東京都美術館(1)

東京都美術館(1)
催し名
概 要
会 期 (予定)
「人類の文化遺産の殿堂」として、世界中のあらゆる地域と時代を
網羅する大英博物館のコレクションを通じて、200万年前から現在
特別展「大英博物館展 に至る人類の歴史をたどる展覧会。100の「モノ」に秘められた歴
平成27年4月18日~
―100のモノが語る世界 史の断片を読み解き、現代の世界とその成り立ちを新たな視点で
6月28日
の歴史」(仮称)
見つめ直す機会とします。大英博物館館長ニール・マクレガー氏
のセレクションに基づいて全8部門から厳選された100作品を一堂
に紹介し、多彩な展示を構成します。
美術団体は東京都美術館にとって設立のきっかけともなった重要
な存在です。中でも、二科会は官展に対する在野の雄であり、そ
の歴史は、まるで20世紀の日本美術史を見るようです。岸田劉
特別展「伝説の洋画家た
生、佐伯祐三、小出楢重、関根正二、古賀春江、藤田嗣治、松本 平成27年7月18日~
ち 二科100年展」(仮
竣介、岡本太郎、東郷青児など、実に様々な作家たちが作品を発 9月6日
称)
表し、海外からもピカソやマティスのような作家が参加した二科会
の100年を見ることにより、近代から現代の日本美術の100年につ
いての理解を深めることができます。
世界一のモネのコレクションを所蔵するマルモッタン・モネ美術館
特別展「マルモッタン・モ
(パリ)から、「モネによるモネ・コレクション」を展示します。代表作
ネ美術館所蔵 モネ展」
平成27年9月19日~
《印象、日の出》、生涯手放さなかった家族の肖像画や晩年の「睡
(仮称)
12月13日
蓮」の連作、モネが収集した絵画など約90点をご紹介します。20
世紀のモネの作品をまとまった形で鑑賞できる貴重な機会です。
特別展「ボッティチェリ
展」(仮称)
イタリア・ルネサンスの画家サンドロ・ボッティチェリ(1444/5-1510
年)の日本初の個展です。フィレンツェのウフィツィ美術館をはじ
め、各国から作品を集め、その魅力を紹介します。ボッティチェリ
平成28年1月16日~
の初期から晩年までの作品を通じて、画家の生涯と作品の変遷
4月3日
をたどるとともに、師のフィリッポ・リッピや弟子のフィリッピーノ・
リッピ、同時代の画家ヴェロッキオやポッライウオーロらの作品を
あわせて紹介し、表現の特徴や互いの影響関係を探ります。
企画展「ノルウェーから
上野へ!キュッパのび
じゅつかん-みつめて、
あつめて、しらべて、なら
べて-」(仮称)
物をよく見つめ、集めて、並べ、誰かと一緒に楽しむなど、「物を
見つめる事から広がるコミュニケーション」に焦点をあてる参加型
の展覧会です。ノルウェーの新進作家オーシル・カンスタ・ヨンセ
平成27年7月18日~
ン作の絵本『キュッパのはくぶつかん』のお話をプロローグとしな
10月4日
がら、観察と収集をテーマにした現代作家の作品や博物館のコレ
クションなどを紹介。来館者が実際に体験・参加できる展示室も出
現します。
全国の主要な公募団体の中から選定した27の美術団体による合
連携展「公募団体ベスト 同展覧会。各団体より選出された「公募団体の顔」ともいうべき作
平成27年5月4日~
セレクション 美術 2015」 家を含む、その年の旬の作家を一堂に展示し、公募団体展の魅
5月27日
展(仮称)
力を紹介します。日本の美術の振興を支える公募団体の力強い
作品を展観します。
※この内容は平成27年3月5日現在のものです。詳細は東京都美術館広報担当にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
東京都美術館
〒110-0007 台東区上野公園8-36
電話 03-3823-6921 FAX 03-3823-6920
http://www.tobikan.jp/
※ 開館時間:9時30分~17時30分(特別展開催中の金曜日は~20時)
※ 休館日:第1・第3月曜日(祝日・振替休日の場合は開館、翌日休館)
年末年始
特別展・企画展は毎月曜日休室(祝日・振替休日の場合は開室、翌日休室)
庭園美術館
江戸東京
博物館
たてもの園
写真美術館
現代美術館
東京都
美術館
文化会館
芸術劇場
東京都美術館(2)
催し名
概 要
会 期 (予定)
従来の発想にとらわれない新しい表現を追求する現代作家たち
連携展「第4回 都美セレ の創作活動の支援を目的とし、当館の展示空間だからこそ実現
クション グループ展」
可能な、グループによる展覧会企画を公募し実施します。平成27
(仮称)
年度は、審査により選出した5グループの展覧会を実施します。
平成27年11月26日~
12月20日の間
*グループ毎に会
期・会場を分けて開
催
関東を拠点とする全国規模の主要公募団体の中から書道団体18
連携展「TOKYO 書 2016 団体を選定し、その各団体が推薦する若手から中堅作家までを
平成28年1月4日~
公募団体の今」展(仮
含む約40名を一堂に紹介します。新作の書下ろしを中心に、1作
1月16日
称)
家3点程度で構成し、初めて書の作品に触れる鑑賞者にもわかり
やすいように、各団体の歴史や鑑賞の手引きなどを紹介します。
「公募団体ベストセレクション 美術 2015」展の出品作家の中か
連携展「都美セレクション
ら、これからの活躍が期待される新鋭作家3~5名を個展形式で 平成28年2月19日~
新鋭美術家 2016」展(仮
紹介する展覧会です。それぞれの作家の個性あふれる作品をお 3月15日
称)
楽しみください。
東京都美術館は、東京藝術大学と連携し「とびらプロジェクト」を
実施しています。一般の市民、美術館学芸員、大学教員の3者が
フラットに対話を重ね、プログラムを実施するなど、アートを介した
「とびらプロジェクト」
新しい人々のコミュニケーションが生まれています。フォーラムで
平成28年2月
フォーラムの開催(仮称) は、現在150名からなるアート・コミュニケータが所属する「とびらプ
ロジェクト」の具体的な活動を紹介するとともに、パネルディスカッ
ションなどを実施。アート・コミュニケータの新規募集にあたり、活
動の詳細がわかる年に1度の機会となります。
障害のある方のための
特別鑑賞会(仮称)
普段は混雑している特別展を、障害のある方が安心して鑑賞でき
るよう、休室日に特別鑑賞会を開催しています。 事前申込制で年
4回ほど開催され、東京都美術館のアート・コミュニケータ(とび
年4回程度
ラー)が当日のサポートをします。 担当学芸員による展覧会ワン
ポイント・トーク(手話通訳付き)も開催されます。
建築ツアー(仮称)
展覧会だけではなく、美術館の建物そのものも楽しんでほしい!
そんな思いから始まったツアーです。東京都美術館のアート・コ
ミュニケータ(とびラー)の案内で、館内外を散策し、建築の魅力に 奇数月の第3土曜日
迫ります。ガイド個々人のオリジナリティが発揮され、それぞれ独 など年間10回程度
自のツアーを展開中。各回のツアー日時・内容は、美術館のホー
ムページにて随時お知らせいたします。
※この内容は平成27年3月5日現在のものです。詳細は東京都美術館広報担当にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
東京都美術館
〒110-0007 台東区上野公園8-36
電話 03-3823-6921 FAX 03-3823-6920
http://www.tobikan.jp/
※ 開館時間:9時30分~17時30分(特別展開催中の金曜日は~20時)
※ 休館日:第1・第3月曜日(祝日・振替休日の場合は開館、翌日休館)
年末年始
特別展・企画展は毎月曜日休室(祝日・振替休日の場合は開室、 翌日休室)
庭園美術館
江戸東京
博物館
たてもの園
写真美術館
現代美術館
東京都
美術館
文化会館
芸術劇場
東京都美術館(3)
催し名
概 要
会 期 (予定)
Museum Start あいうえのは、上野公園に集まる9つの文化施設
Museum Start あいうえ が連携し、子供と大人が学びあえる環境を創造する「ラーニング・
の「あいうえの日和」(仮 デザイン・プロジェクト」。「あいうえの日和」では、小中高校生を対
年15回程度
称)
象にミュージアムの世界を冒険するための特製「ミュージアム・ス
【アーツカウンシル東京事
タート・パック」を無料で配布。9つの館を巡る冒険のしかたを伝授
業】
します。(要事前申込、約30分のプログラム)
キュッパは森へ散歩に出かけ、モノをひろい、並べてみるのが大
好きなノルウェー生まれの丸太の男の子。キュッパのストーリーを
入口に、東京都美術館で行われている参加型展覧会で実際にモ 平成27年7月~9月に
ノをあつめて、しらべて、ならべてみて、物の観察を通して、自分 全6回
【アーツカウンシル東京事
の好きなモノを見つけ、さらに上野公園の他のミュージアムにも出
業】
かけます。(要事前申込、各回親子ペア10組20人)
Museum Start あいうえ
の「キュッパのあいうえ
の学校」(仮称)
水曜日の放課後、東京都美術館のひと部屋を子供たちのために
開きます。そこは、上野のミュージアムに出かける拠点。上野公園
をめぐる中で生まれた興味や疑問をもとに、丁寧に考え、試しな 平成27年7月~28年2
がら何かをつくるアトリエのような、実験室のような場所です。他の 月の水曜日に全12回
【アーツカウンシル東京事
メンバーと共に、自分たちの「放課後」をつくります。(事前登録
業】
制、定員30名)
Museum Start あいうえ
の「放課後のミュージア
ム」(仮称)
上野公園を舞台に、アートと音楽を組み合わせたワークショップを
実施します。東京文化会館をはじめとする上野公園内の複数の
文化施設と連携しながら、子供たちに、より創造的な体験を届け 平成27年8月9日
ます。見ること、つくること、聞くこと、奏でること、五感を育てるプ 他2日
【アーツカウンシル東京事
ログラムです。(事前登録制、定員20名予定、全3日間のプログラ
業】
ム)
Museum Start あいうえ
の「あいうえの音楽隊」
(仮称)
文化財を媒介に子供たちの見る・聞く・話す・書くなどのコミュニ
ケーションを活発にし、観察・鑑賞を通して物を見る力、自分の意
Museum Start あいうえ 見を言語化する力、他人の意見を聞く力などを高めるプログラム
の「学校向け鑑賞プログ です。事前の授業で使えるアートカードなどの鑑賞教材や事後学
ラム」(仮称)
習で使えるミュージアム・スタート・パックなどを提供し、当日は
【アーツカウンシル東京事
アート・コミュニケーターが細やかに子供たちをサポートします。こ
業】
れまでの豊富な事例を基に学習指導要領にも対応する授業が実
施できます。
・スペシャル・マン
デー・コース
9/14,11/9,11/23,
2/22
・平日開館コース
7月、10月、12月、1
月、3月で各月1~2
校
※この内容は平成27年3月5日現在のものです。詳細は東京都美術館広報担当にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
東京都美術館
〒110-0007 台東区上野公園8-36
電話 03-3823-6921 FAX 03-3823-6920
http://www.tobikan.jp/
※ 開館時間:9時30分~17時30分(特別展開催中の金曜日は~20時)
※ 休館日:第1・第3月曜日(祝日・振替休日の場合は開館、翌日休館)
年末年始
特別展・企画展は毎月曜日休室(祝日・振替休日の場合は開室、翌日休室)
庭園美術館
江戸東京
博物館
たてもの園
写真美術館
現代美術館
東京都
美術館
文化会館
芸術劇場