圏央道 寒川北IC~海老名JCT間が 3月8日

平成27年2月25日(水)
国土交通省
中日本高速道路株式会社
記者発表資料
さむかわきた
けんおうどう
え び な
圏央道 寒川北IC~海老名JCT間が
3月8日(日)21時 に開通します(第2報)
~ つながる。まわる。圏央道。~
国際競争力と成長を支える道路
平成27年度にかけて、次々とつながる、圏央道。
まずは、さがみ縦貫道路 全線開通。
◇ 開通による主な効果 ◇
圏央道の整備により、東名高速や中央道などの放射方向の高速道路を結ぶ道路ネットワーク
が形成されます。広域的な人・物の交流により民需が拡大し、地域経済の好循環が生まれます。
効果①
国際競争力と成長
~民需の拡大~
● 環状道路の整備により、沿線に物流施設や工場が立地する等、民間の投資を喚起します。
● 沿線地域の「さがみロボット産業特区」指定など、地域産業の活発化が期待されています。
効果②
地域経済の好循環
~広域的な観光交流の実現~
● 次々つながる圏央道により、神奈川-栃木・群馬間の移動性が大幅に向上。
● 広域的な観光交流の実現により、新たな観光需要の喚起が期待されます。
※ 開通式典の概要については、別途お知らせいたします。
発表記者クラブ
国土交通省記者会 国土交通省建設専門紙記者会、国土交通省交通運輸記者会
竹芝記者クラブ 神奈川建設記者会 都庁記者クラブ 神奈川県政記者クラブ
横浜市政記者会 横浜ラジオ・テレビ記者会 相模原記者クラブ
お問い合わせ先
国土交通省 関東地方整備局 横浜国道事務所
さ とう
副所長
中日本高速道路株式会社
佐藤
東京支社
電話
しげたか
重孝
調査課長
045-311ー2981(代表)
ふじひら
ただはる
藤平
忠晴
広報・CSチーム 電話 03-5776ー5257(マスコミ専用)
1
圏央道開通区間概要
●首都圏中央連絡自動車道(圏央道)は、首都圏の道路交通の円滑化・環境改善、沿線都市間
の連絡強化等を目的とした都心から半径およそ40~60kmの位置に計画されている総延長
約300kmの環状の自動車専用道路です。現在までに約196kmが開通しています。
●今回開通区間の概要
路
線
名 :首都圏中央連絡自動車道(圏央道)
路線名
こうざぐん さむかわまちみややま
えびなし
しゃけ
開 通 区 間 :寒川北IC(高座郡寒川町宮山) ~海老名JCT(海老名市社家)
開通区間
(※海老名南JCTは平成28年度開通予定)
開 通 日 時 :平成27年3月8日(日)21時
開通日
長 :4.3km
延 長
車
線
数 :4車線
車線数
■今回開通区間の位置図
全体図
至 埼玉
平成26年6月28日
開通済
平成27年3月29日 開通
平成25年3月30日
開通済
凡
例
開通済区間
平成22年2月27日
開通済
今回開通区間
事業中
計画中
平成27年3月8日 開通区間
※海老名南JCTは平成28年度開通予定
※仮称
平成25年4月14日
開通済
※仮称
7
整備効果①
国際競争力と成長 ~民需の拡大~
● 北関東にはインランド・デポと呼ばれる物流拠点の整備が進んでおり、「京浜港」と
北関東とのアクセス強化は非常に重要になっています。
● 環状道路の整備により、北関東から京浜港へのアクセスが格段に強化されます。今回の
開通は、その第1歩となります。
京浜港&羽田空港へのアクセス強化への第1歩!
インランド・デポとは
通関業務機能などを持つ内陸
部の貨物集積地。
港に運ばれてきたコンテナを
そのままインランド・デポに運
び、通常は港で行う通関業務等
を行うことができるため、経費
写真出典:
の削減、手続きの効率化が図れ
(株)太田国際貨物ターミナルHP
るなど、内陸部における国際物
流の拠点。
国際コンテナ戦略港湾に選定された「京浜港」
京浜港(東京港、
川崎港、横浜港)は
我が国の貿易額の2
割・コンテナ貨物量
の4割を取り扱う、
我が国の国際競争力
強化のための重要な
港湾です。
横浜港
南本牧ふ頭地区
■主要港湾の貿易額
(兆円)
20
約16兆円
15
約15兆円
約12兆円
■ 輸入
■ 輸出
約10兆円
10
約7兆円
5
0
名古屋港
東京港
横浜港
神戸港
大阪港
出典:積卸港別貿易額(平成25年確定値)より作成
:インランド・デポ
(万個)
500
■主要港湾の外貿コンテナ取扱量
約435万個
■ 輸入
400
東北道方面
H27年度 H27.3.29
約259万個
300
H27年度※
関越道方面
コンテナターミナル
整備事業により、国内
最大の大水深コンテナ
岸壁を整備中。
約253万個
200
約219万個 約205万個
100
0
東京港
写真出典:京浜港湾事務所
■ 輸出
横浜港
名古屋港
大阪港
神戸港
出典:港湾別のコンテナ取扱貨物量(2013年速報値)より作成
常磐道方面
国際コンテナ
戦略港湾
「京浜港」は東日本全体の広域インフラ
H29年度
中央道方面
事業中
京浜港
東京港
H27.3.7
羽田空港
今回開通区間
京浜港利用コンテナ貨 ■京浜港利用のコンテナ貨物の
生産地・消費地構成(輸出入計)
物の生産地・消費地の構
その他
成は、直背後の東京都・ 東北地方, 北陸地方, 1.0% 地方, 6.0%
5.3%
神奈川県のみならず東日
北海道, 0.3%
本全体に広がっています。
川崎港
東京都・
神奈川県, 39.2%
横浜港
Tr
Transport
T
ransport
anspo
po
or
rt
東名高速方面
H32年度※
H32年度※
今回の開通は、
京浜港&羽田空港
へのアクセス強化
の第一歩!
その他
関東地方, 48.1%
出典:H25年度全国輸出入コンテナ貨物
流動調査より作成
関東地方整備局作成資料
※区間の開通時期については、土地収用法に基づく
手続きによる用地取得等が速やかに完了する場合
4