~~老司集会所からのお知らせ~~ 老司校区人権尊重推進活動交流講演会 「人権を守る 街の輪 心の和」 ~みんなができる笑顔から~ 日 時 3月22日(日) どなたでも どうぞ! 日 時 3月7日(土)10 時 場 所 老司集会所 2階ホール 講 師 「博多笑い塾」理事長 小ノ上 マン太朗 さん 主催 部落解放同盟老司支部・老司校区人権尊重推進協議会 「ぽかぽからんど」 行き先 花畑園芸公園 ※お弁当・お茶持参で! ※帰着後、ぜんざいを用意します。 (老司公民館にて) ※3月のウォーキング会を兼ねています。 主催 体育部・環境衛生部 「老司校区フリーマーケット」 時 3月11・25日(水)10時~12時 日 時 4 月26日(日) 場 所 老司公民館 場 所 乳幼児対象の子育てサロンです。 お気軽にどうぞ!! 主催 子育てサロン ぽかぽからんど 9時 30 分 老司小学校 体育館前集合 日 講堂 紙リサイクルステーションからのお知らせ 「家族で歩こう会」 3 月予告! 10時~14時 老司小学校 体育館 ※参加資格…老司校区在住の方 ※出店受付…4 月1日(水)~10日(金) ※詳細は、まちづくり老司協議会 Tel. 212-3451 まで(平日10時~16時) 「子ども達を守ろう 5,000 人大作戦」 主催 子どもたちが安全に通学できるように、見守りましょう。 「ふれあいサロン ろうじ」 老司校区の6ヵ所の集会所では、一人暮らしの方、 ご高齢の方が集い楽しい時間を過ごしています。お近 くの集会所へ出かけてみませんか! 時 間 10時~12時 参加費 1 回 100 円 対象者 1 人暮らしの方、高齢者世帯、昼間 1 人になる方 3月 3日(火) 県住集会所・老司5丁目集会所 3月 4日(水) 唐戸集会所・地禄集会所 3月10日(火) 野多目集会所 3月11日(水) 老司3丁目集会所 主催 民生委員・児童委員協議会 <回収されるもの> ☆新聞(折り込みチラシも一緒に) ☆段ボール(中に波状の紙があるもの) ☆牛乳パック ☆雑紙(紙箱、包装紙、紙の芯、はがき、封筒、 環境衛生部・ごみ減量リサイクル推進会議 パンフレット等) ※フィルム、ビニール、粘着物などは取り除く 3月24日(火) 7時 30分 ~ (登校終了まで) 校区内の通学路において、交差点などの危険箇所に立ち、 持ち込みできるのは“紙”だけです。4 つの区分に 分けて、ひもで縛って持ってきてください。 (紙袋に入れる時も、紙袋の上からひもで 縛って出してください) ◇ 福岡市消費生活センターからのお知らせ ◇ ※発泡スチロール等、紙以外のものは回収されません ので持ち込みしないでください。 「飲み物や汁物の突沸に注意」 (「突沸」:爆発するように沸騰し、中身が飛び散る現象) ★電子レンジで飲み物等を温める場合は、温めすぎないよう にしましょう。取り出した際の振動や、取り出した後に砂糖 を入れるなどの刺激が加わると突沸することもあります。温 めすぎた場合は、扉を開けないで1~2分 冷まして取り出しましょう。 ★ガスこんろなどで液体を温め直すときは、 火力を弱めにし、かき混ぜながら行いましょう。 「個人情報を削除してあげる」? ★国民生活センター等公的機関が「個人情報を削除する」な どと言って電話をかけることは絶対ありません。話を聞いて しまうと、様々な理由をつけて金銭の要求をしてくるケース もみられます。相手にせず、すぐに電話を切ってください。 ※商品・サービスに関するご相談は、 福岡市消費生活センター ℡781-0999まで。 きんきひん お願い 紙の原料にならない異物(禁忌品)は、混ぜ ずに「燃えるごみ」として出してください。 <禁忌品の例> ・ビニールコーティングしている紙(破るとビニールが 付いているのがわかります) ・防水加工している紙(紙コップ・紙皿など) ・粘着物のついた封筒や圧着はがきなど ・感熱紙(ファックス用紙、レシートなど) ・捺染紙(アイロンプリント紙) ・臭いのついた紙(洗剤や線香の紙箱など) ・絵の具やクレヨンで描いた画用紙 ・カーボン紙(宅配便の複写伝票など) ・金銀など金属が箔押しされた紙(酒パックの内側など につかわれています) ・複合素材の紙(プラスティックフィルムやアルミ箔な どを張り合わせたものや写真アルバムなど) ・印画紙の写真、インクジェット写真プリント用紙
© Copyright 2024 ExpyDoc