受付番号 建設工事入札参加資格審査申請書 - 許可番号 秋田県で行われる建設工事に係る入札に参加する資格の審査を申請します。 商号 又は 名称 平成 年 月 日 秋田県知事 完成工事高 計算基準の区分 佐 竹 敬 久 代 表 者 氏 名 印 〔 1.2年平均 2.3年平均 〕 注)経営事項審査で採用したものと同一にしてください。 ー 一 般 土 木 コ 年 間 平 均 完 成 工 事 高 ( 千 円 ) ド 01 法 面 02 建 築 一 式 03 電 気 04 給排水暖冷房 05 鋼 構 造 物 06 ほ 装 07 一 般 塗 装 08 路 面 標 示 09 申 請 工種名 前々期分 前期分 基準決算期分 自 年 月 至 年 月 自 年 月 至 年 月 自 年 月 至 年 月 資 格 の 名 称 種 別 級 コード 土 木 施 工 管 理 技 士 人 数 01 1級 木 02 鋼 構 造 物 塗 装 土 03 2級 有 完 成 工 事 高 04 1級 建 築 士 2級 05 1級 06 資 建 築 躯 体 07 08 げ 09 建 築 施 工 管 理 技 士 2級 格 仕 技 1 級 電 気 工 事 施 工 管 電 気 主 任 技 2 級 電 気 工 事 施 工 管 電 気 工 事 士 ( 1 種 ・ 上 理 技 士 術 者 理 技 士 2 種 ) 機械器具設置 10 電 気 通 信 11 造 園 12 井 13 水 道 施 設 14 塗 装 技 能 士 職 ( 建築塗装・ 鋼橋塗装) そ 00 路 面 標 示 施 工 技 能 士 10 11 1級 12 2級 13 1級 14 術 管 工 事 施 工 管 理 技 士 さ く の 他 合 0 計 0 0 99 0 15 2級 16 17 1級 員 造 園 施 工 管 理 技 士 注1)申請する工種については、必ず「申請」欄に○印を記入してください。 2級 注2)申請しない工種の完成工事高は、「その他」欄に計上してください。 1級 18 19 土 木 施 工 管 理技 士と 重 複 し な い 技 術 職 員 数 注3)年間平均完成工事高が1,000万円に満たない工種は申請できません。 20 2級 舗 装 施 工 管 理 技 術 者 21 1級 土 木 施 工 管 理技 士と 重 複 す る 技 術 職 員 最高元請負額 一 般 土 木 千円 建 築 一 式 千円 装 千円 ほ 自 己 資 本 額 千円 ※最高元請負額は、 審査基準日以前24ヶ 月間の範囲内で税抜 きの数値を記載する こと。 22 2級 の り 面 施 工管 理技 術者 23 注)有資格技術職員の保有条件に満たない場合は申請できません。 新分野への進出 あ り な し ※該当する方に○を付けること 県税の納税状況 完 納 未 納 男女共同参画 あ り な し ※該当する方に○を付けること 消費税の納税状況 完 納 未 納 若年者雇用 あ り な し ※該当する方に○を付けること ※それぞれの納税証明書は面談日の1週間以内に発行され たものに限る 総 数 人 重 度 障 害 者 数 職 員 人 短時間重度障害者数 人 地 その他の障害者数 人 災害対応活動 あり なし あり なし % 除雪活動 あり なし あり なし クリーンアップ活動等 あり なし あり なし インターンシップ受入れ あり なし あり なし 加入済 未加入 社会保険の加入状況 除 外 率 ※ 適用除外 域 貢 献 活 動 事後審査の有無 ※障害者の法定雇用義務のある事業所は 除外率を記入してください。 ※該当する方に○を付けること - 1 - 総合評定値の請求 あ り な し (申請事務担当者所属・氏名・電話番号) ※経営事項審査において申請工種に対応する総合評定値 の請求を行うこと 完成工事高計算表 注)単位はすべて「千円」 工 種 基準決算前々期分 01 土木一式工事 05 とび土工コンクリート工事 ③ 14 ⑤ 一般土木 基準決算期分 ① と び とび工事 土 工 コンクリート 法面工事 工 事 内 訳 土工コンクリート工事等 しゅんせつ工事 基準決算前期分 ② ④ ①+④+⑤ 記載要領 1. 「許可番号」の欄は、知事許可は「05」から、大臣許可は「00」からそれぞれ記入してください。 2. 申請する 申請 する工種 する工種に 工種 に 必 ず○をしてください。 ず○をしてください 。なお、 なお 、申請する 申請 する工種 する工種に 工種 に 対応する 対応 する経営事項審査 する経営事項審査の 経営事項審査の 総合評定値の 総合評定値 の 通知を 通知 を 請求していない 請求 していない場合 していない 場合は 場合 は 、申請できません 申請 できません。 できません。 また、平均完成工事高が1,000万円に満たない場合及び有資格者技術職員が「申請の手引」記載の保有条件に満たない場合も、申請できません。 3. とび土工 とび土工コンクリート 土工 コンクリート工事 コンクリート 工事の 工事 の 内訳は 内訳 は 、「とび 、「 とび工事 とび工事② 工事 ② 」「法面工事 」「 法面工事③ 法面工事 ③ 」「土工 」「 土工コンクリート 土工 コンクリート工事等 コンクリート 工事等④ 工事等④ 」 に 分 けて、 けて 、それぞれ記入 それぞれ 記入してください 記入 してください。 してください 。 4. 「最高元請負額」の欄は、基準決算日以前24ヶ月以内の範囲において記載してください。 5. 年間平均完成工事高の合計額(コード99)は、コード01からコード00までの額を合計した数値を記入してください。 有資格技術職員数 」 の 欄 は 、同一職員の 同一職員 の 同一系統の 同一系統 の 資格の 資格 の 記入については 記入 については、 については 、いずれか優位 いずれか 優位な 優位 な 資格を 資格 を 一 つ 記入し 記入 し、決 して重複 して 重複させないでください 重複 させないでください。 させないでください 。 6. 「 有資格技術職員数」 ただし、「 ただし、「ほ 、「 ほ 装 」 の 申請をする 申請 をする場合 をする場合における 場合 における「 における「 土木施工管理技士」 土木施工管理技士 」 と「 舗装施工管理技術者」 舗装施工管理技術者 」 についてのみ、 についてのみ 、重複して 重複 して記載可能 して 記載可能です 記載可能 です。 です。 (詳細は、入札参加資格申請の手引を参照してください。) - 2 - 技術職員名簿 (入札参加資格申請用) 氏名 フリガナ 生年月日 住所(市町村) 有資格区分コード 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 記載要領 1) 有資格区分コードは、経営事項審査の業種別技術者資格表に基づき記入してください。 なお、のり面施工管理技術者は「117」、1級及び2級舗装施工管理技術者はそれぞれ「131」及び「232」、鋼橋塗装技 能士(1級及び2級)はそれぞれ「188」及び「288」となります。 2) 同一工種に係る資格を複数有している場合は、手引を参照のうえ、必要な資格コードを記入してください。 3) 申請をしない 申請をしない工種 をしない工種に 工種に係る資格コードは 資格コードは記入 コードは記入しないでください 記入しないでください。 しないでください。 4) 申請工種に 申請工種に係る資格をまったく 資格をまったく有 をまったく有していない職員 していない職員は、「その他職員」として取り扱いますので、当該職員は「その他職員 職員 名簿」に記入してください。 - 3 - その他職員名簿 (入札参加資格申請用) 氏名 フリガナ 生年月日 住所(市町村) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 記載要領 1) 技術職員名簿に記載した職員以外の職員について、兼業職員 兼業職員を 兼業職員を 含めて全員記入 めて全員記入してください 全員記入してください。 してください 2) 業務区分欄は、次のとおり記入してください。 ・役員 … 当該役職名 ・建設業に従事する職員 … 実際に行っている業務(営業、経理、技術職員、作業員等) ・兼業事業に従事する職員 … 「兼業」 ・短時間労働に係る重度障害者の職員 … 「短」 - 4 - 業務区分
© Copyright 2024 ExpyDoc