PDFファイル - 大川家具工業会

―
職 人 復 活
―
大川家具職人塾
大川職人応募要項プロローグ
大川は昔、職人の町として知られておりました。先代、先々代から家具の町と
して今日まで続いております。しかし近年になって、輸入家具や価格破壊とその
競争による大量生産のための工業化のはてに、職人は姿を消して行き、企業の数
もかつての時期より半減しております。その波は大川だけではありません。そん
な中で日本を代表する家具産地として現在奮闘しております。
しかし、中国やアジアの新興国に追いつかれ追い越されてしまいかねない現状
にあります。グローバルな世界に打って出るために、なにが必要かと考えたとき
に、今までのような新規性を追い求めるだけのデザインではなく、もっと伝統を
生かした付加価値のあるデザインでなければなりません。
そのためには原点にもどり、職人の手作りを復活させることがなににもまして
重要ではないかという結論に達しました。スポーツ選手が足腰をしっかりしなけ
ればならないのと同じことです。1年や2年で木工作家になれるような専門学校
とは違い、未来の職人はマイスターにふさわしい人でなければなりません。5年
あるいは10年かかるかもしれません。
そのために大川家具職人塾を開講し、将来その先頭に立てる塾生をまずは5名
に限定して募集することになりました。我こそはと思われる方の応募をお待ちし
ております。
以上のことを踏まえて、大川家具職人塾講師に適任者として、新進気鋭の若手
からベテランの職人にふさわしい3名の方にお願いすることにいたしました。
募集要項「大川家具職人塾」
研修期間
平成 27 年 5 月~平成 28 年 2 月(約40日コースとなります)
募集期間
平成 27 年 4 月 15 日(水)まで
塾開催日
毎月第 2・第 4 の 土・日曜日
募集人員
5名
研修場所
福岡県工業技術センター
研修費用
【無
(応募者は書類審査後、面談を行った上で決定します)
インテリア研究所
料】
ノミ、カンナ、ノコ等の道具は、各自ご準備ください。
(お持ちでない方は、事務局よりご紹介いたします)
機械、使用材料、その他は当塾で準備します。
用具・材料
3年以上の社会経験のある人で、塾生として木工技術を確実に習得
することで家具職人を目指す人。技術習得後、大川家具にかかわる
ことができる人。
年齢 40 歳まで、性別は問いません。
応募資格
講
10 時~17 時(12 時~13 時まで昼休み)
山永 耕平 氏(九州産業大学名誉教授・日本インテリアデザイナー協会名誉会員・
FDY 家具デザイン研究所主宰)
HP http://www.fdyamanaga.jp/
末次 弘明 氏(木工職人) HP http://www.sunset-lab.com/
岡
一徳 氏(木工職人)
師
一品制作ではなく、量産も可能な家具製造技術の習得になります。
最初は基本的技術を習得するためにノコ、カンナ、ノミの手入れと
使い方および機械の使い方を指導します。
刃の研ぎは特に徹底して指導します。
その後、上達に応じて手本をもとに製作技術を学びます。
指導内容
大川商工会議所ホームページより申込書 2 枚をダウンロードのうえ、FAX、
E-mail にてご応募ください。TELの場合は応募要領を郵送します。
応募要領
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大川家具職人塾
申込書
(ふりがな)
氏
名
性 別
生年月日
住
所
№1
昭和・平成
〒
年
月
男
日(
・
女
歳)
-
連絡先 (TEL)
職 歴 及 び
木 工 経 験 歴
(仕事内容等)
連絡事項
〇申込み・お問い合わせ先
大川商工会議所 HP:http://www.okawa-cci.or.jp/
(大川商工会議所内)大川家具職人塾 事務局 担当:山﨑、石橋(和)
TEL:0944‐86‐2171・FAX:0944‐88‐1144
E-mail:[email protected]
大川家具職人塾
申込書
№2
応
募
動
機
〇お申込み・お問い合わせ先
(大川商工会議所内)大川家具職人塾 事務局 担当:山﨑、石橋(和)
TEL:0944-86-2171 ・ FAX:0944-88-1144
E-mail:[email protected]
HP: http://www.okawa-cci.or.jp/