能力別到達目標 ステップ 項目 到達目標 看護実践能力 倫理的判断能力 対人関係能力 組織的役割遂行能力 指導・教育・研究能力 ステップⅠ 指導や教育の下で、基本的な看護 を安全に実施できる。 指導をうけることにより自己の学習 課題を見つけることができる。 ステップⅡ あらゆる看護実践の場面において 単独で看護を提供できる。 チームリーダー的役割や責務を認 識し遂行できる。 自己の課題に向けた学習活動を展 開できる。 ・基本的な看護技術が出来る。 ・単独で安全・確実に看護技術がで ・上級者の支援を受け、チームの きる。 中で複数患者を受け持ち、看護行 ・看護展開におけるアセスメント能 為を安全に提供できる。 力を高め、看護診断し看護過程を ・受け持ち患者の情報収集が適切 展開することができる。 にでき、助言を受けながら看護に ・個々の患者に適切な看護実践が 必要な情報を記録することができ できる。 る。 ・緊急事態に対して、他のスタッフと ・緊急事態に対して、指示を受けな ともに速やかに行動することができ がら行動することができる。 る。 ・看護専門職としての自覚と責任あ る行動ができる。 ・患者の人権を尊重した行動がで きる。 ステップⅢ ステップⅣ 高度な看護活動を実践でき、かつ 他者にモデルを示すことができる。 自己の学習活動に積極的に取り組 むのみならず、指導的役割を発揮 できる。 理論的かつ実践的知識を統合して 卓越した看護を実践し、所属を超え てリーダーシップを発揮できる。 自己の学習活動はもとより組織的 な教育・研究活動を主体的に実践 できる。 ・熟練した看護技術と知識をもっ ・豊富な実践的知識と論理的知識 て、モデル的な看護実践ができる。 を応用し、看護学的分析をもとに全 ・看護診断の知識を深め、記録監 人的な看護を効果的・効率的に実 査表に従って看護記録監査ができ 践することができる。 る。 ・看護の質向上のための看護記録 ・緊急事態に対して、速やかに対 の監査を行い、フィードバックするこ 応・行動することができる。 とができる。 ・緊急事態に対して、他のスタッフ に的確な指示を出しながら、速や かに対応・行動することができる。 ・倫理的問題に気づき、問題提起 ・倫理的問題に気づき、「看護者の ・職場内での倫理的問題を教育的 できる。 倫理綱領」に照らし合わせて問題 な配慮をしながら積極的に対処す ・自己の行動を「看護者の倫理綱 に対処できる。 ることができる。 領」に照らして振り返ることができ る。 ・社会人としての基本的な対応・マ ・組織の一員として職場に適応し、 ・他職種と良好なコミュニケーション 精神的なゆとりをもち、お互いの立 ナーを身につける。 看護師や他職種とアサーティブなコ をとり、チームワークを図ることがで 場を理解し、チーム医療が円滑に ・患者・家族の立場を理解しながら ミュニケーションが図れる。 きる。 図れるよう調整できる。 良好なコミュニケーションが図れ ・コーチングスキルを活かし、患者・ る。 家族・後輩の指導ができる。 ・所属する看護単位で看護師と良 好なコミュニケーションが図れる。 ・看護チームの一員としてメンバー ・日常業務の中でリーダーシップを ・プリセプターやプリセプターの支 ・師長・主任の補佐として病棟運営 シップを発揮することができる。 発揮することができる。 援者としての役割を果たすことがで に自主的に参加できる。 ・組織の理念や目標を理解し、所 ・プリセプターシップを発揮すること きる。 ・所属する看護単位や所属を超え 属する看護単位の係活動のメン ができる。 ・組織の理念や目標を理解し、所 て、業務改善や教育活動、リスク等 バーとしての役割を遂行することが ・組織の理念や目標を理解し、所 属する部署の目標達成のための活 のマネジメントを遂行できる。 できる。 属する部署の目標達成に貢献する 動に、中心的存在として関わること ・所属を超えて、看護部や病院 ことができる。 ができる。 (NST・RMT・ICTなど)から求められ ・看護部の委員会活動に参画でき る役割を遂行できる。 る。 ・院内の新人看護職員研修に参加 ・自己の課題達成に積極的に取り ・現場で感じている課題を明確に ・看護の質向上のための看護研究 する。 組むことができる。 し、問題解決に取り組むことができ に取り組み、学会や誌上に積極的 ・日本看護協会の「看護者の倫理 ・疑問に思ったことについて文献を る。 に発表することができる。 綱領」を読む。 集め、集めた文献を活用することが ・臨地実習指導者の役割を理解 ・自己の学習課題をみつけることが できる。 し、学生指導を行うことができる。 できる。
© Copyright 2024 ExpyDoc