序章 計画の策定にあたって

序章
計画の策定にあたって
-1-
序章
計画の策定にあたって
序章
1
計画の策定にあたって
策定の趣旨
新佐賀市誕生に伴い、平成21年度から平成25年度までの5年間を計
画期間として、
「佐賀市農業振興基本計画」を策定し、佐賀市農業の将来像
『市民(生産者と消費者)の理解と信頼に基づく豊かな佐賀市農業の創造』
を成就するため、
「食と農と環境が調和した豊かな市民生活の創造」、
「多彩
で力強い経営による農業の振興」、「快適で活力ある農山村の実現」の3つ
の基本目標を掲げ、積極的に施策を展開してまいりました。
しかしながら、農業・農村を取り巻く情勢は、我が国の食料自給率が低
い水準にある中で、担い手の高齢化や減少、農産物価格の低迷などに加え、
燃油や資材等の価格高騰により農家所得が低下するなど、厳しい状況にあ
ります。
さらに、TPP(環太平洋経済連携協定)交渉による関税の見直しに伴
う農産物の安価な輸入などが懸念されています。
このような中で、本市としては、
「佐賀市農業振興基本計画」が5年を経
過していることを受け、農業所得の向上や経営の安定をさらに図っていく
ために、今回、計画の見直しを行い、本市の農業の目指すべき姿とその実
現方法を具体的に示す「第2次佐賀市農業振興基本計画」を策定し、農業・
農村の振興を図っていきます。
一方、国では、平成25年10月に、新たな農業・農村政策において、
「水田フル活用と米政策(生産調整)の見直し」を進める取り組みや様々
な改革が計画されるなど、農政が大きな転換期を迎えようとしています。
そのため、今後は、国の動向を踏まえ、具体的な政策が示された段階で、
農家等の意向を十分に反映させながら、計画の適宜、見直しを行ってまい
ります。
-2-
序章
2
計画の策定にあたって
計画の位置づけと計画の期間
本計画は、平成26年度から平成30年度までの5年間を計画期間とします。
各計画の位置づけと計画の期間(年度)
21
22
23
24
25
26
27
28
(国)食料・農業・農村基本計画
29
30
31
32
33
34
35
[H22(2010)-H31(2019)]
(食料・農業・農村基本法)
(県)「食」と「農」の振興計画
[H23(2011)-H32(2020)]
(さがの食と農を盛んにする県民条例)
第2次佐賀市総合計画
[H27(2015)-H36(2024)]
(地方自治法)
佐賀農業振興地域整備計画
[H21(2009)-H30(2018)]
(農業振興地域の整備に関する法律)
佐賀市農業経営基盤の強化の促進に関する
基本的な構想
[H26(2014)-H34(2022)]
(農業経営基盤強化促進法)
第2次佐賀市農業振興
基本計画
[H26(2014)-H30(2018)]
(第2次佐賀市総合計画)
-3-
36
序章
計画の策定にあたって
-4-