インターネット観測結果等 (平成 27 年1月期)

Distributed via
http://www.npa.go.jp/cyberpolice/
平 成 27 年 3月 4日
インターネット観測結果等
(平成 27 年1月期)
 宛先ポート 8118/TCP に対するアクセスが増加
 Bash の脆弱性を悪用したアクセスが急激に増加
 宛先ポート 23/TCP に対するアクセスが前期から高水準で推移
1 宛先ポート 8118/TCP に対するアクセスが増加
宛先ポート 8118/TCP に対するアクセスが平成 26 年 11 月中旬頃から観測され始め、12 月上旬
頃から平成 27 年 1 月中旬頃までアクセスが増加しています(図1)。
(件/日・IPアドレス)
30
25
20
15
10
5
1月30日
1月25日
1月20日
1月15日
1月10日
1月5日
12月31日
12月26日
12月21日
12月16日
12月11日
12月6日
12月1日
11月26日
11月21日
11月16日
11月11日
11月6日
11月1日
0
図1 宛先ポート 8118/TCP に対するアクセス件数の推移
8118/TCP は、「Privoxy」iが初期設定で使用するポートです。このポートに対するアクセスの内容
を確認したところ、HTTP リクエストで特定の URL にアクセスを試みているものが多くを占めており、
外部からの問合せに応答するプロキシサーバを探索しているものと考えられます。
i
Privoxy はプライバシーを強化するための高度なフィルタリング機能を持つ非キャッシングプロキシ。
http://www.privoxy.org/
Copyright 2015 Cyber Force Center, NPA JAPAN
1
2 Bash の脆弱性を悪用したアクセスが急激に増加
宛先ポート 10000/TCP に対するアクセスを平成 26 年 12 月中旬頃から観測しはじめ、平成 27
年1月上旬頃から急激に増加しています(図2)。
(件/日・IPアドレス)
16
14
12
10
8
6
4
2
1月30日
1月25日
1月20日
1月15日
1月10日
1月5日
12月31日
12月26日
12月21日
12月16日
12月11日
12月6日
12月1日
11月26日
11月21日
11月16日
11月11日
11月6日
11月1日
0
図2 宛先ポート 10000/TCP に対するアクセス件数の推移
10000/TCP は、サーバ管理ソフトウェア Webmin が初期設定で使用するポートですが、このポー
トに対するアクセスの内容を確認したところ、Bash の脆弱性がある国外の特定のメーカが製造する
NAS 製品(以下「NAS 製品」という。)を標的としたと考えられるアクセスが多くを占めていました。
このアクセスの発信元 IP アドレスについて 8080/TCP ポートに接続して確認すると、当該 NAS
製品の管理画面が表示されるものが散見されたことから、当該 NAS 製品が踏み台となり Bash の脆
弱性を標的とした攻撃を更に別の当該 NAS 製品に対して行っていると考えられます。
また、前期iに増加した 8080/TCP に対するアクセスも継続して高い水準で観測しています(図
3)。
i
「インターネット観測結果等(平成 26 年 12 月期)」(平成 27 年1月 13 日)
http://www.npa.go.jp/cyberpolice/detect/pdf/20150113.pdf
Copyright 2015 Cyber Force Center, NPA JAPAN
2
(件/日・IPアドレス)
70
60
50
40
30
20
10
1月30日
1月25日
1月20日
1月15日
1月10日
1月5日
12月31日
12月26日
12月21日
12月16日
12月11日
12月6日
12月1日
11月26日
11月21日
11月16日
11月11日
11月6日
11月1日
0
図3 宛先ポート 8080/TCP に対するアクセス件数の推移
3 宛先ポート 23/TCP に対するアクセスが前期から高水準で推移
前期に引き続き、Telnet において使用される宛先ポート 23/TCP に対するアクセスが、高水準で
推移しました(図4)。
(件/日・IPアドレス)
350
300
250
200
150
100
50
12月1日
12月3日
12月5日
12月7日
12月9日
12月11日
12月13日
12月15日
12月17日
12月19日
12月21日
12月23日
12月25日
12月27日
12月29日
12月31日
1月2日
1月4日
1月6日
1月8日
1月10日
1月12日
1月14日
1月16日
1月18日
1月20日
1月22日
1月24日
1月26日
1月28日
1月30日
0
図4 宛先ポート 23/TCP に対するアクセス件数の推移
これらのアクセスの発信元の中には、NAS 製品の管理画面が表示されるものが存在しました。同
NAS 製品を踏み台として、リモートでログインできる機器を探索している行為が継続しているものと
考えられます。
Copyright 2015 Cyber Force Center, NPA JAPAN
3