自由記述回答の結果(PDF:593KB)

Ⅴ 自由記述 回答の 結果
1
「Ⅴその他」における自由意見
(1)分類一覧表
「Ⅴその他」について、1,569 人から、述べ 2,017 件の自由記述意見が得られま
した。それぞれの意見を分野別に集計した結果は下記のとおりです。
分野
回答数
1.緑と水辺
2.公園、都市緑化
3.環境
4.保健衛生、医療
5.子育て、健全育成
6.地域福祉
7.高齢者福祉
8.障害福祉
9.教育、こどもの参画
10.生涯学習、スポーツ・レクリエーション
11.文化・芸術
12.国際化、大学や企業等との連携
13.市民参加・協働、男女共同参画
14.安全・安心
15.市街地整備、住環境、生活基盤
16.交通ネットワーク、ICT
17.都市の魅力、観光
18.産業・商業、雇用
19.農林業
20.その他
20.その他(わからない・特にない)
合 計
64
115
131
98
92
48
68
18
64
46
25
17
62
275
183
177
109
95
22
299
9
2,017
割合
3.2%
5.7%
6.5%
4.9%
4.6%
2.4%
3.4%
0.9%
3.2%
2.3%
1.2%
0.8%
3.1%
13.6%
9.1%
8.8%
5.4%
4.7%
1.1%
14.8%
0.4%
100%
(2)主な意見
まちづくりに関する提案等、意見を自由に記述していただきました。主な意見は
下記のとおりです。
① 緑と水辺
・もっと自然を増やしたほうがいいと思う。
・海をきれいにしてほしい。
・自然が多く、身近に感じることができ、良いと思う。
・川をもっときれいにしてほしい。
・緑を増やすと良いと思う。
55
② 公園、都市緑化
・「花の都・ちば」のスローガンがあるわりに、たいして花があるように思えな
い。もう少し四季を問わず、花が目に触れると良い。
・花は植わっているが、手入れが行き届いていない。
・もう少し公園が増えるといいと思う。
・街中にもっと花や緑を。
・公園の管理をしてほしい。
・公園や緑が多い。
③ 環境
・ごみの分別やリサイクルに力を入れてほしい。
・ゴミの落ちていない美しい市にしたい。
・リサイクル、自然エネルギーの最先端の市になってほしい。
・空気が悪い。粉塵が多い。臭い。
・市全体で歩きタバコ禁止にしてほしい。
④ 保健衛生、医療
・医療を充実させてほしい。
・救急、緊急医療の施設を増やしてほしい。医療体制のさらなる整備を希望する。
・近隣に大きな病院があると住みやすくなる。
・健康保険料、介護保険料などが、もっと安くなったら良いと思う。
⑤ 子育て、健全育成
・働く世代が子育てをしながら働ける環境をつくって維持してほしい。
・産婦人科が少ない。
・保育園が少なく、満員。
・こども達が安全に遊べるまちづくりをしてほしい。
・こどもの医療費の助成期間を中学生まで引き延ばしてほしい。
・子育てしやすい環境作りをしてほしい。医療費の負担をなくす、公立の幼稚園
をつくる等。
⑥ 地域福祉
・人と人とのつながりを密にし、絆を感じられるような活動ができるまちづくり。
・生活保護費の使われ方の是正。
・早急に支え合い、生活支援の制度を確立する必要を感じる。
56
⑦ 高齢者福祉
・介護施設をもっと増やしてほしい。
・高齢者でも不安なく生活できる環境づくりを望む。
・元気な高齢者がうまく参加できるボランティア活動、コミュニケーションづく
りをより一層してほしい。
・元気な高齢者を活用してほしい。
・老人福祉をもっと充実してほしい。
⑧ 障害福祉
・障害のある人にとって生活しやすい、よりサポートのある市になってほしい。
・障害のある人の就労や、施設を作ってほしい。
・障害者医療への補助金の充実。
⑨ 教育、こどもの参画
・もっとこどもの教育に力を入れてほしい。
・学区を見直してほしい。
・公民館やコミュニティセンターなど、自由にこども達に開放できればいいと思
う。
・こども達が人を思いやる心優しい大人になっていける環境づくりをしてほしい。
・道徳教育に重きをおいてほしい。
⑩ 生涯学習、スポーツ・レクリエーション
・スポーツを楽しめる運動公園の充実をお願いしたい。
・図書館だけは街のあちこちに作り続けてほしい。
・図書館の充実を。
⑪ 文化・芸術
・市内の催しでは飽き足りない。
・文化や芸術に接する機会を多くしてほしい。
・文化をもっと栄えさせてほしい。
57
⑫ 国際化、大学や企業等との連携
・グローバル化が進んでいる今、外国人とコミュニケーションをとる企画を充実
してほしい。
・市内に国立大学、多くの医療系私立大学があるのは特色だと思うので、何かで
きるといいと思う。
・大企業・大学の誘致、税収アップ。
・日常的には学校教育や医療、緊急時には防災体制の面で、在日外国人をサポー
トする制度をより強化する必要があると思う。
⑬ 市民参加・協働、男女共同参画
・もっと住みやすい町にしてもらいたいし、自分もそのためにできることがあれ
ば参加したい。
・近隣の人とのつながりがもっと深まると良いが、なかなか難しい。地震など災
害が起きたとき本当に地域で助け合うことができるように、訓練でも何でも自
治会単位で行う機会をつくってほしい。
・高齢者の活用策。具体的には高齢者が高齢者の面倒を見る制度。
・市民と市政との意見交流の場を多く持って「提案型まちづくり」のできる環境
が必要と思われる。
・情報が市民一人ひとりに届くようにしてほしい。
⑭ 安全・安心
・安心して自転車で走行できるような道路づくりをしてほしい。
・暗い所が多いので、街灯をもっと増やしてほしい。
・交通事故の少ない県と市にしてほしい。
・放射能測定をもっと広域に実施し、正確に情報発信してほしい。
・災害に強いまちづくりをしてもらいたい。
・大地震に備える。帰宅困難者対応。場所や備品の確保。
・電線の地下埋設を進めてほしい。
・道路や歩道の整備をしてほしい。
・防犯に力を入れてほしい。
⑮ 市街地整備、住環境、生活基盤
・駅周辺の再開発をしてほしい。
・各商店街の活性化。
・公共交通、道路の整備が必要。日常の買物等の利便性に欠けている。
・千葉駅、県庁など市中心部の都市計画が無秩序、無計画と感じる。
・長期間、人が住んでいない古家、居住可能な古家が町中で堂々と放置されている。
・電柱の地下化や道路の舗装化を進めてほしい。
・地震で壊れた道路を整備してほしい。
58
⑯ 交通ネットワーク、ICT
・公共交通が不便。電車の乗り継ぎが悪い。
・モノレールの料金が高すぎて利用しにくい。
・気軽に乗れるワンコインコミュニティーバスを拡充してほしい。
・地域のバリアフリー化を充実してほしい。
・道路整備の充実による万年渋滞地区の解消。
⑰ 都市の魅力、観光
・国際的なイベントをどんどん開催して、活気あるまちづくりになるよう期待し
ている。
・これからの世を担う若者が愛着を持ってくれる地域になってほしい。
・もっと観光客が千葉市に来たいと思うような施設を作って、観光客を呼び込む
べきだと思う。
・もっと市の魅力をアピールする必要があると思う。
・市内中心区域への集客力を持つ施設確立。
⑱ 産業・商業、雇用
・高齢者の雇用の確立。
・若い人の就職をサポートしてほしい。
・大企業・大学の誘致、税収アップ。
・地元で生まれ育ち、地元で人生が送れるような生活が続くように、働く場をも
っともっと充実させ、活力あるまちづくりを願う。
⑲ 農林業
・地産地消を推進してほしい。
・高齢化が進み休耕している田畑が見受けられる。
・農業、漁業をもっともっと発展させて、地産地消が当たり前になるようになっ
たらいいと思う。
・農業を大事に、若い人が参入できるようにできたらいいと思う。
⑳ 上記以外
・計画的な税金の使い方が必要。
・行政と住民の話し合いの機会を持ってほしい。
・財政再建。
・住みやすい良い町。
・税金が高い。
59
2
否定的な回答の理由
(1)分類一覧表
生活環境における生活実感(問1)及び日常生活での行動(問2)に関する「否
定的な回答の理由」について、1,849 人から、述べ 6,408 件の自由記述意見が得ら
れました。それぞれの意見を分野別に集計した結果は下記のとおりです。
生活実感に関する
否定的な回答の
理由
分野
回答数
1.緑と水辺
2.公園、都市緑化
3.環境
4.保健衛生、医療
5.子育て、健全育成
6.地域福祉
7.高齢者福祉
8.障害福祉
9.教育、こどもの参画
10.生涯学習、スポーツ・レクリエーション
11.文化・芸術
12.国際化、大学や企業等との連携
13.市民参加・協働、男女共同参画
14.安全・安心
15.市街地整備、住環境、生活基盤
16.交通ネットワーク、ICT
17.都市の魅力、観光
18.産業・商業、雇用
19.農林業
20.その他
合 計
417
343
261
142
318
115
207
107
140
65
117
66
139
436
404
299
197
73
109
146
4,101
割合
10.2%
8.4%
6.4%
3.5%
7.8%
2.8%
5.0%
2.6%
3.4%
1.6%
2.9%
1.6%
3.4%
10.6%
9.9%
7.3%
4.8%
1.8%
2.7%
3.6%
100%
日常生活での行動に
関する否定的な
回答の理由
回答数
186
225
271
105
-
200
-
-
137
292
152
183
164
234
1
13
-
123
-
21
2,307
割合
8.1%
9.8%
11.7%
4.6%
-
8.7%
-
-
5.9%
12.7%
6.6%
7.9%
7.1%
10.1%
0.0%
0.6%
-
5.3%
-
0.9%
100%
<内訳>
・否定的な回答(生活実感について:「そう思わない」「どちらかと言えばそう思
わない」、日常生活での行動について:「いいえ」)をした理由についての記述
を分野別に分類した意見数
※ 「日常生活での行動に関する否定的な回答の理由」については、「 5.子育て、
健全育成」「7.高齢者福祉」「8.障害福祉」「17.都市の魅力、観光」「19.農
林業」に関する設問がありません。
60
(2)主な意見
1)生活実感に関する主な回答
生活環境のうち生活実感について、否定的な回答(「そう思わない」、「どちら
かと言えばそう思わない」と回答)を行った理由として、自由記述で理由を尋ねま
した。得られた意見のうち、主なものは下記のとおりです。
① 緑と水辺
・ゴミなどが落ちていて汚い。
・海や川はあるが、汚く、親しみは感じられない。
・身近に水辺がない。
・自然が少なくなった。もっと緑を残すべき。
② 公園、都市緑化
・街路樹をもっと多くしてほしい。
・近くに公園がない。
・あまり緑が多いと感じたことがない。
・公園は木が多く安全性が悪い。
・公園管理が行き届いていない。
③ 環境
・ベランダや窓が黒く汚れる。
・河川の水の汚れが気になる。
・環境汚染、空気も水も汚い気がする。
・空気が悪い。
・工場が近いところだと空気がきれいだと感じられない。
・不法投棄のゴミが多く見られ、不衛生。
④ 保健衛生、医療
・個人の医院は多いが、公的な医療機関が少ないため混雑している。
・総合病院の数が不足していると思う。
・休日・夜間の救急病院が少ない。
・近所に小児科がない。病院が少ない。
・放射能汚染に対する食品の安全性に関する不安がある。
・放射能が非常に心配。
61
⑤ 子育て、健全育成
・出産できる所が近くにない。
・産婦人科医が少ない。
・こどもが安心できる居場所はないように感じる。
・保育園が少ない。
・子育てを相談するところがあまりない。
・こどもが少なく、遊び場所(公園等)がない。
⑥ 地域福祉
・近所付き合いがほとんどない。
・一般的に地域内の連帯感がない。地域内の取組行事が少ない。
・地域にコミュニティを広げるような場所がない。
・地域福祉など積極的に参加したい時にその術がわからない。
・情報が少なくサービスが受けられない人もいると思う。
⑦ 高齢者福祉
・介護施設が不足している。または十分利用できないと思う。
・高齢者が安心して、いきいき過ごせる支援体制を強化してほしい。
・高齢者に対してどのようなサービスや住みやすい試みがあるのかわからない。
・高齢者支援が充実しているとは言い難い。
・高齢者施設が少ない。
・高齢者へのケアなどが不充分と思われる。
⑧ 障害福祉
・障害者福祉の状況がわかりにくい。
・身体障害者の立場から対応されていない。
・車椅子では歩道に段差がありすぎる。
・障害者に向けた配慮を街で感じない。
・障害者に対する理解が進んでいるとは思わない。
・障害者の働くところが少ない。
⑨ 教育、こどもの参画
・学校が地域に開かれていることを知らない。
・学校は地域に開かれていない。
・こどもが地域で発言するような機会を知らない。定着していない。
・小学校の校区を見直してほしい。
・小学校の校庭を開放してほしい。
62
⑩ 生涯学習、スポーツ・レクリエーション
・スポーツ交流イベント等あったら良いと思う。
・何が行われているか全くわからない。
・興味がない。
・市からのPRが十分でない。
・市内のプロスポーツチーム、選手がわからない。
・触れる機会がない。
⑪ 文化・芸術
・もっと市の歴史や文化財について宣伝してほしい。
・もっと大きな展示会などが見たい。
・何が行われているか全くわからない。
・加曽利貝塚はもっとしっかり管理、保存するべき。
・各種施設がない。どこにあるかわからない。
⑫ 国際化、大学や企業等との連携
・外国人があまりいない。
・外国人との交流機会がほとんどない。
・互いの文化の違い、個人の考え方の違いがあり、十分とは言えない。
・国際的になりつつあるが、お互いに言葉が理解できない。
⑬ 市民参加・協働、男女共同参画
・ほとんど情報が入ってこない。
・もっとやっていることをわかるようにしてほしい。
・市民参加が片寄り過ぎている。全般の人々が参加できるようなシステムが必要。
・住民同士のつながりを感じたことがない。
・市のホームページを見ても、探したい情報を探すのが一苦労。
⑭ 安全・安心
・液状化等、地震への対策が不安。
・自転車の車道走行が危険。
・不審者情報をよく耳にする。
・道は狭く、街灯が少なく暗い。
・救急車に乗ってから病院が決まるまで時間がかかりすぎる。
・災害時の避難場所がわからない。
63
⑮ 市街地整備、住環境、生活基盤
・街並みに統一感がない。
・駅前の景観と利便性は、全くできていない。
・近所にコンビニしかない。車のない生活は不可能。
・市街地から一歩入れば、歩車を区別する道が少ない。
・自転車専用の通行する場所を設けてほしい。
⑯ 交通ネットワーク、ICT
・車がないと不便だと思う。
・歩行者用の歩道が少なく、狭い。
・ICTの活用が進んでいるとは思えないし、周知も不充分。
・ICTとは初めて聞いた。知らなかった。
・インターネットを扱える人は若者、高齢者には扱いが困難。
・幹線道路での渋滞。
・バリアフリーが遅れている感がある。
・交通の便が悪く、公共交通はほとんどない。
・他政令指定都市や他県県庁所在地と比べ、公共交通ネットワークは弱い。
⑰ 都市の魅力、観光
・イベントが少ない。
・行きたい施設やイベントはほぼない。
・施設、イベントに行ったり、参加するにも交通の便が悪い。
・施設やイベントの情報がわからない。
・千葉市に国際的というイメージは全くない。日常的に国際交流できる場がある
といい。
・魅力あるレジャー施設や特色のある食べ物がない。
⑱ 産業・商業、雇用
・働ける場所が少ない。
・若い人達が働け、生活をして、家庭を築けるだけの働ける場が少ない。
・高齢者の雇用場所が少ない。
・働き口に困っている人間が近くにいる。
⑲ 農林業
・もっと農産物を売る場を増やしてほしい。
・安心安全なものじゃないと農畜産物は買えない。
・安全性がわかれば、なるべく市産のものを買いたい。
・近くに農家がない。
・市の農産物をもっと朝市などを定期的に。
・身近に感じたことはない。
64
⑳ 上記以外
・当てはまる答えがない。「わからない」または「知らない」が答え。
・質問する内容をわかりやすくした方がいい。
2)日常生活での行動に関する主な回答
生活環境のうち日常生活での行動について、否定的な回答(「いいえ」と回答)
を行った理由として、自由記述で理由を尋ねました。得られた回答のうち、主なも
のは下記のとおりです。
① 緑と水辺
・海が遠い。交通の便が悪い。
・海が汚いから行こうと思わない。
・海辺で遊べるイメージがない。
・行く機会がなかった。
・仕事で行けない。
② 公園、都市緑化
・いつどこで、何をしているかがわからない。
・きっかけがないので。
・どうやって参加していいか、わからない。
・花づくりする場所がない。
・機会がなかった。
③ 環境
・環境ボランティアにとても興味があるが、やってみる機会がない。
・方法がわからない。
・そのチャンスがなかった。
・どうやって参加するのか、いつ行っているのかわからない。
・活動があることを知らない。
・活動の参加の方法を知らない。
④ 保健衛生、医療
・今のところ健康なので、医者に行かない。
・あまり病院に行かない。
・特に持病がない。
・どこの病院へ行っていいか、わからない。
・近所に良い医者がいない。
⑥ 地域福祉
・どういった活動があるか知らないため、もっと情報がほしい。
65
・活動に興味があるが具体的な参加の方法がわからない。
・参加したい気持ちはあるが、そのきっかけがない。
・時間がない。
⑨ 教育、こどもの参画
・声をかけ合う横の繋がりがない。できればお互いに励みになると思うが。
・機会がなかった。
・仕事が忙しく、活動できる余裕がない。
・情報がないので行かない。
・幼児がいるので活動していません。
⑩ 生涯学習、スポーツ・レクリエーション
・生涯学習をやっていない。
・情報が入ってこない。
・活動をする時間が取れない。
・そのような活動の場があることを知らなかった。
・レクリエーションはしたいが、きっかけがない。
・開催地までの交通が不便。
・興味がない。
・高齢のため。
・こどもを預かってくれる講習会がない。
・身近に施設がなく、行うことがない。
⑪ 文化・芸術
・遠くへ出かけることができない。
・機会がない。
・経済的に困難。
・健康がすぐれない。
⑫ 国際化、大学や企業等との連携
・そういう機会がなかった。
・家族の事情で無理な状況。
・関心がない。
・高齢のため参加できなかった。
・仕事が忙しい。
・市のPR活動や情報伝達が悪い。
・市等の公開講座など、土・日の開催があれば参加したい。
・大学との接点がない。
・大学等と関わるきっかけとなる情報がほとんどないと感じる。
66
⑬ 市民参加・協働、男女共同参画
・あまり情報がない。
・どういうものがあるのか知らない。
・どんなボランティア活動が行われているのか知らない。
・案内等が来ないのでわからない。
・学ぶ事や活動に参加する時間や機会がない。
・近所付き合いがない。
⑭ 安全・安心
・なかなか時間がない。
・機会がない。
・参加の機会を把握していない。
・地域で防犯活動が行われているのか情報が来ない。
・わかりやすい案内等があれば参加する予定はある。
・防犯活動があること自体知らない。
・食糧の備蓄、非常用持出品の用意は特にしていない。
⑮ 市街地整備、住環境、生活基盤
・買物は車でないとできない。
⑯ 交通ネットワーク、ICT
・そういう場面に遭ったことがないが、日常の心得としては持っているつもり。
・高齢のため、活動できない。
⑱ 産業・商業、雇用
・宅配を活用している。
・近くに商店がない。
・大型店を利用する。
・大手スーパー利用。
⑳ 上記以外
・特になし。
・質問が偏っていてよくわからない。
67