第1学年だより - 町田市教育センター

z
2015.3.6.
第43号 町田市立堺中学校
卒業式に向けて
来週から卒業式練習が始まります。3 年生の門出を祝う大事な行事です。残念ながら
会場の関係で、全員が参列することはできません。在校生全員で祝う最後の機会は、来
週 13 日(金)「予行練習」になります。
以前に、映画や演劇などの雰囲気は観客でも作られるという話をしたかと思います
が、式典もその一つです。表舞台に出る人は多くないかもしれませんが、それを見守る
在校生が気持ちを服装や態度で表すことが大事な雰囲気作りになります。
この卒業式の練習が、練習なく行われる「修了式」や来年度の「始業式」「修業式」
そして、「入学式」や「卒業式」の練習となることでしょう。本番と同様に大切な練習
時間として過ごしましょう。
実行委員の紹介
2 月 27 日(金)に実行委員会が行われました。テスト最終日の午後、お弁当持ちで
頑張ってくれていました。3 月 20 日(金)には百人一首大会が、24 日(火)には球
技大会が予定されています。
3 月 4 日(水)までに球技大会のチーム決めを行いました。本番が楽しみです。
A組
B組
C組
D組
E組
F組
百人一首
大会
球技大会
◎実行委員長
〇副委員長
スキー教室会計報告・返金について
昨日 5 日(木)にスキー教室返金手続きのための「領収証」を生徒に配布しました。
来週 9 日(月)の保護者会で返金を行います。署名・捺印の上、ご持参ください。
尚、9 日(月)の保護者会にお越しになれないご家庭には、10 日(火)に生徒を通
じて返金を行います。昨日配布した金額を確かめ、署名・捺印の上、生徒に持たせてく
ださい。生徒には下校時に手渡しします。ご協力お願いいたします。
東日本大震災から 4 年目を前に・・・
「東北は今・・・」というタイトルで、各クラスで 4 年前からの様子を紹介します。健康
と安全は何より大事だと感じ、この時期に行っています。
震災を体験した児童の作文を載せます。みなさんは日々の生活は続きますが、今、4 年が
経とうとしているこの寒い時期にも、未だに仮設住宅や、引っ越し先の別の土地で生活して
いる人がいることに、思いを馳せる機会となればと願っています。
(文責:小杉)
東日本大震災の影響で、福島県浪江町から埼玉県ふじみ野市に避難していた当時、小学
4年生の女の子が書いた作文です。
(朝日新聞デジタル版より)
おにぎりとおみそしる
小さな白いおにぎりと具のないおみそしる これは、わたしにとって、わすれる事ので
きないごはんです。わたしは、東日本大しんさいで、自分の家にいられなくなり、ひなん
所で生活していました。その時の食事の内ようです。
それまでのわたしは、おやつを食べて、食事の時には、テーブルにはたくさんのおかず
があって、食後には、デザートまでありました。それが、あたり前だと思っていました。 と
つぜんのさいがいを受け、ひなん所で生活をしてみて、わたしが食べていたものが、とて
もめぐまれていた事に気が付きました。何日間も、おにぎりとおみそしるだけを食べてい
ましたが、ふしぎとあれが、食べたい、これが、食べたいとは、思いませんでした。おな
かがすいて、食べる事ができることだけで、うれしかったからです。白いおにぎりから、
中に梅ぼしが入ったおにぎりになった時は、とてもうれしかったです。
ひなん所から、東京にいどうした時に、はじめて、おかずのついたごはんを食べました。
弟が大好きな野菜を見て、「食べていいの。」と聞きながら食べていました。とても、う
れしそうでした。今もまだ、自分の家には帰れないけれど、テーブルには、わたしの好き
な食べ物がたくさんならびます。季節のフルーツもたべられるようになりました。ひなん
所で、テーブルも無くて、おふとんをかたづけて、下を向いて食べた小さなおにぎりと具
のないおみそしるの味は、ぜっ対にわすれません。こまっているわたし達にごはんを作っ
てくれた人達の事もわすれません。ひなん所にいた時は、あまりわらう事ができませんで
した。でも、今は、わらってごはんを食べています。つらい事やこわい事もたくさんあり
ました。
今は、ごはんを食べて、おふろにはいって、おふとんにねむれる事が、とてもうれしい
し幸せです。これからも、食べ物をそまつにしないで、楽しくごはんを食べていきたいと
思います。
*11 日(水)は、防災教育デーです。
委員会活動、がんばっています!
昨日 5 日(木)は、本年度最後の一斉委員会でした。これで活動が終わるわけでは
なく、日々の活動は続きます。3 月最後の日までお互い助け合い、みんなが気持ち良く
過ごせるように頑張りましょう。
係活動も残すところわずかとなりました。最後まで責任を持って取り組みましょう。
9 日(月)1 時間目には 3 学期の振り返りや、素点表の返却が予定されています。
3学期の自分の取り組みを良く思い出しておきましょう。
社会「人物調べ」・国語「書写」を掲示しました
今週、掲示物を一新しました。3 日(火)社会科係が廊下に「人物調べ」を掲示しま
した。そして、本日 6 日(金)国語係が「書写」を掲示します。
社会科はクラス発表したものですが、他のクラスの掲示を朝や休み時間などには読ん
でいる姿を目にします。素晴らしいまとめが多く見られます。ぜひ、時間を作って眺め
て見ましょう。そして、来週実施されるテストに備え、役立てましょう。
国語係は今日以外にも活躍しています。書写の授業が始まる前から新聞を束ねてナン
バーリングをしたり、展示準備のための糊付けをしたりもしています。
保護者の皆様には、9 日(月)保護者会の折に廊下や教室をご覧になっていただき、
ご家庭での話題にしていただければと思います。
今日は二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」
「啓」は、「ひらく」という意味。「蟄」は、虫などが冬眠するという意味で、「啓
蟄」は、冬ごもりをしていた虫などが暖かさに誘われて地上へ這い出してくることを表
しています。しかし、実際に虫が活動を始めるのは、1 日の気温が 10 度以上になって
からで、例えば福島県では 4 月中旬頃だそうです。