震補強等 H16体育館耐震補強等 H19特別教室床改修 学級数: S22.4.1 47,355 13,776 255,471 20年度生徒数 (5月1日現在) H13.4.1 17,672 807,068 (H12,13, 国) 80,251(S32,34,35,61,62,H3,8,16 国) 管理 運営 形態 S22.4.1 H16.4.1 合 計 178 ■竹岡健康学園 № 1 施設名 竹岡健康学園 所在地 千葉県富津市 竹岡380 構造 ①RC2F ②RC3F ③RC2F(B1) 建設年 ①S41 ②S42 ③H2 土地面積 (㎡) 5,995.57 建物面積 (㎡) 2,961.00 所有権 土地 建物 区 区 ■教育センター № 1 施設名 教育センター 所在地 雑司が谷 3-1-7 構造 建設年 SRC 4F (B2) S62 179 土地面積 (㎡) 雑司が谷体育館 に含む (3052.29) 建物面積 (㎡) 3,619.56 所有権 土地 建物 区 区 所管課:教育総務部 学校指導課、学校運営課 補助金 (千円) ― 大規模改修 時期・内容 H1 宿舎及び 体育館新築 H2 校舎等改造 改修費 (千円) 管理 運営 形態 492,982 直営 276,492 備 考 ①食堂、厨房、浴室、職員宿舎等 ②普通教室、特別教室、職員室、園長室、図書室、音楽室等 ③児童宿舎、保健室、浴室、静養室、体育館、放送室等 所管課:教育総務部 教育指導課 補助金 (千円) ― 大規模改修 時期・内容 H1 便所改修 改修費 (千円) 7,313 管理 運営 形態 直営 備 考 ・千登世橋教育文化センター1・2F ・1F:研修室1、研修室Ⅱ、日本語指導教室、録 音・録画室、所長室、学校教育支援室、日 本語指導教室職員室・事務室 2F:理科実験室、教育相談室、適応指導教室、 教科書センター、適応指導職員室、学習室、 面接室、調理室、玩具室、プレイルーム ・雑司が谷地域文化創造館(B1、1F)、雑司が谷 体育館(3、4F)と併設 180 ■区民集会室 № 施設名 所在地 構造 建設年 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 1 駒込区民集会室 駒込 4-12-3 RC 2F S42 276.09 346.23 区・民 区・民 2 巣鴨第一区民集会室 巣鴨 3-13-12 RC 4F S51 671.90 357.84 区 区 3 巣鴨第三区民集会室 巣鴨 1-44-3 SRC 6F H5 ― 120.35 民 民 4 西巣鴨区民集会室 西巣鴨 2-35-3 RC 2F S56 区民ひろば 西巣鴨第一 に含む (443.23) 110.82 区 区 5 北大塚区民集会室 北大塚 3-29-11 RC 4F (B1) H8 豊島 リサイクルセン ターに含む (397.45) 区・都 区 6 上池袋第一区民集会室 上池袋 1-28-7 RC 2F S61 上池袋第一 児童館に 含む (670.45) 111.16 区 区 7 上池袋第二区民集会室 上池袋 3-13-5 RC 2F S61 区民ひろば上池袋 に含む (1476.27) 116.48 区 区 8 東池袋第二区民集会室 東池袋 2-38-10 RC 2F S63 区民ひろば 朋有に含む (1961.74) 124.91 区 区 9 東池袋第四区民集会室 東池袋 4-32-15 SRC 9F (B1) H7 借上施設 313.01 民 民 10 南池袋第一区民集会室 南池袋 2-46-13 RC 2F S57 文化観光課 分室に含む (640.90) 93.08 区 区 11 西池袋第二区民集会室 西池袋 3-8-20 RC 3F H4 福祉ホームさくら んぼに含む (540.95) 183.92 区 区 12 池袋第一区民集会室 池袋 2-24-17 RC 2F (B1) S49 区民ひろば池袋に 含む (493.21) 173.29 区 区 15 池袋第二区民集会室 池袋 4-21-10 RC 2F S55 池袋第二児童館に 含む (617.11) 191.38 区 区 16 池袋第三区民集会室 池袋 3-29-10 RC 2F (B1) S61 池袋図書館 に含む (1258.16) 120.48 区 区 15 池袋本町第一区民集会室 池袋本町 3-9-4 RC 3F (B1) S53 区民ひろば池袋本 町に含む (509.00) 46.30 区 区 181 178.58 補助金 (千円) 大規模改修 時期・内容 ― H2自動扉化 H10自転車置場設 置 ― H2自動扉化 H3会議室改修 H4外壁改修 改修費 (千円) 6,468 5,304 5,562 6,180 14,626 管理 運営 形態 施設内容 ( )内は収容定員 備 考 所管課 直営 洋室107.10㎡(24) 和室66.12㎡(55) (旧第十出張所) 東部区民 事務所 直営 洋室39.21㎡(25) 洋室129.48㎡(54) 和室58.38㎡(45) ・所在階:1F ・巣鴨第一児童館と併設 東部区民事 務所 文化 観光課 ― ― ― 委託 和室92.05㎡(60) ― ― ― 直営 洋室73.85㎡(50) ・所在階:2F ・区民ひろば西巣鴨 第一と併設 ― ― ― 委託 洋室78.37㎡(40) ・所在階:3F 文化 ・豊島リサイクルセンター、災害対策 観光課 要員宿舎、北大塚備蓄倉庫と併設 ― ― ― 直営 洋室78.63㎡(40) ・所在階:1F ・上池袋第一児童館と併設 子ども課 ― ― ― 直営 洋室68.71㎡(45) ・所在階:1F ・区民ひろば上池袋と併設 地域区民 ひろば課 ― ― ― 直営 洋室67.10㎡(45) ・所在階:1F 地域区民 ・区民ひろば朋有、ジャンプ東池袋、 ひろば課 東池袋豊寿園と併設 ― ― ― 委託 洋室86.58㎡(55) 和室58.93㎡(25) ・所在階:2F ・ソシエ東池袋(区民住宅)と併設 ― ― ― 委託 洋室49.00㎡(30) ・所在階:1F 文化 ・文化観光課分室と併設(旧南池袋児 観光課 童館) ― ― ― 委託 洋室106.49㎡(70) 和室24.51㎡(18) ・所在階:1F ・福祉ホームさくらんぼと併設 障害者 福祉課 ― ― ― 直営 洋室53.20㎡(35) 洋室45.50㎡(30) ・所在階:B1 ・区民ひろば池袋と併設 地域区民 ひろば課 ― ― ― 直営 洋室27.00㎡(20) 和室34.70㎡(30) 和室46.20㎡(40) ・所在階:1F ・池袋第二児童館と併設 子ども課 ― H15冷温水発生機 取替等 直営 洋室101.58㎡(60) ・所在階:1F ・池袋図書館と併設 図書館課 ― ― 直営 洋室46.30㎡(30) ・所在階:1F 地域区民 ・区民ひろば池袋本町、池袋本町児童 ひろば課 館と併設 16,622 ― 182 地域区民 ひろば課 文化 観光課 ■区民集会室 № 施設名 所在地 構造 建設年 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 16 池袋本町第二区民集会室 池袋本町 1-40-7 RC 2F (B1) H5 228.38 135.77 区 区 17 雑司が谷区民集会室 雑司が谷 1-22-5 S 2F H18 雑司が谷保育園に 含む (1281.64) 95.45 区 区 18 高田第一区民集会室 高田 2-11-2 RC 2F S57 区民ひろば高南第 一に含む (932.67) 91.60 区 区 19 高田第二区民集会室 高田 3-18-3 S 2F S62 150.00 166.59 区 区 20 目白第一区民集会室 目白 4-31-8 RC 2F (B1) S56 目白図書館 に含む (780.94) 77.30 区 区 21 目白第二区民集会室 目白 3-4-3 S 5F H5 借上施設 132.00 民 民 22 南長崎第一区民集会室 南長崎 1-6-1 RC 2F S52 区民ひろば 富士見台に含む (877.96) 46.80 区 区 23 南長崎第二区民集会室 南長崎 6-20-15 RC 2F S59 区民ひろばさくら 第一に含む (537.05) 110.15 区 区 24 南長崎第四区民集会室 南長崎 4-29-10 RC 2F S45 416.23 423.70 区 区 25 長崎第三区民集会室 長崎 2-27-18 RC 3F (B1) H3 区民ひろば長崎に 含む (771.93) 563.63 区 区 26 長崎第四区民集会室 長崎 6-34-10 RC 5F (B1) H4 長崎つつじ苑に含 む (1035.65) 212.16 区 区 27 長崎第五区民集会室 長崎 5-29-4 RC 2F (B1) H8 ライブピア長崎に 含む (3074.95) 244.14 区 区 28 要町第一区民集会室 要町 1-5-1 RC 2F (B1) S50 西部保健福祉セン ターに含む (1308.65) 204.00 区 区 29 要町第二区民集会室 要町 3-7-10 RC 2F (B1) S54 区民ひろば 千早に含む (1006.77) 68.11 区 区 30 高松区民集会室 高松 2-25-9 RC 2F (B1) H3 区民ひろば 高松に含む (923.72) 60.88 区 区 183 補助金 (千円) 大規模改修 管理 運営 形態 施設内容 ( )内は収容定員 備 考 所管課 時期・内容 改修費 (千円) ― ― ― 委託 洋室71.02㎡(45) ・所在階:2F 文化 ・文化観光課会議室、池袋本町文書倉 観光課 庫と併設 ― ― ― 委託 洋室66.60㎡(30) ・所在階:1F ・雑司が谷保育園と併設 保育園課 ― ― ― 直営 洋室59.12㎡(40) ・所在階:2F ・区民ひろば高南第一と併設 地域区民 ひろば課 ― ― ― 委託 洋室20.80㎡(20) 洋室58.60㎡(50) ― ― ― 直営 洋室77.30㎡(50) ・所在階:B1 ・目白図書館と併設 図書館課 ― ― ― 委託 洋室86.00㎡(55) ・所在階:3F ・目白駅西自転車駐車場と併設 文化 観光課 ― ― ― 直営 洋室46.80㎡(30) ・所在階:1F ・区民ひろば富士見台と併設 地域区民 ひろば課 ― ― ― 直営 洋室69.33㎡(45) ・所在階:2F ・区民ひろばさくら第一と併設 地域区民 ひろば課 直営 洋室111.09㎡(24) 洋室33.96㎡(20) 和室80.99㎡(70) (旧第七出張所) 西部区民 事務所 ― H2外壁塗装 9,579 文化 観光課 ― ― ― 直営 洋室81.50㎡(55) 洋室127.14㎡(24) ・所在階:B1・1F ・区民ひろば長崎、長崎第一豊寿園、 西部区民 長崎休日診療所、(社)シルバー人材セ 事務所 ンター長崎分室と併設 ― ― ― 委託 洋室84.64㎡(55~70) 和室31.40㎡(20) ・所在階:B1 文化 ・長崎つつじ苑、長崎第二豊寿園と併 観光課 設 ― ― ― 委託 洋室64.14㎡(35) 和室40.88㎡(25) ライブピア長崎(区営住宅)と隣接 ― ― ― 直営 洋室44.00㎡(30) 和室66.00㎡(60) ・所在階:1F 中央 ・西部保健福祉センター、要町第一児 保健福祉 童館、要町備蓄倉庫と併設 センター ― ― ― 直営 洋室47.07㎡(30) ・所在階:1F ・区民ひろば千早と併設 地域区民 ひろば課 ― ― ― 直営 洋室60.88㎡(40) ・所在階:1F ・区民ひろば高松と併設 地域区民 ひろば課 184 文化 観光課 ■区民集会室 № 施設名 31 千川区民集会室 32 上池袋 コミュニティセンター 所在地 構造 建設年 土地面積 (㎡) 千川 2-9-10 RC 3F (B1) H4 千川つつじ苑に含 む (2018.03) 上池袋 2-5-1 SRC 11F (B3) H11 都有地 1,742.60 合 計 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 157.03 区 区 1,758.74 都 区 7,135.88 ※1「健康プラザとしま」の建設に対する補助金 【参考】廃止施設 № 施設名 所在地 構造 建設年 東池袋第一区民集会室 東池袋 5-39-18 RC 3F (B1) S54 東池袋第三区民集会室 東池袋 2-55-6 RC 3F S38 185 土地面積 (㎡) 1,586.51 高齢者福祉課 (シルバー人材センター に含む) (661.78) 建物面積 (㎡) 所有権 土地 建物 126.60 区 区 103.15 区 区 補助金 (千円) ― 大規模改修 時期・内容 改修費 (千円) ― ― 管理 運営 形態 補助金 (千円) ― ― ― ― 大規模改修 時期・内容 改修費 (千円) ― ― H3施設改修 H10耐震補強 169,795 38,745 備 考 所管課 委託 洋室113.72㎡(75) ・所在階:1F ・千川つつじ苑、千川豊寿園と併設 文化 観光課 委託 多目的ホール196.69㎡ (96) 和室125.68㎡(50) 会議室50.32㎡(22) 健康プラザとしま7F 文化 観光課 3,100,000 (H8~H10 都)※1 施設内容 ( )内は収容定員 管理 運営 形態 委託 委託 施設内容 ( )内は収容定員 備 考 所管課 洋室69.91㎡(60) ・(旧)中央図書館 ・H21.1.1廃止予定 洋室94.62㎡(60) ・所在階:3F ・(社)豊島区シルバー人材センターと 文化 観光課 併設 ・H20.8.1廃止 186 文化 観光課 区民集会室の利用状況(19年度) № 1 2 施設名 施設内容 ( )内は収容定員 利用率(%) 利用件数 (件) 利用者数 (人) 洋室107.10㎡(24) 231 3,938 21.4 19.4 29.2 15.6 和室66.12㎡(55) 386 6,066 35.7 25.3 50.0 31.9 洋室39.21㎡(25)会議室1 350 5,079 32.4 20.0 39.7 37.5 洋室129.48㎡(54)会議室2 322 6,211 29.8 15.0 39.2 35.3 和室58.38㎡(45) 522 6,481 48.3 50.6 50.3 44.2 全体 午前 午後 夜間 駒込 区民集会室 巣鴨第一 区民集会室 3 巣鴨第三 区民集会室 和室92.05㎡(60) 372 5,092 34.4 15.8 40.8 46.6 4 西巣鴨 区民集会室 洋室73.85㎡(50) 268 3,447 30.5 19.1 56.8 15.7 5 北大塚 区民集会室 洋室78.37㎡(40) 522 7,010 48.3 32.7 48.6 63.6 6 上池袋第一 区民集会室 洋室78.63㎡(40) 549 6,395 52.9 36.4 54.6 67.6 7 上池袋第二 区民集会室 洋室68.71㎡(45) 446 5,620 46.3 51.1 49.2 38.6 8 東池袋第一 区民集会室 洋室69.91㎡(60) 247 3,972 25.3 14.1 30.8 31.1 9 東池袋第二 区民集会室 洋室67.10㎡(45) 396 4,283 41.3 34.4 42.3 47.3 10 東池袋第三 区民集会室 洋室94.62㎡(60) 486 8,400 45.0 27.2 47.7 60.0 洋室86.58㎡(55) 470 6,556 43.5 32.2 53.8 44.4 11 東池袋第四 区民集会室 和室58.93㎡(25) 401 5,211 37.1 46.3 33.3 31.6 洋室49.00㎡(30) 654 7,397 60.5 38.8 62.5 80.2 洋室106.49㎡(70) 595 10,486 55.2 49.0 53.7 62.9 和室24.51㎡(18) 532 5,794 49.3 33.9 59.0 55.1 12 南池袋第一 区民集会室 13 西池袋第二 区民集会室 187 区民集会室の利用状況(19年度) № 14 15 施設名 施設内容 ( )内は収容定員 利用率(%) 利用件数 (件) 利用者数 (人) 洋室53.20㎡(35) 467 4,106 48.5 28.3 46.4 70.7 洋室45.50㎡(30) 312 2,738 32.4 18.7 31.2 47.4 和室34.70㎡ (30)第1会議室 135 1,906 38.9 36.0 50.4 38.9 和室46.20㎡ (40)第2会議室 232 2,949 66.8 45.5 84.1 66.8 洋室27.00㎡ (20)第3会議室 158 1,581 45.5 40.6 30.5 45.5 全体 午前 午後 夜間 池袋第一 区民集会室 池袋第二 区民集会室 ※1 16 池袋第三 区民集会室 洋室101.58㎡(60) 42 1,051 14.5 30.4 25.6 14.5 17 池袋本町第一 区民集会室 洋室46.30㎡(30) 176 2,796 55.2 34.4 48.6 77.2 18 池袋本町第二 区民集会室 洋室71.02㎡(45) 577 7,901 53.4 34.4 48.6 77.2 19 雑司が谷 区民集会室 洋室66.60㎡(30) 246 2,963 22.8 35.9 15.8 16.7 20 高田第一 区民集会室 洋室59.12㎡(40) 244 2,583 25.6 34.8 28.2 13.8 洋室20.80㎡ (20)会議室1F 309 3,332 28.6 7.7 43.6 34.4 洋室58.60㎡ (50)会議室2F 609 7,896 56.3 24.1 61.6 83.3 21 高田第二 区民集会室 22 目白第一 区民集会室 ※2 洋室77.30㎡(50) 65 1,100 23.9 32.2 27.9 11.6 23 目白第二 区民集会室 洋室86.00㎡(55) 532 8,465 49.2 21.9 59.7 66.1 24 南長崎第一 区民集会室 洋室46.80㎡(30) 451 4,189 47.1 37.0 53.0 51.4 25 南長崎第二 区民集会室 洋室69.33㎡(45) 233 3,295 24.2 8.0 20.6 43.9 洋室111.09㎡ (24)会議室1 58 1,242 5.6 10.9 5.5 0.8 洋室33.96㎡ (20)会議室2 119 1,781 11.5 7.6 18.7 8.1 和室80.99㎡(70) 295 5,555 28.4 24.8 48.3 12.5 26 南長崎第四 区民集会室 188 区民集会室の利用状況(19年度) № 27 28 29 30 施設名 施設内容 ( )内は収容定員 利用率(%) 利用件数 (件) 利用者数 (人) 洋室81.50㎡(55) 711 11,574 71.5 66.7 72.3 74.9 洋室127.14㎡(24) 274 5,385 27.6 34.4 27.2 22.3 洋室84.64㎡(55~70) 497 7,066 46.0 55.5 34.1 48.3 和室31.40㎡(20) 346 3,648 32.0 19.1 41.1 35.8 洋室64.14㎡(35) 520 6,524 52.6 31.6 60.1 66.2 和室40.88㎡(25) 469 4,914 47.5 27.0 72.6 42.8 洋室44.00㎡(30) 453 4,838 43.8 21.2 45.3 65.0 和室66.00㎡(60) 634 8,520 61.0 77.4 55.7 50.0 全体 午前 午後 夜間 長崎第三 区民集会室 長崎第四 区民集会室 長崎第五 区民集会室 要町第一 区民集会室 31 要町第二 区民集会室 洋室47.07㎡(30) 351 2,994 36.7 24.5 59.9 25.7 32 高松 区民集会室 洋室60.88㎡(40) 334 7,873 34.9 43.3 36.7 24.8 33 千川 区民集会室 洋室113.72㎡(75) 429 7,718 39.7 19.7 53.8 45.5 多目的ホール196.69㎡(96) 910 24,515 84.2 84.7 76.1 91.9 和室125.68㎡(50) 551 8,549 65.2 60.0 68.0 69.4 会議室50.32㎡(22) 676 8,036 62.6 37.5 74.1 76.1 20,164 287,021 40.7 32.2 45.4 44.6 34 上池袋 コミュニティセンター 合 計 (利用率は平均) 注 複数部屋貸しの場合は若い番号の部屋にカウント ※1池袋第二区民集会室については複数部屋貸しの場合は利用件数・人数を均等割または面積比割して集計。 ※2目白第一区民集会室のデータは19年8月までのもの 189 このページは白紙です ■その他集会施設(区民ひろば、区民事務所、児童館等) № 施設名 施設内容 ( )内は収容定員 所在地 1 区民ひろば駒込 駒込2-2-4 2 区民ひろば清和 巣鴨3-15-20 利用時間 和室(50) 午後5時30分~9時30分 和室(70)集会室兼娯楽室 午後5時30分~9時30分 洋室(40)教養室 午後5時30分~9時30分 3 区民ひろば西巣鴨第一 西巣鴨2-35-3 洋室(50) 午後5時30分~9時30分 4 区民ひろば南大塚 南大塚 2-36-1 和室(25) 午後5時30分~9時30分 5 区民ひろば朋有 東池袋2-38-10 洋室(45) 午後5時30分~9時30分 和室(60)娯楽室 午後5時30分~9時30分 6 区民ひろば南池袋 南池袋3-5-12 和室(30)集会室 午後5時30分~9時30分 和室(40) 午後5時30分~9時30分 和室(60) 午後5時30分~9時30分 洋室(18) 午後5時30分~9時30分 7 区民ひろば西池袋 西池袋2-37-4 8 区民ひろば池袋 池袋2-24-17 9 区民ひろば池袋本町 池袋本町3-9-4 洋室(30) 午後5時30分~9時30分 10 区民ひろば高南第一 高田2-11-2 洋室(40) 午後5時30分~9時30分 11 区民ひろば高南第二 高田3-38-7 図書室 午後5時30分~9時30分 洋室(30) 午後5時30分~9時30分 12 区民ひろば富士見台 南長崎1-6-1 遊戯室 午後5時30分~9時30分 13 区民ひろばさくら第一 南長崎6-20-15 洋室(45) 午後5時30分~9時30分 14 区民ひろば千早 要町3-7-10 洋室(30) 午後5時30分~9時30分 洋室(40) 午後5時30分~9時30分 遊戯室 午後5時30分~9時30分 15 区民ひろば高松 高松2-25-9 16 区民ひろば上池袋 上池袋3-13-5 和室(70) 午後5時30分~9時30分 17 区民ひろば長崎 長崎2-27-18 和室(100) 午後5時30分~9時30分 191 19年度利用状況 利用件数 (件) 利用者数 (人) 利用率(%) 全体 午前 午後 夜間 121 1,504 37.9 ― ― 37.9 68 957 21.2 ― ― 21.2 管理 運営 形態 所管課 直営 地域区民ひろば課 直営 地域区民ひろば課 併設施設 駒込地域文化創造館 70 781 21.8 21.8 157 2,191 53.8 ― ― 53.8 直営 地域区民ひろば課 西巣鴨区民集会室 58 2,187 18.1 ― ― 18.1 直営 地域区民ひろば課 南大塚地域文化創造館 58 691 18.2 ― ― 18.2 直営 地域区民ひろば課 東池袋第二区民集会室 45 338 14.0 ― ― 14.0 直営 地域区民ひろば課 直営 地域区民ひろば課 勤労福祉会館 直営 地域区民ひろば課 池袋第一区民集会室 66 912 20.6 ― ― 20.6 123 999 38.6 ― ― 38.6 46 395 14.3 ― ― 14.3 9 178 2.8 2.8 50 1,098 15.7 ― ― 15.7 直営 地域区民ひろば課 池袋本町児童館 池袋本町第一 区民集会室 35 265 11.0 ― ― 11.0 直営 地域区民ひろば課 高田第一区民集会室 9 40 3.1 ― ― 3.1 直営 地域区民ひろば課 53 669 16.6 ― ― 16.6 直営 地域区民ひろば課 南長崎第一区民集会室 243 2,731 83.2 54 571 16.8 ― ― 16.8 直営 地域区民ひろば課 南長崎第二区民集会室 9 310 2.8 ― ― 2.8 直営 地域区民ひろば課 要町第二区民集会室 195 2,406 61.1 ― ― 61.1 直営 地域区民ひろば課 高松区民集会室 ― ― ― 83.2 ― ― ― 直営 59 828 18.3 ― ― 18.3 直営 地域区民ひろば課 上池袋第二 区民集会室 31 575 9.6 ― ― 9.6 直営 地域区民ひろば課 長崎第三区民集会室 192 ■その他集会施設(区民ひろば、区民事務所、児童館等) № 施設名 施設内容 ( )内は収容定員 所在地 利用時間 18 目白児童館 目白2-20-26 洋室(20) 午後6時~9時30分 19 長崎第二児童館 長崎2-24-13 洋室(30) 午後6時~9時30分 20 千早児童館 千早3-13-9 洋室(30) 午後7時~9時30分 洋室(30)集会室1 午前9時~午後9時30分 (3区分) 洋室(30)集会室2 午前9時~午後9時30分 (3区分) 洋室(60)集会室3 午前9時~午後9時30分 (3区分) 洋室(80)集会室4 午前9時~午後9時30分 (3区分) 洋室(24)集会室5 午前9時~午後9時30分 (3区分) 多目的室(40) 午前9時~午後9時30分 (3区分) 和室(20) 午前9時~午後9時30分 (3区分) 体育館 午前9時~午後9時30分 (1時間単位) 校庭 午前9時~午後9時30分 (1時間単位) 音楽室 午前9時~午後9時30分 (3区分) 図書室 午前9時~午後9時30分 (3区分) 21 22 東部区民事務所 西部区民事務所 北大塚 1-15-10 千早2-39-3 23 駒込福祉作業所会議室 駒込4-7-1 洋室(80) 午前9時~午後9時30分 (3区分) 24 長崎健康相談所 長崎3-6-24 講堂(80) 午後5時30分~9時30分 25 文化観光課会議室 池袋本町1-40-7 洋室(45) 午前9時~午後9時30分 (3区分) 洋室(90)会議室1 午前9時~午後9時30分 (3区分) 洋室(60)会議室2 午前9時~午後9時30分 (3区分) 洋室(40)会議室3 午前9時~午後9時30分 (3区分) 洋室(90) 午前9時~午後9時30分 (3区分) 26 27 豊島清掃事務所 帝京平成大学池袋キャンパス内 集会室 (平成20年6月1日開設) 池袋本町1-7-3 東池袋2-51-4 合 計 (利用率は平均) 193 19年度利用状況 利用件数 (件) 利用者数 (人) 利用率(%) 全体 午前 午後 夜間 管理 運営 形態 所管課 併設施設 81 942 27.4 ― ― 27.4 直営 子ども課 28 275 9.4 ― ― 9.4 直営 子ども課 0 0 0.0 ― ― 0.0 直営 子ども課 540 9,101 61.2 33.3 75.2 75.2 404 6,827 45.8 9.5 69.7 58.2 434 15,245 49.2 18.4 55.8 73.5 314 18,446 35.6 12.6 40.1 54.1 直営 東部区民事務所 区民活動センター 500 7,054 56.7 27.6 71.4 71.1 706 10,953 80.0 81.3 72.4 86.4 419 3,934 47.5 17.0 50.3 75.2 485 15,951 40.1 28.2 7.1 84.8 117 4,622 11.0 30.9 0.6 0.3 直営 西部区民事務所 アトリエ村資料室 445 16,521 43.1 39.0 34.9 55.5 103 2,320 10.0 9.6 7.6 12.8 231 5,023 32.1 23.9 50.0 54.4 79 1,110 27.1 490 7,468 45.3 31.9 191 9,134 13.3 64 1,964 224 7,189 ― 7,126 ― 155,552 直営 長崎健康相談所 大気汚染測定室 38.6 65.5 直営 文化観光課 池袋本町第二 区民集会室 18.9 26.5 7.8 4.4 5.5 8.1 4.1 直営 豊島清掃事務所 15.6 15.6 29.6 17.3 34.8 ― 駒込生活実習所 27.1 ― ― 指定 障害者福祉課 管理者 ― 27.3 ― ― 42.9 34.3 194 民営 ― ■学校跡地活用施設 № 施設名 所在地 旧日出小学校 A棟 南池袋 2-45-1 1 B棟 旧高田小学校 雑司が谷 2-12-1 2 体育館 2 西部区民事務所 (旧平和小学校) 【再掲】 千早 2-39-3 体育館 旧千川小学校 要町 3-54-16 4 体育館 旧真和中学校 目白 5-24-12 5 クラブハウス 旧長崎中学校 南長崎 4-13-22 6 体育館 旧第十中学校 千早 4-8-19 7 体育館 8 みらい館大明 (旧大明小学校) 池袋 3-30-8 にしすがも創造舎 (旧朝日中学校) 西巣鴨 4-9-1 9 体育館 構造 建設年 SRC 2F S44 RC 4F S52 RC 3F S35 SRC 1F S39 RC 4F S46 SRC 2F S63 RC 3F S47 SRC 1F S38 RC 4F S36 SRC 2F H1 RC 5F S42 SRC 1F S37 RC 4F S35 SRC 2F S35 RC 3F S40 RC 3F S46 土地面積 (㎡) 建物面積 (㎡) 区 区 区 区 区 区 区 区 区 区 区 区 区 区 区 区 区 区 3,541.92 595.00 2,932.17 5,699.79 968.33 3,196.54 10,159.33 594.00 5,738.61 7,252.91 148.50 3,846.69 13,139.26 807.81 4,083.75 16,178.26 792.43 8,123.15 4,070.08 2,991.14 5,333.62 S41 910.37 31,558.90 76,330.27 7,392.39 195 建物 2,575.95 7,502.79 合 計 土地 1,158.00 2,941.16 SRC 2F 所有権 補助金 (千円) 45,088 (H4,8 国) 60,087 (S62,H3,8 国) 62,198 (S62,63 国) 大規模改修 時期・内容 改修費 (千円) H5内部改修 41,200 H6内部改修 36,833 H7内部改修 29,736 H8図工室改修 18,746 H11プール改修 10,500 H3内部改修 68,289 H4校舎改造 153,109 H5校舎改造 159,968 管理 運営 形態 活用形態等 A棟: 委託 B棟: 直営 A棟:施設開放(校庭、体育館、教室等) B棟:区民ひろば南池袋(旧高齢者福祉セン ター建て替え中の代替施設) A棟: 学習・ スポーツ課 B棟: 地域区民 ひろば課 直営 施設開放(校庭、体育館、教室等) 学習・ スポーツ課 直営 アトリエ村資料室と併設 西部 区民事務所 直営 施設開放(校庭、体育館、教室等) 学習・ スポーツ課 直営 施設開放(校庭) 学習・ スポーツ課 直営 施設開放(校庭、体育館、庭球場) 学習・ スポーツ課 直営 施設開放(校庭、体育館、庭球場) 学習・ スポーツ課 民営 NPO法人「いけぶくろ大明」へ貸付 (平成20年度まで) 学習・ スポーツ課 NPO法人「アートネットワーク・ジャパ ン」及び「芸術家と子どもたち」へ貸付(平 成22年度まで) 文化観光課 ※旧小学校への補助金 14,271 (S61,H8 国) 73,643 (S54,63,H1 国) 171,417 (S35,44,56, H2,3,9 国) H6プールサイド改修 10,330 H7便所改修 33,372 H6保健室改修 57,783 H8心障教室床改修 28,829 H11受変電設備改修 20,265 H14冷暖房機改修等 22,103 H15外壁改修等 20,139 H4校舎改造 50,753 (S36,61,63, H8,10 国) 50,011 (S63,H4 国) 14,237 (S33,62 国) 所管課 107,532 H10給食室改修 99,592 H12プール改修 12,075 H8給食室改修 25,291 H9内部改修 23,803 H10便所改修 27,720 H6内部改修 55,929 H7外構工事 49,943 H19重変電設備改修、 連絡橋撤去等 26,390 民営 196 このページは白紙です
© Copyright 2025 ExpyDoc