「平成 27 年度産業人材ステーション事業 企業開拓・支援業務

「平成 27 年度産業人材ステーション事業 企業開拓・支援業務」の
委託に関する企画提案募集要領
平成 27 年度に佐賀県(以下「県」という。)が実施する「産業人材ステーション事業
企業開拓・支援業務」(以下「本業務」という。)に係る委託先事業者の選定にあたり、
この要領に基づき企画提案募集を行う。
1
委託業務の概要
別紙「『産業人材ステーション事業
2
企業開拓・支援業務』業務仕様書」のとおり。
委託期間
平成27年4月1日から平成28年3月31日まで
3
委託契約額の上限
16,066千円(消費税及び地方消費税を含む)
※委託契約額の上限額は平成27年2月26日時点における予算要求ベースの金額で
あり、今後、県予算の状況により変更する場合があります。なお、本業務の一部に
変更を生じた場合は、速やかにその旨を連絡します。また平成26年度県一般会計
予算が議決されなかった場合にあっては、本業務の委託手続きについて停止の措置
を行うことがあります。
4
参加資格要件
企画提案に参加する者は、次の全ての要件を満たすものとする。
(1) 本業務の実施にあたって、県内に事務所を有し、県の要求に応じて即時に来庁
し、対応できる体制を整えていること。
(2) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4(一般競争入札の参加者
の資格)の規定に該当しない者であること。
(3) 佐賀県発注の契約に係る指名停止処分を受けている者でないこと。
(4) 民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申立てがなされ
ている者でないこと(同法第33条第1項に規定する再生手続開始の決定を受けた
者を除く。)又は会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続開始の申
立てがなされている者でないこと(同法第41条第1項に規定する更生手続開始の
決定を受けた者を除く。)。
(5)ア 自己又は自社の役員等が、次の各号のいずれにも該当する者でないこと。
(ア) 暴力団 (暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法
第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)
(イ) 暴力団員(同法第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)
(ウ) 暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者
(エ) 自己、自社若しくは第三者の不正な利益を図る目的又は第三者に損害を
与える目的をもって暴力団又は暴力団員を利用している者
(オ) 暴力団又は暴力団員に対して資金等を提供し、又は便宜を供与する等、
直接的又は積極的に暴力団の維持運営に協力し、又は関与している者
(カ) 暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有している者
(キ) 暴力団又は暴力団員であることを知りながらこれらを利用している者
イ アの(イ)から(キ)までに掲げる者が、その経営に実質的に関与している
法人その他の団体又は個人でないこと。
(6) 「佐賀県のしごと相談室」と連携・協力しながら本業務を実施できること。
(7) 県内企業の人材確保に関して、関係機関と連携・協力しながら本業務を実施で
きること。
(8) 本業務の実施にあたって、県内企業との連携・協力体制が確保できること。
(9) 本業務の実施にあたって、行政、経済団体等の関係機関との連携体制がとれる
こと。
(10) 契約の際に、別記「平成 27 年度『産業人材ステーション事業 企業開拓・支援
業務』委託契約の際の個人情報保護について」を了解していること。
5
企画提案書等の提出
別紙「企画提案書作成要領」で定める書類(以下「提案書等」という。)を、次の
とおり提出するものとする。
(1)
提出期限
ア 持参する場合
平成 27 年 3 月 13 日(金)正午までに下記提出先に提出すること。
イ 郵送する場合
郵送用封筒に「企画提案書等」在中の旨を朱書きして、平成 27 年 3 月 12 日
(木)までに下記提出先に到達するように送付すること。
(2) 提出先
〒840-8570
佐賀市城内 1-1-59
佐賀県 農林水産商工本部 雇用労働課 産業人材担当
(3) 留意事項
ア 提案書等は提案者1者につき1提案のみ受け付けるものとし、提出後の書換
え、引換え及び撤回は認めないものとする。また、提出された書類は返還しな
いものとする。
イ 虚偽の記載をした提案書等は、無効とする。
ウ 委託契約額の上限を超える提案書等は、無効とする。
エ 参加資格要件を満たさない者又は委託先事業者を選定するまでの間に参加資
格要件を満たさなくなった者が提出した提案書等は、無効とする。
オ 提案書等の作成及び提出に係る費用は、提案者の負担とする。
6
選考方法等
(1)
選考方法
提出された提案書等について、「7 選考基準」に基づき評価を行い、総得点を
総合的に勘案して、契約の相手方を決定するものとする。
(2) 結果通知
全ての提案者に対して、文書で通知するものとする。
7
選考基準
平成 27 年度産業人材ステーション事業企業開拓・支援業務業務仕様書に記載されて
いる要件を満たしている企画提案書の中から、次の項目について評価を行い、総合的
に評価が最も高い企画提案を採択するものとする。
(1)求人開拓の実施について
•佐賀県のしごと相談室との連携は十分であるか。
•業務の数値目標を達成可能な提案内容であるか。
(2)人材活用に関する助言、情報の提供
•人材を求める企業に対して有効な手段、方法等であるか。
(3)高年齢者の雇用促進のためのセミナー、合同会社説明会の企画・実施
•実現可能性の高いものとなっているか。
•高年齢者の雇用促進に向けた取組として、効果があると認められるか。
(4)県内企業等との連携
•県内企業等との十分な連携を確保するため、県内企業等の状況等に精通しているか。
(5)広報
•県内企業等に対して、本業務について効果的な広報を行えるか。
(6)業務の実施体制
•提案内容を確実に履行できる組織体制、業務スケジュールであるか。
(7)経費
・積算単価や数量は妥当なものであるか。
・提案内容と整合性があるか。
8
契約の締結
(1)
契約締結の手続きについて
ア 選考の結果、契約の相手方を決定したときは、県は、契約の相手方から見積書
を徴取し、予定価格の範囲内であることを確認し、佐賀県財務規則(平成 4 年佐
賀県規則第 35 号)に定める随意契約の手続きにより、契約書を取り交わすもの
とする。
イ 本業務の業務委託仕様書は契約の相手方が提出した企画提案書等をもとに作成
するが、本業務の目的達成のために必要と認められる場合には、県と契約の相手
方との協議により、提案内容を一部変更した上で業務委託仕様書を作成すること
がある。
ウ 契約締結後、委託先や契約金額などについて公表を行う。
(2) 契約保証金について
契約の相手方は、契約保証金として契約額の 100 分の 10 以上の額を、契約締結
までに納付しなければならない。
ただし、佐賀県財務規則第 115 条第 3 項の各号のいずれかに該当する場合は、契
約保証金の全部又は一部の納付を免除することがある。
(3) 委託費の前金払いについて
四半期ごとに前金払いを行う。
9
企画提案募集に関する質問の受付及び回答
(1)
本業務の内容など企画提案募集に関する質問は、FAX(A4、様式自由)で平
成 27 年 3 月 9 日(月)正午まで受け付けるものとする。
(2)
回答は、その都度、質問事項を提出した者にFAXにて回答するものとする。
(3)
FAX送付先
佐賀県農林水産商工本部雇用労働課
産業人材担当
FAX:0952-25-7305
10
その他の留意事項
平成26年度佐賀県一般会計予算が議決されなかった場合にあっては、本業務の
委託手続きについて停止の措置を行うことがあります。
なお、議会の議決が得られなかった場合及び否決された場合においても、本業務
に係る準備のために要した費用については、一切補償できません。
11
担当課(書類の提出先及び問い合わせ先)
佐賀県農林水産商工本部雇用労働課 産業人材担当
所在地 〒840-8570 佐賀市城内 1-1-59(佐賀県庁新行政棟 2 階)
電 話 0952-25-7310(直通)
FAX 0952-25-7305
【別記】
平成27年度「産業人材ステーション事業
企業開拓・支援業務」
委託契約の際の個人情報保護について
1
委託契約に当たっての留意事項
(1)委託先の選定に当たっては、別記「個人情報取扱特記事項」(以下「特記事項」
という。)を遵守できるものを慎重に選定することとする。
(2)契約内容に個人情報の保護に関する特記事項があり、これに違反した場合は、指
名停止等の措置を講ずることがある。
(3)委託事務に従事する者又は従事していた者が、当該委託事務に関して知り得た個
人情報を不正に提供又は盗用した場合などは、条例上の罰則規定(第44条及び第
45条)及びこれらの違反行為に関する両罰規定(条例第47条)に基づき処罰され
ることがある。
(4)委託事務を行わせるため委託先に提供する個人情報は、当該委託事務の目的の範
囲内で必要最小限度のものとする。
2
契約に当たっての措置
(1)個人情報を取り扱う事務の委託に係る契約に当たっては、契約書に受託者が特記
事項を遵守する旨を記載する。
(2)前項の契約においては、受託者から契約締結後速やかに個人情報の管理体制等に
ついて書面(別紙1)により報告を求めるものとする。
なお、受託者の個人情報の管理体制等に変更があった場合は、書面(別紙2)に
より報告を求めるものとする。
個人情報取扱特記事項
(基本的事項)
第1 乙は、個人情報(個人に関する情報であって、特定の個人を識別することがで
きるものをいう。以下同じ。)の保護の重要性を認識し、この契約による事務の実
施に当たっては、個人の権利利益を害することのないよう、個人情報を適正に取り
扱わなければならない。
(秘密の保持)
第2 乙は、この契約による事務に関して知り得た個人情報を他に漏らしてはならな
い。この契約が終了し、又は解除された後においても、同様とする。
(収集の制限)
第3 乙は、この契約による事務を処理するために個人情報を収集するときは、その
目的を明確にし、目的を達成するために必要な範囲内で、適法かつ適正な手段によ
り行わなければならない。
2 乙は、この契約による事務を行うために個人情報を収集するときは、本人から収
集し、本人以外から収集するときは、本人の同意を得た上で収集しなければならな
い。ただし、甲の承諾があるときは、この限りでない。
(目的外利用・提供の禁止)
第4 乙は、この契約による事務に関して知り得た個人情報を当該事務の目的以外の
目的のために利用し、又は第三者に提供してはならない。
(適正管理)
第5 乙は、この契約による事務に関して知り得た個人情報について、漏えい、滅失
又はき損の防止その他の個人情報の適正な管理のために、個人情報の管理に関する
責任者及び作業現場の責任者の設置等の管理体制の整備など、必要な措置を講じな
ければならない。
(複写又は複製の禁止)
第6 乙は、甲の承諾があるときを除き、この契約による事務を処理するために甲か
ら提供された個人情報が記録された資料等を複写し、又は複製してはならない。
(再委託の禁止)
第7 乙は、甲の承諾があるときを除き、この契約による事務を第三者に委託しては
ならない。
2 乙は、甲の承諾により、第三者に個人情報を取り扱う事務を委託する場合は、甲が
乙に求める個人情報の保護に関する必要な措置と同様の措置を当該第三者に講じさせ
なければならない。
(資料等の返還等)
第8 乙は、この契約による事務を処理するために、甲から提供を受け、又は乙自ら
が収集し、若しくは作成した個人情報が記録された資料等は、この契約の終了後直
ちに甲に返還し、又は引き渡すものとする。ただし、甲が別に指示したときはその
指示に従うものとする。
(事務従事者への周知及び指導監督)
第9 乙は、この契約による事務に従事している者に対して、次の事項を周知すると
ともに、この契約による事務を処理するために取り扱う個人情報の適切な管理体制
が図られるよう、必要かつ適切な指導監督を行わなければならない。
(1)在職中及び退職後においても当該事務に関して知り得た個人情報をみだりに
他人に知らせ、又は不当な目的に使用してはならないこと
(2)前号に違反した場合は佐賀県個人情報保護条例(平成13年佐賀県条例第3
7号)上の罰則規定に基づき処罰される場合があること
(3)その他この契約による事務を処理するために取り扱う個人情報の保護に関し
て必要な事項
(実地調査)
第10 甲は、必要があると認めるときは、乙がこの契約による事務を処理するに当
たり、取り扱っている個人情報の状況について、随時実地に調査することができる。
(事故発生時における報告)
第11 乙は、この契約に違反する事態が生じ、又は生じるおそれのあることを知っ
たときは、速やかに甲に報告し、甲の指示に従うものとする。
(指示)
第12 甲は、乙がこの契約による業務を処理するために取り扱っている個人情報に
ついて、その取扱いが不適当と認められるときは、乙に対して必要な指示を行うも
のとする。
(契約解除及び損害賠償)
第13 甲は、乙が特記事項の内容に反していると認めたときは契約の解除又は損害賠
償の請求をすることができるものとする。
(注)1「甲」は委託者を、「乙」は受託者をいう。
2 委託の事務の実態に即して適宜必要な事項を追加し、又は不要な事項は省略し
て差し支えないものとする。
別
紙
1
個人情報の管理体制等報告書
平成
委
託
者
名
年
月
日
様
受託者名
住所又は所在地
氏名又は商号
代表者氏名
印
○○委託業務(委託契約の名称を記載)に関する個人情報の管理体制等について、下記
のとおり報告します。
1 管理責任体制に関する事項
個人情報管理責任者
作
業
責
任
者
(所属・役職)
(氏名)
(所属・役職)
(氏名)
2 個人情報の保管、管理に関する事項
作
業
場
所
保管場所及び保管方法
(具体的に記入すること)
盗 難 、 紛 失 等 の
事 故 防 止 措 置 等
(注)1 個人情報管理責任者とは、この委託業務で取り扱う個人情報の管理責任者のことを言います。
2 作業責任者とは、この委託業務を実際に行う現場の責任者のことを言います。
3 個人情報管理責任者と作業責任者は、同一の者であっても構いません。
お預かりした個人情報は、この委託業務を実施する受託者の個人情報の管理体制等の把握及び必要に応じた指示等
を行う目的のために使用します。
別
紙
2
個人情報の管理体制等変更報告書
平成
委
託
者
名
年
月
日
様
受託者名
住所又は所在地
氏名又は商号
代表者氏名
印
○○委託業務(委託契約の名称を記載)に関する個人情報の管理体制等について、下記
のとおり変更しましたので報告します。
1 管理責任体制に関する事項
個人情報管理責任者
作
業
責
任
者
(所属・役職)
(氏名)
(所属・役職)
(氏名)
2 個人情報の保管、管理に関する事項
作
業
場
所
保管場所及び保管方法
(具体的に記入すること)
盗 難 、 紛 失 等 の
事 故 防 止 措 置 等
(注)1
2
3
4
個人情報管理責任者とは、この委託業務で取り扱う個人情報の管理責任者のことを言います。
作業責任者とは、この委託業務を実際に行う現場の責任者のことを言います。
個人情報管理責任者と作業責任者は、同一の者であっても構いません。
変更がない事項については、「変更なし」と記載してください。
お預かりした個人情報は、この委託業務を実施する受託者の個人情報の管理体制等の把握及び必要に応じた指示等
を行う目的のために使用します。